☆幸せ風船のちょっとした気づき☆

☆幸せ風船のちょっとした気づき☆

January 17, 2007
XML
カテゴリ: お薦めの健康食材



1位 ガン
2位 心疾患
3位 脳血管疾患

新たにガンと診断された人は年間60万人。
3人に1人が、ガンで死亡。

がんの要因は、
○食生活    30%
○禁煙     30%
○その他    40%
(運動不足、遺伝、ウイルス、環境汚染)


DNA細胞を壊す発ガン物質は、
ピロリ菌、ウイルス、悪玉菌、高脂質、活性酸素、
タバコ、排気ガスなどの有害物質などです。


DNAの損傷はたえず受けていますが、正常の細胞は
修復する機能が備わっています。


ガンの種は、常にまかれていますが、
小さい目を早めに修復しましょう。
がんにならない体にするために。



そこで、食生活に注目。
野菜・果物の栄養成分は、ガン予防に有効なものが
多いといいます。


ガン予防のための野菜・果物の3つの働きは、
抗酸化、解毒、修復です。


○活性酸素を撃退する、抗酸化力を持つ成分は、
 βーカロテン、ポリフェノール、リコピン、ビタミンCなどを
 もつ野菜・果物から摂取すること。


○DNAを傷つける有害物質害から身を守るため、
 解毒の機能を活性化します。
 アブラナ科の野菜の含まれる、ねぎの硫黄化合物。


○傷ついたDNAを修復したり、細胞のガン化を抑制。
 修復をサポートしたり、ガンの目を出さないように
 サポートするのは、葉酸、ビタミンD、テルペン類。


野菜や果物を積極的に摂取するアメリカの習慣は、
ガンの減少に貢献していると言います。


ガン予防には1日350gの野菜と
1日200gの果物を摂取しましょう。


果物の摂取量の目安として、リンゴ1日1個で200g
ミカンなら、1日2個だそうです。
野菜は、調理後の量だといいます。


野菜・果物を上手にとって、ガン予防をしましょうね。



栄養は、毎日バランスよく食事から。

バランスのとれた食事と適度の運動、
ストレスを溜めないように
そして、毎日、健康で、元気に。
生活習慣病予防改善は、毎日の食材から。


みなさまの毎日にいっぱい、いっぱい、
いいことがありますように。




2007年1月14日 あるある大辞典 テレビより参照






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2017 02:13:53 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バルーンsuzuki

バルーンsuzuki

Calendar

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ミシシッピーの勝利… Hirokochanさん

ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
恋愛病院『ラブホス… 片瀬 萩乃/けろたんさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
野球小僧のスポーツ… とおる3119さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: