FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ドヒャ!米国株式大… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.06.27
XML


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


参院選が公示され、公式に選挙モードになった。となれば、マスコミ各紙は、
各党の政策比較をするものだが、今回はさぞかし大変だろう。
民主党と自民党だけをとっても、夫婦別姓や外国人地方参政権などでは違いは明確であるが、
国民生活に関係が深い経済政策ではほとんど同じになっている。

これを、民主主義が成熟してきて政策の差異がなくなってきたと理解することは間違いだ。
民主党も自民党もそれぞれ政策の「家元」がいて、その家元の示すものを出しているだけだ。
その家元とは霞ヶ関官僚である。

第一に消費税10%であるが、自民党が公約として先に出した。
それは、谷垣禎一自民党総裁の意向が大きい。

その基本は財務大臣の時に形成された。財務大臣を辞めても、財務大臣時代と同じように
財政再建を言い続けたというより、他の政策を知らなかっただけだ。
おそらく民主党は消費税引き上げをいわないと思い込んだのだろう。

しかし、やはり財務大臣を2010年1月から経験した菅直人総理も、
急に消費税の話をし始めた。かつて「鼻血も出ないほどムダをなくしてから」
と言っていたことなど、すっかり忘れ去って増税路線まっしぐらだ。
民主党マニフェストには書かなかったが、
菅総理は記者会見で10%への引き上げをぶち上げ、自民党にクリンチした。

実は、増税へのプロセスは、世界各国とも似ている。
つまり、1番バッターで名目成長率を上げること(税増収)、
2番バッターで埋蔵金を含む資産を可能な限り売却すること、

最後に4番バッターで増税をするという「打順」が大切だ。

ところが、財務省の路線は、1~3番はもうできないといい、一気に4番に行くのだ。
特に、埋蔵金を含む資産の売却は、霞ヶ関官僚の天下り先の資金源であるので、
「家元」が財務省官僚であると、増税の前提条件にされない。

第2に成長戦略だ。09年の民主党は成長戦略がないと批判された。

民主党の新成長戦略の「グリーン・イノベーション」「ライフ・イノベーション」
「クール・ジャパン」は、自民党麻生政権での「低炭素革命」「健康長寿」「魅力発揮」
をカタカナに直しただけだ。なぜ同じになるかというと、
これらは経産省らの官僚が家元になっているからだ。

民主は天下り「解禁」した

いずれにしても、民主党と自民党で政策が似てきたのではなく、
それぞれ家元が霞ヶ関官僚で同じになったのだ。
この意味で、民主も自民も脱官僚になりきれないことがポイントだ。


続きを読む

結局、日本の国会議員は、悲しいかな、不勉強で低品質だから、
高品質?の官僚には敵わないのです・・・



Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


世界時計






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.27 18:41:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: