丘菜摘のその日暮らし

丘菜摘のその日暮らし

PR

コメント新着

fuseaika @ Re[1]:タイムトラベル(06/22) うにうにときちゃんさん タイムトラベラ…
うにうにときちゃん @ Re:タイムトラベル(06/22) ウチの祖母も、最後はそういう感じでした……
いしざー @ Re[1]:すごい風でしたね(02/23) fuseaikaさん >今度のって,西行の書の…

プロフィール

fuseaika

fuseaika

カレンダー

フリーページ

2007年09月14日
XML
カテゴリ: 行ってきました
仕事を定時で打ち切って,ダッシュでよみうりホールへ。


講座は二部構成で,前半は多田一臣氏による「『仮名序』の文学史」,後半は小町谷照彦氏による「六歌仙 歌と伝承」という内容だった。

多田氏の講座は,まさに万葉集から古今集までの,和歌の歴史の概要を辿るもので,とても早口で駆け足の講演だったが,内容は盛り沢山ながら整理されていてわかりやすかった。

小町谷氏の講座は,六歌仙に古今集の仮名序を中心としていろいろな面からアプローチするもので,苦心作のレジュメも素晴らしく,とても面白い講演だった。お名前のせいか,小野小町が特にお気に入りのようで熱が入っていたことと,お気に入りの蔵書のご自慢などに親近感を持てた。

受講者は圧倒的に年配者が多く,常連も多いように見受けられたにもかかわらず,講座の前半など,度々携帯電話の呼び出し音が鳴るといったマナー違反がかなりあったことは残念。

そして困ったことは,現在では入手困難な本のいくつかを読みたくて仕方がなくなっていることである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 23時58分30秒
[行ってきました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: