全4件 (4件中 1-4件目)
1
買い物に行くと、『手提げ袋は有料になりました。』というスーパーが増えてきました。省資源に対する良い試みだと思います。今まで貰えて当然と思っていたものが2円~10円と言われると躊躇しますね。エコバッグをいつでも持っていればいいですが急に買い物に立ち寄った時などは困ってしまいます。風呂敷はバッグとしての使い勝手はバッグには劣りますが、バッグ以外の使い方も出来ますので、お手持ちの風呂敷があればいちどお使いになってみてはいかがでしょうか?過去の記事ですが・・・実践!ふろしきで◆お買物最初は戸惑いがあるかもしれませんが、慣れると意外と早く出来ますよ。小さく畳んで持てばそんなにかさばりません。ふろしき◆たたみかた日常的に携帯して使うには70cmぐらいから90cmぐらいのポリエステル又は綿の風呂敷が適しています。京都ふろしき倶楽部「風呂敷バッグ」の検索結果ちょっと大きな風呂敷が含まれていますが・・・風呂敷によっては撥水加工されているものもあります。撥水ふろしきなお、こちらの商品の90cmは在庫限りとなっております。
2015.11.18
コメント(0)
ふろしきを販売しているわけですから、当然風呂敷の包み方に関する相談もよくお聞きします。今回はA4サイズの資料のラッピングに使いたいとのことでした。 同じふろしきでも包み方によって雰囲気が異なりますね。一応簡単な順に並べてみたのですが、たくさんの資料を用意しなきゃならなかったりすると包む作業だけでも大変です。そこで、簡単に包めてボリューム感のあるこんなのはいかがでしょうか。包み方は簡単。ふろしきの上に包みたいものを乗せて四隅を真ん中で輪ゴムで留めます。角を真ん中に押し込んで形を整えると完成。
2007.11.06
コメント(0)
冠婚葬祭には欠かせないふくさの使い方をご紹介したいと思います。ここでは代表的なものとして台付きふくさを取り上げたいと思います。台付きふくさというのは、儀式的に使われていたお盆(広蓋)とそれを包んでいたものが合わさり、簡略化されたものです。お盆でなく板を使うことにより、板の裏表を使い分けて慶弔の表現ができるようになりました。お祝いの場合には板の赤いほうを上にして、ふくさの爪を右にします。左、上、下、右の順でたたんでいきます。弔事の場合には板の地味(主にグレーとかくすんだ緑色)な方の面を上にして、ふくさの爪は左側にします。そして、右、上、下、左の順序でたたんでいきます。慶弔いずれの場合にもお渡しする相手の前で180°向きを変えて(中の熨斗袋が相手側のほうを向くように)ふくさごと渡します。というのが正しいとされていますが、今日ではほとんどの方がふくさから出してお渡しされているように思います。受付の混み具合などでどうされるのかはその場で判断され、なにか一言を添えてお渡しされるのがよいと思います。私の経験で言いますと、結婚式の場合には受付のまえでふくさを解き、熨斗袋を相手のほうに向けてお渡ししています。仏事の場合には混雑していることが多いので、列に並んだ時点でふくさを解き熨斗袋のみ手に持ち受付で渡しています。
2006.05.02
コメント(0)
はじめまして~ふろしき倶楽部店長の・・・う~ん。この場では『ふろしき好き』と名乗らせていただきます。スローライフを夢見る、ふろしきとウクレレが好きな3●才(男)です。日々起こったことや風呂敷の使い方などを書いていきたいと思っています。たまに読んでいただけるとよろこびます。こんごともごひいきの程を。
2006.04.27
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1