全6件 (6件中 1-6件目)
1
雨続きの合間の8月29日、リト・コノハウスに水遣りを行った。例年8月末から植替え株分けを行っていたが・・、雨が上がる 9月に成ってから行った方が良いような・・・。-- -- --本日は、実生エケベリアの1回目植替えを開始した事と、コノフィ・宝殿の試し植替です。-- -- --コノフィツム・宝殿 皮を被っていたのが破れて2つずつ倍に成っている。試し植替えした宝殿、4頭づつに縦割り分割して植替え。根が無い1つは挿し木。植込み後に即灌水。来月からすこしずつでも植替えして行く。-- -- --エケベリア・ブレンディティ×エボニー・シリウス今年採取して春蒔きした発芽苗。シリウス(左)とラジョア(右)相府連×メキシカンジャイアント交配昨年沢山発芽したので、今年も蒔いた。コロラータ・ブレンディティこの苗はブレンディティ同士を交配したもの。ブレンディティHyb苗。発芽した1鉢を植替えた。手前3つは葉挿し苗。遮光下の葉挿しハウスに取り込み、しばらく腰水管理で・・、2019.3.15葉挿ししたエケベリア・リラこの苗達も単独植えに、連れ合いに植え替えて貰ったエケベリア・リンゼアナエケベリア・チェリークイーン 葉挿し苗(リラシナ×コロラータ)交配のBeeハウスブランド苗の下葉から。本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。ブログ村多肉植物ランキング【ユニークな形・コノフィツム・クラベレンゼ】2号鉢・多肉植物
2019.08.30
コメント(1)
梅雨入り発表された6月6日は終日雨で18~21℃に。当地の水田に田植え水が欲しい時期、水源域からの降雨で水の供給があり今年はスムーズに進みそう。本日は、自家採取のエケベリ春蒔き苗の様子とギムノカリキュウム・海王丸の自家産実生苗などです。エケベリア・野生コロラータ(Echeveria colorata)コロラータ類はリンゼアナの調子が悪くエレガンスとの交配苗が少し育っている。エケベリア・コロラータ-ブレンディティ(Echeveria Colorata fa. Brandtii)タパルパは全滅でラパエルも結実しなかった。メキシカンとの交配苗は順調でした。エケベリア・アガボイデス-シリウス(Echeveria agavoides 'Sirius')今年は、エボニー-ルネの調子が良かったので幾鉢も生えている。エケベリア・ラジョヤ(Rajoya)の交配種。同じウオーターマークの入るホワイトシャンペーンは結実しなかった。-- -- --ギムノカリキュウム・海王丸(G. cv.kaioumaru)自家産実生の選抜苗。強刺優美型選抜苗数年前良型作出を目指し実生していた、優良苗の出現率は低く一応の成果が出た選抜苗です。海王丸 ある程度大きく成ると刺の太さは変わらないので球体とのバランスが崩れる。親に使った海王丸、立て刺の大型に成るタイプは好みに合わず、小型の優美型を目指した。ギムノカリキュウム・天平丸猫爪の黒刺を親に使った実生選抜苗。-- -- -- 今日はここまでです。 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村サボテン:ギムノカリキウム 天平丸*幅13cm
2018.06.07
コメント(0)
10月1日朝からの雨は止み孫の運動会は1時間遅れで実施されたそうです。私は 留守番でしたが・・、本日は遠くから来られた方からエケ・ラウイの今年実生の極小苗を頂いた。そこで我が家の実生苗の現状です。エケベリア・ラウイ(Echeveria laui)この苗は頂いた葉挿しのチビ苗を半年栽培したもの。大きい方の苗は冬季寒さに合わせ拗れてしまい開花しなかった次期親に育成中。ラウイの頂き物。 無肥料の芝の目土に播種したらしい。こんな鉢が幾つもあるとの事で1鉢頂いた。液肥を散布するか、ハイボネックス養液で底水(腰水)給水するかして、もう少し大きく成ってからに植替えよう。----------------------我が家の今年播種苗相府連Hyb播種苗を1回植替えた。ここまで育つと安心です。デレッセーナHyb相手は紅葉するアガボイデス。リラシナの変わりに使った。静夜×紅葉アガボイデス(ミランダ)との交配種。コスタリカレッドHyb 1回植替え済。デレッセーナ×ミランダ昨年この組み合わせで良いものが出たので今年も期待。パキ・星美人×エケベリア・?パキの葉でコロコロしている。エケベリア・大和錦Hyb 3つだけ生き延びた。液肥を散布すると矢張り成長が良い、希釈率は極薄めに。エケベリア・コロラータ-ブレンディティ4鉢に蒔いてこの鉢を除いて全滅した。秋蒔きににするか無肥料蒔きか・・時期をズラして蒔くか考えよう。液肥散布でコケが育った、時期を間違うと逆効果。エケベリア・メキシカンジャイアント僅かにこの鉢だけが少数生き延びた。エボニーとシリウス、シリウとの交配種は全滅した。無肥料蒔きと秋蒔きに変えて来年は再挑戦です。サボテンと同じ方法・用土では上手く行かなかった。暑いさなか元気が無く成ったので、液肥を遣って肥料負けをさせたのが大きな間違いだったんだと思う。御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.10.02
コメント(0)
8月28日は21~31℃で風が有り過ごし易かった。明29日は雨の1日に成りそう。本日は今年実生したエケベリアの一部を植替えしたお話し。他に、葉の無い球根多肉に花が咲いたものとは・・・エケベリア・相府連Hybエケベリア・ミランダ×コスタリカレッド今年の実生、コケに負けそうだったのでちょっと前に植替えた。エレガンスHybや大和錦Hybも植替えしよう。エケベリア・デレッセーナ×ミランダカビが発生して半分枯れ救出の為植え替えた。ミランダ×プレリンゼアガボ系とプリドニス系の昨年実生。エレガンス×デレッセーナ昨年実生苗。白雪姫に似てきた。エレガンス×リンゼアナ昨年実生、1年経過すると3.5号鉢いっぱいまで育つ。パキベリア・星美人Hybパキ・星美人にエケの花粉を付けた苗。エケベリア・静夜×ミランダ今年最初の実生苗。春蒔きは5月までにある程度育つが最後に蒔いたメキシカンやエボニー系は殆ど消えた。ブレンディティは全滅した・・・。夏前の種蒔きより9月以降の秋蒔きにする方が良かったよう。--------------------ハエマンサス・コッキネウス(Haemanthus coccineus)コッキネウスとロツンデフォリウス(右)どちらも実生苗、開花まで4年は要する。ロツンデはもっとかかる。葉が出る前に花が咲く。赤花眉刷毛万年青は開花2年目。昨年自花結実した種を鉢に埋めたら芽が出た、今年も葉が出るか。御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.08.29
コメント(0)
5月22日(日)は大字総出で幹線水路と村内水路の一斉清掃でした。3年前に灌漑用溜池の堤防に植えた桜の木の下草刈も同時に行った。体が鈍ってだるいです、2・3日後に出る筋肉痛は必至だろうな。本日は実生小屋で行っている腰水栽培の様子と実生の途中経過です。パキポとアローディアの挿し木セダムやオロスタキス、クラッスラも挿し木後腰水管理。プレクトランタス・エルンスティ3鉢に3本づつ挿し木したシソ科の塊根多肉?水挿しや腰水でないと発根は無理。エルンスティ(Plectranthus ernstii)塊根と言うより茎が太る。水切れと強光線は注意。寒さには0℃まで耐える。リトープスとサボテンの発芽苗発芽済みの鉢は当分腰水管理、頭上潅水出来るまでは時々腰水トレーに水を浸す。トレーの水は徐々に乾かす時間を長くする。エケベリアの発芽苗エレガンス系やアガボイデス系の種蒔きは3月~4月と早やかったので順調に発芽している。5月初め蒔きも芽を出し始めた。5/2播種したエボニー'シリウス'奥のシリウス交配種も発芽してきた。期待大のエケ達コロラータ'ブレンディティ'やエボニー×メキシカン。リンゼアナなど、最近(5/13)蒔いたので発芽はまだ。昨年のぶっちゃけ事件の悪夢を思い出す。昨年播種のギムノ・狂刺バッテリー今年は植替えをしないと、フェロシオールはもっと小さい。自家産種子はテロカクタスとアストロフィツムの種蒔きを開始。牡丹類はまだ種鞘が出てきていない。-----------------彩りにシンニンギア・上海の女王の花上海の女王(Sinningia leucotricha)花筒の長い白花。交配はどんな昆虫にお世話に成っているのでしょう。本種は茎の挿し木で腰水管理すれば根付くし、翌年には塊根も出来る。御覧頂き有難うございました・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.05.23
コメント(0)
19日エケベリア交配の今年種親予定候補を紹介したが、既に花を咲かせている奴らにテスト交配した。天気はいまいち曇り空で温度が低かったが・・本命に向け練習です。 エケベリア・ミランダ(E.'Miranda')右は花聞きなれない品種ですが相府連(E. a. v.prollfera)を大きくしたような感じです。花を覗き見たら雌しべに密を出しているよう。雄しべはまだ塊で花粉親は無理なようなのでプレリンゼの花粉を付けることにした。 エケベリア・プレリンゼ(Echeveria cv ' Plelinze')右は花リンゼアナ交配種なのだが、姿も花も花うらら(E. pulidonis)とそっくり。花粉が多いので父親には最適な品種。雄しべの 葯(やく)は粉を吹いたよう。 作業部屋に移して花粉付け終了(左)今回使ったのはこれだけ(右)付箋(月日と品種名を書き込む)、油性マジック、紙鋏、ピンセット。 ミランダにプレリンゼの花粉を2つに付けた(左)。プレリンゼに花筏錦(招福錦)の花粉を付けた(右)。付箋の記録紙に記載後、花柄が短いので細く切って折り返し貼り付ける。ホッチキスが要るかと思ったが、水で剥がれそうで後で留めた方が・・・ クリスマスイブ×プレリンゼ(左)花筏錦×プレリンゼ(右) 記載順は交配式♀×♂とするのが普通。雑種同士は交配はし難いが・・原種は求めにくいですけど、原種同士はほぼ確実なのだとか。元の場所にに戻したプレリンゼ、父親は花筏錦(左)エケベリア・エメラルドリップル(E. Emerald Ripple)(右)右苗は葉挿し5ヶ月苗。実生苗なら1年でもここまで大きくならない。葉挿しが簡単ならクローン苗しか出来ないが成長は早い。 ・・・1日1回 応援ポチ を・・・
2015.02.21
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1