独身男のおきらくごくらく生活

独身男のおきらくごくらく生活

2011.10.23
XML

訳あって車を替えたので、ポータブルナビを着けなおしました。PA090830.jpg

車は三菱のD:2で、まぁ、スズキのソリオと同じだったりします。
取り付けにはこんな物を使いました。

YAC(ヤック) DIN BOX取付TV基台・2 (1DIN BOX取付タイプ) 4~9インチ 【VP-T15】

これは、DINボックスが一つ空いている場合に使えるもので、両面テープ止めですが底面と側面の2面を着けるので割合しっかりと取り付けられます。これなら吸盤よりも安心して使用できますよ。

取り付けはまず角度調整から。
PA080719.jpg
DINボックスは奥の方が狭くなっているものもあるので、側面にピッタリ当てた状態でアームがまっすぐになるように調整します。

次は脱脂。
PA080720.jpg付属のクリーナーで接着面を綺麗に拭きます。結構濡れるのでティッシュなどで拭き取った方がいいかもしれません。
乾いたかどうかを触って確かめたりすると手の脂がつきますので厳禁です。

同じようにアームも綺麗に拭いたら、アームに両面テープを貼り付けます。PA080721.jpg

次に、底面の両面テープのみシートを剥がして、側面をDINボックスの内側に押しつけながら接着します。PA080724.jpg

そうしたら上の部分の部品を一度取り外し、両面テープのシートを剥がして取り付けます。PA080725.jpg

側面の両面テープをしっかり押しつけたらできあがりです。
PA080727.jpg
接着力が安定するまでナビは取り付けないようにとのことなので、このまま一日ほど放置。

その後、アタッチメントを着けてナビを取り付けます。
PA090831.jpg
ちょっと飛び出させすぎてしまいましたが、手が届きやすいのでよしとします。

取り付け後もナビを前に倒すことができますので、ボックスを活用できますし、オーディオが上段についていて空きボックスが下段の場合でも一応は大丈夫です。PA090832.jpg

アタッチメントはレバー一つで簡単に脱着できますので、車を複数お持ちの方にもお勧めです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.23 19:16:06
コメント(0) | コメントを書く
[通販購入品レポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぎしろ

ぎしろ

Calendar

Favorite Blog

日本語のお勉強13日… 為谷 邦男さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

いいものいっぱい☆na… naturaraさん
がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: