ごぼはん(あおさん)のひとりごと

ごぼはん(あおさん)のひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
あおsan @ Re[1]:今までのがよかった(01/21) abhiさん 新しいことはよいことあるので…
abhi @ Re:今までのがよかった(01/21) 誰だー、オレの留守中に勝手に台所に入っ…
あおsan @ Re:使ってみてどう?(12/26) まだ餃子しか焼いていないのですが、今ん…
nappa2914@ 使ってみてどう? いーなー、私も欲しい!28cm狙い目。 テ…
2006年09月10日
XML
カテゴリ: いろんなこと
一昨日の夕方から我が家ではテレビがついてない。

その中で子ども達のわがまま連発、めちゃくちゃ自己中!
とうとう堪忍袋の緒が切れた状態でした。
腹がたちテレビの差し込みを抜いてしまいました。銭を切手やろうかとも思ったのですが、復旧することを考えるとやめてしまいました。結構冷静なのかも。
それで今朝までテレビが入っていません。
ある意味子ども達はテレビがついていなくても良いみたいです。あきらめが良いというかゲームで遊んだり、兄弟で何か遊んでいます。
たまに思い出したようにテレビつけてと御願いしてきますが、自己中が相変わらずなので許していません。
実は我慢できないのが私なんです。

だからテレビのない生活は私が我慢できないんです。何か寂しいのです。
だから今朝からFMラジオを聞いてます。見たい番組も本当はあるのですが、我慢してます。

子ども達のことを自己中心的だと起こっていますが、
自分も自己中だから怒るんだろうなって思っています。
自分が自己中でなければ子ども達の自己中を多分引き受けられることが出来るはず。それが出来ないっていうことは自分も自己中。オレのこと中心に生きているから人の自己中が気になる。もしくは無理して自己中を抑えているから自己中を抑えていない奴らのことが気にかかり、腹立たしく感じる。
自己中が自己中に腹を立てる、笑い話みたいですが、これが事実かも。
また子ども達との関わりの中で我が身が映し出されてきた。
この事実に頷くことが出来ればよいのだが、わかっているけど頷けない。認められない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月10日 11時04分24秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


だいじょーぶ?  
みやちゃん さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: