FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

イカの塩辛昆布締め… New! 高柳全孝さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.05.21
XML


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


事業仕分けの対象となった公益法人では、来館者数をめぐる数字のマジックや
多数の天下り職員、国の事業の独占的請負などさまざまな問題点が浮かび上がっている。

東京都港区の「女性と仕事の未来館」。公益法人の「女性労働協会」が運営する。
約57億円をかけて2000年に開館した。
08年度に開催したセミナー受講料などの収入は約1800万円だけだが、
国の労働保険特別会計から約3億円の拠出を受けていた。
支出は人件費と管理費で約7割を占める。

では、どれほどの人が利用しているのか。同協会が出した資料によると、
00年度の9万8800人から09年度は19万7100人に増えた。


来館者数は入り口に設置されたセンサーでカウントされ、
フリースペースに弁当を持ち込んで食べる近所のOLらの人数も含まれていたという。

同協会役員には厚生労働省OBが役員として天下っているが、
公務員OBの再就職のためにあるような法人も存在する。

続きを読む



Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


世界時計






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.22 02:14:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: