2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今年も残すところ、後数時間となりました。今日も普通どおりのお仕事があり、先ほどやっと年越しそばも食べ終わりました。娘の風邪も良くなりました^^今年もここ楽天で、たくさんのお友達が出来ました。こんな私に付き合ってくださっているみなさま、本当にありがとうございます。来年も、再来年も、その先も・・・・ずっとお友達でいてくださいね(笑)さて、来年はどんな年になることやら・・皆様、よいお年を(。-_-。)ポッ
December 31, 2003
コメント(8)
今年も残すところ、後2日。この期に及んで、娘が風邪をひいた・・・・インフルエンザではなさそうで、ほっとしたのですけどね。実は今日はインフルエンザの2回目のワクチンをGETしたので、接種に行く予定でした。ところが・・・・朝から37.5度の熱があります。ぐったりもしています。お昼前には38.5度まで上がりました。どんなに熱があろうと、私は仕事です。ま、今日は夕方からの日なので、3時45分頃から出かけました。店に着いて、着替えていると『福太郎さん・・・・娘さんから電話・・・』電話に出てみると、泣いている娘。ど、ど、ど、ど~~~した???『寂しいの・・・・』お前は『寂しんぼう』か??そりゃ、1人で寂しいだろうけど、しゃ~ないからがんばってくれよ・・・そういって電話を切りました。仕事が終わり、帰ってみると『お帰りぃ~~』と、元気な声。どうやら泣き疲れて、ついさっきまで寝ていたそうです^^;そのおかげか、ずいぶん調子が良くなっていました。本当は今日夜から、旦那の実家へと~ちゃんと娘の2人で『お泊り』の予定だったのです。なんといっても明日は30日。お餅つきです!!!でもと~ちゃんも私も仕事・・・ってことで、娘だけでも手伝わせよう・・・と思っていたのですが、それも中止。31日か元旦に、お餅だけ取りに行くことにします。明日は私、お昼から仕事なので、娘は1人で留守番です。ど~しても寂しくて辛くてピンチに陥った場合は・・先日『ヘルプ』でお邪魔した家に電話して駆け込めるようにしてあります。事情を話したら『あんた!!病院は連れて行ったん?? いつでも言ってくれりゃ、連れて行くよ!! 「駆け込み」??OK、OK!! ○○ちゃんにしっかり言っておき!! うちでよけりゃ、いつでもいいから!! 私がいなくても、誰かいるから来ればいいよ。 「風邪がうつる」??? そんなん、気にせんでよろしい!!』と、暖かい言葉を頂きました。今年の一番大きな収穫は・・・この『ご近所さん』と、仲良くなれたことですね。近所に頼る人がいなかった私、これは心強いです。ど~してもって時には・・・彼女の家にお世話になれるから。そう娘に言い聞かせていると、と~ちゃんが『え?明日はワシ、遅くても4時までには帰れるよ??』え゛??『午前中仕事で、昼からは大掃除だけだから・・・』・・・・早く言えよ・・・・・いざというときにはご近所さん家。パパは早く帰ってくる予定。娘にとっては、かなり安心できたようでした。最悪のことを考えて、明日のシフトに出てもらえる人をすでに探していましたが、それも必要ないかもしれません。年末のこの時期に熱を出す娘・・ま、『風邪納め』ってことで、いかがでしょうか(笑)
December 29, 2003
コメント(18)
福太郎家のお風呂は狭い。まさに『一畳風呂』です。浴槽なんて、体育座りしないと浸かれない。そんな小さなお風呂でも、いっちょまえに(?)カビが生える。私、『カビ○ラー』の匂いに酔うのです。同居していた頃、姑が使った匂いをかいで以来、今まで一度も使ったことがありませんでした。ところが今年は新しい商品が出た。『カビ取り○ェル』匂い少なめ。匂いが少ない???TVCMを見ると・・・スプレーして数分後、水を流すとあ~~~~ら不思議!!まるで新品の輝き!!!・・・んな訳ないじゃん・・・・・(-"-;)そこまで大げさにしなくてもいいのにさぁ・・な~んて、ぜんぜん信じていないにもかかわらず、買ってしまいました(笑)で、試してみました。壁、タイルの目地、床、風呂蓋・・・・・黄色いジェルを吹き付けていきます。黄色いジェルが透明に変わったら、水で流します。15分後・・・・そろそろいいかしら???ってお風呂を覗くと・・・・・わわわわわわわ!!!!!!!壁が真っ白!!!!蓋なんて新品同様!!!TVCMはウソじゃなかったんだ・・・・疑ってスマン・・・・・もう信じられないくらいキレイなお風呂になりました(。-_-。)ポッで、次はレンジ周り・・・油でギトギトのレンジフードを外し、レンジシートを外し、新しいものに変えました。・・・・換気扇カバー、買うの忘れてた・・・・(-"-;)ガスレンジ自体は、CO-OPのオレン○ングパワーっていう油汚れ専用の洗剤??を使ってきれいに^^まぁ、こちらもすごくきれいになりました。福太郎家の大掃除、後は換気扇カバーを変えればいいだけとなりました。明日は換気扇を掃除しよ~~~~っと^^
December 28, 2003
コメント(11)
今日は娘の部屋の、大掃除^^『中学生になったら、ベッドが欲しい』という娘。そのためには、少しずつでも物を減らさなくっちゃ!!!ってことで・・・・この際思い切ってアレコレ捨てることに・・・45リットルのゴミ袋4袋のゴミが出ました。ラックも一つ減らしました。そのラックは玄関に移動。気持ちのいいお部屋になりました(^▽^)♪で・・・今日はスイミングの日。骨折していた時の振り替えです。時間の少し前に着替えを済ませ、バスを待ちます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・来ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!今日は土曜日!!!いつもよりも一時間早いんだった(ノ ̄□ ̄)ノ今からじゃぁ、もう間に合いません・・・あぁ・・・大失敗だわ・・・ま、『ボケ納め』ってことで^^;明日はお風呂掃除とレンジ周りを掃除するかな(;^з^)~♪
December 27, 2003
コメント(10)
私には、自衛隊員のお友達が数人いる。(男友達3人、女友達1人)そのうちの1人が、ちょっと前に帰ってきて、電話してきた。『会いたいんだ・・・。』深刻な声で、そう言った。彼はまだ独身で、彼女もいないとのこと。女友達は何人かいるんだけど、それ以上にはどうしても行かない人(笑)・・・いい人なんだけどね^^;『会いには行けないけど、来てくれるならいいよ』ってことで、近くまで来てくれることに。話をしてみると・・・・どうやら今話題になっている『派遣隊員』の一員になったとの事。『生きて帰ってこれるかどうか、全く分からないから・・』この言葉は、本当に身にしみました。自衛隊員に志願した時点で、こういうことも覚悟はしていたのだが、いざ目前に迫ってくると・・・ってことらしい。かける言葉を探しましたが、見つかりませんでした。当の本人は、覚悟が決まったような感じでしたが、そこに至るまではかなりの苦悩があったに違いありません。結局私が口にした言葉はこれでした。『選ばれたものは、しゃぁ~ないじゃん!! 張り切って、行ってこぉぉぉ~~~い! 無事に帰ってきたら連絡してよ。 その時には昔の仲間を呼んでバカ騒ぎしよう!!!』そう約束して別れました。下手に『心配だ』なんて声をかけたくなかったのです。いつもの私たちのように、冗談かまして、大笑いして、もう本当にゴク普通に送り出したかったんです。N君、このことが笑い話になることを祈っていますよ^^しかし私はこの件に関しては全くの知識がない。もう出発しているんだろうか???それともまだ待機しているんだろうか???先日出発した中に含まれていたんだろうか????・・・・無事に帰ってくるといいな・・・・・
December 26, 2003
コメント(18)
たった一日のことで、こうも違うかぁ??ってくらい、平常業務でした。昨日はチキンが入っていたケースも、いつも通り『から揚げ棒』と、『ジャンボフランク』に戻りました。ケーキは・・・・数個残っていました^^;でも少しなので、きっと売れてしまうでしょう・・実はこの残ったケーキ、私買って帰ろうと思っていたんですよ~。ところが仕事が終わったら、すっかり忘れてそのまま帰宅。思い出したのはお布団に入ってから(笑)くそ~~~~!!!惜しいことをした。某有名ホテルのケーキだったのに・・・ま、来年買うことにしよ~~~っと。
December 25, 2003
コメント(0)
とうとう恐れていたクリスマスイブがやってきました・・・実は私が働いているコンビニ、クリスマスケーキ予約数がこの地区一位なのです。ってことで、今日の受け渡し、一日で(余裕で)百個以上あります。ケーキだけでなく、フーズやおすし、サンドイッチなども注文いただいておりまして・・・冷蔵庫や、事務所はすごいことになっておりました。控えを持ってきてくださったお客様を見つけては、『お預かりしまぁ~す』って、捜索に行きます(笑)この捜索に結構時間がかかるもんだから、早めに控えを持っているお客様を見つけないと、レジ前がすごい混雑になります。・・・で・・・・店内を散々物色し、レジを打っている途中で『これも・・・』って控えを出された日にゃ、大変です^^;『先に出せよ~~~~』って言いたくなるのをぐっとこらえて『○○さぁ~~~ん!!!これお願ぁ~~い!!』と大声張り上げないと聞こえません。でもまだ、控えを持ってくるだけマシ・・・中には『控えはないんですけど・・』なんて人も、結構いらっしゃいました。お名前を聞いて、どんなケーキを注文されたかを聞くのですが『さぁ???どんなん頼んだかしら???』って人ばかり。ま、しっかり覚えている人は控えを持ってくるわな・・まぁ、しょうがないので、お名前だけで捜索しました。そんなこんなで、なんとか仕事はクリアしました(o_ _)o ~†で・・・・・・・メインはこちらですな・・・福太郎家のサンタさんのお話。娘は学童から帰ってきてすぐにツリーの電源を入れ、ピカピカさせておりました。以前『このピカピカを目印に、サンタさんが来るんだよ』って言ったのを、覚えているみたいです。ご飯の前に、お風呂に入らせます。その間に倉庫にあるプレゼントを、寝室の窓からと~ちゃんにパス!!実は、私がこんなに遅くに外に出るのは不自然・・・でも大丈夫!!そのために、洗濯物を取り込まずにおりました(笑)『早くお風呂に入っておいで!! その間にママは洗濯物を入れるから!!』ってなもんですな。風呂から出て、コタツの前に座ろうとした娘。『なんか・・・今○○ちゃん(自分)の部屋で音がしたっ!!』(・・・・それ、本当なら怖いって^^;)と言って、そ~~~~~っと見に行くと・・・・プレゼントがあるじゃ、あ~~~りませんか!!テンションが上がる娘^^;そのままプレゼントと、もう一つの包みを持って、千太郎の前へ。実は『千ちゃんにはサンタさんが来ないのはかわいそう・・』とばかりに、猫用のおもちゃを自分のお小遣いで買っていたのです。それをキレイに包んでいたようです。 娘 『見て!!千ちゃん。サンタさんが来たよ!!』千太郎『うきゅ~~~~』 娘 『ほら!!千ちゃん用もあるよ!! よかったねぇ~~~^^』千太郎『うきゅ???』きちんと会話になるところが面白い・・・いやいや、娘の優しさにちょっとホロリ。その後はコンビニで予約したサンドイッチと、チキンバーレルで夕食となりました。食後のデザートは、もちろんケーキ!!!・・・・これって、2000円で18センチのケーキだから、結構馬鹿にしてたんですよね・・『ど~せ安物の、あっま~~~~~いケーキだろう』って・・・ところが、ところが!!!甘さを控えた、美味しいケーキでびっくりでした。忙しい一日だったけど、娘にも無事サンタさんが来たし、千太郎にも『お嬢サンタさん』が来たし・・・・めでたし、めでたし(u_u*) うふっ♪
December 24, 2003
コメント(12)

プリンタの件、みなさまにアドバイスをいただきました、本当にありがとうございました。クリーニングをしてみたら、きれいに印刷できました(^▽^)♪何とか年賀状を印刷できました。ご近所さんにも感激され、嬉しい限りです。これもみなさまのおかげです♪・・・ってことで、みなさまへのお礼をここに・・・ (* ̄・ ̄*) ちゅっ♪ 昨日(12/23)夜7時過ぎごろのこと。玄関をノックする音がしました。『郵便局でぇ~す』出てみると、結構大きな荷物を持っている。・・・書留もないだろうし、何もフリマで買ってない・・・一体何???と思いつつも荷物を受け取りました。差出人を確認すると・・・chacha王女さんだ!!!そういえば・・・ちびろさんの日記に、『chacha王女さんからケーキが・・・』って書いてあった・・・でもまさか????ワクワク、ドキドキしながらあけてみると・・・・ ここ数日のchacha王女さんの日記の文面から、『えっらいたっくさんのケーキ焼いてるなぁ・・・』とは思っていましたが・・・いま彼女は大変な時なのに・・私にとってはchacha王女さんが『サンタさん』となりました(^▽^)♪ケーキだけでなく、法隆寺で有名な『柿うどん』、そして・・・と~ちゃんの大好物の『佃煮』!!なぜ王女がと~ちゃんの好物を知ってるんだ???・・・謎だ・・・・思ってもいなかったプレゼントで、すごく嬉しくなりました。実は昨夜、『あ~あ・・・・明日はイブだからケーキの受け渡しで忙しいなぁ・・・』なんて、ブルーになっていたのです。しかも水曜日だし・・(-"-;)そんな気分を吹き飛ばしてくださったようで、本当に嬉しかったです。で・・・・・X’masケーキは注文してあるので、王女のケーキは『お正月用』にしよう!!!ってことになり、早速冷凍保存となりました。お楽しみはお正月までお預けとなりました(笑)chacha王女様、本当にありがとう!!!私の感謝の気持を受け取ってください・・・(* ̄◎ ̄*) むちゅっ♪
December 23, 2003
コメント(12)
昨日の日記にも書きましたが、ご近所さんの家にお邪魔して、年賀状作成のヘルプをしました。裏面はキレイに出来たんです。ところが・・・・宛名を印刷しようとしたらば・・・かすれるんです!!!プリンターは新品。キャノンのピクセル。電気屋さんが持ってきてくれて、その場でセッティングをしてくれたそうです。どんなふうにかすれるのかと言うと・・・横に白い筋が入るんですインクカートリッジに何かシールでも残っているのかと点検して見たのですが、そんなこともなく・・どなたか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか??ちっともヘルプになっていない私でした(。-_-。)ポッ
December 22, 2003
コメント(14)
福太郎家近辺の『ボス』的存在の方から電話があった。・・・・・で・・・・この時期と言えば、『年賀状』毎年セ○ンイレブンで注文していて、今日子供に注文に生かせたとのこと。ところが控えももらえなかった上に、出来上がりの日も『はっきり分かりません』とのことだったらしい。『子供だからって、舐めんじゃね~ぞ!!!』と、怒りの電話をし、注文をキャンセルしたいのだと言うこと。ところが電話しても『さっき業者が持ち帰りました』の一点張り。『キャンセルしたいなら、自分で電話してくれ』とばかりに電話番号を教えられたのだが、これはこっちが電話しないといけないのか??と言う内容。そんなことはない。普通は店側がきちんと連絡を取って、キャンセルできた、出来なかったの電話をお客様に入れる。・・・・うちのコンビニは・・・・ね。そんな話をしていると、『あんたが行っているコンビニにはインクジェットの年賀状は、まだあるのか??』という話になった。『まだたくさんある。』と言うと・・・・どうやらゴク最近パソコンを買ったのだが、年賀状印刷が出来るのだろうか??とのこと。話をよく聞いていると『筆グ○メ』というソフトが入っているらしい。『そのソフトを使って印刷すりゃ、いいじゃん!!』ところが全くやり方がわからないとのこと。入力も遅いし一日じゃぁとても無理とのこと。彼女『あんた、パソコン歴は??』私 『い・・・一年少々・・・』彼女『タバコ、なんぼ吸ってくれてもいいし、コーヒーも入れるしお茶菓子も用意するからさぁ・・・』私 『で・・・でも・・・』そう、私のPCに入っているソフトは筆王。ソフトが違うと、まだまだ初心者の私には無理かも・・・そう言ったのですが、『私よりは先輩じゃんか!!!』という彼女の一喝で、明日お邪魔して印刷のお手伝いをすることに・・・私に・・・出来るのかしら?????すごく不安なんですけど(ノ_・、)
December 21, 2003
コメント(8)
このクソ寒いのに、買い物がてらお散歩としゃれ込みました。・・・といっても、近所なんですけど^^;福太郎家所有の車が1台となったので、私の移動手段というと・・・この自前の『たくましい足』と、チャリだけです。娘がお友達と遊びに行っている間に、近所のJAショップにお出かけ。雪がふぶく中、足取りも重く・・・・・λ...... トボトボ 買ったものと言うと、大根一本50円也(笑)帰り道は風がかなり強くなり、吹雪がパワーアップしていました。・・・といっても、雪が普通に降る地方の方には笑われそうですけど^^;なんと言っても、『何年かに一度』くらいしか雪が降らない『晴れの国』といわれるこの地方。雪が降るのを見るだけでも珍しいのです。その中を、遠回りして帰りました。普段通りもしない田んぼのあぜ道なんか通ったりして・・・・ところが普段通らないもんだから、機嫌よくあぜ道を歩いていたら『行き止まり』だったり(/ ∇ "\)イヤン途中でどっちに向かってんだか分からなくなってきて、気がついたら思っていたのとは全く違うところに出ていました(。-_-。)ポッ寒かったけど、歩くといろんなものが目に付きます。街路樹の植え込みに、真っ白い大きなキノコが生えていたり(@o@;)キレイに電飾されている家があり、『夜に来ればキレイだろうなぁぁぁ』なんて思ったり。おしゃれな家があったり、昔ながらの家があったり・・・。車で往復していたら、絶対見ることの出来なかったものが、いろいろ見れました。雪は結局積もらなかったけど、なぁ~んか楽しい気分に浸った一日でした。そうそう、歩く時は寒いけど、家に帰ってからがポカポカしてきて得した気分にもなりましたよ^^
December 20, 2003
コメント(8)
寒っ!!!!!!!とてつもなく寒い!!!雪がチラホラ舞っています。この日記、日付は12/19ですが、12/20に書いております。ってことで、昨日あったことをば・・・寒かったっす・・・仕事中は暖房を効かさなくても26度の店内で、快適に仕事しております。着ている服は、薄手のカットソー1枚だけ(下着・・ババシャツ等もなし)。その上にコンビニの半袖の制服を着ております。店内にいるときはいいんですよ、この格好で。ところが昨日は・・・・当コンビニでも、お酒販売の免許がおり、昨日からさっそく置くことに!!で・・・置く棚を作らなくてはいけません。本部の人が来て、そのお手伝いが私ってこと。忙しい時間なのに、棚を取り外してあちこちに置く。ガンガン言わせて柱を外す。・・・・あのね・・・今、お客様が多い時間なの・・・はっきり言って、いまの時間にこんなことするなんて・・・ありえない!!!普通お客様の少ない夜中にしません???こういうことって・・お客様は多いし、棚は店内一杯に広がってるし、もうまさにてんやわんやですで・・・・その取り外した柱や、棚を店の外に持っていき、キレイに整理するのは私。すさまじい強風の中、飛ばされそうになりながら・・・風が肌を刺します。『寒い』を通り越して『痛い』です。延々3時間も作業をしていたでしょうか。だんだん眠くなってきました。。。『寝ると死ぬぞ!!!』そんな言葉を心の中でつぶやきながら作業をする私(笑)もう限界!!!このまましていると死ぬかもしれない!!!そう思った瞬間、夕方の荷受のトラック到着。ホッ・・・店内に戻れる・・・・・店内にもどったらば・・・痛い、痛い!!!いきなり温まったので全身が痛い!!さっきまでの眠気は一気に飛びました(笑)それからは忙しい時間に突入。18時になり、何とかシフト終了。バックヤードへ入り、一緒のシフトのKさんと『・・・ありえない・・・ あんな店内・・・・ 何がなんだか分からないうちに一日が終わったね・・』なんて言いました。今思えば・・・・あの眠気はまさに『寝たら死ぬぞ!!』だったのかもしれません。雪が舞う強風の外に、素晴らしく薄着で3時間・・・・はぁぁぁぁ・・・ちょっと辛かったわ^^;
December 19, 2003
コメント(8)
お行儀の悪い千太郎。ただいま、いたずら盛り( ; ̄д ̄A 『得意』としている場所がある。パソコンデスクの下です。広告の紙を丸めて、『NEWボール』を作ってもらうと、散々遊んだ挙句に必ずそこへ持っていく。娘に何か遊び道具をもらってもそうする。だから掃除の時にパソコンデスクの下を覗き込むと、大量の『使い古したNEWボール(?)』が出てくる、出てくる!!・・・で・・・『得意』としているもんだから、当然自分もよくそこに入っております。私がPCに向かいマウスを使っていると、マウスのコードがあっち行ったり、こっち行ったり・・・キーボードを置く引き出し式の机の隙間から、ちょろちょろ動くマウスが見える・・・となると、猫の本能として、『手玉』を取りたくなるみたいです。(こんな時だけ『本能』を使う千太郎)机の奥から手を伸ばして、チョイチョイ=^・・^=・・・ぎゃ~~~~~!!!勝手にクリックされたぁぁあああ!!!苦労して打ち込んだものが・・・(ノ_・、)またこれが、偶然とはいえ必ず左クリックしてくれるんですよ~。しかも、一瞬にしてマウスは『×(閉じる)』のところに移動してるし・・・(o_ _)o ~†『自動クリック付き(しかもすごい迷惑)』福太郎家のパソコンって・・・こんなんです^^;とほほ・・・・
December 18, 2003
コメント(12)
夏ごろから、私の手に湿疹が出るようになった。小さいのですが、真ん中に水泡があります。いつも痒いわけではないのですが、一旦痒くなると、気が狂いそうになるくらい痒いのです。それは指と指の間に出来たり・・・指の腹に出来たり・・・ある程度の期間が過ぎると、その湿疹は消えます。で、湿疹が出ていたところは固く角質が出来ます。これ、足の指から足の裏にも出来だして、我慢できなくなったので皮膚科を受診しました。症状を説明していると、その途中で話をさえぎり、『主婦湿疹ですね』との診断。患部は一度も見てはくれませんでした。結局副腎皮質ホルモン入りの塗り薬が処方され、それを塗っていました。『洗剤は薄めて使うように』『洗いものにはゴム手袋を使うように』『おふろでのナイロンタオルの使用はやめるように』それを忠実に守ってきました。洗剤は薄めて使いました。ゴム手袋を使うようになって、たくさん食器も割りました^^;ナイロンタオルは使っていないので、これは関係ありませんでしたが・・ところが今度は腕にも出来るようになりました。脇の近くのほうにまで。。。で、もう一度受診しました。今度も全く患部を見ずにこういわれました。『主婦湿疹はなかなか治りませんから。』でも脇のほうにまで出ているんです・・・『その辺まで洗剤が飛ぶこともありますから。』・・・・え?????夏でも半袖だから、あんまりそういうことはないんじゃないの??特に今は長袖なんだから・・・結局以前と同じ塗り薬を処方されました。『角質化したところには、ハンドクリームを塗ってください。 乾燥しているんですよ。』なんだか信用できないような気がしてきました。これは湿疹がおさまった後のもの。しかもその角質化しているところも痒いのですから。確かに『主婦湿疹』ならば患部を見なくても、患者さんも多いだろうからちょっと話を聞けば先生には判断できるのかもしれません。でもね・・・・患部はきちんと見て欲しいです。角質化したところは、あちこちひび割れてきて『コロスキン』のお世話になっています。痒い所には塗り薬。角質化したところにはハンドクリーム。でも、角質化して痒いところにはどっち???聞いてもはっきりした答えは返ってきません。『痒ければ塗り薬を。』じゃぁ、ハンドクリームはどこに塗るの???病院を変えたほうがいいのかしら??でも福太郎家近くの皮膚科って、そこしかない・・・身近で『主婦湿疹』で悩んでる方がもしおられましたら、ぜひアドバイスをお願いします!!・・ってか、本当に主婦湿疹か???
December 17, 2003
コメント(12)
子猫のしつけについて。おトイレの話じゃないよ^^お行儀の話。千太郎は、お行儀が悪い。机に上に平気で登る。カーテンにも平気でのぼる。怒られても、怒られてものぼる。怒れば怒るほど興奮の極地に陥り、もう大変!!『怒られてる』なんて感覚は全くなく、『遊んでる』気分の様子です。大きな声で『こらっ!!』と怒っても、その場は降りてもすぐ飛び乗ってくるおしりをペチンされちゃうと、もう嬉しくて、嬉しくて・・・・・・お前はMか???(おいおい・・)霧吹きでシュッってしても平気。『水に濡れるのがいや』そんな猫の本能さえも使われないまま・・・机の上に登るのは、本当に厳しく怒る。・・・だって・・・・以前ホットプレートの上にジャンプして、大やけどを負わせたことがあるから・・でも!!!全く懲りていない・・昔私はこう言っていたことがある。『三歩歩くと忘れる猫頭』まさにその通りの千太郎。いや、三歩も必要ないみたい・・・(涙)=^・・^=『一歩で十分さっ!!』って感じです。自分から降りた時にはしっかり褒めているのですが・・・褒めていても、かじりつく始末^^;ど~したらいいの????
December 16, 2003
コメント(10)
右手の中指を骨折していた娘。先週の金曜日にやっと固定具が外れました。晴れて『自由の身』(^▽^)♪まず娘がやったこと。何だと思います???固定されていた、指の匂いをかぐことです(爆)『くっさぁぁああああ~~~~』吉本新喜劇のようでした(笑)それからふやけて剥けてきていた皮をむいていました。『脱皮してるから、指が大きくなったらどうしよう・・』なんていいながら(笑)一通りのことを済ませ、こう言いました。『これでもう、おふろの時に、ウデがだるくならない!!』今までは、二重にビニール袋をかぶせ、片手バンザイ状態で入っていたので辛かったようです。これでまた、1人でユックリお風呂に入ることとなりました。お箸ももてるようになりました。体育も出来るようになりました。今、小学校では『縄跳び』と『マラソン』をしています。『体育で』ではなく、休み時間に・・・ま、体育の授業でも縄跳びはしているのですが・・出来たところに色を塗る、『縄跳びがんばりカード』があります。娘は当然真っ白・・・それと平行して、『マラソンカード』もあります。トラック一周につき、ひとマス塗れます。これも真っ白・・・・『よ~~~し!!やるぞ~~~~~!!!』すごい張り切っています。じつは・・・・・たくさん色を塗れた子には、表彰状がもらえるんです。スタートが3週間も遅れた娘。『追いつくかなぁ・・・・???』なんて不安もあるようですが、月曜日、早速塗って帰ってきました。トラック5週したそうです^^;縄跳びも、たくさん塗っていました。2学期も、あと少し。しっかり外で走り回って欲しいものです。
December 15, 2003
コメント(8)
12月も、10日を過ぎました。大掃除・・・・取り掛かっていますか??私の場合、年末にまとめてチョチョイとするってことが出来ません。いや、いつもはそうしているんですけどね^^;今年はコンビニ勤務ってことで、年末年始なんて関係ありません。ってことは・・・・年末に休みがないってことで・・・例年の『目に見える範囲だけ』チョチョイってのも出来ません。ってことで!!先週勝手口と洗濯機周りを掃除しました。で・・・今日はベランダをしよう!!と、思い立ちました。ゴミ袋一杯のゴミが出ました^^;で、勢いがついてしまい、倉庫の中まで片付けました。すると・・・・出てくる、出てくる!!いらないものや、『何でこんなものが??』ってものまで・・・そういえば、倉庫の片付けなんて引っ越してきて5年間、一度もしていないのです。奥のほうまで詰め込んであるものを出して見ると・・・大量の『おしりフキ』が出て来ました。ピ○ョンのおしりナップが、2箱!!!・・・・うち・・・オムツしてる人、いない・・・つまり・・・・これ、いらない・・・・・ってことで、2件先のオムツしてる子が2人もいる家のドアを『トントン』『これ、よかったら使って~~~~~!!』大歓迎でもらってくれました。(使えるかどうかは、確認しました^^)あ~・・・よかった・・・・フリマに出店していた頃の商品もたくさん出てきましたが、この際思い切って捨てることに。たくさんのスカートやスーツ。どう考えても時代遅れのデザインだし・・ってことで、こちらは燃えるゴミ5袋、燃えないゴミ2袋となりました。でもさぁ・・・・ゴミの日って・・・・今日だった・・・・次のゴミの日まではベランダに置いておくことに^^;すっかりスッキリした倉庫を見て大満足(^▽^)♪そもそも倉庫を片付けようと思ったのは・・・先日鍋を炊きわってしまい、使えなくなったのです。で、確か誰かの結婚式の引き出物が鍋だったのを思い出して、『倉庫だ、倉庫だ!!』と思い込んで片付けだしたのです。ところが・・・・出てこない・・・・どこへしまったのかしら?????結局フライパンが、出てきただけでした。それを家の中に入れ食器棚の上の、小鍋やフライパンを入れている箱に入れました。何気に目をそのまま左へ・・・・・・・怪しげな紙袋発見!!!きっとあの中だわ・・・これから踏み台持ってきて、その紙袋を開けてみます。・・・出てくるといいな^^で・・・・結局出てきません・・・一体どこへしまっちゃったのかしら(ノ_・、)それとも・・・もう捨てたか、バザーにでも出した???いや、このケチな私がそんなはずはない!!!絶対にどこかにあるはず。それまでは大鍋を使って過ごすこととします。う~む・・・・いったいどこへ・・・・・?????
December 14, 2003
コメント(12)
昨日のカキコで、『読み聞かせ』が大切と、書かれた方がおられました。絵本を読み聞かせる。絵本には方言のものもあるし、なんと言っても本を読むことによって、読解力がつくでしょう。そういえば私、忙しさにかまけて『読み聞かせ』って、あんまりしていません。大事なことだと分かってはおりました。でも現実問題、平日はバタバタしていて時間がありません。ん~・・・・9時には寝る生活だから、余計に時間がないのかな(笑)でもね・・・・土曜日、日曜日、祝日は、時間たくさんあるじゃないですか??そういう休みの日は娘も外で遊びたいらしく、外遊びに出かけてしまったり・・ってことで、すれ違いが多かったんですよね。よくよく考えてみると、娘は国語は苦手のようです。算数ではよく100点を取ってきて、誇らしげなんですが、国語となると・・・・『読解力』が全くありません。『何について書かれているのか?』という問題には、全く答えられないようで^^;これは私の責任が大きいですね。昨日反省しまして、娘と約束をしました。『平日は無理だけど、毎週土曜日には絵本を読むこと。 だから図書館で、どんどん借りてくればいいよ。』この約束をしたとき、娘はとてもウレシそうにしていました。絵本の読み聞かせ。今からでも、遅くはないかなぁ・・・・???
December 13, 2003
コメント(10)
日本語って、難しい・・・実は今日、娘の国語のテストが返ってきました。結構バツが多いので、どうしたのかしら??どこが間違ってるのかしら??って見てみたんです。すると・・・・読み方??書き方??方言??って感じの間違いでした。『寒い』を『さぶい』『冷たい』を『つべたい』『眠たい』を『ねぶたい』『すごい』を『で~れ~』・・・・・・日常の話し言葉では、よく使うんですよね・・とことんバツをもらっていました。本人はどうして違うのか分からないようでした。で・・説明はしたのですが・・・『話し言葉と書く言葉は、ど~してちがうの?? じゃ、いつも喋ってるのは間違えた、正しくない言葉なの??』その一点張り。方言と言うものもあってね・・・いっても、まだ『日本』がよく分かっていない娘。『大阪って、英語話すところ??』ん~・・・・どっかって言うと、フランス語っぽいんじゃぁ・・(おいおい^^;)『東京って、外国?』ん~・・・・確かに外人さんは多いけど・・・・日本地図を見せて、本格的に説明してもイマイチ分かっていない様子。結局睡魔に負けてしまい、『日本語って、難しいよね』で終わりました。来週個人懇談があるので、その時にでもどう説明するべきか先生に相談してみよう・・・・説明してる私まで、分けわかんなくなって来るんだから、もうど~しよ~もありませんね(笑)
December 12, 2003
コメント(10)
とことんついていない福太郎家。今度はコタツが壊れました(ノ_・、)今日、とてつもなく寒かった。ファンヒーターをつけたけど、足元がスースーするし寒い!!千太郎もコタツの中に入っては何かを訴える。『ピャオ~~~ン(ノ_・、)』電源入れてよ~~~ってとこでしょうか??シブシブながら、コードを繋いだ。(やっぱりケチンボな私)で、スイッチを入れた。といっても10段階の1だけど・・・・^^;・・・・・・・・・・普通ならば、天板までモーターの振動がかすかに伝わってくるはず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あり???おかしいな・・・σ(・・*)もう一回コード外して・・・繋いで・・・スイッチ入れて・・この作業、何回も繰り返しました。・・・・・・・・えええええええええ Σ(°ロ°lll)ひょっとして・・・・ええ、そうです。ちっとも暖かくなりませんの(ノ_・、)と~ちゃん、と~ちゃん!!!て~~へんだぁぁぁ!!!!ヽ(`△´)/ と~ちゃんいわく『う~ん・・・もう25年も使ってるから・・・』電源の入らないコタツなんて、ただの机じゃん!!そういえば、脚も何となくグラグラしてるし・・そろそろ買い替え時なのかしら・・・はぁぁぁ・・・・・(タメイキ)
December 11, 2003
コメント(14)
行って来ました、予防注射!!先生に一言こういわれました。『お母さん、出発点が遅いよ・・・』子供は2回接種しなければいけません。本来3~4週間あけるものだそうです。でも・・・・『10日以上開いていればいいから、早めに2回目を受けるように!!』って・・・^^;10月から予防接種は始まっているそうです。そう考えれば・・・・遅いわな・・・ところが、ところが!!!次の予防接種を予約しようと思ったらば・・・ないのよ、これが!!ワクチンがないとのこと。・・・2回目がないのに・・・どうするの??ってことで、またまたあちこち電話しなければいけないようです。これを店長に話をすると、『え??うちの息子は一昨日受けたよ。 3500円。 別に「足りない」なんて言ってなかったなぁ~。』ってことで、そこの病院を紹介してもらうことに!!2回目も受けておかないといけないから・・・やっぱり私も受けておいた方がいいから・・・出来ればと~ちゃんも受けておいた方が・・・・今年はSARSの影響もあるようです。別にインフルエンザの予防接種してればSARSにかからないってわけじゃないんですけど^^;ただ、見分けがつきやすいってだけだそうです。・・・でもさぁ・・・そんなにSARS対策しなければいけない人って・・・多いの??多いんだろうなぁ・・・だって私のように不特定多数の人と接客をする人は、どこから『いただく』か分かりませんもんね。いや、理由はともあれ、とりあえずはワクチンの確保だ!!来年からは9月になったら予約入れよ~~~~っと。
December 10, 2003
コメント(14)
もうそろそろクリスマスが近くなってきましたね。お子ちゃまをお持ちの皆様方にとっては、大変な時期です。あ・・・彼女をお持ちの方にも・・・(笑)福太郎家では、サンタさんのことを『トナカイ印の宅急便』と呼んでいます。数年前、『クロネコヤ○トの宅急便』のCMを見た娘。『猫が運んでくれるからそういう名前かぁ・・・ じゃ、サンタさんは「トナカイ印の宅急便」だね^^』こう言ったのがきっかけでした。さてこの宅急便、まずは11月半ば頃にお手紙を書きます。何が欲しいのか、いつ届けて欲しいのかなどを書きます。昨年は苦労しました^^;ブームになっていた『夢猫の白が欲しいです』と書いてありました。『夢猫』センサー内蔵の猫のぬいぐるみです。ナデナデすると、ゴロゴロいわせて喜びます。いやなことをすると、怒ります。目も耳も、尻尾も動きます。これが大人気!!しかも『白』はすごい人気で、どこに行ってもない!!一日かけて探しましたよ~~~。その夢猫、大事にされすぎています。箱にきちんと入れて、飾ってあります。大事にしてるんだよね・・それはそれで嬉しいけどさぁ・・・欲しかったんだろ??使ってくれよ~~~。で・・・・今年は・・・・『人生ゲームが欲しいです。普通のです。』と書いてあった。今、人生ゲームはまたまたブームとなっています。『ブラック&ビター』っていう、現代風のまで出ております。でもいくらブームとはいえ、これは簡単でした^^この間の日曜日にGETしてきました。今は厳重に梱包されて、福太郎家の倉庫で出番を待っています。持ってきて欲しい時間。これは毎年同じです。『お風呂に入っている間に持ってきてください。』パパとお風呂に入っている間に、どこからかサンタさんが現れて、娘の部屋のツリーの前にプレゼントが置いてあります。でもね・・・本当に欲しいものは『人生ゲーム』じゃないってこと、私は知っているんです。本当に欲しいものは・・・『ゲームボーイ・アドバンスSP』二つ折りになっている、通称『パカ式アドバンス』これはもうSPが出る前から2年越しでず~~~~~ッと欲しいらしいのです。でも自分の力で買おうとしている娘。お年玉をせっせと溜めております。ところが・・・この間の日曜日、旦那の実家に行った時にじーちゃんが『これ・・・』と、娘に小さな包みを渡しました。かわいいクリスマスの包装です。開けてびっくり!!!まさに娘が欲しがっていた『ゲームボーイ・アドバンスSP』のピンク!!『じ~ちゃんっ!!!!ありがと~~~~!!!!』その場で踊りながら何度もお礼を言っていました。でも本体だけでソフトはありません。その帰りに買いに行きましたよ~~~買ったソフトは『スーパーマリオブラザーズ4』これを買うには、ひと悶着ありました。娘は今流行っているアニメのソフトが欲しかったのです。でもそれは、お友達と通信しないとあまり面白くない。通信するお友達もまだいない娘。それより単純に遊べるようなのがいいんじゃないの??って・・でも自分でお金を出すのならば、自分の気に入ったソフトが欲しい娘。『よし分かった!!』と、と~ちゃん。『マリオを買ってやるから、とにかくやってみろ!! それで気に入ったらお金をママに払え!!』え???あたしがお金出すの???聞いてないよ~~~~(ノ_・、)と、家族3人でひとモメ。しかもお店の中で・・・・(恥)その結果・・・・ただいま、はまっております(笑)お支払いは『お年玉払い』だそうです(笑)『パカ式のアドバンスは手に入ったし~ 後はサンタさんが人生ゲームを持ってきてくれるといいなぁ・・』一気にクリスマスムードが盛り上がっている娘です
December 9, 2003
コメント(14)
この時期に思い出すことがある。思い出したくなくても、無理やり記憶の底から湧き出てくるかのごとく・・小学校の頃から顔見知りだった男の子がいた。その二つ年上の彼と、お付き合いを始めたのは中学2年の時、彼が高校一年のときだった。何となく恥ずかしくて、仲のいい友達にさえ言ったことはなかった。それから3年がたち、彼は就職が決まった。彼が高校卒業した春休みのこと、ツーリングに行くことが決まった。4泊5日、北陸方面への旅。仲間との『卒業旅行』って感じで。『帰ってきたら、話があるから。』そういい残し、ツーリング仲間と出かけるのを見送った。二日後・・・・ツーリング先で事故にあい、彼が亡くなったと、彼のお母さんから電話があった。お通夜、お葬式、初七日、四十九日・・・あっという間に月日は流れていく。彼の死から、約半年が過ぎた頃、彼のお母さんから『話があるから、ちょっと来ない?』と電話をもらった。ツーリングから帰ったら、彼は私にプロポーズをするつもりだったそうです。婚約指輪も用意してありました。その指輪を受け取って欲しいとのことでした。でも私には受け取れませんでした辛くて・・・辛くて・・・どうしても受け取ることが出来ませんでした。その彼が、結婚をにおわせるようになったのが、当時の今頃だったのです。彼は・・・18歳という、まだまだ若かった彼は・・・私との結婚を真剣に考えていたのでしょう。法律上は結婚できる歳だった2人。運命はそれを許してはくれませんでした。今・・・・私は運命に従っているかどうかは分かりませんが、幸せな生活を送っております。もしもあの時・・・・彼が元気に帰ってきていれば・・・私の人生も変わっていたのかもしれませんね・・もしかしたら、今のような幸せな人生じゃぁないかもしれない。もしかしたら、もっともっと幸せな人生を送っているかもしれない。毎年この時期には『運命』を感じます。
December 8, 2003
コメント(6)
・・・って、みなさんします??ちなみに福太郎家では、『一昨年かかったから大丈夫^^』と、たかをくくっていた昨年の冬。一昨年とは違う2つのタイプが流行し、よりによって2つともかかってしまい、二度も苦しんだと言うイヤ~~~~な記憶があります。それを踏まえて(←学習能力のある証拠<( ̄^ ̄)>)今年は予防注射を受けようと、あちこち電話して見ました。・・・・・一体いつから予約って始まっていたの???私が電話しだしたのは11月半ば。もうすでに『キャンセル待ち状態』・・・・先日、思い出してもう一箇所電話してみました。『子供さん1人分でしたら、空きがあります』オゥ!!!ナイス!!ってことで、娘の分は確保。私と、と~ちゃんの分は・・・・キャンセル待ち。しかも番号は・・・97番と98番。『まず無理だと思っていてください。』はい、はい、はい(←『ハイ』は一回!!)そりゃ無理でしょうよ・・・。ちなみに12/5現在、一件もキャンセルは出ていないそうです。とほほ・・・・・インフルエンザ。普通の風邪と同じ目で見てはいけない病気。でも・・・ワクチンが足りない・・・。今年の冬は、車もないからインフルエンザにかかっても病院へ行けない・・・。何とか・・・何とかキャンセルが98件以上出ますように・・って・・・無理???
December 7, 2003
コメント(14)

お友達のこ。隊長さんから、プレゼントを頂きました。たいちょの日記で『ひとくちういろう』の話題が出たことがありました。私、『ういろう』は知っていました。名古屋の友達のところに遊びに行った時に買って帰りました。甘すぎず、モチモチっとしていて、すごぉぉぉく美味しかったのを覚えていました。そのういろうが一口で食べられるのがあるなんて・・・そんなお手軽品、知りませんでした^^;で、『本当に一口で食べられるの??』って書き込みをしたらば、送ってくださったのです!! 百聞は一見にしかず。本当に小さかったですぅ~(笑)パッケージのシャチホコも立ててみました(。-_-。)ポッでも・・・でも、でも、でも!!!やっぱりひとくちじゃぁ無理です(爆)一口で食べられようと、食べられまいと、一本丸ごと買って切って食べるよりもすごいお手軽!!食べたい時に食べられます。しかも程よい大きさ。『丁稚羊羹』のういろう版ってとこでしょうか??美味しく頂きました(^¬^)で、ハヤシドビーも送ってくれました^^これは『ハヤシライスの素』のようなもの。どうやらちょっと薄味ならしいです。これはハヤシライスを作る要領で作り、オムライスの上にかけようと思っています。たいちょ、本当にありがとう。(* ̄・ ̄*) ちゅっ♪もうすっかり『ご機嫌』な気分の福太郎家です
December 6, 2003
コメント(8)

ちょっと早いけど、カウプレのお知らせ。当HPの次のキリ番は20000番です。メインはもうすでに決まっているんですが、それにおまけとして・・・何かいいものないかしら・・・そう物色していたら・・・ありました、ありました!!!福太郎家地方のTV局のマスコット『OH!くん』が!!なんたって貧乏な福太郎家。あんまり高いものは無理・・・ってなことで、こんなもんでどうでっしゃろ?? ペンケース、シャープペン、ストラップのセットです。これって、なかなか手に入りません。たまたま私が仕事しているところで売っていたので、いち早くGETしたってわけです。でも・・・興味のない方にはいらないものですよね・・とほほ(ノ_・、)・・というわけで、これは希望の方のみってことで・・・メインのカウプレは、もうしばらくはナイショ^^
December 5, 2003
コメント(12)
私が今の仕事に変わる前は、家に帰る順番が私→娘→と~ちゃんだった。ところが今は、娘→と~ちゃん→私の順番で帰ってくる。たまにゃ、と~ちゃんが一番早い時もある。お天気のよい日なんかは、洗濯物を外に干してある。(当たり前か・・・)で、私が帰ってから取り込もうとすると、すでに湿気ていたりする^^;それを常々独り言で(ココ、重要!!)・・あくまでも『独り言で』ブツブツ言っていた。すると最近は、と~ちゃんが洗濯物を取り込んでくれることがある。気の効くと~ちゃんは、そのままたたんでくれてたりもする。・・・いいでしょ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホウレシイのですが・・・・本当にウレシイのですが・・・・困っていることもある。本当~~~~~に不思議なんだけど、と~ちゃんがたたんでくれたときに限って、何かがなくなる。娘のおパンツだったり・・・・靴下だったり・・・・私のオッパイ隠し(ブラ)だったり・・・・皆さんはどうやって洗濯物をたたむのか分かりませんが、私は・・・種類別に順番にたたみます。と~ちゃんの仕事着。娘の学校用。娘の私服。私の服。お風呂上り用の着替えやバスタオル。その他。それぞれひとかたまりにし、すべて揃っていることを確認したうえで、それぞれの所定の場所へ収める・・・・ところがと~ちゃんは違う。上から順番にただたたんでいく。まさに『こなす』って感じで。その結果・・・・足りないものが出てきます。でもね、私がたたんだ後のものを確認すればいいことなんですよね。それをしないから、『おパンツがな~~~~い!!』ってことになるんですよ^^;大体そんなときには、外に落っことしていたり、乾燥機の中に残っていたり・・なんですけど。一向に確認と言うことをしない私のせいで、福太郎家ではしょっちゅう『捜索願い』が出ております(笑)なんたって、『片付ける能力』がない私。お部屋の中がキレイに片付いていれば、『あ!ここにあるじゃん』って分かるんですけどね。常にジャングル状態じゃぁ・・・(。-_-。)ポッ←照れてみたそれに私が確認をしないのには、理由があるんですよ~~~。聞いてくれます??(ノ_・、)せっかくたたんでくれたと~ちゃんに対して、確認なんてしちゃうと悪いなぁぁぁ・・って思うんです。だって・・子供じゃないんだからさぁ・・・・。気を悪くされちゃうと・・・ねぇ??・・・・・って・・・言い訳???たたんでくれるのは本当に助かるし、ウレシイのですが・・確認・・・・して欲しいな・・・・・・無理??そして今日も福太郎家では『捜索願い』が出されるのでした・・・(笑)
December 4, 2003
コメント(16)

中学の時からの大親友が、我が家に遊びに来てくれました。そもそもは、福太郎が亡くなった翌日、私がその親友のところへ行く予定になっていたのですが・・・それが延び延びになって、今日実現いたしました。すごい大荷物を抱えて!!!私、自分で『活字中毒』って言うくらい本を読むのが大好き。その私のために、適当に見繕って本を貸してくださいました。(^▽^)♪それにあちこちへ旅行へ行ったときのお土産、そして・・・私の誕生日プレゼントまで!!コーヒー、紅茶の好きな私のために、フレーバーティーを・・・うれしい・・・・(ノ_・、) 『バニラ』と『チョコレート』の香りの紅茶です。これは私のツボを付きました。さすが長年の親友、つぼを心得ています。千太郎も気になるのか、どかしてもどかしてもくるので、あんまり気にせず撮影しました(笑)『味は紅茶だよ(笑)』そういう親友に、思わず笑ってしまいました。そう、その親友とはココ楽天でもお友達の『ちびろさん』です^^忙しいにもかかわらず度々覗いてくださいます。そのたびに、こ一時間ほどおしゃべり。同級生のいろんな情報を持っている彼女、話に花が咲きました。そして・・・・『恐ろしくもかわいい、千太郎ワールド』体験者一号となりました(爆)ストッキングを穿いている彼女の足に、ことのほか興味を示す千太郎。『お前は「ストッキング・フェチ」か?』って、突っ込みたくなるくらいでした(笑)噛み付く、爪を立てる・・・破れりゃしないかとヒヤヒヤもの( ; ̄д ̄A そのたびに『せ~~ん~~た~~ろ~~~!!!』と、私に怒られますが、全く気にしない猫^^;きっとあのストッキングは『退場』となったことでしょう。本当にゴメン、ちびろさん・・・そんなこんなで、あっという間に一時間が過ぎ、ちびろさんは帰っていきました毎週水曜日は、仕事が大変だからいつもブルーな気分になる私。今日はちびろさんに元気を分けてもらったような気がします。これからも『友情』を大切にしていきたいと思っています。
December 3, 2003
コメント(18)

お友達(・・・と、一方的に思っているんですが^^;)の猫野良さんより、カウプレを頂きました。先日のmonikaさんの時と同じく、前後賞だったのですが、キリ番を踏まれた方がゲストさんで、書き込みがなかったためワタクシが頂くことに・・・え~~~~・・・・・実は猫野さんとこのキリ番、前回もそうだったんですよね^^;スゴイGET率高いです(笑)ってことで、荷物が届きました。開けてみると・・・・ 美味しそうな塩・・・美味しそうなちりめん・・・そしてラキシス&クロソーちゃんのCD-R・・・・・・・・感激・・・・(^¬^)実は福太郎家、『ちりめんじゃこ』ってものを買わない家です。『どうして?』って聞かれると・・・『何となく』(笑)だからこうやって頂くと、なんだかとっても嬉しくって!!コレって、炊き立てのご飯にかければ・・・何杯でも食べれそう!!・・・また太るって??(ノ_・、)いやいや、『ご飯がおいしく食べられる』ってのは、いいことです(←開き直った)コレにはと~ちゃんも娘も大喜び!!娘なんて『こんなに美味しいものがあったんだ・・・』だって・・・・いかに普段の食生活が貧しいかが分かってしまいますね(爆)で、カウプレが入っていた箱は、千太郎がお気に入り。猫野さん、無駄なく使わせていただいております(笑)ありがとうございました(* ̄・ ̄*) ちゅっ♪←感謝のチュゥ ところで、以前動物占いをしてみました。コレって、結構有名ですよね。でもさぁ・・・こんなんあるの、知ってます??害虫占い『害虫占い』ってたくさんあるんだけど、コレってスゴクよく当たっていました。・・ちなみに私は『蜘蛛』『蜘蛛の巣張って、ど~~んと待っていれば、チャンスはひとりでにやってくる「おいしい」タイプ』だそうです。網(巣)を張る仕掛け作りが好きだから、チャンスが多いのは当たり前なんだそうで・・確かに私、何か物事を始めるときには『網』を張るそうです。この網で、宝くじでも当たらないかしら・・・・でもそれって、獲物が大きすぎて網にかからない気もする・・
December 2, 2003
コメント(14)
娘が右手の中指を負傷したって、日記にも書きました。11/18『え゛え゛え゛~~~?』参照その後日談です。11/28金曜日、固定具を外すために、整形外科に行きました。念のため、レントゲンを撮ることになっていました。娘はもう『ウキウキ気分』で整形外科へ・・私が仕事から帰ってくると、家の外で待っていたくらいですから^^;長い待ち時間に文句も言わず(いつもなら文句タラタラ)、さて、娘の順番です。レントゲンを撮り、フィルムが出来上がるまでの間に手を洗ってもらいます。フィルムが出来上がり、先生がシャキン!!って言わせてフィルムを挟み、電気をつけます。先生『・・・・・・・・』私『・・・・・・・・・・・・』娘『・・・・・(ウキウキ)』三者三様の思いが入り混じります(笑)しばらくの沈黙の後、先生はこう説明されました『え~~~~・・・・コレが中指の一番先の骨・・ね? で、間ん中に小さい骨があって、コレがその次の骨・・ね?』ここで先生、模型を出してこられました。『本来ココの骨は、こういう形になっているんです。 ・・で・・・○○ちゃんのレントゲンを見てください。 端っこが欠けているでしょう?? ・・・で・・・こっちの方を見てください。 (と、少し下の方向を指す) ココにゴマの半分くらいの大きさ物が写っていますが、分かりますか?』確かに・・・・・ゴマの半分くらいの大きさのものが写ってる・・・・・・・で????『骨折です』え゛え゛え゛え゛え゛え゛Σ(°ロ°lll)『指先の小さな骨折は、事故直後には分からないんですよ・・ 10日から2週間後に発覚することが多いんです。』『・・・・ってことで・・・・ 最低でも固定具が、もう2週間は必要ですね・・・』娘『・・・(ボ~然)』もうすっかり『自由の身』になることを想像していた娘、ショックを隠しきれません。唖然とした表情で、固定具をつけてもらっていました(苦笑)まぁぁぁ~・・・・それにしても激しく挟んだものだわ・・・びっくりしました(笑)追伸:猫野良さんのところから、カウプレが届きました^^ その話題は、また明日に・・・・
December 1, 2003
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1