親と同居している夫婦はなにかと嫌な目に遭うと思います。
うちも一年で360日は母の介護をしているのにいきなり弟が来てははを連れていって数日面倒を看て返してきます。

母は弟に「面倒をかけるねー!お金使わせちゃったねー!」と言いますが一年のほとんどは自分たち夫婦が看ているのに・・・・・
結婚する前はそれでも良かったですが嫁さんが居る今では母も兄弟だちも少しは気を使って欲しいと思います。
長男夫婦って一番損をするといつも思います! (2009.08.13 02:17:43)

ふうんそうなんだ

ふうんそうなんだ

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ふうんそうなんだ

ふうんそうなんだ

Favorite Blog

愚痴自慢!! ぴぴまるぴぴすけさん
元上海駐在員の 変… konkei911さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
 ・・* こころを… *shining star*さん
こころの深夜便 やす.さん

Comments

ぴぴまるぴぴすけ @ Re:た~いへん・・・。(06/08) また遠くまで行くのですね! 保険とかも…
zero5568@ Re:た~いへん・・・。(06/08) ふうさん 驚きました。 デモ・・・ 大丈夫…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re:復活(06/07) 復活おめでとうございます。 闘病生活大…
ふうんそうなんだ @ Re[1]:親切も・・・・。(08/12) ぴぴまるぴぴすけさん >親と同居してい…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re:親切も・・・・。(08/12) 親と同居している夫婦はなにかと嫌な目に…
2009.08.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
嫁に行って27年目の義妹と我が姑様はとても仲よしです。
嫁いで26年目,姑と同居の私ですが,
時々居場所がなくなるときがあります。

その原因は「家」への考え方の違いかもしれません。
姑や義妹は,この家を「自分の家」と言います。
毎日なんやかやでやってくる義妹を庇うのか
「じぶんちだからいいんだよ。」
と言います。

嫁の私は,「お兄ちゃんの奥さん」「○達のお母さん」です。


嫁いで26年。
姑とも人間関係を結び,近所にもこの家の住人として認められてきていると感じています。
○家の一員のつもりなのです。
姑,夫,私,3人の子どもが,○家の家族と考えています。

姑が昨日白内障の手術をしました。
今仕事を休むことができる私なので,
家族として関わりたかったのですが,
義妹が全てを取りしきり,
いつ入院したらいいのか,何時から手術なのか,その他,聞いても
「いいのいいの,私が全部もう手配したから。ふうさんは何もしなくていいのよ。」
です。


姑の白内障その他,様々な面で,全てを自分が関わることは出来ません。
義妹の手助けが助かるのですが,
このように,
出来ることまでされたり,
誰が主なのか戸惑わされる状況になると

邪魔な人へ変わっていきます。

昨日は,手術後の夜の付き添いが必要なことを初めて知りました。
もちろん,我が家の人がするのが当然と夫と話し合いを始めたところ,
「いいの,いいの,○がすることになっているから。」と義妹。
姑も「いいだよ,○ちゃんに頼んだから。」
○ちゃんというのは,義妹の末の大学1年生になった娘です。

びっくりしてしまいました。
我が家には,同居の息子(夫)も嫁(私)も孫達(我が息子・娘)もいるのです。
「家族」と思ってきたこの気持ちが否定されてしまった気がしました。
せめて,相談して欲しかったです。

人の心には,
助けてもらえて嬉しいという領域と,
ここから先は踏み込んで欲しくないという領域が
あると思います。

親切が相手の居場所をなくさせることもあると思います。
親切で相手が苦しくなることもあると思います。

ふと気づくと
私は,この義妹の事が常に頭にある気がします。
悔しい気持ちと
なんとか自分の領域に入り込ませない策を考えています。
情けなくなります。
こんな事で心を乱し,頭いっぱいになっている自分が情けないです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.12 13:43:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親切も・・・・。(08/12)  

Re[1]:親切も・・・・。(08/12)  
ぴぴまるぴぴすけさん
>親と同居している夫婦はなにかと嫌な目に遭うと思います。
>うちも一年で360日は母の介護をしているのにいきなり弟が来てははを連れていって数日面倒を看て返してきます。

>母は弟に「面倒をかけるねー!お金使わせちゃったねー!」と言いますが一年のほとんどは自分たち夫婦が看ているのに・・・・・
>結婚する前はそれでも良かったですが嫁さんが居る今では母も兄弟だちも少しは気を使って欲しいと思います。
>長男夫婦って一番損をするといつも思います!
-----
ぴーさん,ありがとう,ああすっきり!
わかってもらえるって,嬉しいです。

嫁は,いつになっても家族にはなれないのかな・・・

ピーさんのように,
理解してくれると,
「嫁」も居場所を感じられますね。

こちらは今日からお盆です。
「働き手」としての「嫁」に
なる何日間です。

(2009.08.13 09:37:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: