FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

秋田で迎える土曜日… New! 高柳全孝さん

限定300名2025登録型… New! えむ5678さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2017.05.25
XML




[ワシントン 24日 ロイター]

トランプ米政権が議会に提出した予算教書が示す財政政策によって、
実際の国内総生産(GDP)実質成長率が政権の期待通り3%に高まったとしても、
政府が借り入れで負担するコストは想定外に増大する公算が大きい。

金利が跳ね上がるため、企業や家計が支出を抑えて肝心の成長が鈍化し、
政権が目指す長期的な財政赤字削減にも支障をきたしかねない。

エコノミストによると、経済成長率と米10年国債利回り(長期金利)には、
ざっくりとしているが直接的な相関性がある。
もし実質成長率が加速して持続的に3%ペースで推移するようになれば、
長期金利は政権が想定する3.8%をはるかに超え、
過去のケースに基づけば恐らく5%に向かってもおかしくない。

そうなると米連邦準備理事会(FRB)は、これまでの緩やかで漸進的な利上げ
という方針を抜本的に見直す必要が出てくる。

キャピタル・エコノミクスのチーフ米国エコノミスト、ポール・アッシュワース氏は
「概して言えば、長期金利の平均は(名目GDP)成長率に近づくはずだ。
現在の予算案では物価上昇を加味した名目成長率は5%と見込まれている」
と指摘。
トランプ政権の予算案は、長短金利のカーブが全般的に今より高かった
金融危機以前の世界に戻ることを意味すると説明した。

2007─09年の金融危機以降、低成長と物価の落ち着きが定着し、
FRBは政策金利を10年にわたって低水準に維持してきた。
力強い成長と生産性上昇が見られた1990年代、長期金利は常に5─6%のレンジか
もっと高い水準で取引されていたが、過去数年間は2─3%で推移している。

その長期金利が今後どの程度反発するのかについて過小評価すれば、
即座にトランプ政権の痛手として跳ね返ってくる、と主張するのは
非営利団体「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」のシニア政策ディレクター、
マーク・ゴールドウェイン氏だ。

今後10年間、実際の長期金利が見積もりに比べて1%高くなれば、
連邦債務はおよそ1兆ドル上振れするという。

長期金利高騰は米国の金融環境も一変させる。

企業や家計は、資金調達コストがほぼゼロの状況から、
借り入れに相当な対価を支払う時代に適合しようとするからだ。

ゴールドウェイン氏は、予算教書で想定される金利は成長率を踏まえると低いように思われ、
もっと金利が高くなって消費者や企業が借り入れを圧縮する事態が起きれば、
政権が目指す3%成長を幾分損なう恐れがあるとの見方を示した。

(Howard Schneider記者)

週刊ポストの「日経平均4万円」記事にご用心

2017年1月は、週刊ポストの記事で下げ始め、
週刊現代の記事で底打ち、ボックス入りだったが・・・

弱気派の週刊現代の強気転換は天井のサイン?

暴落警報?懲りない週刊ポストの強気記事 第2弾!



投資詐欺ブログの見抜き方

暴落は、商品先物で大損のフランスの新興金融機関の売り仕掛けだった

日本株急落「5.23ショック」の“主犯”はヘッジファンド「破綻情報」だった

株を乱高下させる“主犯”の手口とは 変わらぬウォール街支配の現実



2万6,000円 が 5億3,040万円(2万400倍)になりました。

オプションの損失は購入代金に限定されます。 
損失限定で、
少額の投資で、
億の利益も可能な、
宝くじより効率の高い投資手法です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.25 11:17:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: