主婦・女性のための元気が出るブログ

主婦・女性のための元気が出るブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miyuki101

miyuki101

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/65yqi4z/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1tfdsua/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/vqfviat/ お…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/5fiqvtu/ …

Freepage List

2006/09/16
XML
カテゴリ: 子育て
昨日はとっても暖かな一日でした。
もしかして東京よりも暖かかったかも。


■今日もコウちゃんと一緒にお話&お遊びをしてます。
あーうーと言いながら腕と足を一生懸命動かして何かをしたそうな感じ。
そうしているうちに「ブー」っとぷーこさんが来ました。


一瞬天井を見上げるコウちゃん。
そして何事もなかったかのようにまたお遊び開始です。


■主人が小学校の時の写真を送ってくれました
あまりにもコウちゃんと顔が似てるので本人もビックリ!
主人曰く、「こんなにかわいい時期があったんだなあ」

k15


■子育てに関する悩みをネットで調べていたら



昔だったら考えられないような問題があるんですね。



影響を受けて帰ってくる。

どうしたらいいかわからないなんていう内容でした。


■特にお友達から受ける影響は大きいらしい。
お友達が悪い言葉をテレビで覚えてしまってそれをまねしているとか。
その他たくさんの悩みがありました。


■情報化社会になっていろんな情報が簡単に手に入れやすくなったのは
非常にいいことなんですが、知りたくないことまで知らされてしまう
状況もあったり。

みんなどうしてるのかなあって。
ママ達も子育て大変だろうなって思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/16 12:33:55 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子育てと社会環境(09/16)  
いも美人  さん
こんにちは!!!!!

でもでも、トモダチよりも親の与える影響の方が幼少時は大きいと思いますよ。

血が繋がっていても他の人間ですから難しいです。 (2006/09/16 01:58:31 PM)

元気そうですね~♪  
影響は、その時の環境でかえられると私は思います☆影響を受けてもそれをどうやって前向きにしてあげるか??ですよね♪でも、やっぱり家族の影響が1番ですよね☆コウちゃん、すくすく元気に育ってね~。ママとパパ思いの子になりますように☆ (2006/09/16 03:17:39 PM)

Re[1]:子育てと社会環境(09/16)  
miyuki101  さん
いも美人さん
>こんにちは!!!!!

>でもでも、トモダチよりも親の与える影響の方が幼少時は大きいと思いますよ。

>血が繋がっていても他の人間ですから難しいです。
-----
こんにちは、コメント有難うございます。

やっぱりそうでしょうね。自分のイヤだなあっていう性格が子供に出たらどうしよう...なんて思ってしまいます。
でもがんばります。周りにはとってもいい先輩が多いのでお手本になります。 (2006/09/16 05:28:37 PM)

Re:元気そうですね~♪(09/16)  
miyuki101  さん
みいちゃん1972さん
>影響は、その時の環境でかえられると私は思います☆影響を受けてもそれをどうやって前向きにしてあげるか??ですよね♪でも、やっぱり家族の影響が1番ですよね☆コウちゃん、すくすく元気に育ってね~。ママとパパ思いの子になりますように☆
-----
こんにちは、コメントありがとうございます。
どんな影響を受けても前向きに捉えて、より価値のある正しいことに関心を持たせる親の情熱が必要なんですね。
やっぱりここでも家族の愛情が一番なんですね。
(2006/09/16 05:37:48 PM)

Re:子育てと社会環境(09/16)  
ぱっぷる  さん
 友達が同じようなことを書いていました。友達から悪い言葉を覚えたとしても、その友達の悪口になってしまわないように気をつけたいと。
 親がそばいにられるうちに、大事なことを教えておきたいですね。 (2006/09/16 10:37:49 PM)

Re[1]:子育てと社会環境(09/16)  
miyuki101  さん
ぱっぷるさん
> 友達が同じようなことを書いていました。友達から悪い言葉を覚えたとしても、その友達の悪口になってしまわないように気をつけたいと。
> 親がそばいにられるうちに、大事なことを教えておきたいですね。
-----
こんばんはコメント有難うございます
親がしっかりと教えてあげないといけないですよね。
環境に負けずに愛情を注ぐ努力が必要なんですね。
(2006/09/17 09:00:31 PM)

コウちゃん元気だね  
fumi23.  さん
 コウちゃんが日々可愛く、すくすくと育って
楽しみですね!ご主人にそっくりだそうで将来が
なおさら楽しみでしょう。でも親はいつまでたっても子供の事が心配です。期待して、がんばってね。 (2006/09/18 10:46:48 PM)

Re:コウちゃん元気だね(09/16)  
miyuki101  さん
fumi23.さん
> コウちゃんが日々可愛く、すくすくと育って
>楽しみですね!ご主人にそっくりだそうで将来が
>なおさら楽しみでしょう。でも親はいつまでたっても子供の事が心配です。期待して、がんばってね。
-----
おはようございますコメント有難うございます
コウちゃん主人に似ていて思ったことは主人の小さい頃に似ているコウちゃんを愛することは主人をも愛することになるということです。
愛が2倍?になることかな。 (2006/09/19 07:35:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: