はじめまして!わたしも「ガラクタ捨てれば・・・」持ってます。
我が家もシンプルな暮らしには程遠く。。。
身体もさることながら暮らしのダイエットに向けて気持ちを盛り上げているところです。

スッキリすれば何かが変わっていくような気がしてなりません。でもなかなか進んでいかないのが現状です・・・トホホ
でも!前進あるのみですね! (2005年06月10日 14時37分25秒)

ふわふわぼうし        ~記者の子育て日記

ふわふわぼうし   ~記者の子育て日記

PR

Profile

ふわふわぼうし♪

ふわふわぼうし♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

iPhone/Type-C/Micro USB 3in1 急速充電ケーブル データ転送iPhoneケーブル Type-Cケーブル iPhone17ケーブル USB Type-C Micro USBケーブル 3in1充電ケーブル 超小型 iPhone15/16 17Air 17Pro 17ProMax 充電ケーブル ストラップ式 急速充電ケーブル ナイロンケーブル iPhone用 Android用 【PL保険加入済み製品・安心】
【新作入荷】【当店限定オイルも販売中】【ギフトラッピングにも対応】【選べてお得な2本セットも販売中】たばこ臭 食べ物の匂い 料理臭 焼肉 焼き魚 臭い 消臭効果 花粉症対策 限定【新作入荷/正規品】【38種類】アシュレイ&バーウッド フレグランスランプ専用【フレグランスオイル500ml】アシュレイバーウッド アシュレーバーウッド Ashleigh&Burwood 女性 男性 プレゼント ギフト 贈り物 出産祝い 結婚式 除菌 消臭 芳香 カビ ダニ ハウスダスト
umbra(アンブラ)のコートハンガー・FLIP HOOK LONG。壁に取り付けるタイプで場所をとらず、お洒落でコンパクトなアイテムです!コートハンガー 【豪華特典付き】 umbra アンブラ フリップフック 8連フック FLIP 8 HOOK LONG ロング ハンガーフック コート掛け 壁掛け 北欧 折りたたみ
スロージューサーでにんじんジュースを搾る方におすすめ♪搾れる量は約2,400ml、人参りんごが入った人参ジュース用野菜セットです。通年、無農薬人参をお届けしています!送料無料【クール便】 訳あり 無農薬にんじん 入り にんじんりんご ジュース用 セット ( にんじん 3kg + りんご 2kg ) 無農薬人参 人参 ニンジン 特別栽培 にんじんジュース 人参ジュース コールドプレスジュース 野菜セット 野菜 詰め合わせ ゲルソン療法
コーヒー豆 メール便 お試し 【代金引換不可】【日時指定不可】 ポスト投函お試しセットコーヒー豆 メール便 お試し 100g×4種類のコクお試しセット 感動のコーヒー豆お試し福袋!! 【送料無料】
■お得な 2.5Kg×4袋(1袋当り910円)強力粉 1CW【エントリーで店内全商品ポイント10倍!8/11(月)1:59まで】強力粉 1CW 10Kg(2.5Kg×4袋) 江別製粉製 スーパーノヴァ 業務用
選べる14色8サイズ 全112種類のバリエーションであなたの自転車をカスタマイズ! 紫外線、雨、ホコリ、盗難などからあなたの愛車を守ります。自転車カバー サイクルカバー 防水 防塵 レインカバー 盗難防止 風飛び防止 バックル付き ロードバイク クロスバイク ミニベロ 折りたたみ自転車 電動自転車 ストライダー UVカット ベルト おしゃれ 可愛い 大人用 子供用 キッズ 12 16 18 20 22 24 26 27 28 インチ
一家に一枚は持っておきたい使い勝手の良い袱紗がお買い得!!丹後ちりめんの袱紗は、その柔らかな風合いが特徴。家紋・名入れ、紙箱付き。袱紗 ふくさ 正絹袱紗 京都 送料無料日本製 丹後ちりめん 中巾(約45cm角)家紋入れ 名入れ プレゼント 紋伏せ加工絹100% 並生地 重目生地選べる染め色6色結納 結婚祝い お祝い 還暦 喜寿 米寿入学祝い 就職祝い 敬老の日 プレゼント ギフト

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年06月09日
XML
カテゴリ: 整理と収納
「迷ったら捨てる」と、
ジェフ・キャンベルは『CLUTTER CONTROL』のなかで言っています。
(邦訳『気持ちのいい生活空間のつくり方』THE JAPAN TIMES刊)

  モノを「捨てる」決断力と
  「残しておく」判断力を身につけると、
  暮らしと生き方が変わる

ええ、わかってます。わかってますってば。
それでもなかなか捨てられないんですよね。

そんな私がここ2週間、奮起して掃除しています。

電子ピアノが見えるように(!)なってきました。

(どれほど箱が積まれていたか分かろうというもの。
はずかしいです。でも、取材資料って捨てがたいんですよね)

■頭の上に

さて、片付ける気になった理由があります。

ある日ふと、電車にのっているときに、
家の中でいちばん乱雑なところを想像してみました。

二階の真ん中の部屋。いつのまにか納屋がわりになった、
四畳半です。

そのとき気づいたのです。
それは、私たち家族が、語らいのときを一番よく過ごす


それ以来、台所に座っていても、
妙に「頭の上」が気になって仕方なくなってしまったのです。
フタをかぶされているような、重いような。

「風が通らない空間」の存在を認識したことは、
私にとって大きなできごとでした。

押し入れの片隅とか、冷蔵庫の上とか。

よし、本格復職まであと1ヶ月、片付けるぞ、と
子どもを保育園にお願いし、原稿書きそっちのけで
片付けています。


***

上の本は、片付けていたら出てきた本です。
まだ手に入るかな?
「12のルール」 を引用しました。

検索したら、ありませんでした。
初版2000年なのに。本の寿命って短いんですね。
処分しようと思っていたけど、とっておかなくっちゃ・・・

かくして、モノは減らないのでありました。

ーーーーーーーーーー

こちらはまだ入手可能です。
スピード・クリーニング 「スピード・クリーニング」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月20日 01時35分19秒
コメント(6) | コメントを書く
[整理と収納] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「迷ったら捨てる」(06/09)  
kerojun1971  さん
うわぁ、その本、読みたいです!ちなみに、私は片付け下手で、でも四苦八苦やってます/笑。『ガラクタ捨てれば自分が変わる』という本を読みながら、捨てられない自分に鞭うってます/笑。でもなかなか捨てられない。。。とほほです。。。 (2005年06月09日 13時00分48秒)

Re:「迷ったら捨てる」(06/09)  
私はどんどんいらないもの捨てちゃうんですが、今日は旦那がとんでもないことしてくれました。
今朝「ゴミは俺が捨ててくる」とゴミ出しに行ってくれたのはいいんですが、なんと一緒に未使用の指定ゴミ袋のストックが入った紙袋まで捨てたんです。
( ゚曲゚)キィィィィィまだ使ってないのに~!!もったいなーい!!まったくちゃんと確認してから捨ててくれよ…。 (2005年06月09日 17時02分20秒)

Re[1]:「迷ったら捨てる」(06/09)  
こういった本がもう入手できないのは残念ですね。
6月10日の日記に、12のルールを引用しました。ご参考までに。
http://plaza.rakuten.co.jp/fuwafuwaboushi/diary/200506100000/
ガラクタ捨てれば、の本、私も持っています(笑)
考え方にも触れていてやる気が出てきますよね。

kerojun1971さん
>うわぁ、その本、読みたいです!ちなみに、私は片付け下手で、でも四苦八苦やってます/笑。『ガラクタ捨てれば自分が変わる』という本を読みながら、捨てられない自分に鞭うってます/笑。でもなかなか捨てられない。。。とほほです。。。
-----
(2005年06月10日 10時18分31秒)

Re[1]:「迷ったら捨てる」(06/09)  
捨てるというのは、習慣になれば
苦にならないものなんですね。
「どんどん捨てちゃう」なんて、
やすくんママさん、すごいです。いいなあ。

後悔することって、ありませんか?
(あの、だんなさまのゴミ袋の一件は別として(笑)。すっきりしたご自宅が目に浮かびます。)
(2005年06月10日 10時24分44秒)

Re:「迷ったら捨てる」とは言いますが(06/09)  
あい☆たい  さん

Re[1]:「迷ったら捨てる」とは言いますが(06/09)  
この本の原題を直訳しますと、
「ガラクタの支配 ~あなたの家をダイエットしよう」なんですよー(Clutter Control, Putting your fome on a diet)。
あい☆たいさんが「ダイエット」と書いたのをみて、思い出しました(笑)。

お互いにすっきりしたいですね。
よかったらまたお立ち寄りくださいな。

あい☆たいさん
>はじめまして!わたしも「ガラクタ捨てれば・・・」持ってます。
>我が家もシンプルな暮らしには程遠く。。。
>身体もさることながら暮らしのダイエットに向けて気持ちを盛り上げているところです。

>スッキリすれば何かが変わっていくような気がしてなりません。でもなかなか進んでいかないのが現状です・・・トホホ
>でも!前進あるのみですね!
-----
(2005年06月10日 17時26分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: