2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
昨日の日記に対してのカキコで、『紫外線対策は・・?』というのがありましたんで!今日はそれについてってことで・・^^:夏に限らず、紫外線って結構な量を浴びているな~んて、よくTVや本でみかけますよね「UVカットの化粧品を使え」とか、「せめて日焼け止めを塗れ」とか・・・私もよく言われますでもっ!昨日の日記にも書いたように、私の肌は『超敏感肌』!心臓は『毛』が生えてるのか?ってくらい強いんだけど・・・まぁ、人間、どこかしら弱いところがあります^^;そんなもん塗って太陽さんの日差しを浴びたら顔中ブツブツだらけになっちゃいます!!・・・ってことで、なにもしない!!日傘は昨年の夏が終わる頃にやっと購入したんだけど、なにせそんなもん持ち歩く習慣がないので、ついつい持って出るのを忘れてしまう・・・帽子に関しては、ツバの部分が広いものは似合わないので、もっぱらキャップをかぶりますでも、ものぐさな私かぶったら、脱ぎません!!車の中、お店の中、人の家の中、はたまた会社でも・・・だって、キャップかぶると、髪がすごいことになりません?あんまり脱ぎたくない・・・・そんなだから、こちらもあんまりかぶりません確かに、若い頃のお肌の比べるとソバカスが若干増えたような気がしますでも私的に考えると・・・「ブツブツ」か「ソバカス」、どちらをとるかというと・・・迷わず「ソバカス」です^^;あ、そうそう、全くお化粧しないのかというと、そんなことはありません!友達の結婚式、卒業式、入学式etc・・・には、いたしますのよ^^その代わり、どこへも寄らずにまっすぐ家に帰ってすぐに落としますそれでも4~5日は、湿疹みたいな小さな吹き出物がいっぱい出ます一時期、「クロロフィル」を使った化粧品とか、完全無添加の化粧品とかにもトライしてみたんだけど、ことごとく裏切られました・・しまいにゃ、友達が作ってくれた『ヘチマ水』にまで・・・『お前もか~!ヘチマ~ッ!!』って気分ですえ?参観日?仕事を抜けていくのに、化粧はしません!(きっぱり)気が向いたら口紅位は・・・・でも、口紅にもかぶれるので、翌日は『たらこ唇』になります(T_T)私の将来の顔はきっと、シミ・ソバカスだらけで、どこに目があるのか分からないようになっちゃうんだろうな・・・まぁ、いまでも目の位置はよく分からない位小さいから、いっか~^^開き直る私でした
January 31, 2003
コメント(6)
ここ数ヶ月、お肌の調子がいい^^もともと敏感肌で、化粧品が合わない人なのですだからいつもスッピン!『いい歳こいて・・・』とは分かってるんだけど・・・ね眉だけは書くけど、それ以外は何もしない(眉はもともと後ろ半分がない「まろ」状態)というか、できない化粧水も何も塗らない顔を洗ったら、洗いっぱなし!!福太郎の方がまだお手入れに時間かけてるくらい^^;あたしゃ、猫以下か・・・・洗顔石鹸は、手を洗ったりする普通の石鹸を使っていたのだが、CO-OPの「elvena SOAP」っていうのを試供品で貰って試してみたところ・・・まぁ、ビックリするくらい洗顔後がしっとりしたので、大枚はたいて買っているのです・・・とはいっても、『大枚はたいて』ってほど高くはないんだけど^^;1個1900円です私にとっては『高っ!』なんだも~ん!でも、その石鹸に変えてから、冬場に口の周りに「はたけ」が出来なくなった!!ほっぺたなんて、しっとり&ツルッツル!!うふっ★洗顔のたびに一人で満足しているのでした
January 30, 2003
コメント(4)
今朝起きてみたら銀世界が広がっていた・・・降るのが早すぎないかっ?雪っ!と~ちゃんはチェーンを巻いて仕事に出かけた娘は途中ですっころびながら、学校へ出かけた私は・・・・チェーンもないので、溶けるまで待とう・・と思っていたんがっ!溶けるどころか、家の前はスケートリンク状態!!さっき、前の家の人がちょっと車を移動させようと前進させたらば・・・止まらなくなって我が家の壁に激突!!あぁ・・・おそろしや・・・結局、みんなで力をあわせてもとの駐車場まで押しもどしたのですが・・本人、顔面蒼白でした^^;風も強い!!ゴー ゴー と、すごい唸ってる!!あちこちからいろんなものが飛んでくるし・・とりあえず自転車は裏へ移動させました(絶対倒れるし・・)明日は仕事に行けるといいな・・・窓の外の雪雲を見て、少し不安になる私でした・・
January 29, 2003
コメント(12)
私が行っている会社、今事務所として使っているところは、以前は食堂だっただからかしら?コンセントが少ない!2個口のコンセントが3箇所そこからタコ足に次ぐタコ足で、たっくさん繋いでいるPC2台、CAD1台、大型FAX(プリンターを兼ねている)大型コピー機、足元のヒーター2台、ポットetc...足元のヒーターを入れた状態で、大型FAXでコピーをとろうとすると・・・ブチッ!とブレーカーが落ちるいつものことなんだけど、今日は回数が多かった!朝イチで1回、数分後に1回、昼過ぎて1回・・・当然PCは立ち上がってる状態でなので・・・運が悪ければ泣くハメになる今日がそれだった!電気屋さんに来てもらって、容量を上げてもらおう!と言う話にやっとなって、さっそく昼から来てもらった同じ部屋にいる男性(Aさん)が、説明するために電気屋さんと一緒に下にあるブレーカーのところまで下りていったその時、私はPCを使って売り上げの集計を入力していたブチッ!????私「うぎゃ~~っ!!」苦労してレイアウトを考えながら入力したものが全部消えた!!そ~~~っとAさんが上がってきた「使ってた・・・よ・・ね?怒ってる?」ええ・・・・怒るのを通り越してボ~然としてます・・・どうやら、説明してた時につい手が当たったらしいまぁ、わざとじゃないし(TT)その後、立ち上げようとしたら・・・電源が入らない!!Aさんと、あ~でもない、こ~でもない・・・大騒ぎになりかけてたんだけど、結局後ろの配線の接触が悪かっただけでしたどうやら配線の繋ぐところに(なんていうのか分からないんだけど)粉塵が溜まっていたらしい・・工場の粉塵、おそるべし!!立ち上がったけど・・・それは嬉しいけど・・・私のデータは???・・・やっぱり・・・やりなおし・・よね・・・明日の仕事が出来てうれし~~~~~っ!(↑ヤケクソ)
January 28, 2003
コメント(4)
何だか今日はお疲れなのですえ?誰がってか?そりゃ、私がです^^;基本的に自宅には会社の愚痴を持ち込まない私なので、ただただ『タメイキ』ばかりそれも十分うっとおしいだろうけど・・・・・・って訳で、今日はコレでお終い明日から気分を取り直して更新します今、20時30分ですが、これから寝ます疲れたときには睡眠が一番!!おやすみなさ~い m(__)m
January 27, 2003
コメント(2)
娘はあまり外で遊ばない平日は特に、休みの日でもあまり遊ばない平日は学童へ行っているので、帰ってきてから翌日の用意をして、学童で出来ない宿題(本読みや計算カード)をやっていると、あっという間に6時になってしまうから外で遊ぶ時間が無い休みの日は、近所の子達もお出かけするのか、あまり出ていないところが今日はどうしたことか、2人も外で遊んでいたチャンス!とばかり、娘に「○○ちゃん達、外で遊んでるみたいよ」と、けしかけたら「出てみる~~~」久しぶりに縄跳びや、泥団子作りなんぞを楽しんだようですやっぱり子供は外で遊ぶのが一番いいですよね~これといった道具が無くても、違う学年の子達と結構遊んでいますでも、服が汚れるのを嫌うお母さん方が多いのも事実です我が家では、全身泥まみれになろうと叱られることは無いのですが、他所はそうはいかないみたい・・・「わっ!袖に泥が付いた!!お母さんに怒られる!!」なんてあわててる子もいますそんな子が不思議でしょうがない娘^^;「外で遊んだら、汚れるのは当たり前だよ~~~。それがイヤならお外では遊べないよ」なんて、4年生の子に言っていました私もそう思うんですが、皆さんはどう思いますか?我が家が野放図すぎるのかしら・・・・??ご意見を聞かせていただければ・・・と思います
January 26, 2003
コメント(2)
壁紙を変えてみました^^『プチ・リニューアル』ってことで・・・ *****************************************************今日土曜日は、娘のピアノ教室でした我が家の玄関を出たら、すぐ見えているところなのですが、今日は自転車で行く~と言うので、そうさせましたゴキゲンで、点滅信号の押しボタンも押し、元気よく「こんにちわ~~~っ!」って、教室に入っていった私は待合で待っていようと、イスに座り、店の人がお茶を入れてくれたのを飲もうとした、まさにその時!!先生の悲鳴が聞こえてきた!!「?・!・?・!・?・!」まさにそんな気分だった娘は泣きながら先生に連れられて教室から出てきた事情はこうだったらしい・・・先生にご挨拶して、ピアノの前に座ろうとした時・・・ちょっとイスが高かったらしいグランドピアノに手を付いて「よっこらしょ」とやったつもりが・・・鍵盤の部分にフタがあるでしょ?あれを開けていたんだけど、その開けていたフタの部分に右手を、鍵盤の手前の部分に左手を付いていたらしい!フタは娘の体重がかかって・・・・バタンッ・・・・・左手の薬指をグランドピアノさんに『食べられた』訳ですな・・・・たまたま次のレッスンの子が早く来ていたので、先にレッスンしてもらって、その間30分でなんとか立ち直りました先にレッスンしてもらった子の次に、(はさんですぐで、まだ痛くて指が曲がらなかったので)右手だけでレッスンしてもらいました(えらいぞ!!)ちょっと腫れがひどかったので、念のため整形外科へ行っときました第一関節の部分を挟んでいたらしく、手のひら側に内出血はあるものの、骨には異常なしでホッとしました^^;何かとお騒がせなわが娘今回はピアノ教室と先生にまでビックリさせちゃいましたでも、一番ビックリしたのは本人だったのかもしれないね^^;
January 25, 2003
コメント(2)
全国的に、この時間は『千と千尋の神隠し』を見てる人、多いんだろうね~えっ?うち?ご多分に漏れず、我が家でもかかっております^^;この放映予定を先週知った娘は一言「ビデオに撮ってね!ママはすぐに忘れるんだから!」・・・一言多い!!しかし・・・・DVDまで持っているのに、なぜにビデオまで撮る?毎週土曜日には見ているのに、なぜにわざわざ見る?それには理由があるのだそうだ・・DVDでは、今日途中まで見て続きを明日見るということが出来ないからだそうで・・・^^;『続きが見れない』のではなくて、私にそういうテクがないだけなんだと思うんですが・・・我が家にはジブリのビデオが一杯あります友達いわく、「『ジブリがいっぱい』じゃなくて『ジブリでいっぱい』だね!」・・・確かにその表現は正しいかもしれないと、妙に納得したのでしたちなみに私は『となりのトトロ』が大好き!(いや、「トトロ体型」だからじゃなくて^^;)『千と千尋・・・』のなかでは「顔なし」かな?DVD買ったとき、「ハクのおにぎりフィギュア」が付いてきたけど、どちらかというと『顔なしのストラップ』を作るくらいの気を利かせて欲しい・・と思っただって、「これ、いらんからあげるわ~」って言うありがたいお言葉と共に友達がくれて、我が家には「ハクのおにぎり」が4個もあったのです!娘も「これ、いらん!」という言葉と共に「おにぎりは台所?」って・・・・台所に4個のおにぎりフィギュア・・・・・・食えねぇおにぎりは、いらん!!年末の大掃除の時にゴミ箱行きと、相成りましたいや~・・・ぜ~たくなことをしたものです後日、『欲しかったのに~っ!』という声を聞きました欲しかった友達よ・・・・スマン!
January 24, 2003
コメント(12)
今日、はじめてお風呂の「かたつむりさん」が顔を出していたお風呂にお湯を張り、湯加減を確かめようと風呂場へいって見ると・・・・初めての『ご対面』でした(笑)小さい小さいかたつむりさんなのに、いっちょ前におうち付き!まぁ、おうちが無ければ「なめくじ」と呼ぶんでしょうねしかもまだ透明なんですかたつむりって、カビを食べるのかしらん?カタツムリさんが通ったあとのタイルの目地が綺麗になっているのは気のせいじゃないと思うんですけど・・黒かびって、『激オチくん』っていう特殊スポンジ使っても、なんとな~く残っていたんですけど、かたつむりさんが通ったあと、黒かびが無いの!!もう、ピカピカ^^お掃除ありがとうですm(__)mこれからもずっといて欲しいと思う私なのでした・・
January 23, 2003
コメント(2)
あのね・・・ちょっと聞いてよ・・この間ね、オイラの大嫌いな『ハウス』をママが出してきたんだ『ハウス』っていうのはね・・・ピンク色のプラスチックのかごみたいなのそれにオイラを入れようとするんだ!!オイラは逃げたけど、やっぱり勝てないのさ・・・『ハウス』に入れられたオイラは、車に乗せられてどこかへ連れて行かれたんだ着いたところはなんと、『動物病院』!!!!ここにはあんまりいい思いではないんだ・・なにをされるのかな~・・・ドキドキもんだぜ~♪診察台には、かやちゃんがのせてくれたんだけど・・・これも怖かったよ^^;落としゃ、しないだろうけど・・・一緒にコケルのもいやだしね・・・先生ったら、いきなり「体温を測りましょう」って言ったかと思うと、いきなり・・・・いきなりだよ!いきなりオイラのお尻に体温計を『ツプッ』って!!!!!思わずオイラ、「ファ~ッ」って怒っちゃったオイラが怒ることって無いから、みんなビックリしてたんでね・・・・先生、「熱は無いようですね^^」って、優しく言ったかと思うと・・・注射したんだ!!!!どうやら、『3種混合 予防注射』だったらしいんだけどね注射されてゴキゲン斜めのオイラに、看護婦さんが「ふくちゃ~ん、写真撮るよ~~^^」一応、いいお顔はしたんだけどね^^;それから、あちこち触られたり、ひっくり返されたりした挙句、「はい、いいですよ~ 健康ですね^^」って^^また『ハウス』に入れられて帰ってきたんだけど・・・いや~・・・大変な目にあった・・・でね・・・ママにお願いがあるんだけど・・・『ハウス』に入れるときのこと『ハウス』を立てて、オイラを足から突っ込むのはヤメテね・・ *************************************************ママ 「だってふくちゃん、嫌がるんだもん!!」
January 20, 2003
コメント(1)
3日ほど前から我が家のせっまい浴室には、1人(?)住人がおります最初はごみかと思って、「ピンッ」って飛ばそうかと思ったんですが・・・よ~く見ると、何か違うなんとそれは、小さい小さいカタツムリの赤ちゃんだったのですこれといったエサも無いのに、見るたびに場所が変わっているところを見ると、お散歩してるんでしょうねお風呂に入るときには「今日はどこにいるのかな?」と、確認しています手が当たって落ちてしまうとかわいそうだから・・・いつまでいるつもりなのかは分からないけど、いる間はかわいがってやろうと思っていますいや、「かわいがる」じゃないな・・・これといって世話をするわけではないから・・・・見守ってやろうと思います^^;
January 19, 2003
コメント(6)
昨日、日記に書いた映画は『サイン』だと判明しましたみなさん、ありがとうございましたm(__)m ************************************************本日はテーマより・・・『ハンドルネームの由来』皆様には『福太郎さん』とか、『ふくちゃん』とか呼んでいただいていますが・・・実は私にはハンドルネームがございます今日は楽天HP初公開しちゃいます^^な~んて、たいしたハンドルネームじゃないんだけどね・・えへへ私のハンドルネームは『ナミ』です本名とは全く関係ありませんパソコンを買うにあたって、ハンドルネームを決めておこうと旦那が言い出しましたで、旦那はもう決めてあったらしく「わしゃぁ、『ルフィー』にするで~」ご存知でしょうか?日曜午後7時から放映中のアニメ『ワンピース』の主人公のゴム人間ですじゃぁ、その相棒・・・・当時、登場していてルフィー海賊団にいる女の子といえば、『ナミ』か『ビビ』『ビビ』の方が好みだったんだけど、ゲーム(ファイナル・ファンタジー)に出てくる黒魔術師も同じ『ビビ』・・・黒魔術はないだろう・・・^^;ってことで、『ナミ』にいたしました今では本名で呼ばれるよりも、『ナミちゃん』って呼ばれる方がしっくりきますでも、この由来を話しても、大体あの時間帯は『ダッシュ』を見てる人が多くて、なかなか分かってもらえないのが悲しい・・・・いろんなところのチャットに出没しているので、『ナミ』と名乗っていたら私かもしれません^^
January 18, 2003
コメント(2)
ず~っと気になっていた映画の1つだったのです「じゃぁ、レンタルで見ればいいじゃん」って言われそうなんですが^^;これがまた、レンタルビデオ屋へ行くまでは覚えているんです『さぁ、行くぞ』と思って、車に乗りこんだとたんに忘れちゃうんですぅさらに・・・たくさんのタイトルが並んじゃったりすると、も~ダメ^^;メモしておけば、そのメモを忘れる始末・・(痴呆の始まり?)まぁ、そんなこんなで(どんなんじゃい?)TV放映するって言うので先週から楽しみにしていたのです想像していた内容とは少し違っていたけれども、ハラハラドキドキする場面もあって・・・一人で見てるのに、最後は思わず「あ~・・・・なるほどね・・・・」な~んて声に出して納得してみたりして^^;私が一人で映画を見てて(TVでですけど)思わず声を出してしまうって言うのは、すっごい珍しいことなのです・・ってことで、今度はアレが見てみたいわ、あれ!え~と・・・・・なんだっけ????(映画の話にめっぽう弱い私)ほら、なんか、「ミステリーサークル」をテーマ(?)にしたようなのがあったじゃないですか!!ん~と・・・・・・・・・・・・・・・・・・だめだ・・思い出せない・・こんな時ちびろさんだったら「あ、あれね!そりゃ○○っていうのよ!」ってすぐに教えてくれるんだけど・・・私の頼りない説明(説明にもなってない!!)で、この映画のタイトルがお分かりの方、BBSでお待ちしております!んで、この映画で味を占めた私!「シックス・センス」が好きなら、これもオススメ!っていうのがあったら教えてください!明日あたり、レンタルビデオ屋で借りてこようと思っています(メモしてても忘れるので、手に書いて行きますね)ちょうど我が家は病人がいて、出かけられないからビデオがぴったり!いつまでもおと~ちゃんの『萬田はん』(あれ?字が違ったっけ?)ばかりに独占されてたまるもんですかいっ!あ、『ミナミの帝王』っていうVシネマなんですけどね・・・まぁ、あれはあれで面白いけど・・・・ってことで、BBSにカキコ、お待ちしております~m(_ _)m
January 17, 2003
コメント(8)
な・・・なんと!今・・・たった今書いた日記が、「日記に書き込む」をクリックしたとたんに消えてしまった・・・うっそ~~~~~ん!!!!済んでしまった事は仕方が無い・・・何とか思い出して書こう(T_T) ****************************************************復活しました!!今年のインフルエンザはすごいです!ほぼ1年おきにインフルエンザになってる私が言うのもおかしいけど・・・例年の比ぢゃないよっ!まぁ・・・私が歳を取って『ばばぁ』になったと言うのも見逃せない事実だが・・・^^;それにしても、いい薬が出来ましたねインフルエンザに『特効薬』が出来てました「発病してから48時間以内に服用すれば劇的に効く」・・新聞で読んだ記憶がありましたでも、こんなに効くとは!!!!14日に『もうこのまま死ぬのかもしれない・・・』な~んて弱気になっていた私まさか翌日昼間に平熱に戻ろうとは!確かに高熱の直後だから、体は辛いんですけど・・も~そりゃ、このまま踊りだしちゃえるくらいでした(笑)飲み薬と点滴の両方から攻めてみました(大笑)んで、踊りだしそうな位元気になった私は今日から仕事へ行ったのでした^^しか~し!!今度は私の愛するおと~ちゃんがっ!!!まぁ、一緒に住んでいるんだから順番としては当たりまえっちゃ、当たり前なんですけど・・・今寝室でウンウン唸っております明日は病院へ連れて行ってから仕事です着替え、スポーツドリンクの補充、点滴の間に寝室の換気、多少のエサ(?)、コレだけ準備してれば、あとは大人なんだからなんとかするでしょう!!いや、なんとかしろよ~・・・結構冷たい妻であった・・・ちゃんちゃん♪
January 16, 2003
コメント(8)
ど~も、娘はインフルエンザだったようです私にもうつりました・・・死にそうです・・・本当に調子が悪い時には、病院へ行けれないというのを初めて知りました・・・とほほというわけで、しばらくお休みします・・・
January 13, 2003
コメント(5)
昨日、福太郎のワクチンを打ってもらいに動物病院へ行った娘と2人で「ふくくんは○○ちゃんが診察台に乗せる~~」「いや、ちょっと高いから、ママがのせるから・・」なんていいながら、まぁ無事に診察が終わり、さぁ帰ろう!と車に乗ったこのときまで、娘はまことに元気だった・・動物病院から数十メートル程進んだあたりで・・・後部座席から、はぁはぁ・・・という荒い息遣いが・・?????車を左に寄せて止まって、後ろを振り返った!!!!!そこには・・・真っ赤な顔をした娘がいた・・・これは明らかに熱がある!しかもかなりの・・・とりあえず家に福太郎を連れて帰り、そのまま小児科へ・・待つこと2時間!!てっきりインフルエンザだと思っていたのですが、ただの風邪だということでしたその後、今(現在19時)まで、39度以上の熱が下がりません!もう、ず~~~~っとウンウン唸りっぱなし!!先ほどは、いきなり泣き出したので(娘がこんな状態で泣く時は必ずシッコである)トイレに連れて行った我が家のトイレは玄関の脇にあります熱でうなされていたからなのか、まともに歩けませんトイレと反対側に行こうとするのをなんとか向きを変えて玄関の方へ・・・するといきなり半泣きになって、玄関においてある私のスニーカーを手にとり、中底を剥がそうとするのです!それも、スゴイ形相で!!!「な・・・何か入ってるの?」「(うん、うん)」頷きながら尚も剥がそうとする・・・このままでは私のスニーカーを破られてしまう・・・そんな危機感を感じた私は、靴を取り上げ、「まぁ・・・とにかくシッコしておいで・・・」というと、今度は自分の靴を穿こうとする!もう、無理やりトイレに入れて、座らせた・・・・・・・なんとかシッコできたようだ・・・・(ホッ・・)手を洗い、居間へ帰ってきて座る娘「うふふふふ・・・・^^;」自分で笑いがこみ上げてきたようだどうやら寝ぼけていたらしい・・・^^久々に訳がわからずに慌ててしまいました娘がもっと小さかった時にはこんなことは日常茶飯事だったのに、ここ暫らくはなかったもんで・・・^^;『楽しい日記のネタをありがとうよ^^』
January 12, 2003
コメント(6)
日曜日に契約した車が本日納車されました平成8年式とは思えない綺麗な丸目4灯のブルーバードですいろいろ付けてもらって、コーティングまでしてもらって・・^^しかし・・・8年も軽4に乗ってたもんだから・・・すっごい大きく感じる!!普通車の車幅に慣れていない私です^^;我が家は、玄関の前に止めるんですが、隣の家との間の隙間なんですよね玄関の前にコンクリートのたたきがあるもんで、もう、ギリギリって感じです!左側は貝塚が植わっているもんで、擦らないように入れようと思うと、たたきとの間が数センチしかない!!いや~・・・3回も切り返してしまいました・・^^;どうやら、我が家は他の家に比べて若干駐車スペースが狭い様で・・これは以前から気づいていたんですけどね『軽だからいいけど、普通車になったら大変だな~』な~んて思っていたんですよ・・・本当に大変でした・・・私のテクが足らないというのもあるんですけど・・・我が家に遊びに来る人たちも、普通車の方はスパシオ、POLOクラスを除いて皆さん横付けしてるもんな・・・なんとなく納得・・・まぁ、感覚はすぐに慣れるでしょう!・・・それを希望します・・・・
January 11, 2003
コメント(4)
年末年始をボケ~ッと過ごしてしまったからなのか、仕事に行くようになってからが忙しいったらありゃしない!今まで普通にしていたことが、時間が足りなくなって出来ないのです例えば、洗濯物を干す、しまう、などという簡単なことが!・・・いかに正月休みの間に怠けていたかがバレバレですね^^;もうこれは、もとのリズムに戻るまでは仕方が無いですよね?(同意を求める私^^;)いや、努力はしてるんですけど・・・この間までなにげに出来ていたのに・・・と思うと、自分自身に腹が立ちます仕事が溜まっていたのが片付いたら、今度は家の中のことが・・・・ちっとも片付きません!でも、片付いていないのは前からかもしれない・・・まぁ、気長にやっていこう!!いつかは慣れるさ!!(↑何に慣れるのやら・・・)
January 9, 2003
コメント(1)
車を買いました!っても、中古車ですが^^;ワゴンRに乗ってたんだけど、結構修理費用がかさみだしたので、この際思い切りましたワゴンRって、リアテールがバンパーに付いているんですってことは、雨の日なんかには当然しぶきがかかりまくりな訳で・・多少の防水はしてあるものの、そんなのかなやしない!その上、クリアテールに変えていたもんだから、数年前から水が溜まりだしちゃって!球は切れるわ、配線が溶けるわで、もう、さんざん!!それ以外にもあちこち修理したんです・・まぁ、機械物だから、当たりハズレがあるのはあたりまえとはいっても、ちょっとこれはヒドイ!!・・・って訳で、今は無き『ブルーバード』にしました(私が乗ります)と~ちゃんとお互いに「あてるなよ~」と言い合っております私は以前、納車2~3日後にホイールを縁石でスッたことがありますそしてと~ちゃんは・・・バックする時に、街路樹に思いっきりぶつけてしまい『ぼこっ』って音がしたのに、それに気づかなくてまださがろうとしました街路樹さんは「お願い・・もうやめて・・・」って感じで、しなっていました(笑)なが~く乗るためにも、大事にしなくちゃね・・・それにしても、正月早々大きな出費だったわ(ToT)
January 8, 2003
コメント(6)
いや~、12月はほとんど仕事していなかったので、溜まってるとは思っていたけれど・・・そりゃ、もう!・・ってぐらいありました・・^^;まぁ、『仕事がない』っていうよりはよっぽどいいので、とりあえずはもくもくとこなしていきますまず急ぐものから・・・やっぱり『受注処理』ですな・・FAXのもの、メールのもの、郵便のもの・・の順で片付けましたそれから2003年の会社のカレンダー作成、CAD入力、末締めの売り上げの締め・・などなど・・以上は昨日のうちに済ませましたさてさて、今日のメニューは?・・・やっぱり受注処理から始まりました・・・昨日のうちに受注いただいたものもあるわけで・・・処理後に指示を書き込んで、その後コピーして工場に指示をまわすのも私の仕事請求書も溜まってきてるので、入力して経理にいつでもまわせるようにしましたその間をぬって、年調の用紙を集めて回ったり・・・まだまだいろんなことしたんだけど、思い出せないや^^こうしてみると、私っていろんなことしてるのね・・それにしても、出来上がった製品につけるエフもまだ書けていない・・・すっげ~たくさん溜まっているんだわ今週中には何とかしなくちゃ^^;この不況の折、あれもこれも・・しなくちゃいけないことがあるって、すばらしいわ!!という感謝の心を忘れずに、仕事をこなしていきましょう!・・・とほほ・・・(T_T)
January 7, 2003
コメント(0)
いや~・・・・っさむいっ!!ここ2~3日の寒さったら・・・もう、あんた!!この『着ぐるみでも着てんじゃないの?』っていわれる私でも、さすがに寒い家の中も結露しまくりです今日はお正月があけて初めてのゴミの日んもう、すごい量のゴミだった「台所のゴミは勝手口から出せば、楽よね」なんて思って、勝手口の鍵を持って外からまわった鍵を差し込んで、ノブを回して・・と????開きませんがな???力いっぱい引っ張ってもビクともしない!じゃぁ・・とばかりに、家の中からまわってみた『引いてもダメなら、押してみな』・・・開かない・・・・短気な私が何をしたかというと・・・・膝蹴りをば、一発^^;「バキッ」っていう音とともにやっと開きました^^いや~、台所の窓が凍ってなかったから、油断していましたあはは・・・・今年は勝手口から凍ったか・・次の『凍りました』報告は、台所の窓の巻ってことで・・・
January 6, 2003
コメント(5)
私の実家は、すぐ近くにあります私が結婚してから実家が引っ越したので『実家』といっても、よその家とあまり変わりません去年はお昼時に行ったのに、ご飯も出してもらえず(朝お餅を食べたので、お腹がすかないと言われて)家族3人ひもじい思いをしたので、11時ごろから腹ごしらえをして出発!・・・ところが・・・そんなときに限って「お昼は鴨鍋をするから」うっそ~~~ん!!食べたばかりだから・・・と、断りました・・(T_T)2時半には実家を出て、カラオケへ!!実は昨日、TVで『カラオケ最後まで完璧に歌えたら・・」っていうのをしていて「カラオケ行きたいっ!」って3人で声を揃えて言ったので、まぁ、たまには・・ってことででも・・いざとなると、何を歌っていいのか^^;まぁ、次からはメモでもしてから行かなくちゃね昔はそんなことなかったのにな~やっぱり歳なのかしら・・・???明日は雪になるそうですいや~、休みでよかった!!雪が降ると、仕事へは行くことが出来ません岡山は温暖な土地柄か、凍結や雪にはとっても弱いんです(・・って、私だけかしら??)ってことで、明日は家で一日過ごすことになりそうですはぁ・・・・どうなることやら・・・・
January 3, 2003
コメント(4)
あはは・・・新年早々更新を忘れてました^^;1/2の今日、旦那の実家に行ってきました実家といっても同じ岡山市内だから日帰りなんですけどね当日は兄弟全員集まって、すき焼きを頂くということだったので、10時過ぎには実家へ・・色々お手伝いをしました(なんたって、私は長男の嫁なもんで・・)集まったからといって、別にゲームをするわけでもないんですが、『毎年恒例』ってことで^^食事が終わったら、各自でご自由にって感じです我が家はお買い物に行ってきました(またかい!!)ヤマダ電機へ、沸騰ポットを買いに・・・さすがに9年も毎日使っていると、もうぼろぼろ・・・パッキンを替えればまだ使えるんですけど、2000円も足せば新品が買えるので、もったいないけど思い切って買っちゃいました!さっそく使っております快適、快適^^明日は私の実家へ行かなければいけませんお正月って、忙しいわ・・・
January 2, 2003
コメント(2)
明けましておめでとうございます m(_ _)m本年もど~ぞよろしくね^^さてさて、気持ちも新たに2003年の始まりです今年も私らしく過ごしていこうなんて思っています朝起きて、おせちにきなこ餅を頂いた私たち家族は、さっそく初詣へ近くの『西大寺観音院』へ行ってきましたここは、『日本3大奇祭』の1つ、裸祭りで有名なところです出店1つなく、静かに初詣が出来ましたここは鳩が凄く多いんです行く度に「米でも持ってくればよかったね」って言うんですが、今日も同じパターンでしたところが、ご年配のご夫婦がパン菓子を大きな袋に入れて持ってこられて「食べることは出来ないけど、鳩にやられ~」と、下さいました鳩にパン菓子をやりだすと、ま~!集まる集まる!!あっという間に娘は鳩に取り囲まれてしまいました「わ、わ、わ、・・・・(汗)」と慌てる娘(笑)何とか私たちの元へ帰ってきて、近くで羨ましそうに見ていた男の子に残りのパン菓子をあげて(もちろん説明していました)さぁ、帰ろう^^・・ところが!!「せっかくの正月なんじゃから、どこか行こ~や~」と言い出すと~ちゃん!!しょうがないので、天満屋ハ○ータウン原尾島店へ新年恒例の財布を買いましたさあ、今度こそ帰ろう!!!「せっかくここまで来たんじゃから、街中へ行こ~や~」・・・・・まぁ、付き合うよ・・・でも、表町はまだ休みだから、駅前周辺へってことで、駅前のショッピングセンターへさぁ、もう帰るぞ!!「なぁなぁ~ イトー○ーカドー行ってみよ~や~」・・・・・・・・・・・・・まだ行くんかいっ!!!結局付き合ったんですけど・・・な~んか、今日だけで『正月休みには行ってみたいお店』のほとんどに行ってしまいましたあ~あ・・・どこへ行っても福袋、福袋 そうでなければ福引・・・あっというまに大蔵金五郎(一万円のことね)が飛んでゆく(T_T)やっぱりお正月はお金が要るね^^;あ、そうそう!わが娘に一言いいたい!!お年玉をもらって、きちんと「ありがと」と言うのはいい!だが、中身を見て「え゛~!これだけ~?」と言うのはやめなさい!!おまえ、何歳だと思っとんじゃ~~~!!そんな娘にか~ちゃんは教えたとさ母 「お年玉って言うのは、『回収の旅』に出て、集めて回るもんさっ!一軒一軒は少なくても、何件もから集めれば・・・わかるでしょ?」娘 「(納得)」・・・なんか違わないか?この親子・・・^^;☆こんな私たちですが、今年も見捨てずよろしくねっ☆
January 1, 2003
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


