FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

イカの塩辛昆布締め… New! 高柳全孝さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.01.31
XML


★新型インフルエンザA(H1N1)対策に!空間除菌・消臭ゲル クレベリン★


インフルエンザの流行状況 - 日本


あなたの保険料は適正ですか?



原則禁止のはずですが“公設秘書兼職”民主断トツ78人

民主党の衆院議員の約4分の1にあたる78人が、法律で原則禁止されている
公設秘書の兼職を認めていることが分かった。
公明党の富田茂之氏が衆院予算委員会で指摘した。鳩山由紀夫首相は
「原則禁止という部分がやや骨抜きにされている。国会で議論してほしい」と答弁した。

富田氏側が衆院事務局に問い合わせたところ、自民党11人、みんなの党2人、
国民新、社民、新党日本、改革クラブの各党でも1人の議員が秘書の兼業を認めていた。
ただ、民主党が断トツに多く、1人で7つ兼職する秘書や、
大学教授と弁護士を兼職して秘書給与以外に年間2600万円の報酬を得る秘書もいた。

公設秘書の兼職は平成2002年に勤務実体のない秘書給与詐取が発覚したことを受け、

ただ、議員の許可があれば兼職可能とする例外規定も設けられている。


野党に厳しく与党に甘い、言動不一致、例外ラッシュの民主党政権継続で、日本の行く末は?

参議院選での民主党の単独過半数を阻止しなければ、日本は社会主義統制国家に成り下がり、
大企業の本社は国外へ脱出し、税収は急減。

国家財政は10年以内に破綻する可能性が、急激に高まるかもしれません。



世界時計










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.31 21:51:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: