全30件 (30件中 1-30件目)
1
レイトショーで映画を観た帰り道…明日からガソリンが大幅値上げと言うことなので、半分はいらないけど給油するか…なんて軽い気持ちで寄ったのだけど、11時というのに道路にあふれんばかりの長蛇の列!!!!!さすがにリッター10円近い値上げとなるとのことなので、みんな必死のようです。帰宅してすぐもう一台も入れておきました。15分くらい待ちました。来週からはできる限りジテツウしようと思います。
2008年05月31日
コメント(0)
昨日、昨年度グリーンテクノに農業実習に行って植えたタマネギを、他学年が収穫して来てくれました。たくさんあったので、お裾分けをいただきました。さて、どう料理するか迷った結果、こんな具合に料理しました。■カレータマネギの小さい奴を全部もらって来ていたので、そのまま入れました。肉は豚バラブロックです。(我が家はこれが定番)にんじんもでかい切り方で入れて、トマトも1個投入。肉を醤油ニンニクと共に炒め、黒こしょうで臭みを消した後に野菜と一緒に圧力鍋で煮込みました。なかなかおいしくできました。■ポテトサラダジャガイモは丸ごとゆでました。ゆであがったら、さいの目に切ります。具はキュウリ、にんじん、ハム。にんじんはゆでて、ハムも焼いてからさいの目に切ります。タマネギは薄切りにして水にさらし、辛みを抜いてからみじん切りにして混ぜます。下味は黒こしょうと岩塩でつけておきます。仕上げにマヨネーズ、ドレッシングなど、お好きな味でいただきます。■オニオンスープ薄切りにしたタマネギをコンソメで煮ます。オイスターソース、黒こしょう、岩塩で味を調えできあがりです。香り付けにバジルを少し入れました。久しぶりにまじめに料理しました。満足できました。
2008年05月30日
コメント(4)
今日は職場の「振り替え休業日」。貴重な平日の休みです。だから、ゆっくりというわけにもいかず、やり残してあることを片付けなければいけません。軽自動車税を払い、自分の会のボランティア団体登録書を書き上げて社会福祉協議会に提出し、年賀状の書き損じと余りを普通はがきに交換し…etcそんなこんなをしていたら、今週の疲れもとはっきりしない天気もあって、いまいち気分が乗らず、夕方までトレーニングに行く気になれませんでした。ようやくその気になったのは、夕方5時前。ライドにするか、ランにするか迷いましたが、今週は乗っていないのでライドにしました。向かった先は「人道の丘」。今年度初です。行ってみてわかったことは、自分は確実にパワーアップしています。ゴールデンウィークの斑尾3連ちゃんが効いているようです。かなり余裕を持って登り切ることができました。昨年度だと、結構ぎりぎりだったのですけど、さすがに斑尾の10kmほとんど登りっぱなし&時々激坂と比べたらカワイイものです。往復30kmちょっと。時間にして1時間15分程度。まぁ、そこそこのトレーニングにはなったのかな?と思います。
2008年05月30日
コメント(0)
ほんと、今週はゆとりのない1週間でした。だって、2日も朝のランニングができませんでした。授業準備などのためです。今朝は2日ぶりに走りました。(雨のため、校舎の中だけど…)コレが本来の僕。気持ちよかった!!!今日の授業も、いろいろと発見があり、おもしろい授業ができました。放課後も会議や、実習生との打ち合わせ、個別の指導計画作成と大忙しで、帰宅したのは午後8時過ぎでした。明日は振り替え休業日。ちょっと体と頭を休めつつ、体勢を整えたいと思います。(でも、ジムには行こう!泳がないと!)
2008年05月29日
コメント(1)
ここのところ、いろいろ業務が重なって右往左往状態。特に今週は、月曜日に「全校研究会オリエンテーション」私は研修部員として、学部担当なので発表者。原稿やプレゼンの準備をせねばなりませんでした。火曜日は昨日も書きましたが、初任者研修の「模範授業」。これにむけた特別な準備はしていないけど、一応参観してもらう授業なので、指導案等の準備が必要でした。今日から、私の担当する「いろいろな仕事」という生活単元学習の単元がスタートしました。実はこれが大変で、以後しばらくの授業を主役で回さなくてはいけません。授業用のプレゼン、プリント、提示資料などなどの準備で追われています。でも、慌てて準備したわりには、今日の授業は結構うまくいった感じがします。子供のノリもよかったし、やっている自分が気持ちよかったです。なにより、いつもはあまり授業に乗ってこない生徒が積極的に参加してくれたのがよかったです。合わせて、今週から教育実習生が来ています。彼に少しでも勉強してもらうために、放課後はなるべく彼と話す時間をつくることを心がけています。今日は、彼が来週行う「研究授業」のプレ授業。この授業も、楽しめました。教科は「美術」。内容は「ボックスドローイング」。他のクラスの先生にも評判は上々で、子供たちも生き生きと活動していました。久しぶりに授業で燃えました。明日の午後も、主指導をしなくてはいけない授業があります。さっきネタにする動画を準備しました。これからプリントを作ります。明日もテンションあげて、「やましん、いきまぁ~す!」
2008年05月28日
コメント(3)
今日は私の職場を会場にして、県立の特別支援学校初任者の研修が行われました。この中で、「模範授業」というのがあって、その職場を代表して中堅やベテランの人が初任者に対して授業を見せるというのがあるのですけど…私なんと、中学部代表として「模範授業」をいたしました。この忙しいときにとも思いましたが、そこはただで受けるのも悔しいので、指導内容に入れている「PECSトレーニング」を、指導案に明記してやりました。これが効いたのかどうなのかは知りませんが、なんだかその時間は初任者以外に管理職は勢揃い、その他現在受け入れている教育実習生に、同学年の教師まで見に来て大賑わいでした。ここまでお客が多いと、子供たちのコンディションが心配でしたが、実に落ち着いて授業を受けていました。(うぅ…、成長したねぇ…。僕は猛烈に感動したよ。)後の授業研でも反応は上々。学年の若手からも、「自主研をやってください!」と声が上がりました。昨年までは、水面下で細々とやっていたトレーニングが、ついに表舞台に出たという感じです。しかも、初任者研修の場であったことが、更に価値があります。だって、他校の初任者にも見せられたのです。しかも、その後の授業研でも、理論の必要性をしっかりとお話しすることができました。どの程度響いたかはわかりませんが、自分の職場の初任者からもお礼の言葉をいただきました。これで何かいい風が吹くきっかけになればいいな…そう思った1日でした。
2008年05月27日
コメント(10)
今日は午前中、あれこれ仕事を片付けつつ、ジムに行って2時間弱運動しました。その足で小牧のサイクルショップに向かい、オーダーしておいたウェットスーツを引き取りました。今日、局留めしておいた●▲ー正宗さまからの「DHバー」も無事引き取ることができました。トライアスロンデビューのための、材料はほぼそろいました。後は体ですね。せっかくの休みなので、せめて映画くらいと思い、これを観てきました。ナルニア国物語 アスピアン王子の角笛作品の出来としては、1作目よりよかったように思います。でも、観るなら1作目を観てからにした方がいいでしょう。続編なので、前作をチェックしておかないと、話がよくわからないと思います。でも、今回の映画は「ロード・オブ・ザ・リング」にも通じるアクション場面の描写が見事です。まさに戦争映画並みと言っていいでしょう。残忍な描写はありませんが、かなり手に汗を握ります。最後は説教くさくなりますが、そこは物語の性質上しかたないですね。それにしても、「アスラン」は何故あそこまで出てくるのを渋ったかは疑問です。それは原作を読まないとわからないのかもしれません。映画としてはおすすめできます。★★★★☆
2008年05月25日
コメント(0)
現在、企画中の大きなイベントが2つあります。 1つは… 私の職場である岐阜県立中濃特別支援学校の支援センターと共催で、アスペルガー症候群の当事者「もびぃさん」「ソフィさん」のジョイントセミナーが決定しました。 8月25日(月)9:30~12:00、場所は岐阜県立中濃特別支援学校です。 今後、学校との打ち合わせの上、正式の参加募集を始めますが、とりあえず報告までに… 2つめは… 本日、TEACCH研のセミナーに半世話人として参加して、坂井聡先生とお話ししてきました。http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/sisetsu/hattatsu/oshirase/nagoya00053896.html もちろん、岐阜でのセミナーの日取りも決めてきました。 今のところ2月28日(土)、3月1日(日)とだけしか決めていません。 場所、時間、内容についてはこれから詰めていきます。 これらについては、詳細が決まり次第、メールマガジンやHPにて発表しますので、楽しみにお待ちください。http://www.geocities.jp/autism_tunagukai/
2008年05月24日
コメント(5)
先日職場の同僚より、こんなのもらいました。ワンダ プルバックオープンカーコレクション「スズキ カプチーノ」いやぁ、実によくわかっていらっしゃいます。我が家の宝にいたします。
2008年05月23日
コメント(0)
家に帰って、残務を処理している間に意識不明になることが、最近多いように思う。いかん、年かなぁ…。確かに練習量も増やしているし、しょうがないかとも思う。でも、さすがにもうすぐ40歳…無理が利かない体になりつつあるんだと実感してます。…だからこそ、毎日トレーニングだ!(完全なドM)そうそう、妻も忙しいので夕飯はほとんど僕です。主夫してます。いいわけまでに…
2008年05月21日
コメント(6)
ヤイリギターと言えば…ギター弾きにはかなりメジャーな会社だと思います。ビギンが開発した「一五一会」というギターでも有名ですね。今度、職場の職場見学で出かけることになったので、昨日下見してきました。有名だとは聞いていたけど、想像以上でした。施設内のあちこちに、超有名人の写真やサインのオンパレード!!!!!!これは生徒以上に職員が夢中になりそうです。やっている仕事はまさに職人!自宅から歩いていける距離に、こんなすごい工房があったことが驚きです。職場見学当日は、生演奏も披露していただけるそうです。当日が楽しみです。またリポートします。
2008年05月20日
コメント(2)
またしても、「ぴょん太」は競馬馬状態で帰ってきました。しばらく消毒の日々です。今回の処置の明細はこれ。昨日、オーダーしたウェットスーツとほぼ同じ値段です。今夜の「ぴょん太」はウェットスーツに見えます。
2008年05月19日
コメント(2)
先週から迷っていたウェットスーツですけど、本日注文してきました。注文したのはコレ!僕は暖かい時期しかトライアスロンはやらないという割り切りと、トランジッションが容易だという理由です。もちろん、値段のこともありますけど…来週くらいに最終のサイズ合わせして、正式購入します。こんな私の相談に乗ってくれているショップは、愛知県小牧市 自転車店 カミハギサイクルです。若い店員のMくん、頼りにしてますよ。
2008年05月18日
コメント(3)
今日、改めて見てみると「ぴょん太」の歯が伸びています。しかも、その歯についているのは「●んこ」では???まぁ、明日には通院して切ってもらいます。あごの方はまだ腫れてきたりはしていないので、膿瘍は一段落しているのかな?そうあってほしいです。
2008年05月18日
コメント(1)
今日は今年度初の「親子療育相談会in神戸」でした。 5組の親子の方と面会し、あれこれとお話しました。 今日参加された方は、みなさん割と常連さんばかりなので、こちらも状況がよくわかり、わりとゆとりを持って対応できました。 1年前は大暴れしていたあの子がすごく落ち着いたし... まったくカードを見向きもしなかったあの子が、ちゃんとカードを手渡して要求をしているし... 1年間取り組んだだけのことはあったのかなぁと思いました。 でも、子供の成長はそう単純なものではありません。 兄弟の問題があったり、家族の問題があったり様々です。 そうした問題が起こるたびに、保護者さんたちはどうしようか迷っているわけで、ちょっとした相談先を求めておられるわけです。 そんな気持ちに少しでも応えることができているのなら、やった甲斐があるというものです。 「また次もお願いします!」と、今日も言っていただけたので、次回も企画しようと思います。 7月5日(土)が今のところの予定です。 ちなみに可児は6月1日(日)に次回開催予定です。
2008年05月17日
コメント(0)
今日は職場の飲み会でした。同じチームの人たちと語り合いながら、改めて考え直しました。「僕はあの子たちになにをプレゼントできるんだろう…」「何をプレゼントすべきなんだろう…」今のところの答えはこうです。「日常生活に役立つスキルをプレゼントすべき」どんなに障碍が重くとも、なにがしか身につけられることはあるはずです。まして、周囲に受け入れられない行動をしているならば、それを許される行動に置き換える努力をしないと、本人も家族も不幸になります。だからこそ、腹巻智子先生の言葉。「人は必ず成長する。」「そのときは必ずくる。」私はこの言葉が大好きです。ちなみに、「彼らに役立つスキルをプレゼントする。」と言う素敵な言葉を教えてくれたのは、宮川医療少年院院長 小栗正幸先生 です。
2008年05月16日
コメント(2)
昨日は知らず知らず行き倒れていました。ここのところ仕事がいそがしいのと、トレーニングの量も増やしているから、かなり慢性疲労状態です。そんなこと言いつつ、今朝もジテツウです。私のジテツウは、しっかりとウェアも着て、ケーデンスは90回転前後を維持して平均速度は27km/h以上という完全なトレーニングペースです。(わかる人にはわかるけど、一般道で平均速度27km以上だそうと思ったら、平らな道では時速30km/h以上での巡航です。)今朝は通勤路+いつものトレーニング道で30km弱走りました。帰り道も17km走ったので、合計は47kmほど…ホントによいトレーニングです。トライアスロンデビューまで1ケ月となってきました。テンションあげていこうと思います。
2008年05月15日
コメント(2)
いよいよデビュー戦が来月に迫っています。(まだ出られるかどうかは、返信がないのでわかりませんけど…)とにかく、私のウィークポイントは「バイク」です。「スイム」は中・高と水泳部だったのでアドバンテージがあります。ちょっと泳げば感覚を取り戻すことができます。「ラン」は30代になってから、ずっと取り組んでいます。フルマラソンもそれなりの数を完走して、ベストタイムは3時間24分まできました。それに引き替え「バイク」は昨年から始めたばかり。昨年度、富士チャレンジで100kmを3時間7分で完走するも、あっぷあっぷという感じは否めません。今日もジテツウしてバイクトレーニングです。朝30km弱、夜18km弱。合計50kmちかく走りました。この調子で距離を伸ばしていきたいです。
2008年05月13日
コメント(4)
ほぼ復旧しました。細かい設定や、忘れているものもあるとは思いますが、必要と思った時に入れればいいということで…今回、メインのブラウザをFirefoxにしました。どうやっても、IE7の操作性が好きになれませんでした。そして、Firefoxの軽快さと操作性がツボにはまったので…だまされたと思って使ってみてください。こいつはいいですよ。Firefox2http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
2008年05月12日
コメント(0)
現在、メインマシンはOS再インストール中。よってこの文章はEeePCより書いています。何があったか、昨日より一気にパソコンがピンチです。DVDドライブを更新したら、何度か勝手に再起動しました。これは何回かで落ち着いたのですけど…夜中にまずデュアルディスプレイの片方が真っ黒になりました。たぶんバックライト切れ。これはオークションでさっそく同型をやすく落札することで解決。でも、これだけでは終わらなかった。同僚の撮影したビデオを編集するためにSONYのソフトをインストールしたところ、不調は決定的なものになりました。とにかくWindowsが起動しきらないうちに落ちて再起動を繰り返し、まったく仕事をさせてくれません。あぁ…、やっちゃった…。そろそろかとは思っていたけど、この忙しいときにこれかよ。今朝はEIDENが回転すると同時にHDDドライブを買ってきた。起動はしないけど、メールなどのデータは残っている。それを吸い出さないといけないから、別のドライブに換装してそっちにOSを入れています。それにしてもやすい!!!320GBのHDDが8000円以下で手にはいるとは…今まで使っていた80GBのHDDより明らかに静かで早い感じ。なんとか午前中にOSはインストールできそうな感じです。よし!がんばろう。
2008年05月11日
コメント(1)
今のパソコンは平成18年の6月に組みました。部品はほとんど新規購入だったのですけど、DVDドライブはわりと新しかったので、そのまま前のマシンのものを流用しました。それが、Pioneer DVR-A8でした。最近、いろいろなメディアも出てきたし、そろそろドライブを更新しようかな?などと思い、性懲りもなくパイオニアのドライブを購入しました。Pioneer DVR-15J主な特徴■DVD±R 20倍速、片面2層メディア「Dual Layer DVD-R」、「DVD+R Double Layer」10倍速の高精度記録と静音化を同時に実現■様々な記録型DVD/CDの記録・再生に対応(DVD MULTI)■オーディオCD再生時に音声データをより忠実に読み取れる「PURE READ(原音再生)」機能を搭載■ディスクレーベル面への描画ができる「Labelflash技術」を採用見た目はほとんど変わりないです。DVDの書き込みについても、A8だって16倍速なので今の安いメディアだと、書き込み速度でそんなに差が出るわけではありません。何がどう進化したかは、あまり実感できないかもしれませんが、使用頻度がすごく高い部品なので、安心を買ったと思うことにします。ちなみにPioneerのドライブは静かで、読み取り能力も強いと評判です。同等の製品なら、5000円前後で買えるものがたくさんあるのですが、パイオニアドライブをあえて選んでいます。さぁ、しっかり働いてくれよ!
2008年05月10日
コメント(0)
本日、以前注文したフェリシモの「おはなしの玉手箱」第1弾が届きました。今後10ヶ月にわたり、絵本が楽しめます。わくわくします。これから開封してみます。感想は後日改めて…
2008年05月08日
コメント(1)
休み中はライドだけでなく、本もちょっとだけだけど読むことが出来ました。何を読んだかというと…**************************************************自閉症児のためのTEACCHハンドブック (学研のヒューマンケアブックス) 佐々木 正美 (著) ■商品の説明■出版社 / 著者からの内容紹介著者が自閉症児に出会い、試行錯誤の長い年月を経て、1982年にアメリカ・ノースカロライナ州のTEACCHプログラムに出会ってから、確かな希望を抱きながら臨床や教育の仕事ができるようになった。TEACCHプログラムの真髄を紹介する。 ■私的な感想■ とてもわかりやすい内容で、入門書としてもお勧めできます。 ただし、おおまかな概論が多くて、どう実践していくかという面については物足りない面もあります。でも、それは仕方ないです。こんな文量でそこまで書くことは出来ません。 最新の書籍だけあって、昨年私が参加したノースカロライナツアーのことも出てきて、何だか感慨深いものがありました。そんなことを思い返しながら読むことが出来ました。**************************************************まだ途中の本。たのしくあそんで感覚統合―手づくりのあそび100 佐藤 和美 (著) ■私的な感想■ いくつかのネタを、どう取り入れようか画策中。 先生が使えるネタ本です。
2008年05月07日
コメント(0)
「やましんの部屋」に今回の旅日記を公開しました。春の斑尾満喫ツアーついでに、今回撮影した写真も「yahooフォト」に公開しました。春の斑尾しっかりライドして、しっかり楽しむことができました。明日からお仕事がんばります!!!
2008年05月06日
コメント(2)
今日は天気がイマイチなので、朝飯前にヒルクライムしました。 昨日とは別コースで飯山の市街地から登るコースです。 ここも中盤のトンネル内とサンパテック手前がめちゃめちゃきつかったです。 でも、今日は無着陸で登りきりました。 50分以上かかりましたが、なんとか耐えた自分を誉めてやりたいと思います。
2008年05月05日
コメント(0)
天気は最高! 暑かったけど、気持ちよく走れました。 新緑が美しいので、ついつい散歩してしまいます。 久しぶりにマジメに写真を撮っています。
2008年05月04日
コメント(0)
本来なら、明日からバックカントリースキーのツアーに行くはずだったのですけど…妻が思わぬ体調不良。療養も兼ねて、いつもお世話になっている斑尾の宿に行くことにしました。http://www.lilac.cc/~resttime/ここ10年以上通い続けている宿なんですけど、この時期に訪れるのははじめてです。でも…、でも、でも!単に観光だけじゃもったいない。このいい季節に、よい坂があるじゃないですか!!!バイク積んでいくしかないでしょ!!!!!!!!!!!!…ということで、初のヒルクライムに挑戦します。ちょうど今朝、走っている最中に右ふくらはぎにちょっと痛みが走りました。ロング・ランは厳しいですし、バイクが一番かも…嫁さんは宿か、周辺の散策でゆっくりしてもらいます。では、準備しないとね。
2008年05月03日
コメント(5)
今日、妻が「夕立窯」の陶器を買ってきた。また我が家のウサギグッズが増えました。ちなみに「ぴょん太」は今回は順調で、薬もまもなく終わる予定です。このまま何ともなく終わってほしいです。
2008年05月03日
コメント(0)
会のブログやメールマガジンでは、昨日紹介済みなんですけど、一応ここでも「よこはま発達クリニック(ペック研究所後援) 2008年 夏のセミナー」の紹介をします。 http://www.ypdc.net/study/seminar/summer_080801.html昨夜、講座の1と2を申し込みました。ついでに東京の劇場で、劇団四季の芝居を観てくる予定です。************************************************************■自閉症スペクトラムの理解と支援■このセミナーは、自閉症スペクトラムの人たちを支援するうえで理解しておきたい基礎的な事柄をお伝えする入門的なセミナーです。どの講座も1日かけてじっくりお話しいたします。親御さん、療育に携わっている専門家、将来発達障害の領域で仕事をしたいと思っている学生など、どなたでもご参加いただけます。基本的な内容は2007年夏のセミナーとほぼ同じです。●日時・プログラム・講師★講座1 2008年8月1日(金) 10時~16時30分「自己肯定感を育てる支援」(内山登紀夫・村松陽子/児童精神科医) 「自分はこれでOKなんだ」「自分にもできることがあるんだ」という感覚は、生きていくために誰もが必要なものです。しかし自閉症スペクトラムの人の中には、このような感覚を培うことができず、常に不安を抱えながら、生きにくい人生を送っている人が少なくありません。自己肯定感や自己効力感を生涯にわたって持ち続けていくためにどのように支援するべきか?自閉症スペクトラムの特性から考えた理論と実践を解説します。★講座2 2008年8月2日(土) 10時~16時30分「高機能自閉症スペクトラムの子どものコミュニケーションへの支援」(飯塚直美/言語聴覚士) 高機能自閉症スペクトラムの子どもたちは、コミュニケーションによるストレスや苦労を軽く見積もられがちです。この講座では、子どもたちが日々のコミュニケーションのどのような面で困っているのか、なぜ困っているのかを理解したうえで、適切な支援のしかたについて考えたいと思います。実際の評価・指導場面のビデオを見ていただきながらお話しします。★講座3 2007年8月3日(日) 10時~16時30分「子どもたちへの医学心理学教育?診断名告知をめぐる基本講座」(吉田友子/児童精神科医) 高機能自閉症スペクトラムの子どもたちの多くは小学校年齢で自他の相違に悩み始めます。遅滞をともなう子どもたちにも中高生になると自分なりの気付きやあきらめが認められることは稀ではありません。子どもたちの自己認識にどのようなアプローチをしていくかは自己効力感・自己肯定感を大きく左右します。本講座ではよこはま発達クリニックでの実践を踏まえ、医学心理学教育(告知)の目的・基本的手順・注意点などについて高機能例を中心に概説します。※全講座、録音・録画はご遠慮ください。●場所UDXカンファレンス(秋葉原UDX南ウィング6F)JR秋葉原駅電気街口より徒歩3分●受講料全3講座一括申し込み: 一般3万1500円 学生1万5750円講座1~3:1講座につき 一般1万2600円 学生6300円●お申し込み方法お申込みの受付は、先着180名様で締め切らせていただきますハガキまたはE-mail、ファックスに下記内容を明記して、よこはま発達クリニックあてお送りください。入金確認後1か月以内に受講票と会場地図をお送り致します。<記載内容>(1)「2008年夏のセミナー」・受講を希望する講座の番号(2)氏名(3)連絡先名称・郵便番号・住所・電話/FAX番号・E-mailアドレス(あれば)(4)口座振込人名義(5)振り込み予定日 2008年7月15日以降は定員に余裕があるかどうかをご確認のうえ、お申し込みください。 学生の方は学生証のコピーを添付して封書またはファックスでお申し込みください。通信制や二部の学生の方も学割対象になります。ご都合でキャンセルされる場合は7月15日までにご連絡いただければ、お振り込みいただいた料金を返金致します。(振込手数料は差し引かせていただきますので、ご了承ください。)上記個人情報は、本セミナーの実施に必要な事柄に限定して使用いたします。お申し込み・お問合わせ先みずほ銀行港北ニュータウン支店 普通1417748 よこはま発達クリニック〒224-0032横浜市都筑区茅ヶ崎中央7-7レスターテ港北2F.よこはま発達クリニック電話:045-942-1077FAX:045-942-1099ホームページ:http://www.ypdc.nete-mail:info@ypdc.net
2008年05月02日
コメント(0)
思い返せば、昨年度「青いイナズマ号」を購入してから1年が経過しました。無謀にも「富士チャレンジ」にも参加して、一応は100kmを3時間ちょっとで完走し、ローディーの仲間入りが出来たかな?という感じでした。冬眠から開けたこの春、やはりちょっと印象が変わってきました。今日もジテツウしたのですけど、昨年だと一番軽いギアにしても立ちこぎしていた坂が、シッティングのまま、ギアもそこまで落とさないでクリアできるようになりました。朝、通勤路だけではもの足りず、余裕で遠回りできるようになりました。アベレージスピードも確実に上がってきていますし、何より操っているという感覚が芽生えてきました。昨年度までは、とにかく必死で乗っているという感じで、操っているという実感は薄かったです。やっと、自分のものになってきたということでしょうね。これでやっと初心者マークからは卒業できそうです。明日も天気は大丈夫そうなので、ぜひジテツウします!!!
2008年05月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1