50代シングルマザーの暮らし方

50代シングルマザーの暮らし方

PR

プロフィール

ふくちゃん50代

ふくちゃん50代

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(0)

娘との暮らし

(13)

仕事

(3)

ひとりごと

(17)

お出かけ

(2)

一人暮らし

(6)

コメント新着

ふくちゃん50代 @ Re[1]:誰とも話さない2日間(07/16) マミー卒業さんへ コメントありがとうござ…
マミー卒業@ Re:誰とも話さない2日間(07/16) はじめまして! プロフィールが気になりメ…
ふくちゃん50代 @ Re[1]:今年も無事に過ごせました(12/31) まろりさんへ コメントありがとうございま…
まろり@ Re:今年も無事に過ごせました(12/31) はじめまして。私もシングルです。 まだこ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.26
XML
カテゴリ: 娘との暮らし



3/26日時点で娘の引っ越し4日前です。

こたつ、プラスチックチェストの比較的大きなものは引っ越し当日に娘のアパートに届くように手配済みです。

もうすぐ4月なのに寒がりでこたつ好きな娘のために安いこたつを買いました。

電子レンジとマキタの掃除機はメルカリで美品を安く購入済み😁

冷蔵庫、洗濯機はアパートに付いています。

ですがそれ以外は何も準備が進んでいません😢

肝心の娘のやる気が出ず、この土日で何とかしなくては、ヤバイです😢

短大からの課題が届き、そちらの課題も娘のお尻を叩きながらやらせています。

入学早々に、その課題のプレゼンをするようです。



以前ブログに書いた元夫の娘に対する相続放棄は無事に認められて成立しました。

私は手続きを行政書士と司法書士にお願いしたので費用が8万円ほど掛かりました。

元夫の生命保険も娘に無事頂くことが出来ました。

県民共済でしたが請求の書類を送ったところで元夫が通院していたことが分かり、審査が入りました。

審査によってはもらえない可能性もあったので無事に請求が通り娘の口座に振りこまれたときは安心しました。

このお金で2年間の授業料と生活費、アパート代は、何とか賄えそうなので奨学金を借りなくてもよくなりました。

娘のために有り難く使わせて頂きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.26 15:55:14
コメントを書く
[娘との暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: