2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

本日午後から土筆を取りに近くの川原へ行きました毎年恒例で、いつもい~~~~っぱい生えているんですけど・・・昨日いいお天気だったので、きっとみんな摘んでいったのか、あんまり目に付くところにはありませんでしたでも、30分で結構摘めましたよ 土筆があんまり生えていなかったのには、もう1つ理由があるんじゃないかしら・・・?じつは、土手沿いの遊歩道を夏ごろに全部きれいに舗装したのですいままで土の素朴な遊歩道だったんですが、川原にサッカー場、野球場などなどを整備しているため、車の乗り入れ口を舗装したのが去年の春の終わりごろついでに・・・って訳じゃないんだろうけど、土手の車道から一段高くなっている遊歩道まできれいにアスファルトを敷いたんです土筆が生えていたのは、遊歩道から車道の間の坂になっているところ斜めになって立つのが結構きついところなんです春には土筆や菜の花がきれいで、夏には・・・ジャングルのようになって・・・(笑)夏の終わりにきれいに刈り込んで秋には彼岸花がきれいに咲いて・・・っていうところだったんですが、去年の秋には彼岸花もほんの少ししか咲きませんでした歩く人がほとんどで、ご年配の方々のいい散歩コースになっていたんですがねぇ・・・まぁ、自転車は通りやすくなったし、犬の糞は見つけやすくなって、踏んでしまって『あ゛~~~っ!』ってことはなくなりましたが・・・^^;なんだか寂しい気持ちになるのは私だけなのでしょうか・・・そうそう、土筆は今晩佃煮にします毎年卵とじなので、今年はちょっと変化をつけて見ましょう我が家の食卓にも、春がやってきました
March 31, 2003
コメント(6)
一時期、学校からプリントを持って帰ってきたどうやら「アタマジラミ」が流行しているとのこと成虫は光を嫌うので、あまり目に付かないのだそうですところが・・・卵は目で見えるらしい髪の毛に、1~2ミリぐらいの白いものが付いていると要注意ふけや汚れなら、手で払うとすぐに落ちるのですが、卵は爪で擦り取らないと落ちないそうです今日、娘の髪の毛に白いものを発見!!手で払っても取れない爪で擦り取ると、何となく硬いものが取れた蚤をつぶすように爪と爪に挟んで潰すと、「プチツ」と音がする!!!!まさか!!!!!そういえば、最近頭が痒いといっているアタマジラミになると、家族全員で退治しなくてはいけないこころなしか、私も痒いような気がするさっそく明日、皮膚科へ行ってきます!もしそうなら、早く退治しなくっちゃ!!
March 30, 2003
コメント(6)
今日は町内子供会の廃品回収の日娘も張り切って働きました来年度は私も子供会の役員のお手伝いをすることになったので、廃品回収終了後少しお話をば^^;その間暇な子供達、『遊んでもい~い?』ってなことで、遊びだしましたしばらくすると、『この間買ったシャボン玉で遊ぶから、家に帰って取ってくる~』と、取りに帰ってきたようだったこちらはもうお話も終わったので、『お昼には帰って来るんだよ』と言い残して私は家に帰ったさて、お茶でも飲もうかしら・・・と思った途端娘が泣きながら帰ってきた『○○ちゃんが、壊した~~~』わざとじゃないんだからさぁ・・・・『ちがうもん!!ふざけて壊したんだよ~!!』う~む・・・・・形あるものは壊れるんだし、大切なものだったら持って行かなければ・・・『だって、一緒に遊びたかったんだもん~~~』う~む・・・・・・散々泣いて、少しおさまった頃にフリマで売れた物の梱包を一緒にしようと誘ったら乗ってきたゴキゲンも直り、お昼を食べてたらと~ちゃん帰宅???どしたの?『昼から休みとれた~^^』昨日スイミングに行けれなかったので、振り替えで今日行くことになっていた『滅多に見られないんだから、一緒に行こうよ~、と~ちゃん』ってことで、親子3人で今日は車で行きました(普段はスクールバス)ところが今度はスイミング教室についてから、『泳ぎたくない~』と、泣き出したあ~あ・・・・カンベンしてよ~ギャ~ギャ~泣いている娘を『お預かりしま~す^^』と、笑顔で連行していくコーチところが、準備体操部屋をガラス越しに覗いてみると笑顔で「イチ、ニ、イチ、ニ」って、やっていました^^;安心して夫婦で見学お!結構泳げてんじゃ~ん!!しかし、浮くことは出来ても、潜るのはちょっとまだの様・・・ま、人間浮くように出来てんだから、潜るのは難しいよね帰りに駄菓子屋によって、いつものようにお菓子を買って、だんなの実家へ行きましたところがここでも、グズグズ・・・ご飯を食べに連れて行ってもらっても、『お腹痛いし、食べられるものがない』とシクシクまぁ、炉端だから、子供向けのものは無いわな・・・散々泣いたら、お腹も減ったのか私の湯豆腐やシュウマイ、おにぎりをパクパクすると一言いわないと気がすまないじぃちゃん『食べられるものが無かったんじゃないのか』その言葉でまたシクシク・・・・おっさん!一言多いんだよ!!(いや、いつもなんだけど^^;)まぁ、泣けて泣けてしょ~がない日だってあるさ、娘よ今、泣きつかれたのか(スイミングでも疲れたんだろうけど)グッスリ寝ていますあ~あ・・・明日の朝は、早く起きるんだろうな・・・たまには『お寝坊』したい私です
March 29, 2003
コメント(10)
今日は学童保育の『お別れ遠足』でした倉敷の「ライフパーク倉敷科学センター」へ、バスで行くというものです90人近い人数を面倒見るのはさぞかし大変だろうな~お弁当とおやつを持って、ゴキゲンで出かけていきました4時近くなって、そろそろ帰ってくるころだなぁ・・と思っていたら・・・・・わぁぁぁぁぁ\(ToT)/娘が泣きながらすごい勢いで帰ってきた!ど・・・・・どしたの????玄関を開けると同時にスゴイ匂いがした!!どぶに落ちた~~~・・・・・・・・なんたって、我が家は田舎ですもの^^すぐ近くのどぶに落ちたらしいです、ハイどうやらよそ見していたらしいのですそのどぶというのは、途中までは川幅がごく狭いのですが、数メートルすると、一気に倍の川幅になるのですどうやらその『一気に太くなった』所に落ちたらしい・・・まぁ、田舎なので、別にガードレールとかもないし、自分で気をつけるしかないのですが・・とにかく玄関でスッポンポンにならせて、すぐにお風呂を入れて入らせましたその間私は庭で洗濯~♪どぶの香りのする服一式を手洗いしましたその後は洗濯機さんにお任せ♪水があまりなかったので溺れることもなく、そして(幸か不幸か)汚泥がたくさんあったので怪我もすることなく・・・娘にショックを与えただけで済みましたそのショックも、風呂に入って汚れと一緒に流してきたみたいですいや~・・・ひさびさにビックリしました・・・以前は大掃除直後だったので、落ちても大して汚れなかったんだけど、今回はちょっと・・^^;お気に入りの服だったので(靴下、靴もお気に入り)『きれいになるかなぁ・・・?』と、不安そうです今、洗濯機さんにキレイにしてもらってるから、もうちょっと待ってね^^
March 28, 2003
コメント(8)

春がやってきた!・・今頃何を?って思われるかもしれないけど、先週一週間大変な目にあっていた我が家にとって、ここ数日の『春の嵐』や、『ポカポカ陽気』は、まさに春を実感するにふさわしかったのです気が付けば、サクランボの花もちらほら咲き出している もう少ししたら、満開を迎えそうです満開になると、木の幹が見えなくなるくらい咲き乱れますそして・・・・おいしいサクランボが・・・じゅるっついこの間、新芽が吹いてきたと思っていたのに、もう青々とした葉っぱが一杯のラズベリーたちタネを撒いたのを忘れていて、芽が出てビックリしたアラスカえんどうも、大分大きくなりましたこちらも・・・マメご飯・・・じゅるっ結局食欲に繋がるものばかりなのよね・・・うちの庭って・・今年はラズベリーと、ブルーベリーでジャムを作ろう!毎年こう思うんですが、いつも出来ない^^;いい感じに熟れてきたなぁ・・と思っていると娘が取って食べてしまうのですまぁ、『おいしい』って食べてくれるんだから『よし』としなくてはいけないんだけど・・・今年は何とかチャレンジしてみます!
March 27, 2003
コメント(0)

今日仕事から帰ってきて、一息ついたときにあることを思い出した毎朝お嬢がカスピ海ヨーグルトを食べるのだが、その中に入れるイチゴジャムがなくなっていたんだった・・・・今から出かける気にはならないし・・・・ってことで冷蔵庫を漁っていたら、買って数日経ってピンク色に変わりかけているイチゴ発見!!このまま食べることはちょっと無理っぽい感じで^^;『あ~・・もったいない!』ん?まてよ!これをイチゴジャムにすれば買いに出かけなくてもいいんちゃうのん?自分のズボラさをちょっと誇らしげに思いながら(おいおい)作ったのがこれ↓ でも、添加物も何も入っていないので、3~4日で食べきらないといけない・・・そんなの無理に決まってる・・・・ってことで、最近仲良くなったご近所さんにおすそ分けしました^^そこで言われた言葉『え?作ったん?うわ~~~~っ!似合わね~~~!!!』なんじゃと~!!どの口がそんな事言うのじゃ~~~!!な~んて言いながらも、仲良しさんなのですそして今日はもう1つちょっと前になるけど、お風呂場にカタツムリさんがいるっていう日記を書いたんですが、その時はまだデジカメがなくって画像UPできませんでしたそのまま、数日後には見かけなくなっちゃってたんですが、昨日またどこからかお出ましになりましたすんごい小さいんですが、見てやってください↓ 娘と、『卵の殻とかを、置いてやったほうがいいかな~』なんて話しながらお風呂に入りましたこれからも、よろしくね!かたつむりさん^^
March 26, 2003
コメント(6)
今日は本当にいいお天気だった一日中事務所の中にいるのに、暑いくらいの陽気!なのにお昼過ぎから急に暗くなってきて・・・ゴロゴロ、ドンドン音がしているまぁ、工場の中の事務所なので、いつだってガーガー、ドンドン大きな音がしているんですけど・・・今日は何だかすごいなぁ!なんて思っていたら・・・ざぁあああ・・・・・って、雨の音ありゃ?ひょっとして雷だったの?そう思って聞いてみると、確かに・・そうこうしているといきなり工場内に閃光が走ったと思ったらドッカ~~~~ン!・・・工場が揺れました^^;どうやら近くに落ちたようです慌ててパソコンの電源を落とす私(でもよく考えてみれば、電源落とすだけじゃなくって元から抜かないといけなかったのね)外はバケツの水をひっくり返したような大雨!!こりゃ、お嬢に『濡れて帰れ』っていうレベルの雨じゃないな~・・・迎えに行かなくっちゃ・・・そんなことを思いつつ、残り30分仕事して、時間になったら一目散にタイムカードを押して出たあり?何だか明るいじゃん!そういえば雨の音もしないし・・・???工場のドアを開けてみると。。。。。。。。。。・・・・いいお天気じゃんか・・・・・さっきまでの大雨がウソのようにいい天気になっていましたお迎えに行くのをやめて、まっすぐ家に帰りましたとさ~
March 25, 2003
コメント(4)
ご心配をおかけしました娘ですが、今日から元気に学校に行っています張り切りすぎたのか、7時ごろから電池切れで寝ています(笑)さてさて、本題ですちょっと昔のことになるんですが・・・娘がまだ保育園に行っていた頃のこと冬になっても制服姿の保育園半ズボンでは寒かろうと思ったのですが『トイレに行きにくい』と言う理由からタイツやスパッツははかない娘しょうがないので、ハイソックスを買ってやったところがなんたってあっという間に大きくなるものですから、次から次へサイズ違いを買っていましたでももうすぐ卒園と言う頃、穴が開いてしまった小学校にいくようになれば、もう穿かなくなるだろうから新しいのを買うのももったいないし・・・ってことで、「つぎ」をあてることにしましたちょっとかっこ悪いけど・・・・と言って娘に渡すと、妙に喜んでいる『これ、かっこいい!!』次の日喜んで保育園へ穿いていったお迎えに行った時に先生がこうおっしゃった『みんなが「つぎ」のあたったソックスを羨ましがって^^』へ~~~・・・・いまどきそんなことをしている子はいないので、『かっこいい』と見えたらしい一躍みんなの注目の的になった『つぎあて』それ以来、つぎあてをしてくる子が増えたそうです何が「かっこいい」のかは、時代によって違うんだなぁ・・と実感した出来事でした
March 24, 2003
コメント(6)
この匂いに最初に気づいたのは、娘が熱を出して2日目のこと病院へ連れて行こうと車に乗せ、さぁエンジンをかけようとしたその瞬間だった????獣くさい!!まるで福太郎を何ヶ月も洗っていないときのような、モロに『獣臭』なのです!!車は中古なので、前のユーザーが犬でも乗せていたのかな?とも思ったけど、いまさらっていうのもおかしい・・・その時は「まぁ、いっか~♪」と思っていたところが日が経つに連れて家の中でも匂いがするようになった福太郎を捕まえて『くんか、くんか』(ハム太郎風に)匂いをかいでみても、シャンプーとツバの匂いしかしないその上すっごいイヤな顔をされてしまったまるで『きれい好きなオイラに文句ある?』って感じで(笑)じゃぁ、どこから臭うのかしら・・・家中『くんか、くんか』匂いでまわる私窓から覗いてる人がいたら、さぞおかしかっただろうな(爆)『もしかして!』と思って、寝ている娘の匂いをかいでみた!!!!!!!!!!獣くさい!!!!!そういえば髪も洗えず、風呂にも入れずだもんな~・・一応清拭しているんだけど、やっぱりそれじゃぁダメなのかしら?大人と違って新陳代謝も活発だろうし・・・それにしても、人間も『獣』だったのねって改めて実感しましたあ、そうそう!皆様にご心配をおかけしました娘の様子ですが・・・娘は昨日点滴を受けて以来、ちょっと元気になりましたまぁこの点滴を受けるのにも説得に一苦労があって・・・救急で受けた点滴、看護婦さんが下手だったのかどうなのか、すっごい痛かったらしくて「いや~~~っ!絶対しない~~!!」・・・なんとか説得して受けさせました^^;クリニックの先生は針を刺すのが上手で、「!!!痛くない!!」ってビックリしていました本日、おかげさまで朝から元気一杯!!励ましのお言葉をたくさん頂いて、ありがとうございましたm(__)m『あんまり動いてるとまた熱が上がるよッ!』今日はそればっかり言っています明日から学校行けれると良いなでも給食が終わったから、弁当持参で学校終わったら学童かぁ・・・弁当となるとおかずも限られてくるし、消化の良いものって言っても無理があるかなぁ・・やっぱり昼から迎えに行って帰らせないといけないかしら?となると仕事は午前中で帰るの?う~ん・・・ちょっと無理があるかなぁ・・・・目下最大の悩みです^^;
March 23, 2003
コメント(10)
昨日は嬉しいことと、大変なことがあったまずは嬉しかったことちびろさんが我が家にやってきてくれた岡山では有名な『山珍』の豚まんをたくさん持って!!我が家では大好物なのですが、なにぶん高いしお店まで遠いのでなかなか買いに行けれない代物いや、別にちびろさんは『豚まん宅配便』じゃないんですけどね^^;実は庭でジャングル状態になっている、ハーブ『ローズマリー』を株分けしようってことになったのですこれは肉や魚の臭みを取ることで有名なハーブそれだけじゃなく、消臭剤にもなる優れもの!!ちびろさんが『これから行くよ』と言う電話をくれたので、庭に出て手入れを始めたいい機会なので、思い切ってばっさりと刈り込んでしまった10本位水切りして、『他にも何かつれて帰ってもらえるようなものは、ないかな~』と考えていた時にちびろさん、到着!鉢を持ってきてもらっていたので、土を入れてプスプス刺して行くその間、猫の額ほどの庭を見て回るちびろさん「これはなに?」「わ!花咲いてるじゃん!」結局数種類あるバラの中から、育てやすい『トーマス』を連れて帰ってもらうことに^^本当は上がってもらってユックリしてもらいたかったんだけど、娘がこんな状態なので庭で立ち話のままバイバイしてしまいました今、私のこの状態のところへ、遠路はるばる着てくださったちびろさんへ感謝!!なんだかすっごい気分が楽になりました^^本当にありがとう!・・・・で・・・大変だったこと・・・・ちびろさんが帰ってから、娘を日赤の救急へ連れて行きましたと言うのも、と~ちゃんが『見るに耐えないっ!!』と、何度も会社から電話してきて『連れて行け~、連れて行け~』と言い続けるので^^;・・・慣れてないんだよね、と~ちゃんはだからすっごい心配なんだと思うってことで、車で片道30分もかけて日赤まで行きましたまぁ~~~~~~っ!多いですね~~~~!!!診察まで1時間、診察は数分(ま、そんなもんだ)結局、脱水も起こしてはいないとのことでも、水分も取れないし、オシッコも出ていないので(それを『脱水症状』と言わないか?)点滴をすることに・・点滴待ちに40分・・・・500mlだってので、いつものクリニックなら2時間くらいのもの・・・・と、タカをくくっていたしかしココは、総合病院!16時15分から始めて、終わったのは20時だったとさ~その間、血とシッコの検査をしてもらい、熱の原因を探る原因判明小泉総理の息子さん(名前忘れた^^;)似の先生いわく、「心配なものではありませんが、細菌性もしくはウイルス性のものですね」「明日クリニックの方で続いて治療を受けてください」でも!点滴をしてもらって以来(熱は下がらないけど)元気になりました肌の張りも出てきて、唇もふっくらしてきましたその上『減らず口』全開!!とほほ・・・家に帰ったのは9時ごろでした・・・まぁ、その後寝る前に一回嘔吐はあったものの、呼吸が止まることもなくスヤスヤとお休みになりましたはぁ・・・一安心ってことで、前日徹夜でハイテンションだったか~ちゃんも、そろそろ電池切れぐっすり眠って、今朝はスッキリとしたお目覚めでしたさて、今日はクリニックへ行かなくちゃ!今月の我が家の医療費は、富士山よりも高いかも^^;
March 22, 2003
コメント(8)
引き続き娘の様子ですが・・・(しつこくてゴメン)昨夜、また39度まで上がりました居間でずっと座っている娘に、『寝転んだ方が良いんじゃないの?』と言うと、『転ぶと苦しいからイヤだ』と言うのですでも一晩中座っているわけにもいかないし、座って寝ていてどこかに頭をぶつけてもいけないので、早めに寝ることにしましたところが・・・・寝かせつけた直後呼吸が止まり、あわてていると目を開けてまた呼吸しだすのです!それが何回も続いて、まさに『あわわわ・・・』って感じでしたその後も時々呼吸が止まることがあり、怖くて徹夜しました^^;徹夜のおかげなのかしら?今日は私、妙にテンション高いのです!只今朝10時ですが、38度3分もあります・・・今日は祝日で病院も休みなので、明日朝イチで病院へ行って相談しようと思っています・・・・入院とか、しなくても大丈夫なのかな・・・・
March 21, 2003
コメント(6)

昨日の日記で、もうすっかり良くなったって書いたんですけど・・・昨夜8時ごろのこと『何か熱いし、ふらふらする・・・エラくはないんだけど・・』娘がボソッとそう言い出した恐る恐る熱を測ってみると・・・・38度あるじゃあ~りませんかっ!!!おいおい・・・・治ったんじゃなかったのかよ・・・どうやら本日もお休み決定です(涙)1月の時もそうだったけど、『映画に行こう!』と言うと熱を出すみたい・・・1月の時は『仔犬ダンの物語』今回は『ワンピース』そう、明日の祝日に行こうって約束していたのですそのため、お部屋の片付けもいつもより念入りにしていた娘(もちろん1月の時も・・・)????ひょっとして、大掃除がいけないのかしら???いや、年4回するけど映画の約束をしていないときにはなんともないしな~・・・・・まぁ、とりあえず本日も病院へ連れて行ってきますひょっとして・・・インフルエンザじゃぁないんじゃないの? さてさて・・・段々熱が上がってきている我が家からお届けしております(←ヤケクソ)一体どうなってるんだろうか???途中途中で熱が下がっているので、本人はそんなに辛くはない様なのですが・・・それにしても・・・う~むさすがの私も少し不安になってきましたもうすぐ熱が出て一週間になるしもうすぐ終了式だし仕事の方にもそろそろ差し支えだしてるようだし一体どうなるんだろう・・・・
March 20, 2003
コメント(8)
今朝娘の熱を測ったら結構高かったんだけど・・・???昼過ぎに測ったら・・・・平熱じゃんか!!昨夜は一晩中うなされていて、ワタクシ全然眠れませんでしただからきっと今日も一日高熱にうなされるんだろうな・・と覚悟していたんですが~お昼前から妙に元気になって来て・・・詐欺に合った気分です^^;そんな娘の言うことというと・・・『学校行きたいんだけど、髪が汚いし・・・体クサイし・・・憂鬱だわ・・・』しょうがない!か~ちゃんに任せてくれよ!!病院へ行った帰りに薬屋へ寄って、介護用品コーナーへ直行『水のいらないシャンプー』を買ってきました『水のいらないシャンプー』とは・・・いろんなタイプがあるんですが、今回はムースタイプを購入ムースを少量ずつ手に取り、頭皮や髪の毛にしっかりなじませますその後濡れタオルで軽くふき取るだけで・・・あ~ら不思議!髪の毛の汚れや匂いがきれいになります『匂いを中和する』のではないようですふき取ったタオルがす~~~~っごいクサかったです(におってみてるし^^;)体は蒸しタオルできれいに拭いて・・・・ハイ、出来上がり!!すっかりゴキゲンで明日の用意をしていましたさぁ、私も明日はすっげ~溜まっているであろう仕事を片付けに行きますかでも・・・明後日また休みなのよね~・・・・何とか一日で片付けなくっちゃ^^よ~し!やるぞ~~~!
March 19, 2003
コメント(1)

←「いろいろレシピ」シフォンケーキ画像アップしました^^昨日娘が『インフルエンザのフルコース』にかかったと書いたところが特効薬のおかげか、夕方にはすっかり元気になり、恒例のお手伝いまでしてくれたそう、スゴイ元気だったのです!!ところが今朝起きてきて・・・・真っ赤な顔をしてこう言い出しました『○○ちゃん(娘の名前)、もうダメかもしれない・・・』ん?ダメかも?・・・・!どっ・・・どしたの!?慌てて熱を測ると、まだ朝だというのに39度4分もある!!・・・・ど~ゆ~こと?結局今日も病院に行くこととなりそうです(ToT)続きは(更新できれば)後ほどしますねとりあえず、行ってきま~す(^^)/~~ 病院で、点滴を5本も打ってもらいましたなのに・・・・只今20時前ですが、熱は下がりません・・・あ、ちょっと下がったのよ39.5度→39.1度とほほなくらいだけど・・^^;明日もお休みとなりそうですう~む・・・5連休かぁ・・・同じ連休ならハワイにでも行っていたいなぁ(↑思わず本音が・・・・)こんなに高熱なのに、真っ赤な顔をして結構ゴキゲンです高熱に慣れてきたのかしら????
March 18, 2003
コメント(10)
昨日の夕方から、娘が39度の高熱を出した!インフルエンザは1月に済ませてるから、風邪だわ~・・と思って、今日学校を休ませ(私も仕事を休み)病院へ連れて行った検査の結果・・・・・先生はこうおっしゃいました・・・『インフルエンザですね^^』え゛え゛~~~~っ!!!だってもう済ませたじゃん!!!『済ませたのはA型。これはB型!』・・・・・・フルコースなのね^^;驚くべき感染力を持つインフルエンザのことだもん、きっとまた我が家は全滅するのね・・・(涙)はぁ~・・・まぁ、明日は卒業式だから、1年から4年生まではお休み学童もお休みなので、4連休か・・どうせなら、もっと楽しい4連休なら良いのに・・と思ってしまう私は冷たいのでしょうか?今週は金曜日も祝日でお休みだし・・・あぁ・・収入が・・(涙)でもまぁ、子供の体調が悪い時にはしょうがないさっ!立ち直りの早い私でした^^・・・それにしても・・・A型B型両方なるなんて・・・来年は免疫があるから、ワクチン打たなくてよさそうね♪でもそんなときに限って、AB両型以外のインフルエンザが流行ったりして^^;
March 17, 2003
コメント(8)
もうすぐ2年生となる娘月刊誌「ちゃお」が欲しいと言い出したしかし、毎週スイミングの後にみんなで駄菓子屋さんへお菓子を買いに行くというので、110円渡しているので、月間440~550円を渡していることになるそこで・・・・毎月1,000円のお小遣いをやることになった1000円を手にして喜ぶ、娘それで一ヶ月やりくりするというのを説明した神妙な顔をして聞いていた娘は、イマイチ不安そうだった『スイミングでお菓子買うお金がなくなったらどうしよう・・・』・・で、お小遣い帳をつけてみることにしたさて、その『お小遣い帳』私が子供の頃はサン○オに行けば、いろんな種類があって選ぶのにも時間がかかった位だった文房具売り場にもいろんなのがあったように思うなのに・・・・今はあんまりないのね・・・サン○オショップへ行っても、2種類しかない文房具売り場なんて全然置いてないのです!!少ない選択肢の中から、本人が気に入ったのを一冊買ってやった記入の仕方を教えて、早速使っている電卓の入れ方も何とかこなしているこれからは、これ以外の収入がないということは分かったらしい恐らくこれからは、娘の地道な『営業活動』が始まるんだろうな~財布を出したら『お金1つちょうだ~い』って・・(笑)おちおち財布も出せなくなりそうな我が家です^^;
March 16, 2003
コメント(6)

一昨日の日記に書いた『天女』ですが・・・・どうやらどこかで干してあったガーゼ状のものらしいという結論(?)が出ましたなんだか、とてつもない量飛んでいたらしいのです!!で、そのうちいくつかはハリガネハンガーが付いていたとのこと(工場の人に聞きました^^;)・・・それにしても、干していた人はビックリしただろうな・・・一杯干していたはずなのに、さぁ取り込もう!と思ったら・・・想像したら、笑ってしまいました^^さて、続きはまた後でUPしますただいまより、『究極の状態』の我が家をお片づけいたしますそれじゃ!!後ほど!! 福太郎’S 写真館、ページUPしました!!見てね~さてさて・・・な~んとなくきれいになった我が家からお届けします(何を?)朝9時から13時までかかりましたとさ~いかに普段掃除していないか・・が分かっちゃいましたね娘の部屋も、北向きのため、湿気とカビに悩まされていますで、ぜ~んぶ出して掃除しました最後には台所のポリブクロまでキレイにたたんじゃいました^^さて、この状態が、いつまで続くかしら・・・???『片付ける能力』が欠けている私にとって、年に4回の大掃除は欠かせませんのよおほほほ・・・・・・・・・はぁ・・・・疲れた・・・・・
March 15, 2003
コメント(10)
朝起きた時から、何となくイライラしていたでもそれは理由にならないきっかけは些細なことだった娘の朝ごはんである、食パンのことだったいつもパンのミミを切ってくれと言って来る娘その言い方が・・・『なんで切ってくれないの!!』朝は特別不機嫌なのだ!それは私も同じ・・・その一言を言われるのがいやなばかりに、今朝は先にミミを切って持って行ったすると、今日に限ってミミも食べたかったらしい『どうして切ってあるのっ!!!』なんでだろう・・・???ココで私、ブチッって切れたのですそして・・・・すごい勢いで怒鳴り、怒り続けたのですそんな私を見つめるもう一人の私・・・『そんなに怒鳴らなくても・・・』そして怒っている私・・・『今までに積もり積もっていたものが口をついて出るんだもの・・・』怒りは全く収まらなかった・・・・そのまま旦那を送り出し、娘を送り出し、自分も会社へ行った事務所では、まさに『今朝の私と娘』の状態が繰り広げられていた黙々と仕事をこなしているうちに、気持ちが落ち着いてきたそれと同時に深い後悔の念に包まれた無償の愛で、『ママ、大好き』といってくれる娘に対して、なんてことをしてしまったんだろう・・・自分がイライラしてるからといって、他の人には関係ないじゃん!!・・・ってことで、先ほど帰ってきた娘に謝りました今日は『自己嫌悪』に陥っています・・・・
March 14, 2003
コメント(2)
昨日のことで申し訳ないが・・・いきなり事務所にバタバタと上がってきて、『天女が飛んでるっ!』とカメラを抱えて飛び出したIさん天女?なんじゃ、そりゃ?人でも飛んでるのかな~?なんて思いながら外へ出てみたら・・とてつもなく大きな・・・・う~んと、なんて言って良いのか・・・・遠目には「オーガンジー」のような・・・そんな長~~~~いものが、フワリフワリと空を舞っていたそれも1つじゃないのです!あちらこちらにフワリフワリ・・・・一体何なのか?全く分からない^^;工場の屋根にも、1つ引っかかっていたあちらこちらをフワフワ舞っていたものは、近くの電線に引っかかった風が強いので、引っかかってもすぐに外れてまた飛び出すおノンキに見物していると、今度はとてつもなく大きな黒い物体が飛んできた!!それは工場の屋根をはるかに越え、裏の山に落ちたようだった一体なんだったんだろう????新聞をチェックしてみなくっちゃ!・・・でも、こんな田舎のこんな事件(?)新聞に載ってるんだろうか・・・???
March 13, 2003
コメント(6)
今の私にはぴったりかも^^このテーマ!実は先日フリマで初のキャンセルが出ました全く連絡が取れないわけじゃないと思うのです登録してある電話番号(携帯ですが)にかけると、留守電になっていて、メッセージは2~3度入れました・・で、一度かかってきましたでも・・・・携帯に2コールで切っちゃうんですよ~2コールじゃ、電話に出られませんってば・・・・^^;楽天の方に『どうしたモンじゃろうか?』と、問い合わせるとすぐにお返事が返って来ましたパソコンが使えない状態かもしれないので、電話で連絡を取ってみてくださいそれでもダメなら、キャンセル扱いにしてくださいその際にはそれなりの評価も・・・・と言う内容でしたどうやらキャンセルできる期限というのがあって、『落札した翌月の15日まで』だそうです気の短い私が、2週間も待ったのですが、全く返事が来ないので、11日にキャンセルとしました当然、落札者への評価は『悪い』ですでも・・・この評価、ちょっとためらいました「ひょっとして、何かアクシデントがあったんじゃないか?」とか、考えちゃうんですよね~落札者(キャンセル者?)からの評価はまだありませんきっとこちらの評価は届いているでしょうから、私も『悪い』をつけられるのかしら・・・ちょっぴりドキドキしています
March 12, 2003
コメント(8)
どうも最近胃の調子が悪いいつもムカムカしているいや・・・別に腹が立ってムカムカしているわけではないのですが^^;その上お便秘気味なのですカスピ海ヨーグルトの量を増やして以来・・・う~ん・・・体が慣れてきたのかしら?これが妊娠してのムカムカならば、「うれしい」の気持ちになっているのですが、なんたってお便秘が原因のようなので気持ちは「悲哀」ですこういうことはよくあるので、2~3日ご飯をおかゆにして牛乳やヨーグルト主体の食事にするとすんなり・・・なのですが、今回はそうもいかないようですその上・・・今回はムカムカと同時に『やる気』まで失せちゃって・・・いや、『やる気』はあるのです!『やらなくちゃ!』って思うんですが、体がついていかない・・・どうなってんだ?かろうじて何とか仕事には行っているんですが、帰宅してからが・・・家事が手につかないとほほ・・・主婦失格だよ、まったく・・・まぁ、こんなこともあるさ!って、気分を変えて弁当買ってもいいかな?な~んておもう私やっぱり『何とかなるさ』で乗り切ろうと思っています
March 11, 2003
コメント(2)

遅ればせながら、3/1の日記も更新しましたこちらの『ネコボタン』からどうぞ^^ もともと私は『大ボケ』であるエッヘン!いや・・・別に威張らなくても良いんだけど・・・最近その『大ボケ』に、磨きがかかっているようなのだ先日も、『今日は肉じゃがを作ろう!』と、張り切って作ったのはいいが、肝心の肉を入れ忘れていて旦那に『これ・・・・肉じゃがじゃない・・・・』とつぶやかれて初めて気づきました^^;麦茶と間違えてやかんに一杯ダシを作ったこともあった・・だって、麦茶パックとダシパックの入れ物が色違いで同じなんだも~ん!!(しかし、色が違う入れ物なんだから分かりそうなもんだけど・・)その逆で、鍋に麦茶を作ってしまったこともある^^;郵便物を出そうと思った時・・・『郵便局まで行くのなら、灯油も買ってこよう^^』と思いついて、機嫌よくセルフスタンドへ行ってそのまま帰ってきたことも・・・まぁ、最後のなんかは皆さんよくあることですよね~(え゛っ?ない?そんな・・・・・・)友人への今年最初のご挨拶に「ますます『ボケ』に磨きをかけて・・・」って書いたんだけど、年とともにどんどん増えていく『大ボケぶり』が怖い・・・・・・・だれか『天然ボケ』の私を止めて~~~^^;
March 10, 2003
コメント(8)
夕方、娘は遊びに出かけた同じ町内の子と、外で遊んでいた暫らくすると『小学校の近くの公園へ行ってくる~』と言い残して出て行った5時過ぎに帰ってくると、『まだ遊ぶ』とのことまぁ、うちの前あたりなら6時まで良いよということになり、まだ遊んでいた6時近くになった頃・・・声が聞こえてこなくなった!!慌てて外を見てみると、どこにもいない!一緒に遊んでいた子の家近くに行ってみたがどこにもいない『・・・・あいつ~・・・どこまで行った~!!』と、私が家に帰ったと同時に電話がなった知らない携帯の番号からだ出てみると娘から!!『あのね、近所のオバちゃんと会ったから、一緒に犬の散歩に行ってもい~い?』え?近所の?え?どこにいるの?『田んぼの前~』どこの田んぼ?『小学校の前~』・・・・・そこで『近所のおばちゃん』に代わったどうやら、一緒に遊んでいた子のとなりの家の方らしい『この辺一周したら送りますから』それならいいか・・と思い、OKしたあたりが暗くなり、6時半を過ぎても帰ってこない!電話があったのは6時10分遅すぎやしないか?イライラしていると、ハァハァいいながら半泣きで帰ってきた娘の話では・・・近所のオバちゃんちの前で『じゃあね』と別れたそこへ着くまでが、裏道を通ったし暗くなっているので、一体どのへんなのか全く分からなかった『送って欲しい』と言う間もなくオバちゃんは家に入ってしまった結局・・・・散々迷った挙句、いつもの広い道に出て、やっと帰ってこれたのだというちなみに我が家の周りは私でも迷ってしまう位複雑で、しかも袋小路が多いのです^^;いや~・・・無事に帰ってきてくれてよかった・・・・それからユックリと言い聞かせました『知っている人だからって、ホイホイついて行ってはいけない』『決められた時間には必ず帰ってくる』などなど・・・本当に心配して、やっと帰ってきたと思ったら、今度は娘の話を聞いて冷や汗が流れた私も遅くなった時には、お友達を送っていかなければいけないと、改めて思った一日でした
March 9, 2003
コメント(2)
いつもいつも、嫌なことがあったりすると、この日記を使わせてもらって愚痴っている私そんな愚痴を最後まで読んでくださる方がたくさんいらっしゃるその上、共感してカキコしてくださったる方、咎めてくださる方・・・そして的確なアドバイスをしてくださる方・・・日記に書くまでは『もう、こんなのイヤッ!!』って言う気分なのに、カキコやメッセージをいただき、それを読むと不思議と気持ちが落ち着いてくるそして、改めて落ち着いた目で問題を見直すことも出来るようになる一人でグチグチ悩んで、ブツブツ文句をたれていた自分がちっぽけなものに思えてくる私は一人じゃない!こんなにたくさんの、すばらしい友達がいる!!改めてここ『楽天』にホームページを持てたことに感謝したこんなに親身になってくれる方々と、知り合うことが出来て・・・・私ってすっごい幸せ者です!!
March 8, 2003
コメント(6)
困っている・・・・ちょっと前に書いた「Yちゃんのお母さん」とのことで、さらに困っている・・・・今日も愚痴っぽくなっちゃうけど、い~い??実は。。。。。毎週木曜日はCOーOPが会社に配達に来るのですで、Yちゃんのお母さんもうちの班に入っています最初は夕方仕事帰りに取りに来ていたんですが、1ヶ月もすると、その日に取りに来なくなりました金曜日、ひどいときには土曜日に・・・冷蔵庫も冷凍庫も入れるのに限りがありますうちだって注文してるから、入れないといけないしで、スゴイ迷惑だったので、提案しましたおばあちゃんが家にいるのなら、来れない日は会社帰りに持っていってもいいよそれ以来毎週持っていくこととなりました何で毎週なわけ?って納得できないまま・・・それも、子供を学童に迎えに行ってからの話Yちゃんも学童なので、一緒にお届けしますでも・・・・迎えに行ったら、学童の先生が子供に声をかけます声をかけられた子は、すぐにお片づけをし、帰る用意をして出てくるのですが・・・・Yちゃんはなかなか出てきませんいつも娘と寒い中、Yちゃんを10分近く待ちますこの間の木曜日、午後から雨が降るという天気予報でした当然、傘を持っていきます・・だって、仕事をしているんだから、必ず迎えに行けれるとは限らないから・・・まぁ、いつも通り迎えに行けたんですが・・・またYちゃんが出てきません娘も、『何回も声をかけたんよ!』と言うし、先生も声をかけているけど、全然帰ろうとする気配もないたまたま目が合ったので、手招きすると・・・・そっぽを向いてしまう始末!で、『帰る意志なし』とみなして、置いていきましたおばあちゃんに荷物を渡す時に事情を説明して帰りましたその夜・・・すごい剣幕でYちゃんのお母さんから電話がかかってきました!どうやら、Yちゃんは傘を持って来ていなかったらしいのですその上、置き傘も無い!おばあちゃんが迎えに行ったら、もうほとんど帰ってきていて、ずぶ濡れだったそうですこう言われました『迎えに来ていたのに気づかなかったからって、置いて帰らなくてもいいでしょっ!』・・・気づかなかったわけ無いじゃん・・・・『必ず迎えに行ってくれると思って、傘も持たせてなかったんですからっ!』へ?そこまで私の責任なわけ?私も一応仕事してんだからさ~・・・『必ず』は出来ませんよ~・・・もう、木曜日のお迎えはやめにします商品は仕事帰りに必ず取りに来るようにしてもらいますもう、こりごりです・・・・
March 7, 2003
コメント(4)
数年前のことまだ娘がベビーカーのお世話になっていた頃のことです当時、気分転換のために街中へ出かけようと思ったのですが、我が家には車が一台しかなく、バスを利用することとなりました背中にはオムツ、ミルクの用意一式、タオル・・・と、たくさん入ったリュックを背負い、ベビーカーをたたんで左手に持ち、右手に娘を抱っこしてバスに乗りました行きのバスでのこと・・・乗ってまだ席についていないのに、すぐに発車されてこけそうになり、バスで出かけたのを後悔しましたショッピングも終わり、さぁ帰ろうと思ったとき行きのバスの事を思い出して、タクシーにしようかどうしようかと考えたのですが、以前タクシーを利用した時に『小さい子供はシートを汚すからイヤだ』と言われた事があったので、やっぱりバスを利用することにした気持ちも重く、荷物も重く(笑)やっとバスが来たので乗り込んだ今度はすぐに動かない!乗り口の近くに座ろうとしたら、運転手さんに声をかけられた『一番前に乗りなさい』その言葉どおり、一番前に移動したすると、ベビーカーを運転席の横に固定してくださった『持ってたら、じゃまになるじゃろ?』その一言がとっても嬉しかった降りる時も、『気をつけて帰りなさいよ』と、声をかけてくれたこんな風にちょっとしたことでも凄く嬉しい^^その時の親切な運転手さんのことは、恐らく一生忘れないだろう・・・こういったことがあると、『私も人に同じようにしてあげよう!』と思ってしまう私やっぱり『人間』って単純なのかしら^^;え?『人間』じゃなくて、『私』?やっぱりそうなのかなぁ・・・・
March 6, 2003
コメント(8)
トップにも書いてあるように、楽天フリマに出店させていただいていますいろいろお取引していると、いろんなタイプの方々がいて、とっても面白い大きく2つのタイプに分けられる① 落札を楽しみにしているタイプ② とりあえず入札(出品)しとこうか・・・というタイプ②のタイプの方だと思うが、ちょっとびっくりすることがある落札者、出品者に連絡が取れないのだ長期の旅行にでも出ているのか、体調が悪いのか、それとも何か事情があるのか・・・・落札者については、少々手荒だが、お取引のご注意として「当方の落札確認メールより十日以上ご入金が無い場合はキャンセル」とさせてもらうこととしているただし、メール等でご連絡を頂いた場合を除いて・・・しかし・・・(これは今回だけではないのだが)私が落札したものについてのことです私は①のタイプなので、落札できると嬉しくって早く商品が届かないかとウキウキするのです普通落札すると、3日以内に出品者からメールが来ます発送方法、送料等の確認のため・・・それが・・・来ないことが多々あるのですこちらのほうからメールをすると、大概返ってくるのですが・・・で、素朴な疑問がある出品するにしても、売れるのが楽しみじゃないのだろうか・・・?(私は楽しみだ!)入札するにしても、欲しいから入札するのではないのだろうか・・?(私は落札できたかどうか気になって仕方が無い)私が落札した出品者の方、そして落札してくださったあなた、見ていたらご連絡ください!!商品発送準備も完璧です!送料を教えてくだされば、お振込みもいつでもできるように準備万端です!!お~~~~い!!!何かご連絡を~~~~!!!
March 5, 2003
コメント(6)
世の中、いろんな人がいる到底理解できない人、凄く共感できる人etc・・・人それぞれ考え方も違う何でこんなこと思ったかというと・・・今日、仕事の買い物に出かけた時のことなんたって田舎なもんだから、近くにホームセンターが1件しかないのですで、そこに行ったら探してるものがなくて、文房具屋さんへ行ったのですあまり広くも無い店内を探して、「あった~~~~っ!!」とばかりに、レジへ向かった・・・そこでは・・・・ちょっとお年を召した男性がクダを巻いていたどうやら注文していたものが、いつまでたっても入ってこなかったらしい『入るのが遅くなるならなるで、電話ぐらいしてくるのが礼儀というものだ!!』『ほったらかされたワシの身にもなってみろ!!』『あんたのところの営業姿勢を問うているんだ!!』その苦情は延々と続いていた・・・あたしゃ、急いでんだけど・・・???とは思ったが、なんたって気が弱いじゃん?私って!!じっとおとなしく並んでましたの(おほほほ・・・^^)20分も言い続けていただろうか?いきなり『わしゃ、バスの時間があるのに!いつまで言わせるんだ!!』の一言で、気が済んだらしい・・・やれやれ・・・^^;まぁ、じ~ちゃんの気持ちも分らんではないが・・・『いつまで言わせるんだ』じゃないよ全く・・・「お前だよ、お前!!」って、思わずツッコミたくなりました(笑)何にしても、受け止め方にも人それぞれ、十人十色ですわな特にお年寄りには親切すぎる位してあげないといけないんだ・・・ってことを、今日学びましたう~ん・・・・私に出来るだろうか・・・???
March 4, 2003
コメント(6)
今年もお雛様を出さなかった・・・そもそも娘が生まれた時、母は張り切って『お雛様の用意』をすると言い出した私は、家が小さいし置くところも無いのでいらないと思ったのだが、まぁ親孝行と思って買ってもらうことにした『小さいのにしてね』これが私の出した希望だった数日後、我が家に届いたのは・・・・・・確かに、7段飾りの大きなのではなかったが・・・お内裏様、お雛様、三人官女の入ったガラスケース幅約1メートル、高さ約80センチ、奥行き約50センチもある、大きなガラスケースだった・・・「おか~さん!!大きいが!!!」母いわく、「お店で見たら、小さかったし貧相で気が引けたぐらいだったのに!!(怒)」とても一人では出せない代物です・・・^^;娘は出して欲しいらしいんだけど、置くところもないし^^;来年は、なんとか場所を確保しようと思っていますそれにしても、2年も出していないお雛様・・・カビてなけりゃいいけど・・・
March 3, 2003
コメント(2)
夜中に娘はよく寝ボケる座って寝ていたこともあるし、福太郎のトイレの前で正座して寝ていたこともある!!寝言なんて、日常茶飯事!意味の分かるものがほとんどだが、たまには訳の分からないことを叫ぶことだってあるまぁ、寝言に関しては誰だってあるだろうけど・・・ちなみに、愛するおと~ちゃんは「なおみ!こっちへ来い!そっちは危ないぞ!!」なんて叫んで、私から詰め寄られたこともある^^;・・・それにしても、『なおみ』って・・・誰???話を元に戻そう昨日のこと・・いや、日付は今日か・・・娘が寝言を言い出したところが、今回のは日本語じゃないような感じなのだ!だからって、英語、フランス語とかでもない・・・まるで『宇宙語』のようだったいや、『宇宙語』を知っているわけではないし、あるのかどうかも知らないが・・最初は「ブツブツ」だったのが、どんどん声は大きくなってきて、最後には叫びだした!眠いので聞こえないフリをしていた私も、さすがにちょっと・・・無視できる範囲を超えてきたので、トントンしてなだめようかしら・・・と思い、目を開けたすると!!!娘の姿を見て、すっかり目が覚めた!!なんと、後ろ頭とかかとを使ってブリッヂしながら、『宇宙語』みたいなのを叫んでいたのです!!思わず正座して、じっくり眺めてしまいましたいや~、映画の『エクソシスト』みたいだな~・・な~んて思いながら・・・で、結局・・・散々叫んだ挙句、何事もなかったかのように寝だした娘朝になって、『エクソシストみたいだったよ~^^』って言うと、『????』って顔していました珍しいものを見せてくれてありがとうよ、娘よ^^;
March 2, 2003
コメント(6)
私には片手で数えるほどしかいないが、『親友』がいるその中でも異彩を放っているMちゃんのことを今日はネタにしよう・・・彼女との出会いは不思議なものだった短大の入学式でのこと私の前の席にいる人が、ず~~~~~~~っと寝ている学長の話の間だけでなく、式の間中ず~~~~~~~~~っと寝ているのだ!たまたま隣になったTちゃん(この人も今では親友です)と『絶対友達にしたくないタイプよね・・』なんて話していた式が終わり、別の教室へ移動となったそこでも私の前に彼女は座っていたそして・・・・寝ていた!!何だか忘れたが、大事なことを教授が言い出してメモを取らなくてはいけなくなったときのこと前で寝ていた彼女は『ガバッ!!』と起きて、カバンから筆箱を取り出しメモを取り始めたTちゃんと私は筆記用具を持っていなかったので、恐る恐るMちゃんに声をかけた『あの・・・よかったら・・・ペン貸してくれない・・・?』その一言だけしか話していなかったのに、なぜか帰りは一緒だったまるで以前からずっと友達だったかのように・・・それから今でも私の大切な『お友達』であり、私の行っている会社の『社長夫人』でもある彼女は私に輪をかけたぐらいの『天然ボケ』である先日深刻な顔をして、『相談がある・・・』と我が家にやってきた(彼女はまめに我が家へやってくる)どうやら、私がここでホームページを持っているのを見ていて、自分も開いてみたらしいところが彼女の『天然』のせいか、どんな名前にしたかも、パスワードも分からなくなったとのことおまけに『お気に入り』にも入れ忘れたので、どうすればいいのか・・・と困り果てた上での相談だった楽天さんに問い合わせてみれば?ところが、パソが今壊れてて問い合わせも出来ないらしいじゃぁ、直ったら問い合わせてみれば?ところがモデムもダメになり、インターネットの再開のめどは全くないとのことできれば、我が家へ来た時にページをUPしたいので(うちのパソを使って)どうにかして欲しい・・・って・・・まぁ、前向きに検討しておくわ・・・なんて国会答弁並みの回答をしたのですが^^;どうすればいいんでしょうね?こんな場合・・・ねぇ、楽天さん?
March 1, 2003
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
