FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ドヒャ!米国株式大… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.07.20
XML



保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


「宝島07」の特集「保存版 知らないと大損する コワ~イ保険」のミスリード


週間ダイヤモンドの3月20日号「保険をリストラ」という記事のミスリード


内閣、不支持が逆転も「首相にふさわしい政治家」トップは菅

産経新聞社とFNNが17、18両日に行った合同世論調査で、菅内閣の支持率は40・3%で、
参院選直前の前回調査(3、4日実施)から3・3ポイント下落した。
一方、不支持率は前回調査比5・1ポイント増の45・8%に上昇し、
政権発足から1カ月あまりで支持率と不支持率が逆転した。

政党支持率では、みんなの党が16・0%に伸ばし、結党以来の最高値を記録。
民主党28・0%(前回調査比1・9ポイント減)、
自民党18・7%(同2・4ポイント増)に次ぐ「第三極」として存在感を高めた。

また、「首相にふさわしい政治家」のトップは菅直人首相(18・1%)だったが、
前回より10・9ポイントの急落。逆に人気を集めたのは、みんなの党の渡辺喜美代表で、

かつてトップ常連だった舛添要一新党改革代表は4位で7・0%で、1・8ポイント減らした。

自民党の谷垣禎一総裁は2・9%と相変わらず低迷し、
小泉進次郎衆院議員(3・2%)を下回った。



いまだに、経済の知識がゼロに近い無能な小市民運動家をリーダーに選ぶ愚民。

「首相は馬鹿で軽いほうがいい。」小沢氏の発言と言われています。

国のリーダーの資質は国民の資質を表すといいますが、
支持率調査の推移をたどると、民主党の資質が国民の資質に見えてきます・・・
その場の雰囲気とマスゴミの出鱈目な情報で首相を選ぶかのような悲惨さです。
依存体質の強い日本国民は、民主党のようないい加減な体質に成り下がったようです。

これも、ゆとり教育の弊害でしょうが、日教組の親玉が政府の中核なのです・・・
軍事独裁政権での第2次世界大戦の玉砕の悪夢がよぎります。

旅館・ホテル お客さま評価ランキング

楽天トラベル 直前割特集

世界時計







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.21 08:18:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: