昆布と鰹節

昆布と鰹節

2022.08.24
XML
カテゴリ: カラダのこと

頭痛:少し
喉の痛み:少し
咳:少し


コロナになって役立ってるもの。
頭痛薬、のど飴、消毒液
冷えピタ、マスク、使い捨ての手袋
中身の無いペットボトル(お茶を作って、冷蔵庫に保管←飲んだら破棄)

ほとんど寝たきりの時は、スマホで動画見てたから
スマホも役立った。

テレビの無い部屋に隔離とか、携帯を使える年代じゃない人は
どうやって過ごすんだろ?



コロナになって困ったこと
飛沫感染は、マスクしたりするが
接触感染に神経がピリピリ。
テレビの無い部屋だったので、見たいテレビはリアルタイムで観れない。

コロナになってからの生活の仕方
例えばお風呂は一番最後で換気して風呂掃除が必須。
トイレも用を足した後は、毎回掃除しなくちゃいけないってとこ(高熱の時は死にそうになった。)
食事の場所も、隔離部屋で一人で食べて
全部食器を洗ったあとに、自分のを持っていて手袋をして洗い
布巾で拭いたら(洗濯機に布巾を放り込み、洗濯。)
洗濯物は干すのも取り込むのも、手は出さない。

調理もしない。
冷蔵庫や冷凍庫を開閉したり、手を突っ込んだりしない。
もちろんお米も研がない。炊けたって混ぜたりしない。
※後半は、手袋をして加熱するものだけ調理。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.24 22:40:27
コメント(0) | コメントを書く
[カラダのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: