FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

イカの塩辛昆布締め… New! 高柳全孝さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.01.22
XML
カテゴリ: 株式・金融市場


★新型インフルエンザA(H1N1)対策に!空間除菌・消臭ゲル クレベリン★


インフルエンザの流行状況 - 日本


あなたの保険料は適正ですか?



オバマ米大統領が金融機関に対する新規制提案

オバマ米大統領は21日、金融機関のリスクテークに関する諸制限を
一段と厳格化するよう提案した。政権が2年目を迎えるなか、
低迷する支持率の底上げにつなげたいとの意向があるとみられている。

提案を受け、午後のニューヨーク市場で株価は大幅安となった。

中身としては、

1)銀行業務を行う金融機関によるヘッジファンド
  もしくはプライベート・エクイティ・ファンドへの投資や保有・出資の禁止、

2)すでに制限がある預金に加え、負債など預金以外の資金源も考慮した、
  金融セクター全体における銀行の新たな規模制限の導入、



大統領は記者会見で「顧客に奉仕するという中心的使命から
金融機関があまりにもかけ離れることをこれ以上見過ごすことはできない。
ヘッジファンドやプライベート・エクイティ・ファンドの運営、
短期的収益獲得を目的とした一段とリスクの高い投資により、
あまりに多くの金融機関が国民の税金をリスクにさらしてきた」と語った。

金融大手に「責任税」10兆円超=公的資金の損失穴埋めへ-米政府


ウォール街関係者から巨額の献金を受け取っていたオバマ大統領のKY政策に要注意です。

また、亀井金融相のデリバティブ規制等についての暴走にも注意が必要です。


Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


世界時計











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.23 02:26:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: