2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
昨日の日記の反響が思いのほか多かった・・・カキコしてくださった皆様、メッセージを下さった皆様、本当にありがとうございますm(__)mそして、昨日の日記を読んでくださった皆様にもm(__)mとっても耳寄りなお話を教えてくださったり、励ましのお言葉をいただいたり・・今回は(いつもなんですが^^;)皆さんの温かいお言葉が励みになりました・・・とは言っても、実のところ私自身は『入院』『手術』と言う言葉にはあんまり動揺していないのですそれよりも、『仕事をどの位休むことになるんだろうか・・』という方に動揺が大きかったです爪の無い福太郎に、いいペットホテルがあるだろうか・・・後は、庭の植物達のことがちょっと・・それに娘の居場所・・・なんといっても、手術する場所が膝なだけに、いつから車に乗れるのか(車に乗れないと仕事に行けれない)・・・コレは大きな問題です!!だって、収入に直結しているんですから(笑)オンナは子供を産むと根性が座るんだなぁ・・・なんて会社の人に言われてしまいましたが『オンナ』じゃなくて、『私』だけかも・・^^;と言うツッコミを入れておきました(笑)なんでだか、今日はとっても痛かったです~(T_T)
April 30, 2003
コメント(6)

昨日とは打って変わって、お気楽な福太郎ママ登場です(笑)以前、「ワイルドストロベリーがうちにはあります」って、日記に書いたんだけど、それがこの間からチラホラ咲き始めました 実もイチゴそっくりですが、花もイチゴそのものですもともとはヨーロッパ原産で、和名は『エゾヘビイチゴ』コレは太陽の日が当たる室内でも、十分に育つのです果実はサラダに入れることが多いかな?まさにイチゴのミニチュア版って感じで、酸味が強くて香りも強いのが特徴今年はコレをプランターへ移植して、ランナーで子株を増やそうと思っています上手くランナーが増えれば、ご希望の方に送料のみでお分けするようにしようと思っていますので、乞うご期待!!さてさて・・・こちらは我が家では初めてのこと!アロエに花が付きました なんと言いましょうか・・・・・・・なんともグロテスクなのです^^;我が家のアロエは2株ありますが、花が付いているのはコレだけ・・・もう1つの方は、何だかお疲れの様子(笑)新芽は出ているんだけど、イマイチ元気がない基本的に、植物には手をかけないので『ま、いっか~』と放ってあるのですが・・・夏休みに数日入院すると言うことは、庭の植物達はどうなるんだろう・・・私の母が近くに住んでいるので、イヤミたらたらになるのを覚悟で頼んでみようかしら???目下の悩みのタネです^^;
April 29, 2003
コメント(6)
先日のMRIの結果が出たと言うので、本日行ってきました『あなたが痛いと言う所には、明らかに異常がありました』と言う言葉から始まりました以下、その大体の内容です膝の下側の骨に一箇所、真ん中あたりに空洞がありますコレは直接現在の痛みには関係ないと思われます将来痛みが出てくるものだと思っていてくださいまぁ、コレに関しては、予防策もありますので、おいおい説明しますね今回、一番関係があるのは、膝のお皿の裏側です恐らく『ガングリオン』だと思われます両性の腫瘍で、すぐにすぐ、どうこうということはありませんただ、手術で取り除かなくては、この痛みはずっと続きますとのことでした手術と言っても、最近はほんの少し切開してCCDカメラのようなのを入れて『チョン!』で済むそうです・・・・が・・・・私の『ガングリオン』ちゃんは、出来たところが悪く、切開しないと取れそうにないそうです^^;GWが明けたら、大きな病院へ紹介してもらうことにしました手術は娘が夏休みに入ってから!紹介してくださる先生と、私が行っている整形外科の先生は、お友達だそうで『その辺の事情は言っときますね^^』と言ってくださりましたはぁ~~~入院するとなれば、福太郎のペットホテルも手配しなければ・・・まだまだ先のことだけど、ちょっとブルーな私です
April 28, 2003
コメント(10)
またまたピンチだ・・・・・・とは言っても、私ってよくピンチに陥る人なので、たいしたことないことでも、『ピンチだ!』って思っておかないと、あとあと大変なピンチを迎えるのです今度は¥でピンチだ!!今月は4月ということも重要だ!我が家は夫婦揃って10日が給料日年度末とかがあって、習い事にしても学童保育にしてもなんにしても・・・・3月10日~4月10日までの間にお月謝、集金類が3月分と4月分合計2か月分も支払わなくてはいけない!あと、チャレンジでお馴染みの『進○ゼミ』の受講料1年分もこの間支払ったその他にも、こまごまとした支払いがモロモロ・・・結構あったぞ!その上・・・・ゴールデンウイークまでもが給料日前!!お前もか、GW!!GWには神戸の王子動物園に行く予定になっているここにはパンダがいるのです!!そりゃ、私も見たいし~^^まぁ、今年は3日~5日までの3日間だから、大した出費はないんだろうけれど・・・ま、なんとかなるさ!・・・・なんとかなるかなぁ・・・・???(↑今回はちょっと心配)
April 27, 2003
コメント(8)
福太郎は、のりが好きだ『のり』と言っても、『味付け海苔』ですが(笑)今日ご飯の前にと~ちゃんが酒のつまみにと、海苔を出してきた娘も海苔が好きだ『ちょ~だい♪』と、一袋もらって食べていたそこへノコノコやってきた福太郎『いい匂いがするじゃね~か!』とばかりに娘の横へ『お座り』そして誠一杯いい声で『うにゃ~ん★』娘は海苔の端っこを咥えて『いいでしょ~!』と、福太郎をおちょくり始めたそんなことをされて黙っている福太郎ではない!!反対側を咥えたかと思うと・・・・・そのまま強奪していった・・・^^;その後には、ほんのチョビットの海苔を咥えてボ~然とする娘が取り残されていましたとさ~おちょくってはいけません!猫って結構頭いいのよ~ん・・ってことを『身を持って知った』娘でした
April 26, 2003
コメント(6)

よく降りますね~毎日毎日、乾燥機さんが大活躍ですそろそろ『お日様の匂い』が恋しい私です植物にとってはまさに『恵みの雨』ですよね^^ちょっと庭の植物に目を向けて見ました こちらは『雨に濡れる藤』ですキレイな藤色で、本当にキレイです^^でも花が終わったら、ツルが伸びて『ジャングル』のようになるので要注意です こちらはラズベリーの花真っ白で『無垢』な感じがするのは私だけでしょうか・・その後ろにあるのは、もうすでに花が終わってこれから実になるところです こちらはブルーベリーの花まさに『鈴なり』状態です実も『鈴なり』状態になるといいな^^ こちらはカモミールこぼれダネがあちこちに飛んでいて、何の世話もしていないのに次々芽が出てきます真ん中に見えるのはツボミこれから可憐な白くて小さな花が一杯咲きます おまけでコレも・・・^^サクランボの実ですこれから赤く熟してくるんですが、鳥とどちらが早いか競争です早すぎるとまだ酸っぱいし、収穫が遅ければ鳥に食べられてしまいますこれからは目が離せません!!こうしてみると、ちょっとの間に庭の表情が変わってきていますこれからはバラも咲くし・・・とっても楽しみな私です
April 25, 2003
コメント(8)

本日、ちびろさんのお世話になってMRIをとりに行きました先日、『駐車場が遠いじゃん!』って、ココで愚痴ったらば・・心優しいちびろさん、『うちに車を置けば、私が送り迎えしてあげるよ』と・・・まさに『天使のささやき』でした!人の親切に『ドップリ』と甘える私^^;忙しいちびろさんに送り迎えしてもらっちゃいました道中、東京のみやげ話や、ちびろさんが以前膝を痛めたときの話とかをして、楽しかったです~^^『プールや海の中で水温が低かったりすると、膝が固まっちゃって、慌てるんだよ~』と、ちびろさんえっ?!そりゃ困る!!我が家は夏になるとお金のかからないレジャーとして(貧乏だから・・・)海水浴に何回も行くのです娘はまだかなづちに近い状態・・と~ちゃんもかなづちに非常に近い状態いざ!ってときに泳げるのは私だけ!膝が固まってる場合じゃないのに!!!ちょっとビビッてしまいました・・・で・・・いろいろしてもらってばかりじゃ、申し訳ないお礼の品として、パンを焼いて持って行こうとばかりに、昨日からセットしておりましたところが!ちびろさんちに行ったらば、お母様がパン用の強力粉をわざわざ買ってくださっていました! うう・・・なんだか気を使わせちゃって申し訳ない・・・これからもしっかり焼いて持って行きますね^^その上、ちびろさんからは東京のお土産をいただきました 娘と、と~ちゃんが帰ってきたら、開けていただこうと思っています^^うぅっ・・・楽しみ~送り迎えしてもらった上に、こんなにたくさんのお土産をいただいちゃって・・・私って恵まれているなぁ・・・さてさて、MRIですが・・・以前、眼で一度撮ったことがあるので今回で2回目BGMで、喜太郎(あり?字が違うかも・・)の『シルクロード』はかかっているわ、ボディーソニックのように振動は心地いいわ・・・MRIが動く音もウルサイけれど単調で・・・熟睡してしまいました^^;『終わりましたよ~』と言われて、『アリ?もう終わり?』って気分でしたフィルムは、月曜日の午前中に整形外科のほうへ直接送ってくれるのでラクチン!結果はどうなのか、ドキドキものです
April 24, 2003
コメント(4)
昨日、学校から帰ってきた娘がこういった『今日、学童で頭を見てもらったら、「アタマジラミ」がいるっていわれた』!!!!!!!確か先月駆除したはず!言われてみてみると、確かに卵がある・・・・またか・・・・今回は皮膚科に行きましたまだ移って日が経っていないらしい拡大鏡で見ても、『ワ~~~!!虫~~~!!』って程いなくて、数えるほどしかいないそうです私も見てもらったら、『いる』とのこと!!私は月一回、ブリーチをかけるので、成虫はその時にほとんど死んでしまうらしいパーマや、ヘアカラーとかでも死んじゃうんだってかなりきつい薬だってことだね・・・二人で駆除用のシャンプーのお世話になります駆除しても、シーツや枕、布団に落ちた卵がかえってまた付いたりするだから、シーツも毎日取り替えた枕もはたいた布団はなかなか干せないので、掃除機をかけたなのにまた!!!どうやら原因はスイミングのようだ・・・同じロッカーを使った子がアタマジラミを持っていると、同じロッカーを次に使った子に移る可能性は非常に高い同じ部屋で寝ていると、移る可能性は高い・・だから私にもいるのね^^;と~ちゃんの頭が心配になって、じっくり見てみた・・・・・毛がなかった(爆)なが~~~い友達の髪の毛が減っているので、バリカンで1枚に刈っているんだった!疑ってゴメンよ~、と~ちゃんまたしても、駆除の日々がやってきました今度は二人で、がんばります・・・(涙)
April 23, 2003
コメント(2)

昨日は家庭訪問でした仕事はお昼で終わらせてもらって、お昼からちょっぴりお片づけ庭に咲いている花でも飾ろうと、庭に出てみたけれど・・・咲いてな~い!!かろうじて花盛りだったコレを少し切って飾りました コレは少し前の写真今はまさに『花盛り』なのですさて、花も飾ったマイナスイオンの加湿器も付けた空気の入れ替えも済んだアイスコーヒーと娘が焼いたシフォンケーキの用意も出来た福太郎も閉じ込めた(!)時間もあと5分と、ちょうどいい!・・・・・・先生がいらっしゃらない・・・・10分、15分と予定時間を過ぎてゆく何事にも丁寧な先生なのだろう一軒一軒、じっくりとお話を聞いていらっしゃるんだろう数十分遅れで先生がいらっしゃった・・・・近所の子供達を引き連れて・・・どうやら、かなりの方向オンチらしい近所の子供達に『ココだよ~』って、教えてもらっていたとってもお若い、かわいい先生だった!若いからこそ、柔軟な考えをしていらっしゃった家庭での様子と、いろんなことをしゃべりましたペット禁止の借家で福太郎を飼っていることも・・『内緒にしておいてください。好きな動物の話になると、ちょっと口ごもるかもしれませんので・・・』と、説明しておいた娘が焼いたシフォンケーキに感激してくださいました娘は学童保育に行っているので、お会いできないので『先生のお土産ね^^』って、シフォンケーキをカップに入れて持ち帰りやすいようにしていたのを持って帰っていただいた・・・ついでに・・・・メルアドも教えていただきましたここのHPも教えちゃいました^^だから褒めている訳じゃないですよ!!私、そんなヤツじゃありません何より感動したのは、給食指導なのです今の小学校は、給食を残してもいいのです昔のように、遅くまで食べさせるということはありません一年生の頃はそれを聞いて、『もったいないな~』と思っていましたところが!!!今度の先生の考えは少し違いました『残すのはいけません!!』『減らすのはよろしい』なのです残して残飯を増やすよりも、食べられそうにないならおかわりしたい人のために減らそう!道理で、2年生になってからご飯を食べるのがとっても嬉しそうなのです今までしなかった『おかわり』もするようになりましたそしてなにより、残さなくなったんです!もちろん嫌いなものもありますが、頑張って食べるようになりました!!コレはか~ちゃんとしては、とっても気持ちがいい♪先生の指導1つでこんなに違うんだ!もうすっかり担任の先生が気に入ってしまいました^^え?家はきれいに片付けられたのかって?♪それは聞かないでね~♪開き直ったんだってばさ!!
April 22, 2003
コメント(2)
どんな夢を見ようが、そりゃ、勝手ですあ、『夢』っていっても、『将来の・・・』とかじゃなくて、寝ている間に見る『夢』ね・・でね・・・私、妙なことに気付いたんです聞いてくれます?え?聞いてくれる?ありがと~^^旦那のある行動によって、必ず見る夢のお話旦那には、仕事関係の『女友達』がいる そいつら その人たちが、携帯に電話をかけてくるんです・・もちろんだんなの携帯にね仕事が終わってから・・・お休みの日・・・家族で外出中・・・内容は、ど~でもいい話ばっかりまぁ、普通の友達と、ごく普通にしゃべっているような内容ですな私にも男友達はいますが、『電話は、自宅にかけてね。旦那がいるんだから、マナーとして守ってちょうだい』と言ってあるんです携帯に電話してくるのは、なんかうしろめたいことがありそうで、私はイヤ『たいした用事が無いなら、かけなけりゃいいじゃん!』・・そういう人です、私って・・・で!だんなの女友達から電話がかかってきて、楽しそうに話をする旦那(しかもかなりの長電話!)仕事が終わってから、『○○ちゃん達と飲み会をするから送ってくれ』といって、送らされることもしばしば・・何で女と会うために私が送らなければいけないのか・・・まぁ、そんなことがあった夜は必ず夢を見ます内容は、だんなの浮気・・・そんな夢を見て、夜中に目がさめます 悲しくなって 腹が立って、目がさめるんです!!『朝起きるのから、ご飯から、なにからなにまで面倒見させておいて、浮気だと~~~っ!!!』横を見ると、何も知らない旦那は(当たり前だ・・・)口をパカァ~~っと空けて熟睡中その顔を踏んづけたくなってくるのです勝手に夢を見て、その内容によっては翌日すこぶる機嫌が悪い妻を持ったうちのおと~ちゃん・・・・あぁ・・・かわいそう・・・・今朝も何も知らないおと~ちゃん『昨日、私の夢の中で浮気して~~~っ!』と、不機嫌に言われ、『知らんがなぁ~~~^^;』と困っていました私が逆の立場だったら・・・・イヤだな。。。こんな妻・・・注:誤解されるといけないので、書いておきます ★夫婦仲はすこぶるヨイのです^^ ★おと~ちゃんは、浮気を心配するほど『いい男』ではないのです・・・・^^; ★・・・私って・・・・こんなオンナです・・・とほほ
April 21, 2003
コメント(4)
月曜日の家庭訪問に備えて掃除したけれど、ちっともきれいになりませんでした・・やっぱり私には『お片づけの能力』が、ありませんでした^^;もうこうなったら開き直りです!!ど~にでもなれ~!!!さてさて、春爛漫な今日この頃お庭のお花たちにも、そろそろ起き出してもらわなければ!ってな訳で、見回ってみましたアラスカえんどうは、貝塚にツルを絡ませて、大きくなっていますバラもたくさんつぼみが付いています^^ブルーベリーにもたくさんのつぼみが付いているラズベリーは・・・・すでにちらほら咲いていましたサクランボもかなり実がふくらんでいて、後は赤くなるのを待つだけですアジサイは・・・こりゃ梅雨時の花だから、まだだった^^アジサイって、素直な花です植わっている土が酸性ならピンクの花が、逆にアルカリ性なら薄いブルーの花が咲くそうですちなみにうちのアジサイは、結構濃い色のブルーです家庭訪問の時には、何か花をテーブルの上にでも生けましょう!・・それまでにバラでも咲いてくれればいいんだけど・・・去年の家庭訪問の頃は、もう咲いていたんですよだから今年も期待しているんですが・・・まだまだつぼみは固いようですさて、どうなることやら
April 20, 2003
コメント(4)
痛み止めの薬が切れたので、またまた行ってきました先生『あ~・・・・前回より腫れていますね~・・・』私 『痛いんです~・・痛み止め飲んで、胃がニガニガだし・・』先生『痛み止めの注射で、あの日は楽だったでしょう?』私 『ちっとも・・・膝の痛みと、注射の痛みで、痛みがパワーアップしました(涙)』先生『・・・痛み止めの飲み薬は効きますか?』私 『2~3時間しか効かないんですぅ~~~』先生『・・・2~3時間でも、効いてんだから薬に感謝しましょう・・』私 『薬に感謝ねぇ・・・でも・・・効いてないに等しいんじゃないんでしょうか?』先生『無いよりゃ、マシじゃないですか~(笑)』う~ん・・・確かにそうかもしれないが・・・何か納得できなかった私です^^;結局、MRIを撮りに行くことになりました来週木曜日の午前10時に予約しましたそこは車で40~50分かけて街中まで出ないといけないしかも街中になるので、駐車場が遠い!!といっても、徒歩で3~4分らしいんですが・・・そりゃ、元気な人は3~4分で着くだろうよ!あたしゃ、無理だわ・・・まぁ、なんにせよ木曜日に行ってきますその結果が出るまでは、痛み止めの飲み薬と、塗り薬で我慢です!『シップは?』って声が聞こえてきそうですが・・実はシップにかぶれちゃって^^;痒いんだけど、掻くと痛いし・・で、塗り薬をもらいました・・でも・・・塗り薬を塗るのが痛いよ・・・とほほ
April 18, 2003
コメント(4)
4月も半ばを過ぎました一年前、ランドセルの重さにヨタヨタしながら小学校に通っていた娘も、2年生になりましたクラス替えで、『○○ちゃんと一緒のクラスになれなかった・・・』と、がっかりしていたけれど、今はとっても楽しそうに通っています・・・で、何が『ピンチ』なのかというと・・・家庭訪問です!!ぐ~たらな私は、片付けないといけないのです!!なのに・・・当てにしていた土曜日が、学童保育の保護者会!膝が痛くて、サッサカ動けない私にとっては、すっごい『ピンチ』ですっ!!日曜日はすでに実家からお呼びがかかっているので、当てには出来ないちなみに私の苦手なもの、『掃除』『料理』『子育て』です・・・とほほ・・・・苦手だからといって、ほったらかしておくわけにはいかないし・・・しょうがないので、腹をくくって土曜日早くから起きてお掃除することにします
April 17, 2003
コメント(6)
娘がサイン帳みたいなのを持って帰ってきた「○○ちゃんが、『書いて!』って・・・」私が子供の頃は、サイン帳というと卒業前なんかによく回したのですが・・・・?今は違うの?その内容も、小学校2年生には難しい!!★告白したことがありますか?★ふられたことがありますか?★好きなタイプは?・・・・^^;「告白って?」「ふられるって?」「タイプって?」「趣味って?」もう付きっ切りで書きましたよ~今回のことで、言葉の意味を分かりやすく説明するのって、とてつもなく難しいものだと言うことがよく分かりましたみなさん、『趣味』って、説明できます?私は出来ませんでした^^;そんなこんなで、娘は空欄だらけのサイン帳を、楽しげに渡していました渡された方も、すっごい楽しげでした欄を埋めるのが大切なことじゃないのね^^なんだか、子供達に大切なことを教えてもらったような気分でした
April 16, 2003
コメント(6)
昨日はあまりの痛さに、更新をお休みしてしまいました昨日の出来事を、只今より更新します^^;膝の痛みに耐えかねて、整形外科に行ってきました先生は『あ~・・・明らかに腫れていますね~』と言いながら、あちこち押さえはじめた『ココ痛いですか?』『ココは?』レントゲンを撮ったが、骨には異常がないそうでしたただ筋肉や、半月盤はレントゲンじゃぁ分からないので、とりあえず痛み止めとシップで様子を見ましょうとのこと私 『いやいや先生、様子を見てて、痛みが激しいから来てるんですよ』先生『・・・私にも様子を見させてください・・・』あんまり痛いようなら、痛み止めをしてくださるとのことだったので、してもらうことにところが、もうすでにGパンが当たっても痛い状態の私消毒で拭かれるのが耐えがたい痛みとなったその時の会話先生『はい、消毒しますよ~』私 『い・・・・痛いんですけど・・・』先生『痛いから痛み止めをするんです!はい、チクッとしますよ~』私 『わわわ!!痛いところにそんなもん刺されたら、痛いじゃん!!』先生『・・・・(無言で注射する)』先生『ハイもう一箇所しますから、消毒します』私 『ええええ!!!!聞いてないよ~!!痛いよ~』先生『・・・・それ以上文句言うと、ココ、殴りますよ~(笑顔で)』私 『・・・・・・・』なんだかんだで、やっとこさ注射打ってもらったんだけど・・・シクシク・・・痛み止め打ってもらっても、痛いじゃないか・・・・痛み止めの飲み薬がなくなってもまだ痛いようなら、MRIを撮って、詳しく検査しましょう!!と言われていますその痛み止め!効かないじゃないか・・・・シクシクその上シップには、かぶれてるし・・・・早く何とかしてくれ~~~っ!!
April 15, 2003
コメント(8)
以前玄関でスッ転んで膝をうって以来、な~んとなく膝がいつも痛かったのですところがこの金曜日以来、本気で走ることが非常に多くて、「な~んとなく」から「すっげ~」に、痛いのレベルが変わったのですいや、別に本気で走る必要はなかったんですが、子供たちの自転車と競争するのにちょっとムキになってしまった^^;さっき何気なく膝を見ると・・・・わわわ!!ぷっくりと腫れてる!!!!道理で昨日寝るときに曲げても伸ばしても痛くて、『往生こいた』状態だったはずだわ・・明日整形外科に行ってみようかしら・・今日は朝から、ビッコひいてるし・・・はぁぁぁ・・・歳には勝てないのね・・おかしいわ!!自称25歳なのに!
April 14, 2003
コメント(4)
せっかくのいいお天気だったけど、どこにも行きませんでした娘は近所の子供たちと一日中遊んでいましたが・・・(おいおい・・勉強は?)私は朝からず~っといわゆる『家事』をしていましたもともと片付ける能力のない私時間ばかりかかって、ちっともきれいになりません(T-T)昨日の雨で、布団は干せないし・・・それでも、庭の草取りをしてちょっとはきれいになりました^^夕方になり、一日家事をした自分にご褒美・・と思って、ビールをば^^;ガ~~~ン!!!ない!!私の『エビス』が一本もないっ!!!しょうがないので、コンビニへ行くことにしました往復で1キロ程なので、歩いていくことに・・ダルかったんですが、エビスを飲むのなら少し運動した方が・・と思ってね道中心の中で『エビス、エビス』と、ウキウキで行きましたところが!!・・・・・ないじゃん!!!どうやらお取り扱いがなかったようですかといって、あと他にお酒を取り扱っているところというと、歩いていくにはちょっと遠いしょうがない・・・・・こうなりゃぁなんでもいいや・・・安い発泡酒にしました足取りも重く帰ってきて、さっそく飲みましたが・・・水っぽ~い!!!また明日、仕事帰りにでも買ってきておこう。。。今日はコレで我慢だわあ~あ・・・残念!!
April 13, 2003
コメント(4)
諸事情のため、削除しました申し訳ありませんm(__)m
April 12, 2003
コメント(2)
今日は、ミーコさんのカキコにヒントを得て(・・って言うか、便乗して^^;)『猫の年齢』についてのお話なんぞをしようかしら^^一般的に、『うちの猫は○才なんですよ』というと、皆さんはどう受け止めるでしょう恐らく『生まれてから○年生きている』という意味だと受け止めるでしょうところが、実際の『猫年齢』というのがあります今日はそれをご紹介します一覧表を作ってみました人間の年齢・・猫年齢 人間の年齢・・猫年齢 1ヶ月・・・1歳 5歳・・・・・36歳 2ヶ月・・・3歳 6歳・・・・・40歳 3ヶ月・・・5歳 7歳・・・・・44歳 6ヶ月・・・9歳 8歳・・・・・48歳 9ヶ月・・13歳 9歳・・・・・52歳 1歳・・・18歳 2歳・・・20歳 10歳・・・・56歳 3歳・・・28歳 11歳・・・・60歳 4歳・・・32歳 12歳・・・・64歳 ね?思ったより歳をとるのが早いと思いませんか?さらに・・・・人間の年齢・・猫年齢 人間の年齢・・猫年齢 13歳・・・68歳 17歳・・・84歳 14歳・・・72歳 18歳・・・88歳 15歳・・・76歳 19歳・・・92歳 16歳・・・80歳 20歳・・・96歳 だから、人間で言うと結構なお年なのに、猫って無邪気に遊んだりしますよねコレって、人間に付き合ってくれてるんじゃないでしょうか?なんだかそんな気がします中には20年以上生きる猫ちゃんもいるらしいですよ昔は10年を越えたら『化け猫』扱いだったんですって!本当に失礼な話ですよねさてさて、我が家の福太郎くんは何歳まで長生きしてくれるんでしょう・・・楽しみです
April 11, 2003
コメント(8)

あのね・・・・知ってるかもしれないけれど、おいら猫なんだなのにママってば『その「穴あきスーツ」脱いでよ^^洗濯したいから』なんて言うんだよ人間は一日一回『お風呂』に入るよねオイラは『お風呂』嫌いなのさ!!でもね・・・オイラはキレイ好きなんだぜ暇があれば、ペロペロ舐めてきれいにしているのさそれにね・・・お嬢は『たまには着替えようよ~』なんて言うんだぜ!!オイラちょっと着替えは用意してないんだな~夏と冬では生え変わるから、まぁ『着替え』といえば『着替え』ることになるのかな?・・・でね・・・・お嬢、『じゃあ、帽子でもかぶる?』って、帽子かぶせてくれてんだ 似合う?・・・って、よく見たら『ガチャポン』のカップじゃん!!な~んか・・・いいように『ストレス解消』の道具にされてるような気がするんですけど・・・・・・・・・・・でもウレシイから、いっか=^^=
April 10, 2003
コメント(2)
遅ればせながら、昨日の日記をUPしました!!最近、『何でだろう???』って思うことが多いママ友達と一緒に♪なんでだろ~♪と歌いながら踊ることもしばしば・・(↑・・・よく考えると・・・『アブナイか~ちゃんず』と呼ばれるのもわかるような気が・・・^^;)朝の時間配分だってそう!専業主婦だった頃は、と~ちゃんに弁当作って、掃除洗濯して、ホット一息でコーヒーを飲んでいたそれだって、7時にはコーヒーを飲んでいた記憶があるなのに今は・・・・と~ちゃんには給食弁当を取ってもらい、洗濯して干して済んだらもう7時半!!掃除なんて出来やしないこんなに要領が悪くなったの、♪なんでだろ~♪夕方も・・・5時にはご飯の用意しだして、6時には出来上がっていたのに・・・今じゃあ、作り始めるのが6時ごろ出来上がるのは7時半ごろ^^;洗いものも、さっさと済ませていたのに、今では翌日に持ち越しってこともあるこんなに要領が悪くなったの、♪なんでだろ~♪結局のところ、家事全般が要領が悪いのよねまぁ、もともと手早くするタイプじゃないからしょうがないか!・・・って、またまた開き直る私でした^^;
April 9, 2003
コメント(4)

何気なく散歩していたら、ヨモギの新芽がたくさん出ていた急に『ヨモギ団子食べたひ・・・』と思ってしまったさっそくヨモギ摘みに出かけたところが、どこもでもいいって訳じゃない犬がシッコしたところはちょっと避けたい・・・ってことで、近所の公園のを摘むことにしたおうちに帰って~下湯でして~包丁で細かくして~すり鉢でゴリゴリ団子粉をその上に入れて、水をチビチビ入れながら練りましたお湯でゆでて、浮き上がってきたら出来上がり!きな粉をかけて・・・爪楊枝刺して・・・さあ、どうぞ! ヨモギ摘みを手伝ってくれた近所の子にもおすそ分け^^とってもおいしかったです^^買ったのもおいしいけど、団子自体に甘い味が付いてるのがちょっと苦手・・だから我が家では、団子はよく作るんですでも、ヨモギ団子は初めてヨモギの香りがして『春のお菓子』って感じで、すっかり満足しました♪
April 8, 2003
コメント(4)
ワイルドストロベリーって、幸せを呼ぶの?『結婚した』『彼氏が出来た』そういう伝説が続いているらしい我が家にもワイルドストロベリー、あります株分けしたら、¥儲けになりそうな勢いです毎年毎年、可憐な花を咲かせて、イチゴそっくりな実がなります花を咲かせて、実が付けば幸せになるらしいですよでもさぁ・・・・・別に私、特別幸せになったわけじゃないですよ・・・・『特別不幸なことがないのが幸せ』という私的考えの元では、確かに『幸せ』でも・・・・これだけブームになるんだったら、もっと幸せが来てもいいんじゃないの???なんだか納得できない私です^^;
April 7, 2003
コメント(12)
諸事情のため、削除しました申し訳ありませんm(__)m
April 6, 2003
コメント(6)
皆さんそれぞれ、好みのタイプというものがあると思います私は織田裕二さんが大好き!!んと、んと・・・SMAPのゴローちゃんも~いやいや、誰も私の好みなんか聞いてないって^^;娘も、もう好みのタイプというのがあるらしいのです・・というのも・・・今日部屋を片付けるのを手伝っていたら、『えいきち』と書いた箱の中に反町隆史の切抜きが一杯!!私 ・・・好きなの?娘 うん^^私 でも、なんで『えいきち』なの?娘 GTOで、『えいきち』だったじゃん!!改めてみてみると、マガジンについていたポスターまで机のラバーに挟んである!!私 反町隆史以外で好きなタイプはいるの?娘 中居くんでしょ、あとはね~・・・私 ま・・・まだいるの???娘 今一番好きなのはねぇ・・・・・ ボブ・サップ!!・・・・・・・・どこが好きなのかと聞くと、『強そうだもん★』今のようにTVにバンバン出るようになる前から好きだったらしい・・う~む・・・人の好みにまで口出しをする必要はないが・・・それにしても、どんな好みしてるんだ?一瞬『顔にタテ線』状態(ちびまるこちゃん風に)でした
April 5, 2003
コメント(6)
『もう貯金は大分出来ただろう?』これは、おと~ちゃんがよく言う言葉この言葉の裏にはいろんなことが渦巻いている『新しい車が欲しい』『ブランド物の○○が欲しい』などなど・・・どうやら、と~ちゃんの給料だけで生活して、私の給料はそっくりそのまま貯金していると思っているらしい『生活のために働いている』これは、何度も言ったはずなのに、都合の悪いことは何度聴いても忘れるらしい・・・甘い、甘い!!甘すぎて虫歯になりそうなくらい甘い!!『○○へ遊びに行こう!』『今日は会社の人と飲みに行くから、○万円ちょ~だい』こんなことを日常茶飯事に言っていて、一体いつお金をためるのですか?お金を貯めようと思うのなら、したいこと、好きなことをぐっと我慢しなければ!やりたい放題のことをしておいて、『貯金はできた?』なんて、甘すぎるっ!結婚以来、ず~~~~っと言い続けているのですが・・『お前の持ってきたお金があるだろう!』・・・・おまえ!!!自分が持ってきたお金は自分の好きなことに使っておいて、私のお金だと~~~????私の持ってきたお金は、全部車に消えたわい!車は『クーリングオフ』が効かないだから、契約して帰ってくるとイヤでも全額払わなければいけないのだ結婚以来、4台の車を買っておいて、どこに残っとんじゃいっ!はぁぁぁ・・・・金銭感覚の違う旦那を選んでしまったのは、自分の責任こうなったら、しっかり調教しなくては!!・・・って、調教してんだけど、一向に覚えないのよねよしっ!もっと厳しく行こう!!決意も新たな私です^^
April 4, 2003
コメント(4)
昨日は泣いてまで車を追いかけてきた娘今日は泣きながらですが、何とか歩いていきました一緒に行ってくれる、新3年生の子には、本当に迷惑ばかりかけているなぁ・・・・お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、昨日日記をサボってしまい、一日遅れで書いています^^;さて、今日はスイミングの日先週の振り替えで、今日になったのです機嫌よくバスで行ってくれると思いきや、『一緒に行って~(涙)』しょうがないので、一緒に行きました・・・『○○コースのお友達は集まってくださ~い』という放送も無視して、またしてもグズグズ言い出した娘みんながコーチとジャンケンをして、勝った子から着替えに入るのにじゃんけんさえしようとしないので、み~んないなくなっちゃいました受付のコーチにお願いして、またもや素晴らしい笑顔で『お預かりしま~す』と、泣き喚く娘を連行していくコーチ中に入っちゃうと、あきらめもつくのか、笑顔なんだけどな・・・終わって出てくると、泣き喚いていたのがウソのようにエラソ~~~になるのはなんでだろ~♪まさかスイミングについていくことになるとは思っていなかった私ご飯さえも炊いていませんでして・・・^^;弁当を買って帰りましたとさ横着者だなぁ・・・私って・・・これからはタイマーを仕掛けて仕事に行こう!と、心に誓ったのでした(おおげさ???)
April 3, 2003
コメント(4)
さてさて、4連休も終わり今日から学童がまた始まりましたところが・・・・この4日間、娘とべったりだったせいか行きたがらない!『お腹痛い』『気持ち悪い』『頭が痛い』・・・まるで痛みの博物館だ!!そういう娘をなだめすかして、何とか玄関から出たところが・・・・『今日だけ車で送って行って~~~』お前・・『今日』どころか、春休みになってずっと送ってんじゃんか!歩いていけ、歩いて!!そういい残して、車を発車させたすると・・・・・スゴイ形相で、車を追いかけてくる!!!道行く人も振り返ってまで見ている!!・・・・乗れよ・・・・・結局近所の子も一緒に乗せて、学校の近くまで送って行ったこういう日は、不安なのです『ひょっとして、本当に体調が悪かったのかもしれない』『学童から、迎えに来てって電話があるんじゃないのだろうか?』そんな思いで一日仕事をして、早めに切り上げて迎えに行った小雨の降る中、外で元気に遊んでいるやつがいる・・・我が娘じゃん・・・・・何だよお前、元気じゃんまぁ、子供ってそんなもんかもしれないねお母さんが働いていると、子供にも心理的な不安感を与えているんだろうな・・・でも、私が働かないと生活が^^;その分、休みの日は仲良く遊んでいるんだけど、休み明けにはそれが仇となるのよね堂々巡りだけど、こればかりはしょうがないねこれを繰り返して大きくなっていくのかしら???朝からエキサイティングした日は、一日つらい思いをしなければ行けない・・・まぁ、しょうがないかぁ~^^(↑立ち直りの早い私♪)
April 2, 2003
コメント(6)

先日お騒がせしました『アタマジラミ』ですが、薬局で専用シャンプーを買って来ました昔のように『一大事』とは考えず、『大丈夫ですよ~。これですぐに退治できます』って・・あっさり考えていいとのことでした時々枕を外ではたく程度でいいそうですほっ・・・安心しました以上、ご報告まで^^ さてさて、本題です観に行ってきました!『リロアンドスティッチ』私にとっては15年ぶりの映画館!娘にとっては初めての映画館!!今までは、『ビデオが出てから観ればいいじゃん』だったのですしかし以前お正月映画へ連れて行ってと言われていたのですが、体調が悪く中止となってしまっていたので、この機会に・・・ってことで、行きました我が家から、映画館のある街中へ出かけるのも面倒だったのですが、ちびろさん宅へ車を置かせてもらって・・^^;岡山は、路面電車が走っているのです私にとっては珍しくもなんともないんですがねぇなんたって、小さい頃から足代わりに普通に使っていたものですからでも、娘にとっては『のっ・・・乗りたいっ!!』っていうものみたいで、今回は岡山駅まで乗りました今日は1日で、『映画の日』多いんだろうと思って、早く行きました大人は1000円、子供は割引券を使って800円払いましたちっ・・・レンタルビデオなら新作でも400円なのにな・・・(笑)2回目上映は、10時50分からだったんですが、映画館到着は10時1回目の上映途中から入りました・・で、終了と同時に後ろの方の真ん中の席をゲット!!2回目が始まる頃には立ち見している人もいました内容はこれから見る人もいるので、あまり触れないでおきますね『スティッチの出生の秘密』って感じから始まり、地球に降り立ちリロと出会うそれからたった3日間のお話その3日間で、『家族』の一員となるスティッチそして、追われる身のスティッチハラハラドキドキの1時間半でした新婚旅行で行ったハワイが舞台になっていて、『あ~・・・ハワイ、行きたい・・・・』という思いが強くなりましたそれとスティッチが、とってもかわいく思えましたパンフレットは残念ながら売り切れでした^^;帰りに久しぶりに高島屋へ寄ってみましたが、特に何も買わず(笑)ケチな私は、『映画に行くなら、1日の映画の日だな・・』と、改めて思いました(爆)1日じゃなくても、そこの映画館の駐車場に止めれば、大人料金が1000円になるんですが、止められる台数が少ないうえに、駐車料金が高い!!またまた「ちびろさんに感謝デー」でした^^ちびろさん、ありがと~
April 1, 2003
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


