FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

秋田千秋公園が閉鎖… New! 高柳全孝さん

観光人力車盛況~ソ… New! 神谷商店さん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.01.17
XML
カテゴリ: 株式・金融市場



★新型インフルエンザA(H1N1)対策に!空間除菌・消臭ゲル クレベリン★


インフルエンザの流行状況 - 日本


あなたの保険料は適正ですか?



ギリシャ、日本など世界中の国で財政赤字の拡大が議論されています。
国債のデフォルトリスクが意識され、「ソブリンCDS」という形で取引きされる今、
債券市場に大きな変革が起きようとしています。

金融の教科書では、最も安全な資産「無リスク金利」から始まり、
無リスクの資産として「国債」が出てきます。
ところが、金融工学の発達により「国債」が安全資産として扱われなくなっています。

日本のソブリンCDSも同様に市場で取り引きされています。
ところが、そのソブリンCDSの利回りが日本の国債の利回りより高いという
不思議な現象が起きています。


現在その100円を使って満期5年の国債を買うと利回りは0.6%です。
ところが、その100円を元手 に他人の持っている日本国債を5年間保証する契約を結ぶと、
0.7%の保証料が受け取れます。

自分で国債を買うより、他人の持つ国債を保証すると利回りが高くなるという不思議な現象です。

続きを読む


Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


世界時計










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.17 21:41:51
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: