PR
カレンダー
コメント新着
一度、耳が臭うようになってから随分なります。
悪臭がする時は耳から何ともいえない色の垢
病院からは頻繁に耳掃除はしないようにと言われ
トリミングしていただくお店でもやはり耳掃除は
頻繁にしない方がいいと言われました。
臭うときは耳周りの見える所はもちろん拭きますよ
耳の穴の奥はやはりトリミングのお店で
耳の毛も抜いてもらい綺麗にしていただきます。
でも、家で簡単に出来たらいいですよね。
先日、 グリーンドッグ さんから イヤークリーナー を買いました。

耳に2~3滴垂らしてモミモミするだけのお掃除です。
中の成分はOYK菌(特殊培養納豆菌)・天然ハッカオイル・
ユッカエキスなどが入っています。
ハッカやユッカなどのアレルギーが無いワンちゃんなら
問題なく簡単に耳掃除が出来ますよ~。
私は初めにコットンに含ませ耳の周りの汚れを拭いて
様子を見て、アレルギー反応が無かったので2滴ずつ入れて
モミモミ モミモミ
痒いので気持ちいいのかうっとり
させてくれました。
初めは耳の臭いにおいとハッカが混ざってか少し変な匂いが
したけれど、2~3日して後ろから臭いをかいでも
臭い匂いが感じられません。
これはいいかも