ぴぽ こもごも

ぴぽ こもごも

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

PIPO

PIPO

コメント新着

Tera4815 @ Re:またもや、お久しぶりです(05/04) しばらく書き込みがないので、案じており…
PIPO @ Re[2]:またもや、お久しぶりです(05/04) ナイトサファリさん >あなたの文章を読む…
PIPO @ Re[1]:またもや、お久しぶりです(05/04) Tera4815さん >相変わらず大変そうなので…
ナイトサファリ @ Re:またもや、お久しぶりです(05/04) あなたの文章を読むたびに、自分の健康に…
Tera4815 @ Re:またもや、お久しぶりです(05/04) 相変わらず大変そうなので、何を言ったら…
PIPO @ Re[1]:慢性疲労症候群という名前(02/10) ナイトサファリさん >私はあなたに「頑張…

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2012年02月19日
XML
カテゴリ: 線維筋痛症

えー、またまたのご無沙汰でございまして、ブログ名を『 ごぶさたブログ 』とでも変えなくてはならない気がしました。

お陰様で、メンタル的には、色々な物を捨て去り、すっきりしてきたと、自分では思っています。しかしながら年齢による老化が通常の3倍位速いようで、疲労感の強さには勝てません。

病院へ行くのが精一杯で、遊ぶ元気が無くなりました。思い出の中で遊ぶ程度で我慢できるようになりました。諦めか、妥協か、良く言えば悟り?ここまで言ったら驕りでしょうが、毎日、少しずつ、様々な物や想いへのこだわりが消えていっている気がします。

病の辛さのお陰で、吹っ飛んで行ってしまっているのでしょうか。

前回の日記のような状態から、さらに疲労感が強くなり、メンタルに関係なく発作が頻繁に訪れるようになりました。
以前は、じっとしていれば2,3時間で勝手に収まったのですが、休診日が入ると10~30時間にわたるようになりびっくり、お薬の変更や自費でのマッサージ、休診日には他の病院の救急外来を利用するなりの対策を考えていますが、それなりに経費も倍増する事になります。
でも、線維筋痛症の対症法として、苦しみを我慢しない事にしました。

今、一番辛いのは胸に絹の帯を巻かれてぎゅぅーっと締め付けられているような、継続的な苦しさです。これは、僧帽筋と大胸筋が同時に強く硬直するためのようです。

だから、全身のねばり強いマッサージが速効です。
約一時間。
これを施術して下さる方いれば、絶大な救いになるのですが、保険が利きません。一回でタクシー代を含めると、1万円!びっくり

成す術がなければ、全身の痛みはいつもの事ながら、継続的息苦しさ、全身硬直、全身脱力、しびれ、悪寒の繰り返しに陥ります号泣
スピードダイエットですよ。これだけで2kg減りました。が、絶対にまねをしないで下さい。誰も好んでこういう状態になりはしないですがねウィンク

昨夜は40時間ぶりに眠ることができました。眠剤ばかり使っているのに、これだけ眠らずにいられたのは初めてです。覚醒剤を使うと、こんな感じなのでしょうかねぇ。
「怖いですねぇ、怖いですねぇ、・・・では、また、サイナラ、サイナラ、サイナラ(淀川長治氏調)」

   できれば近いうちに

老衰って何歳からでしょうね。密かに憧れてますです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月19日 19時38分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[線維筋痛症] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブログ名を変えるべき?(02/19)  
Tera4815  さん
相変わらず大変そうですね。

私は寒くなってきた為か足がむくんで靴がはけないときがあります。早くあたたかくなってほしいものです。 (2012年02月20日 01時46分19秒)

Re:ブログ名を変えるべき?(02/19)  
最近、どうしても同年代の方々の病気の報告が多くなってきました。
私も少し持病を持つようになって・・・・でも貴女の頑張りにはまだまだ程遠い・・・・
貴女には頑張ってもらいたいと思ってます。
私のためにも・・・・ (2012年02月20日 09時00分35秒)

Re[1]:ブログ名を変えるべき?(02/19)  
PIPO  さん
Tera4815さん
>相変わらず大変そうですね。

>私は寒くなってきた為か足がむくんで靴がはけないときがあります。早くあたたかくなってほしいものです。
----
下半身の冷えは深刻ですね。何とか出来るものなら、したいですね。
ところで、Teraさんは、外出用の車椅子にどんなのをお使いですか?腕力がないので検討中です。 (2012年02月21日 06時28分09秒)

Re[1]:ブログ名を変えるべき?(02/19)  
PIPO  さん
ナイトさん

いつもお励まし下さって、ありがとうございます。お陰で生きていられます。
今回の発作では、本気で自殺を考えていました。時間、場所、方法、服装など具体的に・・・お恥ずかしい限りです。
私にとってはやはりナイトさんはNightではなくKnigjtさんです。馬に乗っても、乗らなくても。

>最近、どうしても同年代の方々の病気の報告が多くなってきました。
>私も少し持病を持つようになって・・・・でも貴女の頑張りにはまだまだ程遠い・・・・
>貴女には頑張ってもらいたいと思ってます。
>私のためにも・・・・
-----
(2012年02月21日 06時40分57秒)

Re[2]:ブログ名を変えるべき?(02/19)  
Tera4815  さん
PIPOさん
Good Morning!
上半身は人工肛門と人工膀胱を装着しているだけなので、腕力は普通なので使用している車椅子は「自走式」と言われる普通の車椅子です。

健康な人はしったかぶりこいて電動式の物を勧めるのですが、楽なことばかりしていると筋力が衰えてしまうので、あえて普通の車椅子を使い、用事を作って外に出掛ける為に支払いなどは銀行の引き落としにしないでコンビニに出かけて払うようにしていすま。

腕力のない人でしたら、電動式が普通だと思いますが、豆に充電するのが面倒かもしれませんね。壊れることもあるので予備が必要かもしれません。

常に介護してくれる人がいるようでしたら、折りたたみができる車椅子だとタクシーや友人の車に乗せるのが簡単でいいと思います。以上
(2012年02月21日 07時16分35秒)

Re[3]:ブログ名を変えるべき?(02/19)  
PIPO  さん
Tera4815さん


>常に介護してくれる人がいるようでしたら、折りたたみができる車椅子だとタクシーや友人の車に乗せるのが簡単でいいと思います。以上
-----
ご助言ありがとうございます。m(_ _)m
常時介護してくれる人は、残念ながらおりません。仰るとおり、息子の仕事が休みの時、もしくはタクシーに普通の車椅子をのせています。起伏のある場所は、突然手足が硬直したり、全身にも影響を及ぼしてしまうので、自走は無理かなぁー。アッシー募集中ですが、皆「定年までもう少しだから待っててね。」の返事です。そうだよね。 (2012年02月26日 07時49分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: