January 6, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日とうとう『花より男子2(リターンズ)』が始まったよね。
我が家では今日から仕事が始まると~ちゃんが朝早いため、HDDに録画。
ま、もしもと~ちゃんが休みだとしても録るけど(笑)

実際に見たのは今朝。

原作とドラマは全く別物として観ているので、これはこれで面白い!
原作にはない設定があったり、原作では最終回から2年後にあった読みきりのシーンとかもちょっと入ってて。
イライラしながら、そしてワクワクしながら観ました。

道明寺役の松本潤くんが、今回はまだイマイチあの切れるような冷たさが出てないです。

『道明寺だったら、もっとここは思い切った言い方をする』
とか、いろんなことを考えながら観る私。
『別物』といいながらも、ついつい比べてしまうのは・・・仕方ないよね^^;

ってか、昨日の第一話で織部順平が出てきたけど、これ、原作ではつくしをダシに道明寺を呼び出して道明寺がボコられるのよね。
ボコられた後のシーン、原作では大好きだったんだけど・・・
でもこれを原作どおりすると、前作のあるシーンとかぶっちゃう。
このあたり、どうするのかしら?って思ってると・・・
『あらら・・・こんなやり方?』って拍子抜け。

でもまだ第一話だしね。
結局は全部観て『よかった』『期待しすぎた』という判断が付くでしょう。

でもさぁ・・・・

類の登場の仕方、もうちょっと何とかならなかったのかな?
原作みたいに『あんたがどっかで泣いてるような気がして・・・』って言うセリフだとか、使ってくれたらよかったのになぁ。
このセリフ、類がつくしを大切に思ってる気持ちが出ててよかったのに。

でもま、前作のラストシーンでつくしがプレゼントした道明寺の顔型クッキー。
これをまだ大事に持ってるというところは泣かせましたねぇ。

道明寺のお姉さんの車を追いかけて、『お姉さんにだけは本当のことを言っておきたくて・・』と、道明寺に対する気持ちを涙ながらに吐露するつくし。

このシーンは実は『花より男子公式HP』の『観たいシーン』でリクエストしたんですよね(笑)
このシーンと、あと二つ、見たいシーンがあるのですが・・・・
道明寺がつくしの乗ったバスを追いかける一連のシーン。
それと今回はきっとないであろうシーン。←TV中継でつくしのことを『4年後に必ず迎えに行きます』ってヤツ
って、原作を知らない人には『なんのこっちゃ?』んですけど(笑)

見たいシーンのリクエストの、きっと上位にランクインされてるはず!!
リターンズで見せてくれるのか???
ちょっとワクワク♪

それにしても、総二郎役の松田翔太くん、かっこよくなったねぇ・・・・
原作の総二郎と髪型が同じになってるし、原作と顔が似てんのよね。←これは前回から思ってた
顔が総二郎で、性格が道明寺な男がいたら・・・
きっと私は恋に落ちていることでしょう(笑)

全12話という噂なので、これから12週間、とっても楽しみです♪
来週は滋が出てきて、つくしと道明寺を巻き込んでひと悶着起きるみたいだし。
うぅぅぅ・・・・楽しみですぅ~~~~!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2007 09:53:12 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


見せていただけませんか?  
あけば さん
はじめまして。
突然すみません。昨日の花より男子2録画していたんだけど、HDDの容量不足で録画できていなせんでした・・・。是非見せていただきたいと思い書き込みしました。
(January 6, 2007 09:58:54 AM)

おはようございます&初めまして!  
hal2007  さん
早速お邪魔しました。
松田翔太君、確かに西門になってましたね!髪形の効果かなあと私も思いました。
顔が総二郎で性格が道明寺…それはすごいかも!
(でも全部道明寺でも絶対深みにはまりそうです。類でも美作でもきっとはまれそう)

亜門のエピソードですよね、「バス」。あの場面私も大好きです!
基本的に道明寺の「牧野Love」全開なシーンとつくしが道明寺や他の登場人物に本心を明らかにする場面は全部見たいです(笑)
…長くなってすみません。またお邪魔させてください。 (January 6, 2007 12:01:15 PM)

Re:見せていただけませんか?(01/06)  
福太郎♀  さん
あけばさん
>はじめまして。
>突然すみません。昨日の花より男子2録画していたんだけど、HDDの容量不足で録画できていなせんでした・・・。是非見せていただきたいと思い書き込みしました。

いらっしゃいませ、ようこそです。
容量不足ですか・・・
こういういうことのないよう、私は年末にすべて空にしました(笑)
いくつか残っていたら、そこからあとにしか録れないって購入時に聞いていましたので^^;
残念でしたねぇ・・
見せていただきたいといわれても・・どうしたらいいのか??
お近くの方で録っていらっしゃる方がいらっしゃるといいですね・・・
(January 6, 2007 01:11:50 PM)

Re:おはようございます&初めまして!(01/06)  
福太郎♀  さん
hal2007さん
>早速お邪魔しました。

いらっしゃいませ、ようこそです。

>松田翔太君、確かに西門になってましたね!髪形の効果かなあと私も思いました。
>顔が総二郎で性格が道明寺…それはすごいかも!
>(でも全部道明寺でも絶対深みにはまりそうです。類でも美作でもきっとはまれそう)

かっこよくなってましたよね、総二郎♪
私も全部道明寺でもはまれそうですが・・・
類はダメです。
決してキライじゃないんだけど・・
自分の思ってることをストレートに口に出さない類は・・イライラしそうです(笑)

>亜門のエピソードですよね、「バス」。あの場面私も大好きです!
>基本的に道明寺の「牧野Love」全開なシーンとつくしが道明寺や他の登場人物に本心を明らかにする場面は全部見たいです(笑)

見たいですねぇ!
漁村でつくしの両親に本音をこっそり吐露するシーンとか・・
あ、寒中納涼大会(だったっけ?)のつくしがみんなに道明寺への気持ちをぶつけるのもいいなぁ♪

>…長くなってすみません。またお邪魔させてください。

大歓迎です!!
これからも仲良くしてくださいね。
(January 6, 2007 01:15:02 PM)

Re:2(リターンズ)始まったけど、昨日見た?!(01/06)  
こんにちは
書き込みありがとうございます。
私もNYシーン残念です。
類の「帰ろうか日本へ」等いっぱい見せ場があったのに
なぜ、ファンがNY場面を希望したのか考えればわかると思いますが。
今回はつくし&司だけではなく
F4全体がみんなレベルアップしてますのでね。
翔太君は雑誌のインタビューで西門は自分がやりたかった、他の人にやってほしくなかったって言ってましたね。
髪型もより原作に近づけたので西門好きな方はどうぞって。
(January 8, 2007 01:06:21 PM)

Re[1]:2(リターンズ)始まったけど、昨日見た?!(01/06)  
福太郎♀  さん
ハムっこ51さん
>こんにちは
>書き込みありがとうございます。

いらっしゃいませ!
ようこそです^^

>私もNYシーン残念です。
>類の「帰ろうか日本へ」等いっぱい見せ場があったのに
>なぜ、ファンがNY場面を希望したのか考えればわかると思いますが。

ですよねぇ~!!
すごくもったいないことしてるなぁ・・と思いました。

>今回はつくし&司だけではなく
>F4全体がみんなレベルアップしてますのでね。
>翔太君は雑誌のインタビューで西門は自分がやりたかった、他の人にやってほしくなかったって言ってましたね。
>髪型もより原作に近づけたので西門好きな方はどうぞって。

翔太くんには惚れそうになりました(笑)
武道家としての一面もさりげなく表現されてますよね~♪
(January 9, 2007 01:53:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミーコ0204 @ Re:嵐アリーナツアー(05/08) お久しぶりです。 楽しそうだね。 今、…
じゅに_果樹 @ Re:奇跡(05/21) 何年も何年も、ご無沙汰してました… お久…
福太郎♀ @ Re[1]:1日目終了(11/28) kumachan614715さん >楽しかったみたいで…
kumachan614715 @ Re:1日目終了(11/28) 楽しかったみたいですね。 私は天井席見切…
福太郎♀ @ Re[1]:もうすぐ(11/20) 猫野良さん >念願叶ってのイベント、 >…

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: