主婦・女性のための元気が出るブログ

主婦・女性のための元気が出るブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miyuki101

miyuki101

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/65yqi4z/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1tfdsua/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/vqfviat/ お…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/5fiqvtu/ …

Freepage List

2006/02/04
XML
カテゴリ: 食べ物
昨日は節分、我が家でも 太巻き を作ってみました。

hutomaki
かんぴょう 」を水で戻し、きゅうりの代わりに「 たくあん 」を使いました。

きゅうりは結構高いので買うのをやめました。

でも、たくあん入りの太巻きってそのまま何もつけなくてもしょっぱい味がして良かったです。

かんぴょうとたくあんの他には 卵焼きと大葉とカイワレ をいれました。

色合いも良く完成。
hutomaki2

自家製紅しょうが をのせてみました。

結構食べてみると好評でみるみるうちに綺麗さっぱりなくなってしまいました。

これからちょくちょく作ってみよう。

ranking 人気blogランキングへ 参加中です。応援してくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/04 10:44:27 PM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
あきる4325  さん
美味しそうな太巻きですね。
私も昨日は太巻き(手作りではありませんが)を南南東を向いて食べてみました。
ここ数年流行の“節分に太巻き”の習慣は、関西の居酒屋さんの提案にお寿司屋さんが乗ったのが始まりだそうですね。ご存知でしたか? (2006/02/04 10:53:33 PM)

Re:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
sumisumi123  さん
おいしそ~!!食べた~い!\(^▽^)/
ところで自家製紅しょうがって、、自分で作れるんですか?紅しょうが大好きなんで是非知りたいデス。。(*・・*) (2006/02/04 11:31:54 PM)

上手ですネ!  
nao-blues  さん
巻物って難しいという話が多い中、すごいなって
思いながら読ませて頂きました。

以前に料理の仕事をしていたので、巻物の難しさ
は少しは分かっております。

切り口がこんなにきれいとは恐れ入りました☆

(2006/02/04 11:40:18 PM)

Re[1]:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
miyuki101  さん
あきる4325さん
>美味しそうな太巻きですね。
>私も昨日は太巻き(手作りではありませんが)を南南東を向いて食べてみました。
>ここ数年流行の“節分に太巻き”の習慣は、関西の居酒屋さんの提案にお寿司屋さんが乗ったのが始まりだそうですね。ご存知でしたか?
-----
あ、そうだったんですか?
地方の昔ながらの習慣かと思っていましたが、そうではなかったんですね。
これから季節に関わらず時々作ってみたいと思います。 (2006/02/05 08:39:10 AM)

Re[1]:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
miyuki101  さん
sumisumi123さん
>おいしそ~!!食べた~い!\(^▽^)/
>ところで自家製紅しょうがって、、自分で作れるんですか?紅しょうが大好きなんで是非知りたいデス。。(*・・*)
-----
ごめんなさい紅しょうがじゃなくて「ガリ」でした。
訂正させてください。思い込みでした。(汗)
ガリは砂糖と酢と塩で作ります。あらかじめこの3つを混ぜておきスライスした生姜をつけておけば色がだんだんとピンク色になり美味しいガリの出来上がりです。
我が家では大量に作っておいてお弁当などにも入れたりしています。結構便利ですよ。 (2006/02/05 08:49:30 AM)

Re:上手ですネ!(02/04)  
miyuki101  さん
nao-bluesさん
>巻物って難しいという話が多い中、すごいなって
>思いながら読ませて頂きました。

>以前に料理の仕事をしていたので、巻物の難しさ
>は少しは分かっております。

>切り口がこんなにきれいとは恐れ入りました☆
-----
結構切り方が難しいんですよね。
一回一回濡れたタオルで包丁を拭いて切ると綺麗に切れます。
実は数日前から巻きの練習してたんです。やはりぶっつけ本番は難しいですからね。きゅうりの変わりにたくあんを使ったのは良かったです。 (2006/02/05 08:53:51 AM)

Re:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
hamahama1234  さん
おいしそう。家庭によって、中味がちがうのがいいですね。うちは夫がお寿司好きなので、週1で巻き寿司、ちらし寿司、手巻き寿司をつくります。巻き寿司の具は豚カツ、たまご焼き、かにかま、ほうれん草などの青菜など。シーチキンを入れたりとか。 (2006/02/05 05:49:23 PM)

Re[1]:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
miyuki101  さん
hamahama1234さん
>おいしそう。家庭によって、中味がちがうのがいいですね。うちは夫がお寿司好きなので、週1で巻き寿司、ちらし寿司、手巻き寿司をつくります。巻き寿司の具は豚カツ、たまご焼き、かにかま、ほうれん草などの青菜など。シーチキンを入れたりとか。
-----
一週間に1回はいいですね。そして具も凝ってますね。
巻き寿司だったらお弁当にも出来るし、これからもちょくちょく作ってみようかなと思っています。
(2006/02/05 09:12:23 PM)

うらやましい~  
アイール  さん
私のブログにも書いたとおり、マレーシアでは日本食材は高いので、かんぴょう、たくあん、高いです。
大葉もカイワレも、高いです。
・・・
これって、超高級太巻きですよお!! (2006/02/06 12:30:37 AM)

Re:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
UPUP-K  さん
すごいおいしそうですね。嫁さんに教えてみます。ありがとうございました。 (2006/02/06 09:01:26 AM)

彩りが  
機械犬♪  さん
きれいですねぇ~私も恵方巻きかぶりついちゃいました。
がうちのはスーパーで買って来た物…まぁいっか。うまかったです。
これで鬼が去ってくれると嬉しいのですが…。 (2006/02/06 11:47:57 AM)

Re:うらやましい~(02/04)  
miyuki101  さん
アイールさん
>私のブログにも書いたとおり、マレーシアでは日本食材は高いので、かんぴょう、たくあん、高いです。
>大葉もカイワレも、高いです。
>・・・
>これって、超高級太巻きですよお!!
-----
そうなんですね。
国が違うと物価や価値の違いも出てくるんですね。
外国人にとって日本食と言うのはどういうイメージがあるんでしょうか? (2006/02/07 08:27:52 AM)

Re:彩りが(02/04)  
miyuki101  さん
機械犬♪さん
>きれいですねぇ~私も恵方巻きかぶりついちゃいました。
>がうちのはスーパーで買って来た物…まぁいっか。うまかったです。
>これで鬼が去ってくれると嬉しいのですが…。
-----
巻き寿司であれなんであれ楽しく食べるのが一番体にいいですよね。
食材で盛り上がれるものならば、考えるとたくさんありそうですね。
(2006/02/07 08:29:23 AM)

Re[1]:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
miyuki101  さん
UPUP-Kさん
>すごいおいしそうですね。嫁さんに教えてみます。ありがとうございました。
-----
コメントありがとうございます。
奥様への食事のリクエストも旦那様の大事なお仕事ですので是非勧めてみてください。 (2006/02/07 08:30:50 AM)

Re[1]:太巻き寿司作ってみました(02/04)  
miyuki101  さん
UPUP-Kさん
>すごいおいしそうですね。嫁さんに教えてみます。ありがとうございました。
-----
コメントありがとうございます。
奥様への食事のリクエストも旦那様の大事なお仕事ですので是非勧めてみてください。 (2006/02/07 12:27:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: