全698件 (698件中 1-50件目)
![]()
初めて子供たちにDS用のソフトを買ったときに遊びだけじゃなくてDSソフトに学習系もたくさんあるんだからそれも…と買ったのが「えいトレ」と「すうトレ」です。しまじ○うをやっていたので存在は知っていました。【中古】DS 聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ/パズル【送料無料】【smtb-u】【中古】ニンテンドーDSソフト もっと速く!正確に!数センス・計算力UPトレーニング すうトレ【10P18May11】【画】うまいことハマってくれてよくコレでも遊ぶし息子はコレで九九を覚えたと言っても良いくらい。そろそろ新しいのを追加して上げようかと残りのシリーズも買おうと思ったのが今年の3月くらい。もう製造中止なんですよね。あわててベ○ッセのサイトでその時に買えるソフトはみんな買った(^_^) 【中古】DS 聞いてはじめる えいご会話トレーニング ききトレ/パズル【送料無料】【smtb-u】【中古】ニンテンドーDSソフト くうトレ 空間図形 ひらめきトレーニング【10P18May11】【画】 【中古】ニンテンドーDSソフト ふしぎ?かがく なぞときクイズトレーニング なぞトレ【10P18May11】【画】けど、評判の良い「読みトレ」だけは完売で他のサイトを見ても高額になっていて。【1,500円以上お買い上げで送料無料!!】【中古】文章読みトレーニング 読みトレ(雑学)【DS】《送料無料》【smtb-TD】【saitama】【0511SALE】!!息子が文章問題が苦手なので今こそ欲しいときなのに~と諦めきれずに、よく検索してました。そこにベ○ッセからメールが来たのでついでにサイトをチェックするとサイトの説明文には完売とあるけど実際の購入するところは在庫ありになってる。一か八かで注文したら注文できた!送料あわせで書籍も買ったら先に書籍だけ届いて焦った。(サイト内のショップ毎に発送らしい)本日、無事にソフトも届きました。やったぁ!!!早速これから試してみますわ。もしベ○ッセの遊び学びDSシリーズをお探しでしたらベ○ッセ通販サイトに行ってみてください。今なら新品が定価で買えますよちなみにこのページのリンクは中古品ばかりです…。
May 20, 2011
コメント(3)
![]()
お久しぶりの更新が、マニアック?な話題です。一番下のチビが入園し、一人の昼間の時間が少しだけ出来ました。と言っても、入園、入学、進級だったので行事目白押しだったのでようやく何も無い今日、先日届いていたブツを試してみることに。5月下旬~6月上旬に入荷次第出荷を予定しております。【6月上旬出荷予定】DS バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS 「ニンテンドーワイヤレスキーボード」付今見たら結構在庫切れなのね…。コレを買ったのは私の携帯にbluetoothでキーボードが接続できるかなと思ったから。普通にワイヤレスキーボード買うより安かった( ̄∇ ̄)私の携帯はシャープの結構古い機種。今検索したけど、もう無かった。当たり前か。これの後継機種ももう新型が出る時期なのに出ない…。新型出たら欲しかったのにな。で、早速bluetooth接続を試みる。うーん、携帯のマニュアルもどっかしまっちゃったし手探りでやるけど機種が認識できず。そんなわけでググったら、ipadと接続した手順が書いてあるところがあったので真似っこしてみた。無事に認識できて接続できたよ~。微妙に矢印キーや動きが分からなくて手こずるけど(その辺のキーは携帯で操作した。)とりあえず携帯のキーボードからより早く大量に入力できたよ。いやぁ、面白かったです。DSを立てかけるためのスタンドに携帯を立てかけて快適入力でした。携帯にbluetooth接続できる人は良いツールかもしれない。ソフト自体は子供がローマ字の学習が始まったら貸して上げようかな。今更自分にタイピングソフトは要らないしね。ゲームは…今日はしてる時間がありませんでした。
April 27, 2011
コメント(1)
どこかに吐き出したかったので…。やってくれたよ、卒園式に! 座りきれなくて立ってる方も居るのに席から三脚でビデオ撮影。 しかも後ろから何も見えない位置にまで高くして。 あんまり頭に来たから、「後ろの人たちから何も見えない、 あんたの家のビデオカメラしか見えない」と言ってようやくカメラを下げる。 それでもすっごく邪魔な位置にはあったけど。左右に動くし子供かっての! あんた達夫婦揃って最低。 行事があれば毎回しゃしゃり出てきて人が何処にいようが前に出てきてビデオやカメラ撮影。 前からそこにいた人や後ろにいる人のことは考えないの? 謝恩会だって先生のお話だからとビデオ撮影禁止になってる時間まで撮影してて園児に怒られる始末。 席だって前の方の良い席に座ってるのに、わざわざ後ろに来て部屋の中央から撮影。もちろん周りの人の迷惑関係なし。 後ろの席でも前の方に出て行って、がっつりビデオやカメラとってた人なんて一人もいないよ。 卒園式に退場後、最後に先生からうちの子と撮影したいからって先生のカメラで撮影しようとしてるのに 先生良いですか、写真を!としゃしゃり出てくる。 「今、うちが先生と撮ってるから待ってて貰えますか」って言ってるのに引き下がらない。 少しは待てよ、子供じゃないだろ!! 子供も以下同文。空気読めない。 おかげでうちのカメラで撮った分にはむかつくあんたの家の子がうつってるよ。 最後だってのに誰もあんたに挨拶しないのは3年間そんなだからよ。 役員すれば、仕事はしなくて文句ばっかり人の手を煩わせてばかり。そして手柄は自分といわんばかり。 残念だが小学校も一緒。同じクラスになっても接触は避けさせていただくわ。
March 17, 2011
コメント(3)
![]()
楽天でモニター当選したコレひびわれ・あかぎれの原因となる角質をケア!ニチバン ひびわれ保護バン かかと用 8枚入り使ってみました。使用画像は後ほど(一日使うと汚れがつくので、風呂上がりにでも画像撮ります。)例年、踵のお手入れをサボるとひびわれ、靴下でも引っかかるのですがコレがあればそんな状態の踵でも問題なく靴下どころかストッキングもはけますね。一日貼っていてOKなので、はがしたときはしっとり。クリームを塗った後に貼ればもっとケアできそうだけど塗ってしまうとはがれやすくなるので、お風呂上がりにボディ用化粧水をした後にすぐ貼ってます。何日か続けたけど結構良い感じでは(*^_^*)タダ難点を上げれば、絆創膏なので長時間使っているとフチが汚れてきます…。特に濃いめの靴下はいた後、周りは真っ黒。それと貼ってすぐに靴下等をはこうとするとはがれやすいってことかな。ただ踵ケアの靴下、サポーター?は外に はいていけないけどコレならはいたままお出かけも可能なので、一日中ケアできるのが良いですね♪私も、使い切ったら楽天で買おうかなぁ。
December 8, 2010
コメント(0)
10月末から怒濤のスケジュールです。ハロウィンの追い込みが終わったら、入園入学の手続きやら説明会。学校や幼稚園の行事も目白押し。卒園に向けて頼まれ事もいっぱい。(主に縫い物系)一段落したかな~と思ったら、子供たちの風邪を貰いました。頭痛、筋肉痛、関節痛、咽頭痛、鼻水、咳とオンパレードだよ。まって、今日も幼稚園行事があるのに~。今日は絶対見に行かないと。そんなわけで昨日は這うように医者に行き、午後のお迎えも、サッカーの送迎もババにお願いした。全くもって立てなかった。徒歩2分のスーパーにお弁当買いに行くのすら怠くて結局夕飯も普通に作った。主婦に休みって無いね~。そういえば、ここのところ凄くお金が飛んでくわ。勝手口のドア修理、入園手続き、テレビも買った、車検もあり。あと冷蔵庫も買うつもりだったけど、欲しい機種が廃盤で売り切れ~。ただいま、洗濯機が止まるのを待ってます。子供たちが起きる前に干さないと干す暇がないのよ。あ~早く風邪治れ~。
November 19, 2010
コメント(0)
ハロウィン衣装作りは続いていますが…ファスナーを買い忘れていたのでちょっと手芸店までお買い物に。(急いでいるのでネットでくるのを待っていられなかった)そうしたら、なんと端切れ詰め放題500円のアナウンスが。早速じゃんじゃん端切れをキープしてると店員さんがカゴから追加の端切れをドサッと投入。そこにはこの間から買おうか悩んでいたディズニーのキルティングが!もちろん、サッと掴む、すると反対側からも掴まれていた。私の方が早かったのでこちらに引き上げようとしたら「離してください、私のです。」と初老のご婦人。そんなに悩んでいない生地なら、順番がどうであれ譲ってあげるけど今回は無理。「私の方が早かったですよ。」と言うと、向こうも諦めた。ちょっと、せこいかなケチだったかなご老人に可哀想かなと思いつつそのまま、詰め放題の袋にしまい込ませていただきました。少しの後悔とかなりの達成感(笑)ついでに山ほど端切れ生地をゲットしてきました。そんだけ詰めても500円!そして会計したら会員で1割引!申し訳ないと思いつつもホクホクの私です。
October 25, 2010
コメント(0)
おはようございます。 今日はいい天気ですね(^_^) ハロウィンの衣装が終わってないのに今日は小学校のバザーに来てます。 ただ今、遊休品の行列に並んでるところ。ヒマです。 あぁこの時間に裁断したい~、今朝がたキュアサンシャインの型紙をようやくカットしましたよ。 この調子で終わるのかしら?
October 23, 2010
コメント(0)
「ねぇ、花びら見なかった?プリキュアの…」さっきから、子供たちに聞いてる言葉です。英語教室の頼まれ衣装も終わってるので今はプリキュアの衣装作りに戻っているのです。先週は前出の衣装を渡した途端に自分が風邪でダウンした…。おかげで進まない~。今のプリキュアってスカートが花びらなんですよ、面倒。数えたら全部で21枚…(白7枚、色物14枚)そんでもって2枚重ねしてるので42枚(接着芯も入れると49枚)裁断だけで気が遠くなる。ようやく全部縫ってギャザー寄せもしては土台のスカートに縫い付ける段になって…白も色も一枚ずつ足りないんですけど(;´Д`)明け方に数えたから足りないはずはないけど今朝はゴミの日だった…裁断屑を相当捨てた。もしかして?追加で作り直すにしても縫うにしても端処理も色も針も縫い方も全部違う…こんな面倒な事にしたのは誰だ!って言っても私だし。誰も怒れない。あぁぁ、面倒です。そしてこんな時に限って息子が高熱を出して学校から呼び出し…そして時間切れなので、夕方の家事にうつります。また今夜頑張りますわ。
October 18, 2010
コメント(0)
引き続き衣装を作ってます。しかも予定外の物!しかも先週は3人風邪っぴきという悲惨な環境。予定外のはハロウィンパーティを主催する英語の先生から頼まれた物。お手伝いしてくれる父兄その他の分の衣装が足りないとか。挙げ句の果てに会場の関係で今週中に終わらせないといけない。先生…貰った時点で締め切りまで1週間未満…顔に付けるマスク、マント2点、王子様風カボチャパンツ、王子様風ベストの計5点です。ただいま残りマスクと、ベストにつけるジャボタイ(襟元についてるひらひらの)です。本当は金曜日まででOKだけど先生を驚かせたいので今日ある娘2の英語サークルまでには仕上げたい。あ~でもマスクの目部分をくりぬく方法が思いつかないわ。そこだけ手縫いかな~。面倒。頑張ってきますわ。
October 11, 2010
コメント(2)
![]()
今年も子供たちの通う英語教室でハロウィンのイベントがあります。そんなわけでまたもや衣装作製です。今までどんな物を作ったかと言えば息子・ピーターパン、ジャックスパロウ、海賊、吸血鬼娘1・ベル、骨ドレス(名前忘れたわ~、NHKの)、シンデレラ?のピンクバージョン娘2・シンデレラこんな感じ。出来れば使い回したいので定番キャラが良いのですが今年はついにアレに挑戦。プリキュアのキュアサンシャイン&キュアブロッサムですって。息子は坂本龍馬と言ったのですが、着物は止めてくれ~とお願いして死に神にして貰いました。ハートキャッチプリキュアといえばハートキャッチプリキュア! なりきりキャラリートキッズ キュアサンシャインこれです。ってこのショップ激安だわ。作らないで買った方が良かったかも。ブロッサムはこんな感じ。即発送致します!激安の32%OFF!!『即納!』 ハートキャッチプリキュア! なりきりキャラリートキッズ キュアブロッサム連休で実家に帰ったので、激安生地屋さんで生地を吟味。とりあえず布はコレで何とかなるでしょう。あとは型紙おこしなのですがパフスリーブ3段フリルワンピースから改造するか、それともバレエ衣装の本を手に入れたのでそちらから改造するか…うーん実力無いから悩みますわ。早く決めないとね。
September 19, 2010
コメント(0)
去年の最初に買った普段使いのバッグが、内布が破けた!重たい物や荷物を色々持つ私なので仕方ないと言えば仕方ないのですが…。そんなわけでここのところバッグを探していた。通販のカタログを見たり雑誌を見たり。実際にお店に行く暇がないのでそんなのばっかり。春先に雑誌とのとあるブランドのコラボモデルを買おうとしたらあっという間に完売。再販も気づくのが遅くて完売…。値段も高いから普段使いには気が引けるしねと、自分に言い聞かせて諦めてた。つい2週間くらい前に通販のネット限定でカートに放り込むもやはり完売。別の所でもあるだろうとさんざん探したけどそこだけの限定モデルだったみたいで何処にも無し。いろいろバッグを見過ぎてうんざりした頃に春先の限定モデルが、定番になって戻ってきた!買う稼働するかさんざん悩んだ頃別の物を買おうと通販のサイトに行ったらネット限定のバッグがなんと再販されてる!色は希望のがなかったけど妥協できたし別バージョンの希望色のも頼んでみた。もし良ければ両方ともお買い上げ!だし返品も送料無料の通販会員なので気に入らなければご免なさいしやすいしね。早く届かないかなぁ~。
September 16, 2010
コメント(0)
相変わらずぎっくり腰が治りません。ずっと接骨院に行っていたけど、一度家の地下にネズミが出る騒ぎがあり(古い家だしなぁ…)。床下収納庫の中身を出してネズミ対策してなんて中腰で重い物を持っていたら少しマシになっていたのに最初より酷くなっちゃった。ヘルニアとかも心配になったので一度整形外科に。レントゲンとかも撮ったけど結局ぎっくり腰でいいらしい。安静にしてないから治らないそうな。そんなこと言われても家事はしなくちゃならんし子供たちの送り迎えはあるし…おまけに遠足(用意とお見送りが…)まであったりして地獄の1週間でした。金曜は子供たちの習い事も流石に休んで貰った。整形外科できっつい鎮痛剤を貰ったので何とかしのいでますが早く治らないかなぁ。届いたまま封印を解いてないwiiの存在が恨めしい。(買ったソフトが全部運動系なのがまた泣けるわ…)
September 12, 2010
コメント(0)
![]()
子供向け図鑑を大人買いしました。買ったのはコレ全品ポイント10倍【送料無料】 ニューワイド学研の図鑑 新Aセット(全6巻)【0830_送料無料】【smtb-TK】【YDKG-tk】全品ポイント10倍【送料無料】 ニューワイド学研の図鑑 新Bセット(全6巻)【0830_送料無料】【smtb-TK】【YDKG-tk】全品ポイント10倍【送料無料】 ニューワイド学研の図鑑 新Cセット(全6巻)【0830_送料無料】【smtb-TK】【YDKG-tk】ニューワイド 学研の図鑑 新版Dセット 【シルバー新潟・富山】学研の図鑑、24冊(実際は1冊持ってるので23冊)頼みました。生協で(爆)スポンサーがジジババなので、生協なら5%引きだし配達いつもと一緒にして貰えるからね。今、楽天見たらポイント10倍とか合ったけど、まぁいいやね。とりあえず何故?何?小僧になっている息子の相手に私が疲れましたので。知ってることも、小学生に分かりやすく説明するのは難しいし知らないことだってもちろんいっぱいあるので、色々聞かれるのに疲れました。自分で調べてくれや~!!!って感じです。色々苦情も言いたくなるジジババですが、こういう所への理解の深さと出資には頭が下がります。娘1の入学祝い代わりにして貰えると良いな。(これ以上貰うと心苦しいので。)そして、胡椒じゃなくて故障というか破壊は続くよ何処までも、パート?です。今日はシステムキッチンの引き出しの取っ手が折れました。おおおーい、そんなところが折れて良いのかって感じです。荷重をかけ過ぎかと中の物を量ったけど、耐荷重の1/3程度だったし普段力かけるところでもなく…、何故?しかも金属のバー(取っ手、50cm位ある)が床に垂れ下がるので危ない感じ。他にも引き出しがいっぱいあるのに同じになったらどうする??と思いつつ、メンテナンスセンターに連絡したら「出張修理なので費用が発生するかもしれません。」なーんて仰る。まだ4年しかたってないし、耐荷重守ってるししかも危険な折れ方なのにと「こんなに簡単に折れるんですか?他の引き出しの取っ手も同じように折れるんですか。」とつい、クレーマーになっちゃったよ。でも、これで出張修理だ、部材代だと言われると、腹立つなぁ。ちなみに半年近く前にはガス台のガラス天板が割れて取り替えて、費用が5.5万…あぁぁぁ、もう本当にいい加減にして欲しいわぁ。
August 31, 2010
コメント(0)
![]()
ここのところ、いろんな物が崩壊してます。洗面所にある勝手口のドアが壊れた。勝手に空いてしまう…(おいおい…その勝手じゃないだろとドアに突っ込みたい)もともと薄暗い洗面所に隣のジジババ宅が超近距離で建ったら、真っ暗に。壊れる前からガラス戸&網戸付きタイプのドアに替えたいが予算が…と悩んでいるうちにそこに付けていた折れるタイプの網戸も子供たちが破壊…。明日キッチンのリフォームもしてくれた工務店さんが様子を見に来てくれるそうです。私の希望のガラスドア結構お高いので辛いわ…。でも鬱陶しい網戸も、薄暗さからも解放されるなら仕方ないか。非常に小物ですが、洗濯小物干しが壊れた。引っ越して以来6年愛用の品。ちなみにジジババと同居中はババも使っていたので洗濯物を取り込んだ後もしょっちゅう野ざらしにされてイヤだった。枠はアルミだけど箇所箇所プラスチックなので外に置きっぱなしだとかなり劣化するんだけどね~。ちなみに別居後に同じタイプを追加で購入したけどそっちはちっとも傷まず。買い物に行った後に壊れたので、こちらは到着の早さからAMAZONに注文。冷蔵庫も唸ってます。こちらも同居中に外に晒されていた…ヒドス。12年目に突入なので買換時かも。エコポイントがつくうちに旧型をと思っていたら新製品は絶対欲しい機能満載。悩んでおりまする。(まだ新製品は発売されていません…幾らになるんだろ?)そういえば壊れたんじゃないけど今まで愛用していたこれが何故か近隣の店から消えた! ワイドハイター シミすっきり泡スプレー 本体 300ml 【花王: 日用品 洗剤】【楽ギフ_包装】旦那のTシャツの脇じみ対策に毎日使っていたのに在庫を使い切ったので、買い物に行ったらどこ回っても売っていない。ぎっくり腰でこれ以上の店を探し回るのを断念しネットで探したら、あちこちで店頭から消えてるらしい。便利なのに。子供の食べこぼしとか、泥汚れによく使ってるのになぁ。てなわけでこちらは楽天からまとめて購入。ちなみに加齢臭で悩む旦那対策にこんなのも買ってみた。ニオイのもとをしっかり殺菌・消毒からだの汚れ・体臭予防用 薬用ボディソープ 男性向 450ml クロバーコーポレーションここに貼ったの、うちが買ったのよりはるかに安い…。送料対策だから仕方ないけど、釈然としないわ…
August 28, 2010
コメント(2)
数年ぶりにぎっくり腰をやっちゃいましたよ。はぁぁぁ。週末まで遊びに出かけていた我が家。散らかし屋が居なかったからある意味キレイだけどホコリはね~と、朝から掃除機をかけていた。うちはパナソの紙パック式を使っているんだけど後ろからの排熱が凄い。そんなわけで本体ごと持ち上げて掃除することがあるんだけどその時に変な風にバックしてたら2段ベッドにお尻がぶつかっておっと!っとなったら、腰がやばいことに。すぐに近所の接骨院(ただいまこちらでむち打ちリハビリ中)に行って治療して貰ったけど接骨院の哀しいところは注射や内服薬が無いことなのよね。(マッサージや湿布、塗り薬は整形外科と同じ)接骨院の先生曰く、「掃除機がけは腰を痛めやすい作業、特に背が高い人にはあのホースは短すぎ」だそうで。とりあえずしばらくは大人しくしてます。しかし、今日悩んで買ったWiiが届いたのに…。明日にはこれまた悩んだバランスボード等運動系ソフトが届きます…。そして明日は長距離チャリで娘を送迎予定だけどこれもタクシーだなぁ。まぁ立てないほどのぎっくり(これもやったことあり、本当に数日寝てた)では無かったのでそれだけでもマシかな。
August 24, 2010
コメント(2)
なんだか分からないけどシャキ神様が降臨された! 先々週から換気扇掃除→押入の荷物整理→衣類の仕分け→リビングの模様替えと 多少旦那まで巻き込みつつ掃除しまくってます。 一昨日は今まであった赤ちゃん用品を整理、家具に付けられたシールをはがした。 昨日は冷蔵庫と食品庫を整理 今日は床を水拭きした後にWAXをかけた! あと1部屋で終わりのところでWAXが終わってしまった。惜しい。 あ~、でも頑張った。自分を褒めたい。 このペースで毎日頑張ればもっとスッキリ暮らせるかも。
August 13, 2010
コメント(2)
![]()
今日、掃除機をかけていたら、足が折れました。2本も…。もちろん私の足ではなく、折れたのはテーブル。正確には足ではなくキャスターが破壊された(/_;)双輪キャスター脱着式タイプ 直径50mm他の2本ももうすぐ壊れそうな雰囲気。そしてこれがついていたテーブルはこんな感じ。【ポイント10倍】収納一体型のテーブルとしていろいろな場面で活躍します。キッチン収納 バタフライ カウンターワゴン 【clap】 クラップ 【代引不可】【送料無料】【smtb-F】【ポイント10倍】【10P02aug10】以前2世帯で住んでいたときにキッチンテーブルとして使っていて今は私の洋裁作業テーブルと化してます。家のはテーブル部分がもうちょっと大きめですが楽天の商品で重量が17キロ。足が折れてるのを確認するためにひっくり返したけどたぶんもっとずっと重かった…。こんな重たい物なのに上記のようなキャスターで大丈夫なのか。大丈夫じゃないから折れたのよね。だって同サイズのがプラケースワゴンなんかに使ってあるよ。このテーブルに常時ミシン2台が載せっぱなしだったんですけど。今は使用時のみ、ミシンは棚に収納するように変更していた。折れたときミシン毎ひっくり返らなくて良かったよ。大惨事になっちゃう。そんなわけで、旦那に修理依頼。ねじ止めの頑丈なキャスターに変更して貰います。そういえば、リビングにカラボを積み上げて子供たちの絵本を収納していたんだけど掃除がしにくく、壁に湿気が溜まりやすいので比較的安めなキャスター付きシェルフを数日前に注文したんだよ…。これも同じタイプのキャスターだったらどうしよう。到着を待って組み立てる前に確認して、同じタイプなら最初から別のキャスターに取り替えよう。しかし、掃除と湿気対策で家具を順次足つきorキャスター付きに変更したいと思っていたけど、いろいろ問題がありそうだね。あぁ、徐々に家具を入れ替え、お金が貯まったらルンバが欲しかったんだけど前途多難です。
August 4, 2010
コメント(2)
ここのところ、家事に目覚め頑張っております。と言っても、もともと洗濯と料理は半端無くする方なので頑張っているのは整理整頓と掃除。とりあえず床は見えているけど整理できていなかった裁縫部屋を整理し子どもの遊び部屋と化しているジジ様の部屋を片付け…。(家で一番広い…なのにジジにキープされている。でも子どもの物が侵出中。笑)そして子どもに手伝わせておもちゃも大分整理した。赤ちゃん時代のおもちゃも処分。ゴミ袋3杯分になりましたよ。おかげでスッキリした。今日は暑くなるので朝も早くから掃除機をかけてキレイになったな♪と思っていたら子供たちが起きてきて30分で足の踏み場もない状態に…。毎日これだから泣けてくる。とりあえずこれからは放置してあるおもちゃは捨てると宣告してるので、それで対処しよう。自分も荷物を放置しないようにしなくちゃね。
July 31, 2010
コメント(0)
朝から換気扇ガス台周りをピカピカにした挙げ句に家中掃除機をかけるだけでなく、整理整頓しまくった。そしてここのところ整理をはじめた自分の裁縫部屋にも着手。この部屋はもと2世帯で住んでいたときに子世帯(私たち)のミニキッチンとして使っていた部屋。大元は無くなった義祖母の部屋でミニキッチン部分を除くと4畳半と狭め。リフォームしてメインキッチンに移動したときにこの部屋を私が占拠した(笑)以来ミシンやアイロンや裁縫道具が何となく出しっぱなしになっていてとってもイヤだったところ。そうは言っても使わなくなったレンジ台や食器棚が残されておりこれをどうすればいいのか途方に暮れ放置してました。(3年半も…笑)が、食器棚は裁縫関係の書籍や型紙入れ、布入れにレンジ台は副資材や裁縫道具入れに変身。その他流し台の収納にまで物をしまい込み大分部屋がスッキリ。そして型紙を整理していたら買っただけで使っていない型紙がゴッソリ。サイズアウトしている物もちらほら(^_^;)とりあえず時間が無くなったので今日はショップ別に整理して終了。使わない(使えない)型紙については後日考えます。そして手芸本と洋裁本の量の多さに呆れ、反省しました。こちらもサイズアウトした洋裁本、編み物本もあるので仕分け。近くに小さい子のいる洋裁好きの人もいないしブック○フにでも持って行くか、図書館にでも寄付しようかな。幾ら好きとは言え、買いすぎだと反省した今日でした。
July 29, 2010
コメント(0)
クインテッドのこの曲が頭の中でリピートしてるこの頃。何を考え中なのかというと「バレエのお団子ヘアグッズを持ち歩くポーチ」を作りたい!真ん中の娘がバレエを習っているのですがお団子ヘアにするグッズって細かいしひとまとめにしたいのですよね。発表会がはるにあったのですが・くし・ディップ・お団子ネット・アメリカピン・Uピンをそれぞれ持って行くと特にピン類は缶やケースに入っているから嵩張るしカチャカチャ五月蠅いしいちいちそれぞれの蓋を開けるのが面倒…。せめてピン類だけでもまとめて持ち歩けるポーチかなんかが無いかな。と、ちょっと試作。ベースは移動ポケットというティッシュケースにピンを止めるところを付けたりして私的にはこれで良い感じ♪と思っていたのです。が、試作品を同じように娘さんがバレエを習っているママ友に見せたら駄目だしというか、いろんな意見やアイデアが出てきて目から鱗。そんなわけで構想を練り直し手持ちの手芸雑誌や本をひっくり返したりネットをあちこちみてあるったりして時間がばかりがたっていく…。おおむねデザインも決まったので明日は型紙を起こせたらいいなぁ。そういえば、参考にするサイトの作り方をプリントしようとしたらプリンターが調子悪い(-_-;)もう一つあるババのプリンターは調子良いんだけど6色あるインクのどれかがインク切れを起こして今もその最中。そのたびに1本1000円近くするのを買い換えるのに苛ついて使うのを止めました。これなら1本2000円の多色インクだけどインク切れの少ないプリンターの方がお金かからない。でも古いプリンターなので調子はイマイチ。たびたび使ってあげれば機嫌良いけど、そんなに印刷しないしね。新しいFAX付きA3対応プリンターが欲しいです。
July 28, 2010
コメント(0)
ここ数日イベント続きでダウン気味の私。昨日も午前は幼稚園のイベントがあり、午後からは買い物行こうと思っていたのにお子達昼寝中→目覚めたら自分がダウン→復活したら豪雨そんなわけで買い物も行けず。息子が牛乳好きで 買い置き無いのにがぶ飲みしてくれて牛乳が切れたので旦那にメールで買い物を頼んだのに帰宅した旦那は手ぶら…。飲み会で1時に帰宅だから今から行く気にもなれず朝コンビニに行くことにしました。午前5時半…帰宅したら下の娘号泣。大 が出ちゃったのにママが居なかった!と怒られました。いつもそんな時間に子供たちは起きないし普段なら私はもちろんその時間におきていて家にいるし旦那が居るからと買い物に行ったのに…。しかも下の娘は便秘で通院してるほどなのにそんなときに限って可哀想なほど…。なんとかパジャマを脱がして処理してシャワー。今は他の子達を起こしまくってますよ。もう。旦那は何も知らずに寝ています…ちょっとむかつきますね!
July 8, 2010
コメント(0)
![]()
娘二人の来年度の入園、入学に向けてここのところお買い物しています。先日買ったのはバレエも習っている長女のためにバレエ柄のプリント生地。数年前は結構あったのに、今は意外と無いのね…。探しまくってさらにお安かったのがこれ!【入園・入学】【30%OFF】綿コットン100% シーチング バレリーナプリントあり得ない価格ですわ。ほんとはこの柄のラミネートも欲しかったけど何処も品切れなんですよね…。
July 5, 2010
コメント(0)
約10ヶ月ぶりの更新が愚痴です…旦那が今年に入って2回目の中国出張中。ただいま8日目明日(たぶん夜中に)帰ってくるんだけど騒ぎたい盛りの3人の子供たち相手に、もう本当に疲れた。出張に出かけたとたんダウンする子供たちいったいここ数日で何回医者に行ったでしょう。酷い日は最初に二人を連れて行って帰宅したら留守番していたババが「一番下も熱出した」 ガクッ。私も酷い日焼けや肌荒れで皮膚科に行きたいけどそんな暇無い。んでもって、珍しく仕事をちょこっとしたのでそのための外出やレポート書きやら何やらいっぱい。おまけに子供たちの行事もてんこ盛りだし、しんどいですわ。明日の予定・小学生の登校班の当番・幼稚園行事の写真撮影があるので娘の髪を気合い入れてセット・幼稚園児の送迎当番・一番下の未就園児教室(もちろん親も一緒。)・上二人の英語教室の送迎…一個一個はたいしたことないのかもしれないが特に子どもが絡むところは言うこと聞かなかったり準備もあったりでいつもバタバタ。おまけに今日はずっと頭痛がしていてさっき鎮痛剤飲んだけどほとんど効かない。痛くて眠れなくてネットしてる状態。おまけにムカムカ吐き気もするし、子どもの風邪を完全に貰いましたね。はぁ。明日の未就園児教室はパスしたい。これでリトミックしたら倒れそう。こんな状態ですから明日旦那の「帰国したから駅まで迎えに来て at夜中」のメールが来ても「お帰り(^.^) でも死にそうに体調悪い。タクシーで帰ってこんかい!」と返信しても無問題ですよね。
July 1, 2010
コメント(2)
さっき、幼稚園バザーの手作り品(委託分)を提出してきました~! 週末は仕上げと値付けで完徹…。 委託と言っても売り上げの一部は園に寄付だし材料費と手間を考えればマイナス。 作ったのは 子供用のリング:50円 マグネット2ヶ入り:200円 パフェのストラップ:300円 フォトフレーム:300円 ヘアクリップ:200~300円 この辺が流行?のフェイクスイーツで。 あとはヨーヨーキルトのヘアゴムやシュシュを150円~200円 コップ入れに使える巾着が100~200円 レッスンバッグが500円 バザーに合わせて破格にしたつもり…だけど売れるかな? これで売れ残りがあったら来年から委託品から手を引こうと思う。 それより値付けに使ったテプラのテープが切れたので その分くらいは売り上げがないと哀しい…。画像は後ほどアップします…が、個々の写真は撮り忘れ、包装した後に撮したからよく見えないかも(^_^;)
September 28, 2009
コメント(0)
今日の夕飯…3人してあまり食べず。昨日が、餃子にポテサラにメカブ、味噌汁と手抜きだったので今日は頑張ったのに…。ちなみにメニューは炊き込みご飯(きのこ3種、にんじん、油揚げ、塩昆布)子持ちカレイの煮付けジャーマンポテト カレー味小松菜と油揚げのポン酢がけもやしと卵のスープ息子は完食しましたがおかわりナシ。娘その1は蛋白系のみ完食。野菜は半分以上残し。娘その2ははご飯も残し、ジャーマンポテトのウインナーのみ完食。原因は分かってるんですよ。ババ宅でのおやつの食べ過ぎ。夕飯をきちんと食べられなくなるからと最近、我が家でのおやつの量は少なめ。それを嫌ってババ宅に行くんですよね。以前は子供の残したものを私が食べたりしてましたがどんどん太るし、その分見越して自分のをご飯を減らしてると自分がゴミ処理機みたいで虚しくなったので止めた。勿体ないですが子供が残したご飯は子供たちの見ている前でゴミ袋にインです。「勿体ないの神様ごめんなさい。食べ物さんごめんなさい」と大きな声で言いながら。息子は、これが効いてきたみたいで本当に残さなくなりました。娘たちは…まだまだこれからですね。
September 2, 2009
コメント(5)
![]()
バザー用にスイーツ編みぐるみ?を作りまくってます参考にしてる本はこれあみぐるみsweets。小さくて買いやすい値段を…と思いマカロンとか小さめのものを編んでます。娘その1のバレエの待ち時間、見学しながら編んでいたら他のママさんが「それは何を作っているの~?(*^_^*)」と覗き込んできました。「幼稚園のバザー用に編みぐるみのスイーツ作ってるんですよ☆」「バザー…そうか、そういうところもあるんですね~」と言われてしまった。そういえば、近隣の幼稚園バザーがどんどん無くなってるし、バレエ教室も自宅からちょっと離れたところに通っているからその辺りだとますます違うのかもしれないなぁ…。忙しいし大変だけど、バザーで手作り、手芸大好きな私には文句も言われずに手芸できるので結構好きです。
September 1, 2009
コメント(3)
![]()
ここのところクサクサしていた私。義母に頼まれたのでネットでお買い物しました~♪小さくて取り回しのいい圧力鍋が欲しいとのとだったのでこちらに決定。【人気商品!安心の10年保証】ワンダーシェフ トロー 片手圧力鍋 3L■蒸しす・クッキングガイド付私的にはこちらを進めたけどデッカイからNGなんですって。【送料無料!】仏製 ティファール クリプソ グランド 4.5L【タイマー付圧力鍋】確かにジジババ二人なら小さい方が良いものね。ついでに自分のものも購入。前から欲しかったサラダスピナー。OXOのと悩んだけど、ボールとしても使えるしレンジもOKなのでこちら。■野菜水切り器「サラダスピナー」なら、水切りが簡単、スピーティー。レンジカバーもついてラップ不要。電子レンジ調理にも最適です。【野菜水切り】パイレックス 耐熱ガラスボウル サラダスピナー 345SSさらについでに?アイロンを購入。ずっと買い換えたくてイライラしながらコードレスを使っていたのよね。コードレスにしていたのは昔はコードが右に出ているものが多くて左利きの私にはすっごい邪魔!だったから。でも、洋裁を始めると長時間使うことも多いのでいちいち充電?待ちがあるのでやっぱりコード付きが欲しいなぁと。(地直ししたり、大量のアイロンがけあったりするとね~)でもコードレスの便利さも捨てがたいと悩んでいたらそれをかなえる品がありました~。【コードレスとコード付が選べる】ティファール スチームアイロン 2WAYコード FV7020Jもっと早く気づいていれば!と思うくらいのもの。到着は明日らしいです。あ~楽しみ、待ちきれない( ̄∇ ̄)今日の分のアイロンはかけずにとっておこうっと。もちろん明日の晩はサラダを作る予定です(^O^)v
August 31, 2009
コメント(0)
久しぶりの更新が愚痴です…。色々お手伝いくださる我が家のババ(義母)有り難いし、感謝しきれないけど…余計なことも多し。食事前におやつをあり得ないほど食べさせたり。止めたら量を控えたけど、お菓子を置く場所が子供にばれているので盗み食い(/_;)されたり。夏休み…私にだって実家もあるんですけど帰れません…。先月日帰りで行ったのみ。その前も1ヶ月以上空いてる…そんなに遠くないのに。お盆はガッチリ予定を組まれてしまうので身動きできず。9月の連休くらいは泊まりで帰れるかと思ったのに今度は旅行に行こうと。私行きたくないんですけど…。バザー&運動会の準備で忙しい時期なので自宅で作業か休養したい。でなければ、ここのところ帰っていない実家に泊まりで行きたい。一応、仕方ないので実家には9月の週末に1泊で帰宅しますが。今日も子供たちはババ宅に遊びに。私も生○が始まったばかりで激痛なので助かりますが10時にこれから、もちもちパンをみんなで焼くという。しかも中身を入れたいからハムかなんか頂戴と息子がやってきた。そんなおなかにたまる物をおやつに食べたらお昼なんて食べられないじゃない。ちょっと息子に文句を言ったら「お昼ご飯にするって」とのこと。あ~そうですか、それは名案ですね。私はお茶漬けかなんかで済ませることにしますよ。すいません、アレ中でイライラしてるのかな。しばらくしたら削除します。私なんてただの家政婦なんだなと思うこの頃…。
August 27, 2009
コメント(4)
子供たちが相変わらずドミノ倒しで次々小児科にかかっています。本当に私がいけないのかと心配になるくらいなのですがどうやら周り中に夏風邪が蔓延中。お友達も高熱にうなされているらしいです。やれやれ。そんななか、なんちゃってフェイクスイーツも部品をチマチマ作成中。昨日はボンドを着色してなんちゃってチョコレートを作りました。こちらはサイズもリアルサイズだったために乾燥中に「うまそうなチョコだな」とだんな。真夏にチョコのテンパリングはしませんよ~。ってか、君がトリュフは嫌いだと言ってからかれこれ10年以上作っていません。本物はもう作ることもないと思うわ。(笑)そしてここのところ家計簿をサボっていましたが、気合いを入れて入力しだしたら…あぁ、無駄遣いがバレバレ。フェイクスイーツに幾ら注ぎ込むつもり!?と怒られそう。もちろん自分のお小遣いなんだけどね。子供にも示しがつかないので程々にしますわ。もうすぐ夏休み。いったいどうやって過ごしましょうね~。
July 13, 2009
コメント(4)
全部私一人に任され、(他の役員は何故何もしてくれない??)半ば意地になってやった小学校のクラス懇親会が今日無事に終わりました。名札やクジ、席札とかもチマチマと手作りしました。大変だったけど、楽しかった!やっぱりこういうことをやるのが好きなんだなと実感です。ランチや飲み物の手配ミスもあり(飲み物はお店の方がすぐに対応。感謝です。)お弁当が二つ余ってしまったけど、それは私が引き取り今夜のご飯の足しに。非常に疲れていたし娘のバレエの送迎で夕方は忙しかったので結果オーライでした。(余計な出費はありますが。汗)一生懸命やったのが伝わったのか「色々やっていただきありがとうございました」とどなたからも言っていただき、他の役員さんからも労っていただいたのでそれだけで今までのイライラが吹っ飛びました。とりあえず色々ミスはあったけどとにかく終了。次はバザーに向けて頑張るだけです。今日は自分をほめたい気分です。
June 30, 2009
コメント(4)
ここのところ毎日のように小学校の役員仕事があります。親睦会の打ち合わせをしたりプリント作ったり。色々あげればキリないです。今日はバザーに向けて2学年合同役員会。クラスごとに役員が担当する手作り品を決めて今後の作業の検討や材料の仕分けをしてきました。うちのクラスの役員さん…とっても協力的で嬉しくなります。私はクラスの代表なので是が非でも簡単な手作り品を当てないと後でどうなることやら。仮に難しいのに当たっちゃったら、ちゃんと出来るかどうか。なんとか第一希望が通りました。良かった。ついでに親睦会での準備をお願いするととっても協力的で本当に助かります…。下準備は全部自分でしないとと言う気持ちになります。簡単な作業に当たったのでうちのクラスは作業はあっという間に終了。帰りたいというので早々に解散となりました。私はあちこちから色々お願いされずっとバタバタ。早く終わった他のクラスの方は色々お手伝いして下さいましたが…。うちのクラス、私へのねぎらいの言葉や、お手伝いしようかとの申し出は無いのね…。帰宅して疲労がピーク。やる気は失せるし、どこにもぶつけようのないイライラが。気を取り直してこれから頑張ります。子供のためにPTA役員をやったんだもの。その他のことは、気にしないこと。分かってくれてる人もいるのでやる気のない人に振り回されるのは止めますわ~。
June 9, 2009
コメント(12)
いま、ネットニュースを見ていたら栗本薫さんの訃報を目にしました。数年前からがんを患い、闘病生活をしていたんですよね。もしかしたらとは思っていましたが、こんなに早いとは…。高校時代にグインサーガに巡り会ってから長いです。著書はかなり読んでいて(全部とはとても言えない。(^_^;)色々影響受けました。病気のせいで鬱になりかけたときも支えになった本を書いた人でした。グイン読みたさに、長く生きていこうと思ったことも…。後何冊、発行されるでしょうね。グイン、最後まで読みたかった。どうなるのか知りたかった。だれもあの後は書けないだろうし…。非常に残念でなりません。今はただご冥福をお祈りします。
May 27, 2009
コメント(6)
3人もお子ちゃまがいるとそれぞれ個性があっておもしろいです。長男の息子は完璧君。なんでも自分の思ったとおりに出来ないときがすみません。目標が高すぎるのよね。良いことだけど。だから思ったように出来ないと(工作でも宿題でも)投げ出す。(^_^;)\(・_・) オイオイやけを起こす。そこから気分を転換して再度取り組ませるのには苦労が必要。2番目の娘1はお気楽さん。理想はあんまり高くないみたい…。これもちょっと…(^_^)そのかわり、食わず嫌いやらず嫌いみたいなこともなく失敗にもへこたれない。何回でも頑張る。バレエのレッスンでだらだら文句言っていたからそれなら止めるよと一言言ったら、それ以降文句を口にしなくなった。かなりびっくり。これで失敗から何かを学び、身につくようになったらかなり良い線だと思うんだけどね。3番目の娘2は…未知数ちゃん。まだ2歳だからよく分からないんだけど失敗を恐れないのは娘1と一緒。女の子の方が度胸があるのかな?色々自分でやりたいちゃん。2歳だしね。3人の中で一番何でも早くできるようになるし、やっぱり末っ子は違うのかな。今は箸のトレーニング中。エジソンの箸ミニーちゃんバージョンを買ってあげたら1日目にして豆をつまんで食べてるし!!それを見てうらやましがった上二人にもエジソンの箸を買う羽目に。息子なんて結構良い線まで箸を使えるのにね。ここのところ3人の成長がおもしろい母でした。
May 24, 2009
コメント(4)
樹脂粘土、フェイクスイーツ関連を検索しまくっています。理由は小学校役員の仕事の2大イベントのうちの一つ、保護者向け講習会。去年度はヨガだったそうです。小学校側からは、パソコン教室の提案もきているそうですがなにせ時期は8月中旬以降になるとのこと(もちろん夏休み中)時期はバザーとの絡みもあるので、役員の大半が夏休み前に終わらせたい意向なのよね。パソコンなら私も講師できますが、面倒だし(おいおい…)講師一人だと5人~多くても10人が限界だからなぁ。そんなわけで自分の受けたい講習にしちゃうってのもありかもと密かに講師してくれそうな人を探しています。ネットで検索していると、結構有名どころの方しか出てこないし…。雑誌に出ていたり、本を出されている方だと講師代もお高そうですよね…。こうなりゃ自分が先に習得して講師する?? でも難しそう…。あれ、パソコンは面倒って思ったくせに(爆)パソコンの方が設備も小学校にあるし用意するのはプリントくらいなんだけどね~。幼稚園のバザーでもフェイクスイーツを目論んでいるみたいだからそちらから講師してくれそうな方を探そうかしらね~。お願いこちらを何気なく見て下さった方でさいたま市まで講師に行ってやっても良いよと思われる方がいたらメッセージ下さい。m(__)m上でも書きましたがまだ検討中なので、講習がフェイクスイーツになるかは確定していません。せっかく講師やっても良いよと仰っていただいてもお断りする場合もありますが、その際は平にご容赦を…。個人的にママ友と開く講習会をお願いすることもあるかと思います。一つよろしくお願いします。
May 9, 2009
コメント(2)
既に委員会が2回も開催されている小学校の役員。GW開けには、総会に、各委員会別、各学年別、クラス長別と山盛り委員会が予定(^0^;)特にうちの委員会ではお母様向けの講習会と秋に行われるバザーへの対応が大変らしい。ってなわけで、とりあえず個人的にも始動。ますは個人情報保護法の下で連絡網がクラスに配布されなくなったのでPTA会長のサービス?によりクラスの皆様から提出された手書きの連絡先を文書化ここから後は、最低でもクラスの委員さんと、学年の委員さんの連絡網は作らないとね。それから1年はバザーで手作り品担当なのでみんなに作ってもらえて、予算が掛からず、しかも売れそうな品物をネットで探しています。GW中はずっと出かけてるんだけど、合間を見て試作品とかを作れると良いなぁ~。
April 27, 2009
コメント(4)
今年小1の息子、その小学校では一人1回の役員がノルマらしいです。ということは3人子供がいる我が家は最低でも3回やらなくちゃいけない???本当かどうかは微妙なところですが、学年があがるほどに役が面倒なことになりそう…。おまけに娘その1が通う幼稚園では既に役員候補としてマークされています。今年、来年は未就園児の娘その2がいるので免除されますが娘その2が入園の頃には私も幼稚園5年目となり役員から逃れるのは難しそう。何年も連続で役員をするのは疲れそうだしここで息子の分のノルマを果たそうと先日の懇談会で立候補。じゃんけんに負けてなんとクラス長にまで(爆)さらにクラス長の集まる委員会にて委員長はいかが?と言われましたが2歳のチビッコがいるので勘弁して下さい~と哀願して逃れてきました。実際、その日は自分も息子も娘その2も風邪でダウン。役員会終了後にその足で医者に行ってきました。(役員会には市販の風邪薬と頭痛薬を飲み、マスクをして強行出席。欠席裁判をされたくないので)今年も忙しくなりそうです。幼稚園からは手作り品担当の役員さんからヘルプの声が掛かりそうだし静かなのはGW中までですね~。(といっても、小学校は既に役員会2回出席ですし、おかげで幼稚園の懇親会は欠席です…。)スケジュール管理をばっちりやらないと、ダブルブッキングとかしちゃいそうです。
April 24, 2009
コメント(4)
待ちに待ったパソコンがようやく到着しました♪何とかネットにはつながりましたがこんな日に限って、ママ友とランチの約束はしてるし娘その1はバレエの初レッスンだし。忙しすぎる(泣)とりあえず、キー配列にまだ慣れません。あとは漢字変換も入れ替えて…軌道に乗るには数日かかりそうですわ~。
April 21, 2009
コメント(0)

雨対策のリバーシブルレッスンバッグです。ようやく公開です(^_^;構想2ヶ月?制作2日(笑)作り始めたら実はとても早かった。一応メモを書いておいたおかげかしら。では早速!なんてことのないレッスンバッグ? 表側にファスナーポケットがついています。ポケットが引っ張り出せます。(もちろんそうするとポケットとしては機能しないけど…)この状態では意味不明ですよね。さぁ、雨が降るので今日はナイロンの内布を表にしたい!とバッグを裏返したところ中をのぞくとポケットが見えていますさっきのポケットを引っ張り出してバッグの中に必要なものを入れます。今回は体操服セット(*^_^*)外側にポケット布がだらんと垂れているのが分かりますか?それを入れたものの上にかぶせてあげるのです。かぶせた最後の画像は…撮るの忘れましたわ(^_^;実物は今週は幼稚園に置いてあります。徒歩通園の幼稚園に通うわが子。今年卒園した息子の時に雨の日にレッスンバッグを持たせなくてはいけないときにいつもスーパーのビニール袋をかぶせてました。それが面倒だし、帰宅すると丸めたビニール袋が園バッグに入っているのも…今はかぶせる方のカバーは市販品があるみたいだけれど子供が使うので一体型が良いなぁとこんな形になりました。ポケットの扱いは幼稚園児には難しいので(覚えればできますが)フタとして使用しなくても可です。そのときはポケットとしてファスナーの中に仕舞われているので邪魔になりません。結構自信作ですのよ。自分用にも作ろうかと思っているこの頃です(*^。^*)
April 19, 2009
コメント(2)
悩みに悩んだパソコンを注文してからはや2週間ですが、まだ来ません(爆)もともとBTOといって自分の必要なもので組み立ててもらうから「お届けに約2週間かかります」ってことだったけど。自分だけのパソコンが海外で組み立てられて船便で届く…確かに時間かかるよね。でも、最初のお届け予定は11日、途中出荷状態をチェックできるので確認したら16日になっていた。「でも、もう少しね♪」と今日もチェックしたら「配送予定日は21日」だそうな…(泣)日本の会社だったらあり得ない遅さと遅れっぷり。これ急いでいたら本当にイライラするよね。すっかりアマゾンや楽天の配達の早さになれていた私。ほかの通販だって、在庫があれば2~3日で届く。日本って本当に便利な国だわ。何回か行った海外旅行では、外国のノンビリぶりに脱帽。ディズニーランドのレジだってどんなに行列ができてもゆっくりしてるし。急いで何かしようという気はないみたい。痒いところまで手が届くサービスや迅速さ、正確さ、きれいさでは日本に勝るところはないと思う。(私の意見だけど)そんなわけでパソもノンビリいじれないので衣替えや入学入園後の整理に力入れています。これはこれで家が整理されて、かえって良いのかもしれませんわ(^◇^;)
April 12, 2009
コメント(0)
ご無沙汰してます。パソ危篤から更新が止まっています(^_^;新しいパソはdellのを注文したのですが、なにせ注文してから製造(^◇^;)だそうでご到着はまだ来週以降の見込み。相変わらずババのパソコンを利用してます。そんな間にも時期はどんどん迫ってもうすぐ入園。入学ですね~。うちは息子が小学校、娘その1が入園なので準備も大変。お名前付けも…気が遠くなりましたが何とか完了。(あ、娘の体操着のゼッケンがまだだわ…)グッズ作りも娘のいわゆるレッスンバッグ以外は終了。総勢15点くらいあったかしら…作り甲斐がありましたわ~。飽きるし(笑)買い置きの綿ロープがすっかり無くなりました。またナカムラさんで買っておかなきゃね。レッスンバッグ…悩んでいます。今回は2点作らなきゃいけないのです(幼稚園とお稽古用。息子のは完了)何にも考えなきゃすぐできるのですが、裏地付きはもちろんのこと、お稽古のは使いやすいポケットもつけたいし幼稚園用はリバーシブルで雨対策もしたい。いろいろ考えて書いたはずのメモを紛失…やる気失せています。逃避して更新してたりする私…いけないですね。さて、これからもう一度メモを書き起こしてレッスンバッグを作らないとね。
April 5, 2009
コメント(2)
私のパソが危篤状況になって早1週間です。いやぁ、どんだけパソに依存しているかしみじみ実感しました。家計簿つけようと思っても、PCがないとどうにもならない。お買い物もネットから生協の宅配を注文し、本や雑貨も楽天やアマゾンで買ってる我が家。何をするにも不便です。今は普段全く使っていないババのパソを借りています。普通にパソを買おうと思ったら旦那が会社経由で買ってやるといったのは良いですが(あ、お金は私持ちです…)仕事が忙しくなってそんな作業もできなかったというし。月曜には必ず聞いてもらえるようにお願いしたけど。全くなんにもみないで買うのもいやなので末娘を引きずって電気店へ。近所、駅前の電気屋さんがすべて閉店したのでちょっと足を伸ばさなければいけないのが不便。お店に行った感想は…パソはみても変わらないや…(^_^;です。収穫があったのはホームベーカリー買おうと思っていた機種は実物は…えっ?て感じです。内釜もすぐ駄目になりそうだし…思ったより内釜が小さい。そんなわけで2代目のベーカリーは同じ会社の後継機種を買うのに変更。さてさていつ無事にお買い物が終わって新しいパソから更新できるようになるでしょうか??はぁぁ
March 8, 2009
コメント(0)
秋くらいから怪しい音を立てていた私のノート君。今日ついに危篤状態に。もうセーフモードでしか立ち上がりません。これは旦那のPCから書いてます。9年目(爆)に突入したパソ君、そろそろ引退の時期だなと旦那とも話しておりましたがこうも急に動かなくなるとは…これからネットで新しいパソを探します。しばらくは更新できないかも…ひー、卒園、入園、入学と一番忙しい時期なのに勘弁してほしいものですわ。
March 4, 2009
コメント(2)
今日は息子の幼稚園の生活発表会でした。年長の息子は歌も手話入り、英語歌詞もあり、音楽劇ありと出番も多し。夕べ、ここ2ヶ月くらいグラグラしていた上の前歯が2本も娘その2が激突してきた衝撃で抜けて(取れて?)しまい大泣きしていましたがそんなことが合ったとは思えないくらいしっかりやってました。息子の成長に母は目頭が熱くなってばかり(*^^*ゞ終了後はケーキを持って帰ってくるとママ友に言われ思い出しました。そういえばそうだっけ。3人のこどもに小さなショートケーキが一つ…争いは目に見えています。先週はバレンタインだったのでケーキを焼こうと思って生クリームを買ったのに結局忙しくて出来なかったので急遽今日作ることに。実は大きめのゴムヘラをこの間ダメにしてしまい最後の粉を混ぜるところがイマイチの仕上がり。そんな状態でも何とか焼けました。旦那の希望に合わせてチョコケーキ♪飾りを買いに行く余裕もなかったので、家にあったキウイと苺をほんの少し。それでもみんな喜んで食べてくれて良かった~♪相変わらず作る側から無くなるので写真が撮れませんが。来週は息子のお誕生会。今度はお店のケーキが良いそうです、全くね。
February 21, 2009
コメント(2)
![]()
結婚して10年を越してくると様々な物が寿命を迎えてます…。ここ最近では包丁がダメになりました。私としてはお高い物を買ったつもりでしたけど食洗器で洗っていたのがいけないのか(いけないと思う…)握りの部分が破損。研ぎ屋さんに相談したけど危険だからもう使わない方が良いって。とりあえず結婚祝いで貰ってあまり使っていなかった牛刀でしのいでますが野菜が刻みにくい…。三徳包丁が早く欲しいです。ちなみに、これか 22%OFF!【ツヴィリング・ヘンケルス】ツヴィリング ツインフィン シェフ三徳包丁 18cmこれが【新生活ポイントアップ】【ポイント10倍!】【広告掲載店舗【春の新生活200902】】グローバル三徳包丁G-46刃渡り18cm(グローバル包丁/GLOBAL包丁)候補。一体型で握りがダメになる心配がないしね。それとホームベーカリー。これは息子の出産祝いにリクエストして頂いた物なんだけどこっちも型の裏側からの生地漏れの量が増えてきて(元々少し漏れる仕様なんだそうですけど)そのうち水分もこぼれるようなら使えなくなる…。型と羽根だけ買っても、本体に近い金額になっちゃうのよ。買おうと思っていた機種が、何故かここに来て超値上がり。某A通販で、最大8000円の値上がり!安い機種なら買えちゃいますけど?SANYO サンヨー ホームベーカリー[SPM-MP31(W)]あの~、3年半も前の機種なんだから値上がりしないでよ~。そんなに値上がりするなら出たばかりのこっちにするわよ~って感じです。【安心5年保証】【2月24日入荷分】パナソニック1.5斤タイプ 自動ホームベーカリーSD-BM152 [SDBM152]本当は5人家族で1斤なんてあっという間になくなるので2斤サイズが欲しいんですけど。P社さん、2斤サイズを出して下さい~!!あとはファンヒーターもそろそろ危機。付いたり付かなかったりするときがある。こっちは結婚前に購入した物だからもう本当に寿命。エアコンがあるけど、もの凄く乾燥しちゃうし電気代も半端じゃないのでこれはシーズン末くらいに処分品をゲットかなぁ??あとは冷蔵庫もそろそろお年頃だし…他に何かあると大変だよ~。電子レンジもやばそうだけど、ガスレンジがあるからとりあえず最悪はどうにかなるかな。でも解凍機能がイマイチなのでやっぱり無くなると困るし…。悩みはつきませんわ。
February 20, 2009
コメント(2)
重すぎる腰を上げてようやく子供達の入園・入学グッズづくりです。先週から悩んでいたのは、娘の絵本バッグ(いわゆるレッスンバッグですね)4月から徒歩で通園の娘。同じく徒歩で通園している息子は雨の日に毎回悩んだ物です。結局レッスンバッグを持っていく日に雨が降ると上からスーパーのビニール袋を掛けて持たせてました。中身は上履きや体操着、スモックなど濡れるとイヤな物ばかりなので。娘の時は毎回スーパーのビニール袋を掛けるのはイヤ!ということで二重仕立ての裏布はナイロンにしようと決めていました。雨の日は裏返してリバーシブルで利用!上にフタになるようにしたいと考えていたけどそこが思いつかず、毎日下手な絵を描いては悩み続け…何気なく見ていた某通販にのっていたトートバッグから閃きが!今日から作業に取りかかりますがビスロンファスナーが丁度良い長さがないので明日調達してきますわ。さて、上手くいったら公開予定(^◇^;)後は長財布も作りたいけど時間があるのか?それから噂の布ナプにも挑戦したい~。とりあえず、ハンドメイド心がムクムク!さぁ、頑張りますわ。子供達の名前付けグッズが届かないうちに終わらせるつもりです!!(ホントかな…)
February 18, 2009
コメント(2)
先日も書きましたが、新しい財布を捜して放浪しています…。やりくり財布を某通販で頼んでみましたが敗れ去りました…。使いにくそう、でかすぎるってのが感想。返品だと送料負担になるから、別の物と交換…の予定。そんなわけで財布…どうしましょうね。やっぱり左利きの財布は自分で作るか!試しにやりくりというか家計管理用の長財布を作ってみることに。色々探したらフリーの型紙がありました。早速やろうと思っていたら忘れていたことが…。子供達の入園入学グッズ、作っていません(爆)何点かは用意があるけど…英語教室用のレッスンバッグも必要とわかり…そっちから作らないとダメですよね。同時進行しようかな。あ、でも家計簿も移行が終わっていないし今日はバレンタインなのに病院巡りでケーキを作ろうと思ったのに出来ていないし月曜日に座談会に出るので、そっちのレポートと写真もやらなきゃやること満載ですわ(/_;)とりあえず、これから家計簿の移行をやって…洗濯機が止まったら干して…私のソーイングタイムは何時訪れるかしら。あ、財布も捜さなくちゃ。(爆)
February 14, 2009
コメント(0)
今日は娘その1の来年度から通いたい英語教室の抽選会でした。今年は週2でプリスクールに通っていたのでかなり英語力がアップした娘。月2の親子英語サークルも娘その2と一緒に参加してます。親子サークルの先生はネイティブで完全バイリンガル。息子も親子サークルから先生の教室へと進学?したのだけど娘も同じ道をと思ったら、とても人気が上がってしまい今年は抽選とのこと。私、くじ運無いんですけど(^◇^;)早く着くに越したことはないと、抽選会にも早々に到着。いつも先生の真ん前に座る私たち(爆笑)今日もそうだったので、クジ作りを手伝ったりしてこれで外れたらかなり痛いなと思いましたが…娘その1は無事に当たりを引き当てたようです。実際には曜日の振り分けをしないと入れるか微妙らしいですがかなり前の順番(順番に希望曜日に確定していく)をゲットしたので少なくてもどこかには潜り込めるでしょう。ヤレヤレ一安心です。だって、娘その2は親子サークルが継続で息子も教室は継続なのでこれで娘その1だけ通えないのはあまりに可哀想なので。しかし考えたらこの先生には、3人合わせてこれからは毎月1万以上支払うのね…。それでもプリに行くより遙かに安いから仕方ないかな。
February 13, 2009
コメント(0)
左利きの買い物は難しいです。箸、文字などの半分を右に矯正された私なので普段は気付かれないのですがハサミ、包丁そのた微妙な力加減がいるものや、力仕事は左じゃないと出来ない。ちなみに編み物もやる私。編み物だけはもの凄い努力して右手で編めるようになりましたよ。かぎ針を右手で使える左利きの人は少ないに違いないとちょっと自慢です。とはいえ世の中は、9割を占める右利き仕様に何でも出来ているので大体はそれに順応して生きているのですがやっぱり使いにくいです~。左利きで忘れられない失敗は初めて人に連れられて入ったパチンコ店。隣の台にお金を入れました(爆)勿論隣の人はビックリ(爆笑)もともと五月蠅いところが苦手なので以降行ってません…。自動改札が導入され始めた頃は通れなくて苦労。右手で入れようとすると上手く入らない。左手で入れると身体の前をクロスしてやりにくい…。今はスイカで通過するから良いですけどね。それでも多少ぎこちない。どうしても使いにくくて左利き専用・左右対称なども買ってます。フライ返し、出刃包丁は左専用。あ、眉毛切りバサミも(#^.^#)竹で出来た炒めるヘラは左右対称。もちろん片手鍋や注ぎ口つきのボウルは左右対称。旦那には「左利きは暮らしにくいんだな」と言われてます。その通り!世の中みんな右仕様なので不便です。そういえば末娘が左利きかもしれないので、ブルーです。でも父、私と左利きの遺伝?って感じなので仕方ないのかしら…。はぁ。今、困っているのはお財布。右利き用のお財布だと、小銭がこぼれそうになるので支払いの時にくるくる回すハメに。長財布だとファスナーの向きが逆なのでこれまた使いにくい。現在の財布はフェリシモの「レフトハンドラーズ」で買った左利き専用の二つ折りです。4年ほど使ってかなり愛用しているのですが傷んできたのと、札入れに仕切がないのでレシートを貰うとぐちゃぐちゃになりやすい。またそこで買えばいいかなと思っていたのに今は商品がない(/_;)開発中だと言うがいつ頃商品化されるのか微妙。他をネットで検索したけど、当時より品数が減ってる!オーダー出来る革細工屋さんもあるけど値段が!おまけに気に入らなかったとしても返品も出来ないしね。ヴィトンの両面財布が左利きでも使いやすいらしいけど、もっと高くなるし…革細工の技能があれば自分で作りたいくらい。あ~もう!って感じです。暫くは財布を捜して悶々しそうです。
February 8, 2009
コメント(4)
![]()
今年の目標として始めた家計簿、一ヶ月続いています。(正確には12月の中旬からだけどね)レシートからパソコンで家計簿に記入。ちなみに今は「うきうき家計簿」というフリーソフトを使用中。概ね使いやすいんだけど、レシート単位の管理が出来ないのが非常に不便。うっかり日付を間違えて入力すると、全部やり直し。(後からコピー出来るって分かったけど…でもね)そんなわけで1月末で消滅するポイントもあったので楽天にてこちらを購入。買い忘れ防止に「MEMOメール」、クレジットの支払確認できる「カード明細チェック」が加わりますます便利!テクニカルソフト てきぱき家計簿マム6 【PC家電_015P2】たまたまICカードにリーダライタを持っているのでスイカの集計なんかも出来るそうです。(私はあんまり使わないけど)ちなみに同梱版も限定であるとか。「てきぱき家計簿マム6」に非接触ICカードリーダー/ライターの「PaSoRi(パソリ)」を同梱しました。テクニカルソフト てきぱき家計簿マム6 PaSoRi付きキャンペーン 【PC家電_015P2】今は体験版にデータを移行中。あと2~3日はかかるかなぁ。今使ってるソフトでも、1月の集計をしたら項目内訳毎に集計出来るのでやっぱりパソコンは便利だよね。我が家はほぼ3食全てを食費から出しているので5人いると金額も結構行きますわ。これから引き締めなくては。旦那もチェックしたいのでお店単位の金額は紙の家計簿にも付けてます。残高の推移とかは難しいけど、支出の総量はすぐにつかめるし紙は紙で良いところがあるよね。それと旦那に今後の出費予定連絡帳(笑)を作りました。自分も入金漏れとかのチェックになるし帰りが遅い旦那とはろくに話も出来ない日が多く臨時出費なども把握していて欲しいから。結構大変だけど、仕事してるみたいである意味楽しい。なんか家計簿を付けるのが趣味になりそうで最近手作りがどっかにいっちゃってます…。そろそろ、息子と娘その1の入園・入学グッズも作らないとね。
February 3, 2009
コメント(2)
なかなか買い物に出られないのでついつい通販に頼る私。でも通販だと写真が頼りなので実際に届いてみて何コレって結構ありますよね。ここのところ立て続けに返品しまくっている私。去年までは某通販会社のプラチナ会員だったので返品送料も無料でしたが今年は違う…。ココが難しい。今年一番に届いたキルトニットのパーカ。開けた瞬間に、あ、ほつれがいっぱいあるなとは思ったのですが我慢出来ないほどではなかったけど試着してみると「丈が短すぎ!」身長があるので大抵の物は丈が足りない私。製品不良を理由に返品しましたが、コンビニから送ったら送料にビックリ。着払いでよかった…。あの金額を送料に出すくらいなら何かと交換にしないとかなわない。(返品連絡時に新規に注文すれば引取交換で返品の送料は無料なの)そして今回届いた「イントレチャート?」の合皮財布。安い…安っぽすぎる…おまけにでかすぎる。バッグに入らないよ~。現金管理用で家に置く専門なら良いけどあれをもって外出したくない。でも、今回は製品不良じゃないから返品するなら送料は自分持ち…。他の物に交換するか今真剣に悩んでいます。もうすぐ新しいカタログが届く予定なのでそこに丁度良い物が載っていると良いけどなぁ…
January 27, 2009
コメント(0)
全698件 (698件中 1-50件目)