主婦・女性のための元気が出るブログ

主婦・女性のための元気が出るブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miyuki101

miyuki101

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/65yqi4z/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1tfdsua/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/vqfviat/ お…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/5fiqvtu/ …

Freepage List

2005/12/22
XML
カテゴリ: 心の元気
今日は 冬至 、一年で一番昼が短い日です。

昔から冬至には かぼちゃ を食べ ゆず湯 に入るという習慣があります。

我が家でもゆうべかぼちゃを煮ました。

我が家のかぼちゃは煮た小豆と一緒に食べます。

かぼちゃの上にやわらかくなってほぐれた小豆をかけ

おしるこ のようにして食べます。



かぼちゃはビタミンAに変わるβカロチンを多く含んでいるので

体に抵抗力が生まれるそうです。

冬至に「かぼちゃを食べると風邪をひかない」と昔の人は考え、

栄養のことがわからなくても自然とそのような知恵が身に付いたんでしょうね。

===========================================================
今日は

●「誇りとプライド」
についてです。

最近の偽装建築本当に大変なことですね。

欠陥住宅というのが前から言われていますが、モラルの問題。

主人に聞いてみたら、「 誇りやプライド 」があったらあんなこと



利己主義 に陥ってしまったんでしょうね。

でも不正は必ずバレルんです。

誇りやプライド 」をしっかりと抱いて生きていきたいですね。

●「誇り」「プライド」と言うものは利己主義の中からは生まれてこない

と言われています。



お母さんも家族が子供達が幸せになるようにがんばっている。

そこで「誇り」や「プライド」が生まれてくるんでしょうね。

●利己主義を超えて 利他主義 に生きてい所に幸福は訪れるのだと思います。

これは企業においてもいえること。


すぐにはそのような誇りやプライドが持てないかもしれませんが

●それが後の時代に、あるいは家族に残していける尊いもの

なのではないでしょうか?

●今日のポイント
誇りやプライドは利他主義の中から生まれてくる

誇りやプライドを後の時代に残していこう

ranking 人気blogランキングへ 参加中です。応援してくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/22 12:54:50 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど。。  
いがつま  さん
誇りやプライド。これももち方が難しいなぁと思います。人に言ったり、ほめてもらったりするようなものではない、、けれど、そういうもと勘違いしやすいなんともやっかいな感情だなぁと思います。
仕事をきちんとこなしたり、家族のためにがんばって家事をやること、これは主婦のプライドかなぁ。。だれもほめてくれないけれど、家計簿をつけて不明金をださないようにがんばるのも、それなのかなぁ。。難しいけれど、自分の存在にプライドを持って生きたい。。一生懸命生きたいです。
今日もありがとうございます。 (2005/12/22 05:12:05 PM)

Re:なるほど。。(12/22)  
miyuki101  さん
いがつまさん
>誇りやプライド。これももち方が難しいなぁと思います。人に言ったり、ほめてもらったりするようなものではない、、けれど、そういうもと勘違いしやすいなんともやっかいな感情だなぁと思います。
>仕事をきちんとこなしたり、家族のためにがんばって家事をやること、これは主婦のプライドかなぁ。。だれもほめてくれないけれど、家計簿をつけて不明金をださないようにがんばるのも、それなのかなぁ。。難しいけれど、自分の存在にプライドを持って生きたい。。一生懸命生きたいです。
>今日もありがとうございます。
-----
コメント有難うございます
仕事をきちんとするのも会社の発展のため、家事を頑張ることも家族の未来のため、これこそまさにプライドだと思います。何かを守りたい、何かを生かしたいという思いはとても尊いものだと思います。 (2005/12/22 10:16:59 PM)

こんばんは。  
nao-blues  さん
>「誇り」「プライド」と言うものは利己主義の中からは生まれてこない

共感いたします。
最近の不祥事や事件からも感じられる部分でもありますよね。

目先の利益に囚われないあり方が必要な気がします。

積善とは心のあり方が大事だと。


(2005/12/23 12:37:44 AM)

miyukiさんは  
機械犬♪  さん
独自の道徳観とかもっていらっしゃるんでしょうか。
なぜこんなにグッとくるポイントをおもちなのでしょう。すごく共感できます。いつも同じようなコメントで申し訳ないですが…。誇りやプライドなど少し死語になってきているような世の中ですが私はその誇りとプライドを持って生きていきたいと思っています。 (2005/12/23 11:10:12 AM)

ご訪問と書き込みありがとうございました  
早速かぼちゃを食べようと思いました。

色んな情報ありがたいです。 (2005/12/23 03:33:27 PM)

Re:こんばんは。(12/22)  
miyuki101  さん
nao-bluesさん
>>「誇り」「プライド」と言うものは利己主義の中からは生まれてこない

>共感いたします。
>最近の不祥事や事件からも感じられる部分でもありますよね。

>目先の利益に囚われないあり方が必要な気がします。

>積善とは心のあり方が大事だと。
-----
コメント有難うございます。
目先の利益は結局自分の都合だと思います。
人が喜んでくれればはじめは利益が出なくても必ず将来的に帰ってくるんですよね。
やはり積善が大事です。 (2005/12/23 10:58:25 PM)

Re:miyukiさんは(12/22)  
miyuki101  さん
機械犬♪さん
>独自の道徳観とかもっていらっしゃるんでしょうか。
>なぜこんなにグッとくるポイントをおもちなのでしょう。すごく共感できます。いつも同じようなコメントで申し訳ないですが…。誇りやプライドなど少し死語になってきているような世の中ですが私はその誇りとプライドを持って生きていきたいと思っています。
-----
お褒めの言葉を頂いて有難うございます。
私自身まだまだなんですが、今年一年いろいろな人との出会いなど良い刺激を受けさせていただきました。
誇りやプライド、本当に死語になりつつありますが
私も夢の実現の為に意識しながら頑張っていこうと思います。 (2005/12/23 11:29:42 PM)

Re:ご訪問と書き込みありがとうございました(12/22)  
miyuki101  さん
元気と健康の応援します☆ 220ボルトシスターズ☆ 川口礼子さん
>早速かぼちゃを食べようと思いました。

>色んな情報ありがたいです。
-----
コメント有難うございます。
その後、かぼちゃが非常に好評ですっかりなくなってしまいました。
かぼちゃは大好きです。
そのほかにも「かぼちゃもち」なんていうのもありますよ。これは絶品です。
北海道の人は結構食べているんじゃないかなあ。北海道はかぼちゃの産地でもあるんです。 (2005/12/23 11:34:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: