2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

本日二回目の日記(u_u*) うふっ♪いつもは立ち読み・・・正確には立ち読みじゃないな。仕事前にバックヤードへ持ち込み読みするTVガイド。今週は買ってしまった。なんでって・・・・これに惚れたから(。-_-。)ポッいやぁぁぁ~~~~~!!!セクシーすぎるぅぅぅぅ~~~~~!!!!・・・・ぜぇぜぇ・・・・はぁはぁ・・・・←興奮しすぎ松潤が道明寺をしているとき、なんでこんなにセクシーになるんだろう?いつものさわやかな笑顔がないだけなのに。腰周りが一番セクシーなのに・・・切れてるし(ー”ー) 今週のTVガイドには、これ以外にも・・・・こんなのや・・・・こんなページもあった。正直言って、この3ページ以外はいらないんだけど(笑)今週は、2冊もTV番組本があることになる。いつものザ・テレビジョンと、このTVガイド。・・・・と~ちゃんと娘に見つかったら怒られるから、隠しておこう・・・
January 31, 2007
コメント(4)
今日は道明寺司のお誕生日♪私の中では立派にイベントディです←バカさて、だからというわけではありませんが・・・花より男子がきっかけでお友達になったハムっこ51さんからいただいた『花男バトン』。挑戦です!☆ドラマ花より男子を見たきっかけは リアルタイムで前作をと~ちゃんと娘がはまって見ていた。 それをちらちら見るうちに・・・松潤道明寺のかっこよさにズキュンときた(。-_-。)ポッ☆その時の感想は 『原作はキライだけど、これはいいじゃん♪』 原作は初期の頃しか知らなかったので、『面白くない』と決め付けていました。☆パート1とパート2の一番の違いは何だと思う なんといってもみんなの役者としての成長。 そして物語で言うと、リターンズでは根底に流れるどろりとした大人の都合。☆リターンズで、今まで放送された中での好きな場面を3つ 1 球場でつくしが司に殴りかかったのを、司がふいっと交した瞬間。 2 先週の司がつくしを偶然押し倒し、お互い見つめあった瞬間。 3 つくしからの電話に『どうした?』という司のやさしい声←これ、大好き♪☆キャストの中で誰が一番好きですか、またその理由 松潤道明寺! 最初は『コイツが道明寺?!』って思ったけど、今となっては他の人は考えられません。 ☆そのキャストに言ってもらいたい台詞がありますか 『俺は正直言ってお前を全く信用できねぇ。 一生安心することはね~な。それもしゃ~ない。 俺は牧野つくしにめちゃくちゃ惚れてるから。 お前がよそ見したら、何度でも取り返すからな。 どんな手を使っても。』 マーガレットにて、番外編からです(。-_-。)ポッ ☆そのキャストがドラマの中で着た衣装のうちどれが一番お気に入りですか 私は『司=ダッフル&ニット帽』のイメージがあるんですが・・・ 一番似合ってたなと思うのは、前作の動物園へ着てきたコートです。 襟の部分の毛皮がとってもゴージャスでした。☆そのキャストと1日だけデートできます。どこに連れて行ってほしいですか 大喧嘩しながら、普通のデートがしたい。 ってか、大喧嘩してる時点で『普通のデート』じゃないですね(笑) いっしょに街を歩きたい、お店に入ってランチ&お茶したい、ゲーセンで馬鹿笑いしたい。 最後は司の家で・・・(*/∇\*) キャー 誰か止めて~~~~~!!☆今のキャストの中で役名をチェンジするとしたら う~~~~~ん・・・・今のままが一番いいです。☆番宣で出てほしい番組は何 実はTBS系列の番組って、あまり知らないです。 だから分かりません。 出てくれるなら、役になりきって出て欲しい。☆最終回までにあなたがやっておきたい事はありますか ゲームボーイのソフト『花より男子』の制覇。 これ、難易度制になってるの。 つくしになりきってF4&和也の中の誰かをを落とすようになってるんだけどさぁ・・・ どうしても総二郎が落ちない!! 和也は問題外に簡単、司は原作どおりに行けば簡単、類もどうってことなかった、あきらはちょっと大変だったけど・・ 総二郎に関してはあと一歩のところで『今のままの関係でいよう』って言われるのよね。 何とか落として・・・スッキリしたい。☆あなたにとって花男が占める割合は 今の時点では・・・200パーセントです。 つくしが司に、司がつくしにの想いと同じで、『あふれる想い』です。☆花男への一番の願いは何 原作の続編の連載。 前回の番外編で、ちょっと思わせぶりだったんですよね・・☆あなたにとって花男とは かけがいのないもの。 この漫画のおかげで、私たち夫婦はよりいっそうラブラブになれましたから。☆花男は再演があると思いますか あると信じています。 来年あたり3をしてくれるとうれすぃ♪ それがもしなくても、きっと全く別キャストで何度も演じてくれると想います。 現に最初は映画で内田有紀ちゃんがつくしやってたしね。 そう考えると、今は第二世代かな? 第三世代、第四世代と続いていくんじゃないでしょうか。このバトン、とっても楽しかったです。特に考え込むこともなく、サクサクと進んで。考えてくださったハムっこさん、ありがとうございました。最初にも書いたけど、今日は道明寺司の誕生日!クッキー焼こうかと思っています。もちろん道明寺顔の小さなクッキーをたくさん♪←バカ
January 31, 2007
コメント(8)
ドキドキしながら行ったオフ会。なぜそんなにドキドキだったのか???それは・・・・それは・・・・・・・・若い男の子だったから(*/∇\*) キャー しかも二人っきりだったから(*/∇\*) キャー 21歳の男の子、あきらくん。一日一食しか食べないという。・・・・信じられん・・・・・(ー”ー)その言葉どおり、細い細い細い細い・・・・いまどきの男の子(。-_-。)ポッでも身長は・・・すげぃ高かった。常に見上げて話す。首、痛くなった(ノ△・。)首が痛くなったので、お茶しに行った。あまり喋らないんだけど・・・沈黙って言うのはあんまりなかった。よく喋って、よく飲んで(お茶やコーヒだけど)、いっぱい笑った。見かけは今時の子だけど、中身は今時の子じゃなかった。特に冷めたところもなく。冷静に見てるって言うのかな?世代の違いは感じたけれど、すごく楽しかった。『将来結婚して、女の子が生まれたら名前はもう決めてある』って言ってた。もちろんその名前も理由も聞いた。すごく熱く語ってくれた。オバチャンによく付き合ってくれたもんだ←心の声・・・・惚れそうだった(。-_-。)ポッ気分もリフレッシュできたので、明日からまたお仕事頑張りま~~~す♪
January 30, 2007
コメント(10)
結婚記念日でした。ラブラブなまま、13年を迎えました(u_u*) うふっ♪『また今年も一年間、よろしく♪』と、カクテルで乾杯←自宅にてきっと14年目もラブラブなまんまで迎えるでしょう。あぁ・・・・と~ちゃんと結婚してよかった♪さて、今日はこれからミニオフ会でし。確か先週もミニオフ会だった。今日は初めて会うから、ちょっと緊張(。-_-。)ポッもう少ししたら・・・行ってきまし(o ̄∇ ̄)/
January 30, 2007
コメント(6)
皆様にご心配をおかけしておりました娘の容態ですが・・・・・すっかり完全復活の運びとなりました(*ΦωΦ)実は昨日の日曜日は『日曜参観』だったのです。ところが金曜日の夜の担任の先生(女)からお電話いただきまして。『参観日のことは気にしないで、しっかり休んで火曜日から元気に出てきてください。』と言われていました。そのお言葉に甘え、参観日は欠席。今日は振り替え休日でお休み。明日から元気に学校へということになります。さて熱も下がり、喉の痛みも咳も鼻水も残らなかった娘。すっかり復活している娘が黙っているわけがありません。『ママ、眼鏡買いに行く予定だったでしょ? 行こうよ!!』・・・・あの~・・・・・あなたは今日、学校を休んでるんだよ・・・するとと~ちゃんが『午前中だったらまだみんな学校だから、その間に出かけようか!』・・・・ちょっと違わないか???結局イトーヨーカドーへ出かけた福太郎家。私の眼鏡、実は4年前に買ったもので、そろそろ寿命が来つつあります。先日クリーニングしてもらったときに『もういつ折れてもおかしくありませんので、スペアの眼鏡を持ち歩いたほうが・・・』と言われていました。でもお金ないし・・・・とぐずぐずしていると、と~ちゃんが一万円くれました♪これで新しいのを作ろう!視力検査してみると、今は眼鏡かけて0.8しか見えていないとのこと。車の運転するのなら一つあげて1.0見えるようにしたほうが・・・といわれ、そうすることに。裸眼だと0.03の私。レンズは当然お取り寄せ。出来上がりは2/3頃とのこと。今までと違うフレームにしたので、ちょっと印象が変わりそう。ちょっぴり楽しみ♪この間、と~ちゃんと娘はゲームコーナーへ。と~ちゃんはむきになって『たこ焼きゲーム』も3000円もつぎ込み、ルパン三世の本格的なフィギュアをGETしていました。たこ焼きゲームとは、クレーンゲームでありまして・・・アームでたこ焼き(ピンポン玉)を取り、タコ焼き器の上に落とします。4×4の穴のあるタコ焼き器の中で一箇所だけに『当り』。ピンポン玉なのでアチコチにはねて、タコ焼き器の中の穴に入ることもまれです。それに・・・ムキになったらすぃ・・・一方娘は200円のクレーンゲーム。2回(400円ですね)で、でっかい『なーさん』をGET。なーさんとは、女の子の中で今大人気の『きらりん☆レボリューション』の主人公きらりが飼っているネコ。・・・よくこんなでかいの・・・取れたね・・・・^^;家族三人それぞれに満足して、イトーヨーカドーを後にしました。お昼ごはんは数年ぶりにピザを焼きました。ちなみに手作りピザの作り方はこちら。TOPページから、ページ一覧の『いろいろレシピ』の中にあります^^ツナコーンマヨを一枚と、ミートソースにとろけるチーズを乗せたものを一枚。急遽作ったのでありあわせのものでしたが、お腹いっぱい美味しくいただきました。さて元気な娘。『暇~~~~~!!』を連発。花より男子2(リターンズ)を第一話から見直したりしていました。しかし翌日の月曜も振り休で休みだと気づいた娘。『こりゃ前作の花男を見直すかな・・・暇だし。』母よりも娘のほうが熱心な花男ファンかもしれません(笑)さて、今日は仕事。ちょっと早めに出て、以前のプリンターとスキャナを売りに行きます。ちょっとしたお小遣いくらいになるかな???晩御飯は昨日ハッシュドビーフをたくさん作ったので、サラダを作るだけでいいし。たまには手抜きの晩御飯、楽チンしちゃいましょ~♪
January 29, 2007
コメント(10)
今までずっと我慢して買っていなかったものがありました。たまたま入った中古CDショップ。そこで今まで見かけなかったものを発見!その上すごい安くなってて!迷わずご購入♪タイトルは『TVドラマ花より男子 オリジナルサウンドトラック』。レンタルショップにもないし、ただオンラインCD屋さんで眺めるだけだったこのCD。そう、全く聞いたことがなかったのです。私の車には(今時ありえないけど)CDプレーヤーは付いていません。AM/FMラジオ&カセットのみ(ー”ー)だから今日カセットテープを買って来ました。昼からお嬢の部屋にこもり、ダビングです(笑)同時にと~ちゃんの車のCDチェンジャーの中からオレンジレンジのリミックス版を盗み(笑)、それも録音。明日からはまた快適なドライブができそうです。ちなみにサントラ盤のCD、『録音したらもういらないでしょ?』とばかりに娘に取り上げられました(泣)せ・・・・せめてPCに取り込ませてくれ~~~~~!!
January 28, 2007
コメント(10)
再UPですが、ただ単にタイトルをちょこっといじっただけです(笑)待ちに待った昨日の金曜日!オープニングに酔うので、リアルタイムで見れないのが悲しい・・・我慢に我慢を重ね、涙を呑んで昨夜は就寝。それでも今朝5時からTVの前に釘付け。10時の時点で、すでに3回も見てる私(笑)やっと3話溜まったから、DVDに落とさなくっちゃ!(一話は別で落としてある)さて本筋。つくしがバイト中に倒れたところで終わった第三話。類が一晩中付いておくことになる。『なぜ類が??』という疑問はつくしが目覚めて分かった。たまたま電話したら救急車の中で、救急隊員さんに聞いたのだと。な~~~るほど・・・・つくしの『一晩中付いててくれたの?・・・手も?』という言葉で思わず握った手に力が入る類。ちょっときゅんと来ました(笑)ここで類に告られる&キスされるのですが、私にはつくしがなんとか類とは距離を置こうとしているように見えました。つくしはやっぱり道明寺が好きなんだもんね。滋にくすぐりの刑に処せられた道明寺。あの『アン♪』という萌え声はちょっとどうかと・・・(ー”ー)女の子が『アン♪』ならイロっぽいけど、道明寺なんだからもっと・・・こう・・・ねぇ??翌日のF4ラウンジでの司のハイテンションもどうかと・・・しかし今回も出ましたね、『ウンコ』。前回は動物園での『ウンコ行ってくる』だったけど、今回は類の食べてるものに対して。『どう見てもカレーだろ?』の言葉に『カレーに見せかけたウンコかもしれねーじゃん。』思わずスプーンを置く類。・・・そりゃ置くだろうよ・・^^;カレーを食べてるときに『ウンコ』は禁句です。今回はちょっと下ネタ入ってるシーンも結構ありましたね。さっきの萌え声もそうだけど。入院先の支払いの催促に来た事務員さんが花沢類との関係を問いただすシーン。『どういう関係?・・・もしかして・・・・・』と、つくしの体をなめ回す様な視線。それとホテルの部屋に入った滋と司。滋の『シャワー、浴びてくるね♪』の言葉の後。司は自分の下半身を『思わず』といった感じで見ます。その直後、アソコを押さえるようなしぐさも。イヤンエッチ(*/∇\*) キャー それにしても、静のこの言葉には痺れました。『大人の選択なんてこの世にはないのにね。 バランスを考えて妥協するか、わがままを貫き通すか。』セリフそのままではないですが、大体こんな風なことを言いました。その通りだと思います。この世には大人の選択なんて存在しないと思いました。ただ大人はバランスを考えて妥協するんだと思います。類もこの静との再会で、自分の初恋に区切りをつけますね。つくしの両親が漁村へ出稼ぎに行き、弟の進とアパート暮らしを始めます。そこに不審者登場!!撃退しようと決めたつくし、『進、箒持って!』でも実際に持ってるのはつくしが金属バット、進はハエタタキなんですよね(笑)なんで??普通バットで殴られたら死んじゃうよ(笑)ま、その不審者の正体は道明寺だったわけですが。でも窓がチラッと映るときに二つの発見。一つはカーテンを社宅から持ってきたからか、丈が全然足りてない!チンチクリンなんですよね。もうひとつはカーテンレールの上にあった猫(?)の人形がかわいかった^^強引に二人っきりになる道明寺とつくし。ここからのシーンはすごくよかったです。『いっぱいいっぱいなの』のセリフもあったし。『恋の味』の話もよかったなぁ・・・・類からの電話に『出なくていいから』ともみ合って道明寺は押し倒しちゃうんですよね。そこに滋が!!ショックを受けて走り去る滋を追いかけようとするつくし。『行くな。追いかけんじゃねぇ。』もうその言葉と表情に・・・KOです←バカここでじっくり話をするべきなのに、そうはできそうにない状況に陥る二人。あっという間の一時間でした。来週は類の『彼氏面するんじゃねぇ!』というセリフと司を殴るシーンがありますね。とっても楽しみです♪それにしても・・・・滋はもっと潔く司をあきらめて欲しい。そしてその底抜けの明るさで司とつくしを応援しつつ、内に秘めた司への思いがあるという原作設定だったから、私も滋が好きだったのに。滋の件に対してだけは、すごく話が進むのが遅い!ほかの事に関してはすごいハイスピードで展開していくので、見ていてとてもイライラします。ま、なんにせよ、またまた次の金曜日が楽しみなのには変わりがないわけで。またこの一週間、飽きもせずに何度も何度も見るんだろうなぁ・・・あ、そうそう。HDDからDVDに落とすのに、DVD-Rを買ってこなくっちゃ♪
January 27, 2007
コメント(8)
長らくカウプレを企画していませんでしたが、今回はしようと思っております。まだずいぶん先になりそうですが、カウンター88888です。ただし条件があります。常連さんであること。これはログアウト中及び楽天ユーザー以外を含みます。それと・・・必ずメッセージで申告していただくこと。88888に該当者がいらっしゃらない場合。前後10以内で一番近いところを踏んだ常連さんとさせていただきます。カウプレの内容は、今いろいろ考えておりますのでお楽しみに♪どうぞよろしくお願います。
January 26, 2007
コメント(8)
日曜日に買ったエプソンの複合機。今日やっと梱包を解いて、繋いで、インストールした。で・・・・ワクワクしながら試し刷りした。まずは白黒コピー。・・・・問題なし。次にカラーコピー。ん??( ・◇・)?(・◇・ )なんか線が入るなぁ・・・拡大カラーコピー。・・・やっぱり線が入る。PCの画像印刷。・・・・・・・・・やっぱり線が入る。HPの印刷。・・・・・・・・・・・・・・どうしても入る。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんで???A4の用紙に、合計12本の薄紫のラインが・・・・エプソンカスタマーへ電話してみた。症状を説明したところ、こんな返事が返ってきた。『おそらく初期不良と思われます。 ご購入のお店に連絡していただくか、お手数ですが着払いでこちらに送っていただくか・・』Σ( ̄ロ ̄lll)まぢ???結局デオデオのカスタマーへ電話した。今日、お昼から来てくださるということ。しかし『おそらく初期不良でしょうから、新しいものとお取替えとなるかも・・・』と。な~んか・・・ツイてないなぁ・・・・せっかく張り切ってインストールと、以前のプリンターとスキャナをアンインストールしたのに。今日ちょうどお休みだから、以前使っていたのをハードオフへ売りに行こうと思っていたけど、ちょっとパス。みてもらった結果はまたUPしますね。しかも昨日から・・・・・昨日娘は怪我をしまして。いや、たいしたことはなかったのですけどね。こけたところがたまたま階段で。打ったところがたまたま目の上で。お岩さんのようになっています^^;眼科へすぐに連れて行き、眼底の検査までしてもらったのですが異常ないとのことで安心していました。ところが・・・今朝起こしたときの事。いつもどおり寝起きの悪い娘。プンスカ怒りながら顔を洗いに下へ行った。←いつものこと帰ってきたら・・・・『なんか・・・・えらいかもしれない・・・死にそう・・・・』と言い出した。熱を測ったら38.8度もあるじゃあ~~~りませんか!!←チャーリー浜か?ま、どうせお岩さんだから学校は休ませようと思っていたんだけど・・・そのまままた寝かしつけ、9時ごろに再度熱を測ると39.5度に上がってるじゃあ~~~りませんか!!小児科へ連れて行き、インフルエンザの検査をしてもらいましたがマイナス。しかし症状がインフルエンザのようだから、タミフルを出しますとのこと。ただ昨年問題になったタミフル。副作用で突発的な行動をとり、窓から飛び降りたり、いきなり飛び出して車にひかれたりの症状が出ることもあるらしい。『必ずお母様の監視の下で服用してください』と言われました。・・・今日は監視できるが、明日はできない・・・・どうする???・・・・・・どうしよう???もうひとつ別に書こうかとも思ったのですが、そうたいした長文にもならないので、追記としました。まずはプリンターの件。こちらはクリーニングすると直りました。パターンを出していたのですが、どうやら見えにくい黄色の一部分がでていなかったようです。・・・それに全く気づきませんでした^^;カスタマーの人は一言『たまにはクリーニングしてもらわないと・・・・』ええっと・・・・買ったばかりで・・・・しかも箱から出したばかりの最初の印刷なんですけど?『・・・・・ま、とにかくクリーニングをしてくださいね。』と帰っていきました。もっと・・・他に何か言い方があるんじゃないの??ま、直ったからいっか(u_u*) うふっ♪次に娘のこと。皆様にはご心配をおかけしました。こちらはタミフルを飲むことにしました。タミフルとはインフルエンザの特効薬。副作用の症例は非常に少なく、インフルエンザ脳炎になるのとあまり確率的には変わらないのでは?という状態だそうです。ただあまりにも問題になったので、保護者の判断に任せるということでした。娘本人に聞いてみたところ、『とにかくこの熱と体の辛さを早く何とかしたい!』ということでしたので。インフルエンザでは、解熱剤は使えません。熱は40度にも上がり水分さえも全く取れない状態となったので、服用に踏み切りました。明日はどうしても仕事が休めないので、下の方によく頼んでおきました。そうそう、娘には部屋の鍵もきちんと閉め、窓も鍵をかけるように指示。でも私が仕事から帰ってきたとき、鍵を開けてくれるかどうかがちょっと心配^^;なかなか起きない子ですからね。
January 25, 2007
コメント(10)

中学のミニ同窓会をしてきました。AさんBさんCさん私の4人です。Aさんはいつも会ってるけど、後の二人は・・・・卒業以来、たまたま通りがかりで一度会ったっきり。そのうち1人Bさんは幼稚園からのお友達。小学校が学区の関係で違ったけど、中学でまた一緒になって。彼女とは20年前に、20時ごろのほとんどのお店が閉まっている商店街で、お互い男連れで会ったっきり。そのときの話をすると、『どの人と一緒のときかなぁ・・??』なんて^^;なんでも器用にこなし、性格もいい彼女なので、きっとモテモテだったのでしょうね。それでも記憶にはかすかに残っていたようで、よかった(笑)もう1人の彼女Cさんは・・・5年位前にお正月のスーパーでお互い家族連れでたまたま会いました。彼女がご主人と中学校跡地の近くに和食のお店を開いたというので、そこへ押しかけました。ご主人は・・・その5年前(?)にちらりとお見かけしただけだったので、初めてお会いした様なもので。しかし久しぶりに会ったお友達に気をとられ、ご挨拶がずいぶん遅れてしまって(笑)遅れてきた一人を待って注文をし、お料理が出揃って『さぁ食べよう!』って時にそれに気づき。『遅くなりましたが・・・・はじめまして。』なんてお間抜けなご挨拶(笑)女ばかりのオフ会には付きものの豪華なお食事。それにいっぱいのおしゃべり。A、Bご両人は『お造り定食』を。私は生魚が苦手なので、『牛網焼き定食』を。これは私の牛網焼き定食。カレイの煮つけが付いてたりと、とっても豪華。もずくには心太が入っていました。いっぱい食べて、いっぱい喋って、『また会おうね~♪』と約束してお店を後にしました。お子連れのBさんとはここでバイバイ。Aさんと一緒にこの後お茶しました。『近くに紅茶専門店がある!』という彼女の言葉で、即決定(笑)オーダーはもちろん『ケーキセット』←ダイエット中では???ところが・・・・希望のケーキはお休みだったり、残っていなかったり。それでもあるものの中からチョイスしました。紅茶はぶどうのジャムが入ったロシアンティー。ところが紅茶専門店にしてはお粗末な紅茶。とにかく薄い!!全然蒸らせていないという感じの紅茶でした。水もなんだか紅茶っぽい香りがするものの、とっても微妙・・・・『なんだかなぁ・・・・』そんな感想を抱きつつもそのお店を後にしました。ま、最後の紅茶のことは考えないことにして^^;昔から仲が良かったお友達と会うのは、とっても楽しかったです。これからはもっと頻繁に会いたいと思った私でした。余談ですが、この後私はお嬢を学校へ迎えに行かねばなりませんでした。食後のお茶をしたせいか、ちょっと遅くなり・・・校門近辺に車を置くことができなくて。それでも校門まで車で行くと、ちょうどお嬢が出てきたところ!すごいいいタイミングで迎えにいけたなぁ・・と、ちょっとうれしくなりました。ま、間に合わなくても『遅れるかもだから、待っててね。』とは言ってあったのですけどね。とっても楽しい一日を過ごせました。お友達のみんな、感謝しています。また近いうちに会おうね~♪
January 24, 2007
コメント(4)

先週末のお話。ピアスをあけて、約1ヶ月が経とうとしていたその日。後ろから忍び寄ってくる悪魔に、ちっとも気づかなかった。その悪魔は何のためらいもなく、フロあがりでリラックスしまくりの私の耳たぶへ手を伸ばし・・・・ブチッ後ろの止め具を引き抜いた!!ええええええええΣ( ̄ロ ̄lll)なにをする~~~~~!!穴あけたのは12/22なんだから、まだ一ヶ月経ってないよ~~~!!その悪魔は今度は前に回り、またもやなんのためらいもなく・・・・ファーストピアスを引き抜いた。バリバリッ!←こんな音がしたうぎゃ~~~~~~っ?!や~~~~め~~~て~~~~~~Σ( ̄ロ ̄lll)涙目になる私をよそに、その悪魔は先日宝石店で買ったというリングピアスを持って近づいてきた。ままままま・・・・・待って・・・・・ヾ(- -;)心の準備が・・・・・グサッ!←ピアスを入れる音プチッ←止めた音『ほぉ~~~~ら、出来上がり♪ わしとお揃いじゃ。 ウレシイだろ~~~~??』(ノ△・。)・・・・痛い・・・・・・耳たぶ、ジンジンしてる・・・・・ってな感じで、ファーストピアスにおさらばした私。ところがこのピアス、バラエティーショップでよく見かけるような安いピアスと違って、結構な重みがある。耳たぶがいつも引っ張られてるような感覚がある。一歩歩くごとに『クイ、クイッ』って引っ張られてるみたい・・・でもま、気に入ってるからいいか・・・で。私の左耳はこんな感じになりました。どぉ??ちょっとはセクシー???
January 23, 2007
コメント(8)
とうとう買ってしまいました。念願のプリンター(。-_-。)ポッ今まで使っていたのは、PCを初めて買った2002年に買ったもの。デオデオのある1店舗が閉店するからというわけで処分祭を行っていたとき、値切り倒して買ったもの。PCについての知識など全くなく(今もないけど)、PCがNECだからプリンターも同じNECでいいだろう・・・な~んて理由で買ったPICTY。一年二年と使ううちに・・・・印刷速度が、と~~~っても遅いことに気づいた。・・・・気づくのにずいぶんかかったけど(笑)しかも印刷が・・・粗い。キレイじゃないのね。縁となる余白部分も・・・非常にたくさんいる。あんまりおりこうさんじゃなかったということに気づいた。でも・・・『まだまだ使える!』と、我慢してた。ところが昨年末。年賀状印刷をしていたら、不具合が出てきた。ズレるのだ。裏面印刷のときは・・・まだ我慢できた。でも宛名印刷のときにずれると・・・・困る。このせいで、何度も刷り直しをした。・・・・これって・・・修理に出すべき?出すべきよね???デオデオに相談に行った。5年間保障のうちだから、無料で直すことはできますとのお返事。お友達にも相談した。するとこんな返事が返ってきた。『あんた・・・・買うとき9800円まで値切ったんでしょ? 4年も使えば・・・元は取れてるんじゃないの?? ってか、あんなインクカートリッジの高いプリンター、修理してまだ使う気??』・・・・やっぱりこのインクカートリッジ・・・高いんだ・・・←比較さえもしていない私ちょうど今デオデオは、決算のために処分市が開催されている。見るだけでも行ってみよう・・・見るだけね・・・見るだけ・・・・うるさく寄ってくる店員さん(女)に『結構ですから、ゆっくりり見せてください』と断り、家族三人でじっくり見る。見る・・・・見る・・・・・・・先日から狙っていたプリンターは・・・・ある。憧れのエプソン。決算で・・・・安くなってる。欲しい・・・・・いや、修理して使うか???でもこの『つよインク』は魅力的だ・・・しかもダイレクトフォトレーベルプリントも魅力的だ・・・年末からCMしてた、手書き合成もできるんだ・・・魅力的だ・・・・家族三人、全く同じ意見で。そうこうしているとまた店員さん(男)が擦り寄ってきた。なんだかんだ説明してくれてるが、私たちは聞いちゃいない(笑)と~ちゃんからの天の一声。『買えばいいじゃん♪あれ(今のプリンター)は、もう十分元は取ってるよ。』私、キッと店員さんのほうを向き・・・『なんぼにしてくれる?』←値切りは基本困惑の表情を浮かべる店員さん。「ええっと・・・・これは決算価格で・・・」そりゃ、分かってる。でもこれじゃぁ24000円じゃん?←正確には23800円「あの・・・もうすでに一万円近く値引きになっていまして・・・」分かってる!!よく下げてると思うよ。でもさ、もう一声欲しいじゃん♪「じゃぁ・・・23500円と言う事で・・・」・・・・・・キリのいいところで23000円にしましょうよ。←きっぱりそれなら買うわ。顔に縦線の入る店員さん。「少々お待ちください、上司と相談してきます」と、慌ててどこかへ。『お前・・・無茶言うなぁ・・・』←と~ちゃんだって・・・言わなきゃソンじゃない??ダメでもともと。しばらくして帰ってきた店員さん。ちょっと顔色悪いよ、何かあったん?←お前のせいだよ!『分かりました、23000円で決めていただけるのなら、それで。』←小さな声でささやくように・・・・というわけで、我が家に念願のつよインクのプリンターがやってくることになりました。ついでにそこで、一番気になっていることも聞いてみた。『私のPCリカバリーしないといけないんだけど・・・ 期間もお金も結構かかるって聞いたんだけど、どのくらいかかります?』すると、今だったら平日に持ってくれば二時間くらいでできるとのこと。それなら仕事に行く前に持ってって、帰りに受け取ればいいじゃん♪で・・・いかほど???カード会員だから割引が効いて8000円ですとのこと。(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)ンフフフじゃぁ今週中に持ってきて、リカバリーしてもらおう!プリンターつなぐのは、それからだな。で・・・・リカバリーしたらウイルス対策ソフトを変えなければいけない。ノートンはもうこりごり(ノ△・。)皆様、何かお勧めがあったらもう一度教えてください。サクサク動いて、快適なもの。ついでのそのウイルスソフトに相性のいい画像ソフトも(u_u*) いまAdobeを使っていますが、これもオールマイティーではないので・・・そうそう、教えてくださった画像ソフトを使うに当たって、後日使い方も簡単に教えていただきたいので、そこまで面倒見てくださる方。そんな優しい方、ぜひぜひアドバイスをお願いします。
January 22, 2007
コメント(6)
泣きすぎて頭痛い・・・昨日の花より男子、今朝観た。もうバカ丸出しです。と~ちゃんが朝の用意してる横で、グズグズ泣いてる私。『・・・・バカじゃね~の???』ってあきれられちゃいました^^;道明寺語録、『あかしろな事実』。これ、すごい悩みましたよ~(笑)こんなときあきらだったらすぐにツッコミを入れるんだろうけど。ってか、すぐに突っ込めるあきらって、すごい!!これは『明白な事実』ね。『明るいに白と書いて「あかしろ」』って、道明寺が自分で解説してたわ。ま、笑えるシーンはちょっと置いといて・・・つくしが道明寺に言う『バイバイ』。その言葉が出るよりもずいぶん前から泣いている私。だって・・・・真央ちゃんつくし、なんとも言えない表情するんだもん!!つくしを追いかけようとする類の姿を見てまたいっそう泣けてきました。つくしは・・・道明寺から別れの言葉が発せられると思い込んでる。それを聞くのが怖いから、道明寺に何も言わせないうちに『バイバイ』。道明寺は・・・つくしがそこまで自分のことを好きになってくれているとは思っていないのか?あの押しの強さはどこへ行った?っていうくらい臆病になってる。前作最終回で道明寺がつくしにもらったクッキー。もうすでにボロボロとなっていた。少しずつ食べて。一口ずつ大事にして。今のクッキーの姿があるんだなぁ・・・て実感。それと同時に道明寺のつくしに対する愛の深さも実感。バカ丸出しの私。『私がつくしでも、道明寺はこうやって愛してくれるだろうか?』なんて考えちゃったりして←本当にバカ男道明寺司、今が決断のときだよ!18やそこらでこんな決断、きついかもしれないけど。でも道明寺ならきっとやってくれるはず!!でもさ、外人にキレて殴りかかるあたり、いつもの道明寺が少し出てきたかな?って思った。道明寺の言葉を借りると・・・・つくしも道明寺も、『大人の階段を登り降り』するべきだよ。登ってばかりじゃダメ。立ち止まって、時には降りてみる勇気も必要なんだなぁ・・・って。つくしが倒れたという知らせで、必死で走る道明寺。その表情がつくしをまだ一途に好きなんだってことがよく分かる。またもや泣けて泣けて・・・・←バカ丸出し松潤、本当に演技力あるね。ってゆっか、彼はこの話が最初に来たときは『類役が来た!』って思ったらしいけど(笑)彼に類は似合わない!私も最初は『なんでコイツが道明寺?』って思ったけど・・・やっぱり原作もしっかり読んでいるだけのことはあるね。微妙な心の動きなんか、表情や目の力だけで表現しちゃうあたり、すごいと思うわ。来週の予告・・・とうとうつくしを押し倒す道明寺。『やっちゃえ、やっちゃえ~~~!!!!』って、思わず言ってしまった私。押して、押して、押しまくれ、道明寺!!ついでに・・・・優紀ちゃんも頑張って総二郎を落としてしまえ!!原作では落とせないけど、ある意味ハッピーな状態まで持っていくんだよね、優紀ちゃん。こっちも応援してしまうわ、私^^;さて、一回目を見て・・・・すっかり朝から半魚人のような目になってしまった私。次は娘と一緒に二回目を見ようっと♪あ、そうそう。仕事に行くと~ちゃんの前で観ていたので、と~ちゃんも仕事に遅れそうになるまでのめりこんでいました(笑)そもそも前作にはまったのは、と~ちゃんのほうが先だったしな。『わし・・・遅刻するがなっ?!』と、あわてて下に降りていました。これから花より男子公式HPへ行って、別の方向から楽しんできまぁ~す♪
January 20, 2007
コメント(8)
やっと『日記を書く』て言うのが変わったのに慣れてきたところだったのに・・思い切った・・・大幅なリニューアルをなさったんですね、楽天さん。ってか、この管理画面じゃぁ・・・ブログを新しくUPしてる人の表示が少なすぎる!!新しいコメントがあるかどうか、一目で分からない!!新しいメッセージがあるかどうかも一目で分からない!!BBSへの書き込み、そうじゃなくても気がつかなかったのに、これじゃぁ・・・も・・・・すっげ~不便・・・・ってか、慣れればこれが便利なのか???私はやっぱり一目で分かるほうが・・・よかったなぁ・・・以前だったら、いきなりお友達の当日の日記へ移動できていたのに、これじゃぁTOPページから行かなくちゃいけないじゃん。TOPページって・・・・重い場合が多いから、うちのPC時間かかるんだよね、表示に。これのほうが使いやすい!って人、いるんだろうか???すっげ~不満・・・
January 19, 2007
コメント(12)
毎週楽しみにしている『花より男子2(リターンズ)』。でもひとつだけ、あまり歓迎したくないことがあります。それは・・・オープニングムービー。前回も嵐の曲にぴったりのオープニングムービーで、結構これを楽しみにしていた。まとめてDVD見るときも、早送りしないでじっくり見ていた。今回は『動き』がテーマで3D画像でよりいっそう手が込んでいると、何かで読んでいた。すっげぃ楽しみにしていた。そして待ちに待った1/5.必死で見た。・・・・・見た。・・・・・・・・・見た。|| 電柱 ||ヽ(_ _|||)オエェ・・・・・・酔った(ノ△・。)3Dの動きに目が付いていかないというのかしら?ひどいめまいと、ひどい吐き気で。2時間ずっと、|| 電柱 ||ヽ(_ _|||)オエェ・・ってなりながら見た。こういうのって、初めてじゃないのです。実は私の大好きなゲーム『ファイナルファンタジー』の最新(当時は『最新』)作であった12.発売を待って待って待って・・・・いち早く予約して。やっと手に入れてゲームを始めた途端・・・・|| 電柱 ||ヽ(_ _|||)オエェ・・こちらも3Dを駆使しているのです。結局あまりできないまんま、ゲームストックの中にしまいこんであります。すごく面白くって、やりたいのに!やるとひどいめまいと吐き気。話を戻して。リターンズの主題歌である嵐のLove so Sweet。花男の主題歌であることを除いても、とっても好きな曲。なのに・・・・気分が悪くなので、オープニングの部分をみることができない。そこを早送りしてもちょっと気分が悪くなる。早送りってことは・・・当然曲も聴けない・・・で・・・・とうとうCD予約してしまいました(笑)発売は1/22.しかも初回限定版で・・・ちょっと高い(。-_-。)ポッまさか私が嵐のCDなんぞを買う羽目になろうとは・・・だって私・・・松潤道明寺は好きだけど、普段の松潤は・・・・好みじゃない。あの態度XLの松潤道明寺が好きなだけで・・・さわやかアイドル松潤は・・・苦手。それでもどうしてもあの曲が聞きたいがために。しかも私の車にはCD付いてないのに。←いまどきラジカセのみって・・・(笑)予約しちゃった^^;画面酔いするから・・・しょうがないね。CD購入したら、娘の秘蔵CD(KAT-TUNばっかり)と一緒にカセットに(こっそり)録音して、仕事の行き帰りに聞こう♪
January 18, 2007
コメント(8)

先日『極小道明寺』で、ちっちゃい俺様王子を作った私。たくさん作って苦しんだ私。お調子に乗ると怖いですね。ちょっとでっかい道明寺を作りました。ついでに。。。。娘のリクエストで『極小花沢類』で、ちっちゃいビー玉の王子様も。画像は最後のお楽しみ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)ンフフフちっちゃい道明寺をたくさん作ったおかげ?このちょっとでっかい道明寺は、すごく簡単でした。そして・・・・花沢類!!ものすごい苦労しました。ブログで娘からリクエストがあったと書いた日からずぅ~~~っと下書きに悩み・・・なんといっても『ビー玉の王子様』。下手に崩すことができない!ってか、下手に崩すと花沢類じゃなくなっちゃうんです。輪郭と髪の毛は翌日に完成。残すは最大の難関、顔のつくりです。透き通ったビー玉みたいにきれいな瞳。いつも微笑みを絶やさない、優しげな口元。・・・・・できない・・・・(ー”ー)悩みに悩み、何度も書き直しをし・・・『ええい!もうこれでいい!!』と、やけくそになって書いたのが・・・・点目の花沢類。・・・・・・・似てる(*ΦωΦ)結局点目に決定。早速それを元絵にし、型紙を作る。それを元にフェルトを切る。・・・・切る。・・・・切る。・・・・・・・・・面倒くさい!!ヽ(`o´)/道明寺と違って、シャギーの入った髪形って・・・難しい。何度か切り直しをし、えんやこらのよっこらせで・・・やっとできた(。-_-。)ポッもう二度と花沢類は作らない(ノ△・。)案の定、ちょっとでっかい道明寺のご注文をいただきました^^;いつも一緒にシフトに入っているSさんから『実費プラスアルファをお支払いしますので、作ってください!!』・・・・プラスアルファは・・・・いらない。もともと松潤好きの彼女、ちっちゃい道明寺が頭に焼き付いてしまって、ドラマを見てもついつい(* ̄m ̄)うぷぷ・・・ってなっちゃうんだそうです。シリアスな場面であろうとも、どんなに切ないシーンであろうとも・・・・(・・*)。。oO←想像中うぷぷ(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん ってなっちゃうそうで、『責任とって下さいよ~~(泣)』って^^;あ・・・・あたしのせい?!ま、責任取る意味でも、ちょっとでっかい道明寺、作らせてもらうことにしました。さて・・・・つたない私の作品画像です。タイトルは・・・『デカ俺様に困惑するビー玉の王子様』今回は単三電池で、大きさを比較してみました。ちなみに花沢類は、前回の道明寺と同じサイズです。
January 16, 2007
コメント(10)
やっぱり・・・というか、何と言うか・・・以前ここで『花より男子のDVD-BOXを落札したらBOXじゃなかった』という話をしました。その件につきまして・・・・昨日本当に久しぶりにレンタルビデオやさんへ行きました。で・・・・現物を見てきました。私が落札したのは俗に言う『海賊版』ってやつ?そもそも『そうではないか』?いや『きっとそうであろう』とは思っていました。まず・・・・・表紙が違う。私が落札したのって、イマイチピンボケって言うの?見るからに怪しいものでした。でも本物はやっぱりきちんとした印刷で。しかも使ってある画像自体が違う。そして・・・・初回特典版のみに付いていたのであろうものが見れない。これは私のDVDプレーヤーが悪いのかと思っていたのですが、どうやら違う。特典映像として、5巻にたくさん付いているはず。 1 製作発表 2 メイキング 3 出演者インタビュー 4 牧野家コーナー 5 西門語録 6 安陪力の中国語講座 7 スペシャル映像 8 クランクアップ 9 スポット集 10タイトルバックノンクレジットバージョンこれは落札したDVDの5巻の表紙からそのままうつしました。この中で9だけは、初回版でなくても付いています。で・・・・このDVD、付いてるのは9だけ。『詐欺にあってしまった』ってヤツですね。一応楽天にはDVD-BOXとの表記だったが違ったとの報告はしています。で・・・・今回も一応通報はしておこうと思っています。ま、もう二度と利用しないですからね。TV版と違ってCMが入らないだけでもいいかと思うことにします。しかしどうしても許せないことが!それは道明寺専用携帯の着信音が『ダースベーダーのテーマ』じゃないこと。なぜ音楽が違う???これだけは許せない!!!商品代金5000円は授業料として払ったことにしておきます。
January 15, 2007
コメント(14)
先日のブログでUPしました『ちっちゃな俺様道明寺マスコット』。仕事に入る前に、バックヤードでちくちくやっていたんですよね。で・・・出来たときに・・・一人にだけ見せた。すっげぃ感動してくれた。ものすごくうれしかった(。-_-。)ポッで・・・・・・・それに紐をつけて、ストラップにぶら下げている私。噂が噂を呼び、あっという間に店員中に広まる噂。シフト変わりのときに『見せて~~~♪』と。会えない人は私がいる時間にわざわざ店にやってきて『見せて~~~♪』。で・・・・・・・・で・・・・・・・・・・・・・『私にも作って~~~~♪』頼まれると断れない私。作りましたとも、ええ・・・ちっちゃいので、目がちかちかしてきつつも、今のところ全部作れました。全部で・・・・・10個(u_u*) 怒った顔バージョン4個、笑った顔バージョン6個。月曜日にはバックヤードへ宛名をつけて置きます。慣れてしまえばものの30分もあれば余裕で出来上がるものなので、たいした手間じゃないんですけど・・でも疲れた(笑)でもまぁ。喜んでくれるとうれしいな♪そして恐れていた言葉が娘の口から出ました。『花沢類も作って♪』・・・・花沢類・・・・・そもそも道明寺だって、落書きまじりで書いていたらたまたま描けたので作ったようなもの。ビー玉王子様・・・描けるかな???ギャグマンガチックに描かなければ、マスコットにならないから・・・・やっぱり点目の花沢類かなぁ????ま、とりあえず気が向いたらやってみるということで^^;
January 13, 2007
コメント(10)
泣きました・・・(ノ△・。)昨日の『花より男子2』。つくしに感情移入しすぎ?!もう本当に泣けました。せつな過ぎる。しか~し。原作好きとしては一言もの申す。道明寺の『何があっても牧野一筋』の線、崩しちゃ花男じゃない!自分の立場も状況も、すべて理解した上で。それでも牧野つくし一筋。それが道明寺司。ものすごぉぉぉぉ~~~~くイライラする!原作中の道明寺のセリフじゃないけど『あのさぁ、道明寺司ってそんなオトコだった? 私の惚れたオトコじゃないような気がする。』って感覚。分かりますよ。松潤の眼力で、今も牧野つくしを心から愛しているということ。でももっとはちゃめちゃに愛して欲しい。周囲が引くくらい、ラブラブモード全開でいて欲しい。原作の書下ろしでは、別れから一年後に静の結婚式で再会するんだけど・・・感情を抑えることを覚えた道明寺、それでもやっぱりつくし一筋で。読んでてものすごく安心した。だからって、このドラマが気に入らないわけではなく。やっぱり来週が楽しみで(笑)で、つくしに感情移入してしまっている私は、ドラマのプロデューサー(?)の罠にしっかりとはまってるわけで(笑)今の私がつくしだったら・・・・きっと道明寺になりふりかまわずぶつかっていくだろうなぁ・・・なんて^^;でも今までの私だったら・・・・つくしと同じで自分の気持ちをひた隠しにして道明寺に接するんだろうなぁ・・・と。今回のドラマのキーワードは『ウラハラ』だそうですが、まさにそんな感じ。TVのこっち側で『何やってんだよっ?!』って、なみだ目で怒っちゃいそうで。あぁ・・・何書いてんだか分からなくなってきた。も一回観ようっと。
January 13, 2007
コメント(10)
今日は金曜日♪今までは大嫌いだった金曜日。今までと同じく、洗濯は全部できない金曜日。でも違うのは。。。。『花より男子2』がある金曜日(。-_-。)ポッでも私は今日リアルタイムで見れない・・・・明日は3時起床と決まってるから、決まってるから・・・・だから見れるのは明日の朝。チョット悲しい(ノ△・。)でも楽しみ♪
January 12, 2007
コメント(4)
私個人の意見ですので、どのCMかとか、具体的な名前は一切出しません。でもTVっ子である方には・・・きっと分かってしまうでしょうけど^^;あくまでも私個人の意見ですからね。 先日からTVCMで流れている、ある政党のCM。嵐の中を船で航海中という設定。舵をとっているのはその政党の党首。かなりの大嵐で雨もすごく、風もすごい。そこで突風が吹き、舵をとっていた党首は船の後方へ飛ばされてしまう。後方に叩きつけられそうになる党首を、党員二名が支えてくれる。・・・・・・こんな内容。『支えあって』ということはとても伝わってくる。でもさぁ・・・・・いくら突風が吹いたからって・・・・・舵を離しちゃいけないんじゃないの?舵を握ってるリーダーが簡単にではないにしても、舵を離しちゃお話にならないと思うのは私だけ??ここはぜったいに離しちゃいけないでしょ?なにがあっても、舵にしがみついてでも、船(政党)の行く末に責任を持つべきでは?いちゃもんだと、わかっていますけど・・・・それでも私は・・・『へぇ~・・・舵取りに責任持たないんだ・・・』って、この政党にかなりの不信感を持ちました。あくまでも私個人の感じたことですからね。政治に無関心な私ですから、どこの政党で、なんていう人なのかなんて全く興味なしです。この政党を支持していらっしゃる方には不快感を感じていらっしゃる方もいると思います。そういう方にはお詫び申し上げます。いちゃもんつけて、ごめんなさい!!
January 11, 2007
コメント(8)
もう本当にバカです、私(。-_-。)このたび『リミックス本』というのが発売になりました。これは前作のドラマのときもあったんですけど・・普通のコミックよりは一回り大きいサイズ。ただし紙は非常に質が悪く、週刊誌並み。まるで雑誌のようなコミックです。しか~し。巻末におまけとしてインタビュー記事があったり、そういった特典付き。あたし・・・花より男子、原作本全36巻+FFを持っているのに・・・また買い集めたいという気持ちでいっぱいです。しかも悪いことに・・・コンビニ限定で売られているのです。で・・・・・・で・・・・・・・・・・コンビニ勤務のワタクシ。目に止まってしまったのです。一冊400円。全何巻になるのかは・・・分からない。元が全36巻、完全保存版が全20巻ときたら・・・・やっぱりそのくらいは・・・あるんだろうな・・・インタビュー記事読みたさに買う言っても過言ではないこの本。『買う』となったら・・・・やっぱり全巻・・・欲しい・・・よね。しかし牧野家(つくしちゃんち)ほどではないけれど、やっぱり貧乏な福太郎家。全巻そろえるのは・・・チョット無理か?やっぱり仕事前に立ち読みだな、うん。幸いコンビニ勤務だから、逃すことはなさそうだし(u_u*) 全巻読破ってことにしておきましょう。じゃないと・・・・キリがないですからね^^;
January 10, 2007
コメント(8)

本日二回目のブログでございます。先日フェルト手芸で作りたいものがある!ってブログに書きました。ただ・・・・とっても不器用な私なので、上手く出来るかわかんないと。で・・・・不器用なくせに、とっても小さなものを作りました。それが・・・本当にさっき完成です!テーマから分かるように『花より男子(だんご)』関連もので。名づけて『極小道明寺マスコット』です。髪の毛の部分、カットするのがとっても大変でした^^;ちなみにモデルは、原作の中でつくしが作る道明寺顔のクッキー。その笑った顔バージョンです。怒った顔バージョンも作ったのですが、どうしても口が上手くいかなくて^^;このマスコット、本当に小さくて・・・もっと大きくすればもうちょっと簡単にできたのでしょうけど。で、どのくらい小さいかというと・・・タバコと比較してみました。これが一番分かりやすいかと・・・・得にこれを作ってどうしようってのはありません。ただ私が車の中に飾りたかった。それと娘が欲しがった。ただそれだけです(笑)だから・・・同じものを後3個作る予定。フェルトのカットはもう終わってるので、あとは縫い合わせて綿を詰めるだけ。カットが一番大変なので、それ以降の作業は簡単です。・・・どうせならもうちょっと大きいのも・・・作ろうかな??
January 9, 2007
コメント(10)
先週の金曜日。待ちに待った『花より男子2(リターンズ)』が始まりました。で・・・・今日HDDからDVDに落とし、きちんと落ちてるかの確認の意味でもう一度観ました。繰り返し見ると、次々と新しい発見があって面白い。道明寺の携帯ストラップが、つくしの道明寺専用携帯のストラップとお揃いだとか。類がさりげなくジュースをストローでぶくぶくやってるとか。総二郎のピアスがブルガリではないのか?とか←私も欲しいがとてつもなく高い!そして何か読みたくなったらごく普通に花男を手にとる私。それは小説だったり、漫画だったり、イラスト集だったり。で・・・DVD観てたときも、漫画を読んでました。←DVD見ながら漫画って^^;今回の松潤。クルクル道明寺ヘアーだけじゃなく、ストレートの道明寺ヘアーのときもあるらしい。ストレートって言うのは・・・天パーの道明寺は髪が濡れるとストレートになります。だから花男好きの皆さんの間では、一体どのシーンがあるのか?と、意見が飛び交っています。『雨の別れのシーン』『自宅プールのシーン』『無人島の沼につくしが落ちたときのシーン』『キレイな野獣のシーン』などなど・・・・私は3番目に挙げたシーンが、今回のストーリーに合うかも?と思っていたのですが・・・さっき気づきました。ってか、ひらめいた??亜門として松潤が出るのでは?と。亜門とは、道明寺のお母さんがつくしを誘惑するために500万で雇った、道明寺のそっくりさん。髪がストレートなのと、背が少し低いという以外は、本当にそっくりという設定。ま、背の問題は・・・松潤がちっこいので、問題外として(笑)あの『濃い』お顔の松潤のそっくりさんって・・・・そう簡単にはいないんじゃないのかしら?例えいたとしても、演技力の問題もあるし。もしも亜門が出てくるようなストーリーだったら・・・そりゃきっとストレートの頭だわさ。亜門と道明寺が同時に映像に出る時だって、今の技術で合成すれば、何の問題もないはず!どの道明寺の髪ストレートのシーンがあってもうれしいし。亜門役と一人二役ってのも楽しいかも?毎週金曜日が楽しみでしょうがないです♪ってか、今日『まだ火曜か・・・』って思っちゃいましたもん(笑)実は毎週金曜日はキライだったんですよね。朝から仕事だから、洗濯が全部できないんですよ~、金曜日って。そんな日も、花男のおかげで楽しみになりました。早く来ないかなぁ~・・・・
January 9, 2007
コメント(2)
昨日の日曜日。とうとう積もりましたね・・・雪(。-_-。)ポッ朝寝坊の福太郎家。あまりの寒さに目が覚めたのが・・・10時だった(笑)我が家では千太郎ががたがたうるさくするので、私たちのスペースはすべて解放。そのうえボロ屋なので、隙間風ピューピュー(ノ△・。)お布団を頭までかぶってるのに、寒くて目が覚めた。そしていつもなら絶対にしないのに・・・・なぜかいきなり窓を開けた←とっても不思議そしたら・・・・・・真っ白!!まだまだ大粒の雪が降っていた。めったに雪にお目にかからないこの地方。思わず『雪だ!!』って叫び、と~ちゃんと娘の目を覚ませてしまったのは私です。仕事が休みの日でよかったねぇ・・・・@(´・ェ・`)@ なんてと~ちゃんと言っていたら、娘はさっさと起きて着替えてるし。いつもだったらだらだらといつまでもパジャマでいるくせに・・・どした?着替えて済むと千太郎を抱っこし、窓を全開にして『千ちゃん、雪だよ^^』なんて。・・・さ・・・・・寒いから閉めて~~~~!!千太郎は不思議そうな顔をして外を眺めていました。すると娘はベランダに出て、雪だるま作り。作って終わると、自分で記念撮影(笑)そして少量の雪を部屋に持ち込み、いやがる千太郎に『雪とは・・・』って説明していました。せっかく積もった雪も11時ごろにはすっかりなくなってしまいましたが、雪だるまは今も下半身だけ残っています。頭は・・・・昼過ぎには首を思いっきり傾げていましたが、夜にはなくなりつつありました。今朝は・・・体のみとなっていました。今日も寒いですね。仕事に半袖で行こうか、長袖で行こうか、今とっても悩んでいます。どうしようかなぁ・・・・・
January 8, 2007
コメント(12)
昨日とうとう『花より男子2(リターンズ)』が始まったよね。我が家では今日から仕事が始まると~ちゃんが朝早いため、HDDに録画。ま、もしもと~ちゃんが休みだとしても録るけど(笑)実際に見たのは今朝。原作とドラマは全く別物として観ているので、これはこれで面白い!原作にはない設定があったり、原作では最終回から2年後にあった読みきりのシーンとかもちょっと入ってて。イライラしながら、そしてワクワクしながら観ました。道明寺役の松本潤くんが、今回はまだイマイチあの切れるような冷たさが出てないです。なんだかぐずぐずしてて、観ていてとってもイライラする。『道明寺だったら、もっとここは思い切った言い方をする』とか、いろんなことを考えながら観る私。『別物』といいながらも、ついつい比べてしまうのは・・・仕方ないよね^^;ってか、昨日の第一話で織部順平が出てきたけど、これ、原作ではつくしをダシに道明寺を呼び出して道明寺がボコられるのよね。ボコられた後のシーン、原作では大好きだったんだけど・・・でもこれを原作どおりすると、前作のあるシーンとかぶっちゃう。このあたり、どうするのかしら?って思ってると・・・『あらら・・・こんなやり方?』って拍子抜け。でもまだ第一話だしね。結局は全部観て『よかった』『期待しすぎた』という判断が付くでしょう。でもさぁ・・・・せっかくのNYロケだったんだからさぁ・・・・類の登場の仕方、もうちょっと何とかならなかったのかな?原作みたいに『あんたがどっかで泣いてるような気がして・・・』って言うセリフだとか、使ってくれたらよかったのになぁ。このセリフ、類がつくしを大切に思ってる気持ちが出ててよかったのに。でもま、前作のラストシーンでつくしがプレゼントした道明寺の顔型クッキー。これをまだ大事に持ってるというところは泣かせましたねぇ。それと・・・・道明寺のお姉さんの車を追いかけて、『お姉さんにだけは本当のことを言っておきたくて・・』と、道明寺に対する気持ちを涙ながらに吐露するつくし。このシーンは実は『花より男子公式HP』の『観たいシーン』でリクエストしたんですよね(笑)このシーンと、あと二つ、見たいシーンがあるのですが・・・・道明寺がつくしの乗ったバスを追いかける一連のシーン。それと今回はきっとないであろうシーン。←TV中継でつくしのことを『4年後に必ず迎えに行きます』ってヤツって、原作を知らない人には『なんのこっちゃ?』んですけど(笑)見たいシーンのリクエストの、きっと上位にランクインされてるはず!!リターンズで見せてくれるのか???ちょっとワクワク♪それにしても、総二郎役の松田翔太くん、かっこよくなったねぇ・・・・原作の総二郎と髪型が同じになってるし、原作と顔が似てんのよね。←これは前回から思ってた顔が総二郎で、性格が道明寺な男がいたら・・・きっと私は恋に落ちていることでしょう(笑)全12話という噂なので、これから12週間、とっても楽しみです♪来週は滋が出てきて、つくしと道明寺を巻き込んでひと悶着起きるみたいだし。うぅぅぅ・・・・楽しみですぅ~~~~!!
January 6, 2007
コメント(6)
今朝、と~ちゃんは社員旅行へ出かけていきました。なんか・・・さみすぃ(ノ△・。)行ってらっしゃいのチュゥは、いつもよりも長くしました(。-_-。)ポッ午前中にお嬢は書初めに取り掛かっていました。その間することもないので、私は髪を切りに。5センチ程度切っただけですので、全然変わってないような気もしますが(笑)それでもうっとうしかった髪がスッキリした気分です。今学年、手芸クラブに入っている娘。ビーズアクセだとかマスコットだとかのビーズ細工もこなす。・・・私はそういうレシピを見ても、全く理解できない人なのでパス^^;そんな娘が『なんか作りたい』と言うので手芸店へ。で・・・私もそのついでに・・・私は手先が器用ではないので、特に何もできないのですが・・・肌色とこげ茶のフェルトを一枚ずつ購入。実はずいぶん前から作りたいと思っているものがあるんです。とはいうものの、上手くできるかどうかは?????なので・・・・上手くできたらUPしますね。さぁ、今日は千太郎が両手に花状態です。私はちょっと寂しいですが、明日の昼には帰ってくるので我慢!これからフェルトマスコットの型紙用の絵でも描こうかな?
January 4, 2007
コメント(6)
1/2、イオン倉敷のバーゲンへ行ってきました。私たち夫婦のお財布が、もうすっかりよれよれだったり破れていたりだったので、新調しようと。お財布を買うと、福引が引けました。二つ買ったので二回。くじ好きな娘に2枚選んでもらい、ひとつづつ開けている様子。一方私はと言うと、その福引の『参加賞』である根付の色を選ぶのに一生懸命。『黄色にしようか? いや・・・オレンジもいいなぁ・・・ いやいや、やっぱり金運UPの黄色かなぁ・・・?』そんなことを考えていると・・・・いきなり耳元でガランガラン!!どうやら一等賞が出たみたい・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ええ???一等????びっくりしていると・・・さっきよりも大きな音でガランガラン!!!!二つ目は特賞が出ました!!!一等はサイクロン掃除機。特賞はディズニーの福袋。・・・・・・2000円でこんな商品もらってしまって・・・・申し訳ない・・・・←1個1000円の財布を買った^^;ちなみにディズニーの福袋は、ミッキーの顔型の大きなボストンバッグ。ミッキーのからくり時計って言うの?結構いい時計が入っていました。他にもミッキー形に焼き目が付くオーブントースター(山形食パン4枚入れられる大きなもの)、マグカップにひざ掛け、手袋、マフラー、タオル・・・・などなど盛りだくさん。サイクロン掃除機はすごくうれしかったです。実は我が家の掃除機。紙パック変えても、フィルター換えても、一向に吸引力が上がらなくなっていたのです。『いやいや、まだまだ使える!!』なんてけちな私は使い続けていましたが、客観的に見て、もう寿命だというのがありありと分かるような状態だったのです。『正月そうそう、運を使い切った』なんて福引に並んでいた人たちに言われましたが・・・・私たち家族は、すっごい前向きな家族。『いや~~~、正月そうそう、縁起がいいよねぇ~♪』と、声をそろえて(笑)『今年はきっといいこと尽くめだぞ~♪』←娘『ひょっとしたら年末ジャンボも当たってるんと違うか??』←と~ちゃん『年末は去年だけど、次のジャンボで当たるんじゃない?』←私・・・・・あきれるくらいの前向きな人たちでしょ^^;結局使ったのはその2000円と、ジュースを3本買っただけ。なのに荷物は『何万円使った?』というくらいの大荷物(笑)今年はきっと・・・いいこと尽くめの一年だぞ!!(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)ンフフフ ←すごい期待してる
January 3, 2007
コメント(8)
おめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。今日はお仕事でした。と~ちゃんが送り迎えしてくれました。運転手つきでラクチン♪でもお仕事はやっぱり忙しかった@(´・ェ・`)@ 帰りは娘も付いてきており、ジャスコへ寄りました。娘とと~ちゃんの靴を購入。よりどり二足で5000円(。-_-。)ポッと~ちゃんは足がでかいので、あまり選ぶ猶予はなかったのがちょっとかわいそうだった(笑)帰ってから近所の神社へ初詣。もう夕方6時だと言うのに、まだまだ参拝の行列ができていました。出店で食糧をいくつか買い求め、家に帰って夕食。屋台の焼きそばって・・・美味しいよね~♪6時過ぎてたのに食べてしまった^^;深く反省・・・しかも焼きそばだけじゃないの・・・ロングフランクフルトも食べちゃったの・・・・でもまぁ、美味しかったからいいや(u_u*) うふっ♪都合の悪いことは忘れ、今年の目標なんぞを。今年一年かけて、ぜったい後10キロ落とす!!!・・・・ぜったい落とすぞ!頑張る(u_u*) うふっ♪都合の悪いことは忘れてしまうような私ですが・・・・今年も懲りずにお付き合いのほど、よろしくお願いします。
January 1, 2007
コメント(12)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


