ことわざ

俺が前から気になってたことがあるw

ことわざで 【二度ある事は三度ある】 【三度目の正直】 ですw

例えば何か失敗したとする!

次また失敗をしたとする!

ここで使う2つのことわざ!

【二度ある事は三度ある】

2回失敗したんだからもぅ一回する可能性がある!

ということだ!!!

それを励ます為にここで

【三度目の正直】 を使う!

2回失敗したんだから3回目は!いけるよ?みたいな感じじゃん??

なんか矛盾してない???

良い意味で両方使うとうまく成立するんだけどねw

良い意味つうのは

良い事が2回続いたから次もなるんじゃない?みたいなかんじで

【二度ある事は三度ある】

を本当は使うんだろぅけどね!!

まぁ俺のひそかな疑問でした(●ノ∀`●)テレッ







© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: