FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ドヒャ!米国株式大… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.01.18
XML
カテゴリ: 株式・金融市場


★新型インフルエンザA(H1N1)対策に!空間除菌・消臭ゲル クレベリン★


インフルエンザの流行状況 - 日本


あなたの保険料は適正ですか?



鳩山政権は、民主党と国民新党・社民党との3党連立なので、
ぜひとも達成しなければいけない個別政策がある。国民新党との関係では
郵政民営化の見直しだ。既に昨年の臨時国会で、郵政株式売却の凍結法が成立した。
今年の通常国会では、いよいよ郵政民営化の見直し法案が出てくるだろう。

JAL問題で、市場は民主党の経済運営の稚拙さをいやというほどに味わった。
昨年9月16日の鳩山政権発足時に167円であったJAL株価は、15日終値時点で
7円と急落した。前原誠司国交相が就任直後は法的整理をやらないことを示唆したために、
株価は100円以上をキープしていたが、法的整理が確実になると一気に急落した。
企業再建のイロハであるが、はじめから法的整理を除くという方針はありえない。

前原国交相のミスである。さらに法的権限のない私的タスクフォースを使ったりと、
再建は迷走を極めた。

市場も従来のお上主導の呪縛(じゅばく)にとりつかれていた。JALの場合、
公的資金の導入にあたり一層の透明性が求められること、年金債務カットが不可欠であるが、
その場合OBからの訴訟があり得ることを考えれば、法的整理を解決手段から除外すること
のほうが非常識である。そうした企業再建の初歩も考えていなかった
市場関係者が、ここにきての株価暴落を政府の責任だと非難できないはずだ。

続きを読む


Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


世界時計










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.19 02:24:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: