FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ドヒャ!米国株式大… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.06.19
XML
カテゴリ: ビジネス・経営


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


日本のトップも意外に高給? 報酬“1億円プレーヤー”続々

日本のトップも意外に高給取り!? 

主要企業で役員報酬を開示する企業が相次ぎ、「1億円プレーヤー」が続出している。

ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長(68)の総額約8億1650万円を筆頭に、
HOYAや住友金属工業なども報酬1億円以上の役員を公表した。

光学機器メーカーのHOYAでは株主総会で、
取締役8人のうち鈴木洋最高経営責任者(51)の報酬が1億5300万円、
浜田宏最高執行責任者(51)が1億1500万円、
江間賢二最高財務責任者(62)が1億100万円と明らかにした。

住友金属工業は株主総会で下妻博会長(73)が約1億3400万円、


薬品大手のエーザイは有価証券報告書に内藤晴夫社長(62)が
1億3600万円の報酬を受けたと記した。
機械部品販売のミスミグループ本社も三枝匡会長(65)が2億6300万円、
ほかに1人が1億円を超えたとした。

今年から年間1億円以上の報酬を得ている役員の情報を
有価証券報告書に記載することが義務付けられたが、
報告書の提出前でも最高議決機関の総会で株主に説明する企業が相次いでいる。
23日に総会を予定している日産自動車のカルロス・ゴーン社長(56)も
日本企業のトップ水準の報酬とみられている。



バブル期には、、日本のサラリーマン社長の報酬は5000万円程度だったのですが・・・
従業員の給与は減っても、役員報酬は増える?




世界時計







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.20 03:28:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: