The Big Tree

The Big Tree

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユミcat

ユミcat

Favorite Blog

■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
テフコの日記 テフコさん
Spring Greens 春菜♪さん
★ Rainbow Stars ★ ♪もっちん♪さん
ナツコとコナツとコ… ☆ナツコ☆さん

Comments

ユミcat@ ノクターンさんへ ノクターンさん >優しいですね☆パパさ…
ノクターン@ Re:母の日(05/15) 優しいですね☆パパさんも子どもたちも。 …
ユミcat @ なな(^^)さんへ なな(^^)さん >遅くなりましたが・・…
ユミcat @ ノクターンさんへ ノクターンさん >遅くなりましたが、…
ユミcat @ あおい..ちゃんへ あおい..さん お返事遅れてごめんなさい…
Apr 3, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




3月最後の日記に、Booのヤマハの次のクラスがまだ決まらない・・と
書いたばかりですが、

その翌日に決まりました。(笑)

Booはグループと個人レッスン併用の専門コースハイクラスを希望していましたが、
同じコースを希望する子がいなくて、グループが作れず・・

結局、Booもグループだけのコース(上級科という)に入り、
副科で個人レッスンをつけてもらうことになりました。

ちなみにハイクラスのグループと、上級科のグループは何が違うかというと
進度が違うんです。
うろ覚えだけど、上級科が3年で終える内容をハイクラスは2年でやる・・
といった感じだと思います。
それ+個人レッスンもあるわけですから、厳しいワケですよね・・・^^;

先生も以前からBooを専門コースに誘ってくださっていたので
「こういう結果になってごめんなさいね。
でも、グレードもどんどん受けさせようと思ってるから」と仰ってくれましたが、

別にBooは早く進みたいわけじゃなくて、
単純に「両方やりたい」という気持ち。

「どちらか一つ選べと言われたら、どっちを選ぶの?」と聞いたら
「個人」と言うので「じゃあ、個人だけでもいいんじゃない?」と言うと
「んんーーーーー、でもやっぱりグループもやりたいんだよ」と。

アンサンブルの心地よさが捨てきれないといった感じのようです。
だから、両方できれば何でもよくて、進度なんて全然気にしてないんです。
むしろ、これからは学校の勉強も忙しくなるだろうし、
早いよりもゆっくりなほうがありがたい。^^

Booも両方できる、とわかって、満足そうでした。(笑)


逆にBeeは・・・本当に限界を感じています。;;
正直、何のためにレッスンに行っているのか・・・といった感じで
お金がもったいない。(爆)

やっぱり、それぞれ個性があって(ウチは本当に180度違うタイプだし)
向き不向きがあります。
今日、先生とそんな話の流れになったので、思い切って

「Beeは今の状況が続くならあと1年、
幼児科までで区切りをつけたいと思ってるんです。
あと1年で劇的に成長が見られれば、また考えますけど・・^^;」
と言ってみました。

先生もBeeの性格をよ~く知っているし、私が悩んでいるのも知っているので
納得してくださったようです。

「私は面白くて好きなんだけどね~~Beeちゃん♪」
と言ってくださってますけど。(笑)

Beeは私に似ちゃったんですね~~(滝汗)
私も小1の頃、ピアノを習わせてもらってたんですが、
1年で行き詰まり、練習しなくなり・・・速攻でやめさせられました。^^;
親にしてみれば当然ですよね。
余裕があるわけじゃないのに、やる気もないものにお金はかけられません。

そして私も別に未練もなかった。

見切りをつけるのは勇気がいるけど、やっぱりここは潔くいかないと!
・・・・・・とまた揺れそうな自分に言い聞かせてます。^^;
とりあえず、あと1年は様子を見ますが。


それから、発表会はやはり8月に開催するそうです。
「どうやって練習しようかしらね?」と先生も頭を抱えていましたが、
基本的には今、取り組んでいる課題曲を今のメンバーで演奏するようです。

Booに聞いたら、一昨日のレッスンで初めて8人全員で
最後まで合わせてみたそうです。

「ぴったり合ったよ~~♪」と言っていたので、びっくり!

ほんの1か月前にはなかなか弾けないお友達もいて、
先生も臨時レッスンを施したくらいだったし、Booだってその頃は四苦八苦してた。

それなのに・・・

幼稚園の発表会を見てても思うんですが、
子どもって、長いことず~っとできずにいたことが、
あるとき、急にできるようになったりするんですよね。@@
それで本番には間に合わせてくる。

今回のヤマハも、今年はきっついな~~間に合うかな~~と心配してましたが、
予定通り練習を進められていたら、
このレッスンの前日に予定されていた本番に
ちゃんと間に合っていたかもしれない、と思いました。^^

みんな、頑張ってます!



template- まりもん  img- ふわふわ。り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 3, 2011 10:40:04 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤマハのクラス、決まりました♪(04/03)  
あおい..  さん
Booちゃん ピアノが好きなんだね~。
グループ+個人なんて、本当に好きじゃなきゃ出来ないよね。

りんなんて、去年のピアノに続き先月で習字も辞めちゃったよ。
塾の方が忙しくて・・・。

Beeちゃん、そんなにやる気を感じられないの?
楽しそうにやってるように思ってたけど♪(*'v'*)

まぁでも、子供によって向き不向きはあるし、それを見極めてあげるのも親の役目だと思ってます。
きっとBeeちゃんにはBeeちゃんのよさが発揮できる事があるよね!
それが何か、見つかるといいね(*'v'*)
(Apr 4, 2011 02:53:59 PM)

Re:ヤマハのクラス、決まりました♪(04/03)  
ノクターン さん
決まりましたか(^^)~自分の希望だけでなく、グループが成立しないと、
という点にも左右されてしまいますよね。

>別にBooは早く進みたいわけじゃなくて、単純に「両方やりたい」という気持ち。

うんうん!子ども達はそんな感じですよね。
専門の進度の速さ(大変さ)は、実際やらないと分からないでしょうし。

ウチの楽器店は、選択肢を説明して、よく考えてね~という感じでしたが、
先日覗いた、大手楽器店に通うお友達ママに聞いたら、
先生がかなり強く「専門でないと!」みたいに薦められるらしくて、
結果ついていけない子もいるようで…ややサバイバルに感じました^^;。

天賦の才のある子は別として、速いだけが良いと言い切れない気もします。
自分のペースで曲を楽しみ、余韻までゆっくり味わいたいような。

Beeちゃんは、仮にヤマハでなくても、他の楽器でもいいでしょうし、
Beeちゃんの音楽のツボ?がきっとあるのではないかな(^^)。

あ、ウチも上級科+副科に、全員決まりました~。
心新たに、新年度からも頑張って欲しいですね(^^)/。 (Apr 4, 2011 05:01:26 PM)

あおい..ちゃんへ  
ユミcat  さん
あおい..さん

>Booちゃん ピアノが好きなんだね~。
>グループ+個人なんて、本当に好きじゃなきゃ出来ないよね。

やってみないとどんなものだかわかりませんが・・^^;
グループだけでは物足りない気がするけど、でもやっぱりグループは捨てられない・・って感じで、本人の決意が揺るがないので、やれるだけやってみようって感じです。

>りんなんて、去年のピアノに続き先月で習字も辞めちゃったよ。
>塾の方が忙しくて・・・。

それは仕方ないよ~~塾、本当に大変そうだものね~~><
だけど、りんちゃん、よく頑張ってるね!!

>Beeちゃん、そんなにやる気を感じられないの?
>楽しそうにやってるように思ってたけど♪(*'v'*)

楽しくなくはない、と思うけどね。でも、行くことになってるから、行ってるだけ、って感じかな。^^;
歌うのは好きみたいだけど、弾かないことにはね。ーー;
それにヤマハは今後、どんどん難しくなっていくから、Beeには理解が難しいと思うんだぁ。;;
それで苦労してるBeeを想像しただけでいたたまれないというか・・><
先生もそれはわかってくださってるみたいです。^^;

>まぁでも、子供によって向き不向きはあるし、それを見極めてあげるのも親の役目だと思ってます。

そう思います!

>きっとBeeちゃんにはBeeちゃんのよさが発揮できる事があるよね!
>それが何か、見つかるといいね(*'v'*)

何かあるのかなぁ~~^^;
もうね・・Beeに関しては本当に心配です。
1年後に小学生になれるのかと。><
そう思うと、ついしつこくガミガミ怒っちゃって、なんか彼女のいいところを潰してる気分にもなるし、私も揺れちゃいます。;;
けど最後は、生きててくれるだけでいいんだよな~ってところに落ち着くんだけど・・。
Beeにはあの天真爛漫さを失わずに、人に迷惑かけることさえしなければ、それだけでいい、なんて思っちゃいます。 (Apr 6, 2011 12:27:21 PM)

ノクターンさんへ  
ユミcat  さん
ノクターンさん

>決まりましたか(^^)~自分の希望だけでなく、グループが成立しないと、
>という点にも左右されてしまいますよね。

ですね~~
けど、今まではわりと専門クラス作れてたようだったので、珍しいんじゃないかなあ。
別の支部からも集めて作ることも考える・・と言われましたが、こちらとしても慣れてるお友達と一緒のほうがいいですから、と言うことで上級科にしました。
もっと早く副科をつけてあげてもよかった・・なんて思ったりしてます。

>先日覗いた、大手楽器店に通うお友達ママに聞いたら、
>先生がかなり強く「専門でないと!」みたいに薦められるらしくて、

そうなんですか~~@@
ウチの先生はそこまで強くは仰ってなかったですが・・
Booもやる気満々だったので、かなり前から先生と両想いみたいな感じで・・・(笑)
専門クラスを作るために、他の子を誘ってくれたりはしてましたが、そもそも本気でやりたいと言ってたのはBooだけだったので、断念したようです。^^;

>天賦の才のある子は別として、速いだけが良いと言い切れない気もします。
>自分のペースで曲を楽しみ、余韻までゆっくり味わいたいような。

本人のペースに合わせるのが一番なんでしょうね。

>Beeちゃんは、仮にヤマハでなくても、他の楽器でもいいでしょうし、
>Beeちゃんの音楽のツボ?がきっとあるのではないかな(^^)。

それこそ、Beeにはヤマハのペースは合わないんですよ~~^^;
だから、ヤマハを辞めてもピアノなり何なりやりたいと思ったら、近所の個人教室でゆったりまったりやらせようと思ってるんです。
あくまでも本人次第ですけど。

>あ、ウチも上級科+副科に、全員決まりました~。
>心新たに、新年度からも頑張って欲しいですね(^^)/。

Dawnちゃんも馴染みのお友達とまた続けられてよかったですね!
本当に頑張って欲しいです! (Apr 6, 2011 12:47:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: