FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

秋田で迎える土曜日… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.02.19
XML



保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


政治資金管理団体や政治団体は非課税で相続できるため、
多くの世襲議員がその制度を悪用し、贈与税や相続税の支払いを逃れているという

■世襲議員のからくり
■世襲議員のからくり


11年前、党首討論で鳩山首相と対決した小渕首相の政治資金管理団体は、
小渕氏の死後、その後、衆議院議員に当選した次女の小渕優子氏に無税で引き継がれている。筆者が調べただけで政治団体を迂回させる方法で、
約1億2千万円もの資金が無税で相続されたのだ。

その後の森元首相も同様だ。石川県議の長男に対して、自民党石川県連を通じて、
特別扱いともいえる資金提供を行っている。

小泉純一郎元首相も例外ではない。次男の進次郎衆議院議員に
自らの政治資金管理団体を名義を変更するだけで、実質上はそのまま受け渡している。


約6億円の遺産について、相続税・贈与税を払った形跡はない。
派閥に残ったカネのすべてとは言わないが、
現在に至るまでそのほとんどの使途と存在について沈黙を続けている。

福田元首相も同様だ。父・福田赳夫首相が選挙区を譲るとき、
不動産も含めた資産を政治団体経由で長男である康夫氏に渡している。

例外は麻生太郎元首相くらいのものであろう。
資産家として、また企業家としての立場から、そうした政治的な無税相続は行っていない。

つまり、日本で党首討論が始まってからの首相はみな、
多かれ少なかれ「脱税王」なのである。

続きを読む


■世襲議員のからくり
■世襲議員のからくり



Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


世界時計








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.20 02:24:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: