暇な人、よっトイレ~♪

暇な人、よっトイレ~♪

文化生活


おかげで真面目に勉強もしなくてはいけない
でも、ラジオの生活も・・・慣れれば心地よい
おかげで本も目一杯読んだけどね

ある日、友人(今は小学校の校長)が来て語らい
ラジオは巨人対広島戦の真っ最中
広島が点を取った瞬間、どこかの部屋から拍手~~~
友達と顔を見合わせ暗黙の了解
巨人が点を取った~~~!!!!
拍手・拍手・拍手~~~、友は立ち上がって叫びながら拍手~~~
どこかの部屋の拍手は止まった

そんな文化的な生活をしてたある日、友(現在某レコード会社の課長)が
「おい、凄い物を持ってきたぞ」・・・・見たらテレビ!!!!
「どうしたんだ、何処にあったんだ?」
「そこのゴミ捨て場だ」
友達とイソイソとセッテイングする
「おい、アンテナが折れてるぞ」・・・・「セロテープで貼っておけ」
「セロテープなんか無い!」・・「タオルで結んでおけ」
「スイッチが無い!!!」・・「ボールペンでつつけ」
「やった~~~、写るぞ!!!」
またもや、拍手喝采!!!
チャンネルもちゃんと回る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おい、このテレビは白黒か?」・・「叩いてみろ!」
叩いた瞬間、テレビはカラーになった
このテレビは結婚するまで使った
叩いた数・・・数知れず
東芝さん、丈夫なテレビを作ってくれてありがとうm(__)m

そこで2人でゴミ捨て場に直行!!!
やったね、電話台がある・・ゲット~
友は、座椅子を見つけて戦利品として僕の家まで持ち帰った
電話台の上には炊飯器が鎮座
その下には蓋付きゴミ箱の中にお米
文化的な、そしてリッチな生活が多少見えてきた

でも、困ったこと・・・コンセント
裸電球に二股ソケットを付けたから(松下幸之助さんありがとう)コンセントが無い
三つ股を買ってこなくては・・・ブレーカーは飛ばないか?
それが心配だった
そこで一計・・・廊下の電球を二股ソケットにした
そこから冷蔵庫の電気をとった!!・・・必要は発明の母
いなみに結婚して最初に買ったのがテレビ~~~

冷蔵庫?
冷蔵庫も同じ・・・もっとも1年後だけど
冷蔵庫が無いと確かに不便である
買い物をしてもストックできない
お金が無い時は、毎日納豆を買ってきた・・・一個20円
これを一週間食べ続けた
一日目、美味しい~~、二日目、美味しい~・・・四日目、沈黙、
五日目、不味い・・・七日目、勘弁してくれ発酵が足りない!!
卵も一個づつ買って帰ってきた、文化的な生活

そんなある日、今度は別の友(亡き自営業)が飛んできた
「おい、冷蔵庫が落ちてる!! 」
居合わせた友(某大学の講師)と三人で飛んで見に行った
確かにある、ドアは木目でシールを剥がした後が無数・・・100リットル??
とにかく、我が家に運べ!!・・・三人で冷蔵庫を持ち帰った
「コンセントは曲がっているぞ」・・「ペンチで直せ」
「そんな洒落た物があるか!」・・「テーブルの端で伸ばせ」
「洗うか?」・・「動くかどうか確かめてからだ!」
コンセントを差し込む・・・・・
動いた~~~~~~、またも拍手喝采、阿波踊り
こうして我が家に冷蔵庫が鎮座した
これで、ようやく文化的生活が出来る
最初に中に入れた物?
やかんの中に水を入れて冷やした

今は、飽食の時代・・・物が溢れている
でも、実際に必要な物は何か?
あったら便利と言う物が多いんじゃ無いかな?
大学時代・・・クーラー・電話も無かった
あったのは最終的に冷蔵庫・テレビ・洗濯機・ラジオ
電子レンジなど欲しくても無かった時代だけど
無くても不自由はしなかった

まあ、世間では考えられないバンカラな連中
多少の事ではびくともしない

そんな生活でも・・・・彼女は居たのである
もっとも出来たのは、6畳に引っ越しをした大学2年の後半であるが



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: