FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ドヒャ!米国株式大… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2016.05.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



[東京 30日 ロイター] - <SMBC日興証券 ストラテジスト 圷正嗣氏>

 週末に消費増税の2年半の延期方針が報じられた。
世界経済が強くなく、熊本地震の影響も警戒されるなか、
消費増税が実施されれば、日本株にとってネガティブだっただけに、
増税延期は日本株の支援材料となる。

もっとも株価には事前に織り込まれていたため、
増税延期決定を好感する動きが出ても一時的だろう。
日本株が急に上昇トレンドを強める展開は見込みにくい。


これまでの解散時には、将来的な規制緩和や
構造改革への期待感が高まることで株買いにつながった。
ただ今回は与党が勝利しても改革などが一気に進むことは期待しづらく、
解散を前向きに評価する向きは乏しいだろう。

日経平均 予想アンケート

エースアナリストがズバリ予測!月末・月初は 14500円まで急落?

確定拠出年金、改正法が成立 主婦や公務員も対象に

投資は国策! これからは、自分で稼ぐ時代です!
損失限定 利益無限大 の 投資講座



大暴落・暴騰時にはその対価は50倍~100倍以上




初心者から片手間で月300万円稼ぐ株式投資錬金術









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.30 10:58:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: