fun fun family 

fun fun family 

2008年03月10日
XML
カテゴリ: 子供達の成長日記

なんだか最近、次女がお昼寝をしなくなりました。

いつもは、 2時 の長女のお迎えに間に合うように
11時 くらいに昼ごはんを食べて
12時 までには昼寝をするようにしていました。


キッズ ゾウさんランチプレート 白い器

朝起きる時間も、夜寝る時間も
特に変わっていないのですが
ちょっと最近怠けて
外遊びが減っている のが原因かもしれません。


砂遊びセット B(プライスダウン)

お昼寝中にしようと思っている事があるので
なんとか昼寝をさせようと必死になって
昼寝をしないと イライラ しちゃいます。

ハァ~、ちょっと反省。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月11日 18時33分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[子供達の成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:次女の昼寝(03/10)  
(* ゚,_っ゚)-,_っ-)゚,_っ゚)-,_っ-)ゥンゥン

何だかすごぉ~く気持ちが分かります!!!
お昼寝中にやろうと思っていることがあればあるほど、
イライラ感が大きくなっちゃうんですよね。


確かにこの時期。
外遊びの回数が少なくなっているので、うちの次男も
お昼寝時間は少なかったり、たまにしなかったり。

それと、便秘がちにもなっちゃいます(汗)


大きくなってくると、お昼寝もしなくなってくるので、
特にグズッてない時は、思い切って割り切ってます。

お気持ち、すごぉ~くよく分かります!!!!! (2008年03月11日 19時59分09秒)

@みかりん。。さん  
funfamily  さん
そうなんですよね!
寝させなきゃ!って思ってるほどイライラ感がUPしちゃうんです。
やっぱり、寝ない!寝たらラッキー!くらいに割り切った方が気が楽かな…。
一応、少し暖かくなってきたので、私の運動もかねて外遊びしてみますね。
気持ちわかって頂いて、ちょっと気持ちが楽になりました。ありごとうございまーす。 (2008年03月12日 06時19分37秒)

Re:次女の昼寝(03/10)  
nanana29  さん
そうそうそうそう。。。
ウチなんて2時くらいからお昼寝するから起きたら夕方
そして夜寝るのはいつも11時過ぎなんですよぉ(T∇T)
外遊び。。。減るとやっぱり眠れませんかぁ
ウチは全然外遊びしてないのに寝過ぎっ!(≧ω≦。)

一緒に寝ちゃえば寝てくれるんだろうけど、そしたら用事ができないし。。。
子供に合わせるって難しいですよねぇ(-_\)
(2008年03月12日 09時23分05秒)

nanana29さん  
funfamily  さん
それくらいお昼ねしてもらうとかなり助かるかも。
でも11時まで起きてられるとちょっと困るかな…。

4月の幼稚園に入るとまた生活のリズムが変わるのでしばらく大変でしょうけどがんばってくださいね^-^/。 (2008年03月12日 13時50分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: