The Big Tree

The Big Tree

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユミcat

ユミcat

Favorite Blog

■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
テフコの日記 テフコさん
Spring Greens 春菜♪さん
★ Rainbow Stars ★ ♪もっちん♪さん
ナツコとコナツとコ… ☆ナツコ☆さん

Comments

ユミcat@ ノクターンさんへ ノクターンさん >優しいですね☆パパさ…
ノクターン@ Re:母の日(05/15) 優しいですね☆パパさんも子どもたちも。 …
ユミcat @ なな(^^)さんへ なな(^^)さん >遅くなりましたが・・…
ユミcat @ ノクターンさんへ ノクターンさん >遅くなりましたが、…
ユミcat @ あおい..ちゃんへ あおい..さん お返事遅れてごめんなさい…
May 3, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



行こうかなと思っていたんですが
天気が悪そうだったので、次の日に持ち越して・・

急遽、私の実家に行くことにしました。

私の弟夫婦が、6月に2歳になる姪っ子を連れて
GW初日から実家に帰ってきているのは知っていました。
「4日には都内の自宅に戻るから、3日までに来ないと会えないよ~」
とは母から言われていたんですが、こちらも何かと家を空けられない用があり、
今回は無理かな・・と思っていたんです。

ですが、ぽっかりとフリーになったので、のんびりと出かけたのですが
いきなりGWならではの洗礼が待ち受けていました。^^;

普段ならありえない地点から渋滞が始まっていたんです!
しばらくのろのろと進みましたが、この調子だと何時間かかるかわからない・・

仕方なくちょっと戻って、山道ルートから向かうことにしました。

せま~い山道を上って上って上りきったら、尾根づたいに進みます。

バイク集団や自転車、ハイキングの方々も見かけましたが、
よくまぁ、こんな山道を・・・って感じです。^^;
でも、むか~しむかしはこういう道を歩いて、
みんな移動してたんだよな~~と思うと、今ってホントに便利というか・・
恵まれてますよね。。。

そうして、何とか馴染みのある場所にたどり着いてホッとしました。^^;

実家に着くと、姪っ子はちょうどお昼寝を始めたところでした。
なので、会うのは暫しおあずけ。

その間に我が家の姉妹は、ここ最近実家に行くと
必ずじいちゃんに連れて行ってもらう行きつけの店へ。(笑)

それは、駄菓子屋さん。

小学校前にむか~しからあるお店です。
もちろん私も子どもの頃はよく行っていました。

夏になると、大きな水を張ったタライの中に、四角いところてんが浮いていて・・
自分で型に入れて突いて、しょうゆや酢をかけて食べるんです。

駄菓子のことはあんまり覚えてないけど、
ところてんのことはよく覚えているんですよね。

夏の暑さの中で食べるところてん。
お店の中は薄暗いけど、外は強い陽射しで強烈に明度が高くて
そのコントラストが今でも蘇る。
あれは本当に美味しかったなぁ~~~・・・

あのところてんが人生で最高なので、
スーパーで売ってたりするパック入りのところてんは、
どうもあまり美味しいと思えないんですよね。^^;

そうそう、それでウチの姉妹も、すっかりこの駄菓子屋さんにはまってるんです。
今回も一人500円くらい買いこんできました。
駄菓子屋の500円といったら、相当な量があります。^^;
おどろおどろしい色の食べ物とかありますけど、
まぁこういうのって、子ども時代の特権ですよね。

弟も今回の帰省で久しぶりにこの駄菓子屋さんに行ってみたそうですが
おばさんも覚えていてくれたみたいで、私のことも
「おねえちゃんももう40過ぎだんべぇ」と言ってたとのこと。

いや、そう言う具体的な数字はいいんですけどね。(爆)ーー;
この駄菓子屋さんの娘さんが、私の一つ下だったので、
よく覚えてくれていたんでしょう。

私が子どもの頃は、あと1軒同じような駄菓子屋さんがあったのですが
そちらはもう随分前に閉店してしまいました。

こちらのお店も一時期はずっと閉まっていたんですが、
何年か前から再開したみたいで、ありがたい限りです。
次回は私も顔を出してみようかな。^^


さて、昼寝から起き出した姪っ子。
しばらくぶりに会うので、最初はなかなか慣れませんでしたが
さすがに子ども同士はすぐに通じ合うみたいで、
BooBeeには心を開くのが早かった気がします。

特にBooかな。
Beeは姪っ子のことをいつも「かわいい~♪」って言ってるんですけど
いざ会うと、モジモジしちゃうんですよね。
Booはさすがにおねえちゃん、て感じですね。

私は昔から子どもの相手をするのに苦手意識があるので、
そういうところはパパdogゆずりなのかな~~。
もちろんパパdogも最後は一緒に遊んでました。^^

姪っ子は2歳目前でイヤイヤ期が始まっているよう。
義妹のAちゃんも、ほとほと困っているようですが、穏やかなママさんなので、
私みたいに子どもと同じ土俵でやり合う(^^;)ってことはないような気がします。

でも、姪っ子の自由っぷりを見ていると、
う~む、なんかちょっとBeeに通ずるものが・・・(苦笑)

パパdogもそう思ったようで、
「なんか、Beeに似てるかも・・^^;」と呟いてました。

Beeなんて未だにイヤイヤ期ですから~~~><
も~~しょっちゅうバトル勃発です!

けど、こんな時期が懐かしくなっちゃう日もすぐなんだろうなぁと思うと
やっぱり今がいいのかも・・・

いやいや、だけどやっぱり、
もうちょっとしっかりしてくれないと困りますけどね。;;

帰りはみんなでホルモン屋に行って、私たちはそのまま帰途につきましたが
またしてもすごい渋滞!><
事故でもあったの?って思うくらい、全く動かない!
仕方ないので、もう一度実家に戻り、2時間ほど待機させてもらってから
帰りました・・・
さすがに夜9時過ぎたら、道もスイスイでしたね。

でもやっぱりGWに車で行ったらダメだな。^^;

template- まりもん  img- ふわふわ。り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2011 02:16:23 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:駄菓子屋さんの思い出と姪っ子(05/03)  
ノクターン さん
再開とはいえ、昔ながらそのままにある駄菓子屋さん~良いですね!。
読みながら、子どもの頃に通った、かき氷の美味しかった駄菓子屋や、
神社に来ていた紙芝居を思い出しました。(どんな昔!?)

やはりGW中の車移動は大変だったようですね、お疲れ様でした。
あ、名物ホルモン!ですね、行ってみた~い(^^)。
(May 13, 2011 12:25:46 PM)

Re:駄菓子屋さんの思い出と姪っ子(05/03)  
テフコ  さん
姪っ子ちゃん、もう2歳になっちゃうのか~。
この間生まれたような・・・ホント早いね~!
すぐBooちゃんとBeeちゃんと普通に遊べるようになりそうで、楽しみだね。

小学校前の駄菓子屋さん、めっちゃうらやましいです。
私の実家の近所の駄菓子屋さんはもうどこもなくなりました。
小学校さえも一年前に廃校になって、帰省中も子どもの声なんてどこからも聞かれなくなっちゃったよ。
友達は意外と住んでるんだけどね^^;

ところで、ホルモン屋さん・・・ジュルッ。
行ってみたいなあ。 (May 14, 2011 11:41:41 AM)

ノクターンさんへ  
ユミcat  さん
ノクターンさん

>再開とはいえ、昔ながらそのままにある駄菓子屋さん~良いですね!。
>読みながら、子どもの頃に通った、かき氷の美味しかった駄菓子屋や、
>神社に来ていた紙芝居を思い出しました。(どんな昔!?)

あはは~~紙芝居!いいですね!
なんかこの年になって、子どもの頃のこういう光景を思い出すと、ああ、古き良き時代・・なんて思っちゃいますね。(笑)
日常の一こまでしかなかった光景ですけどね・・

>やはりGW中の車移動は大変だったようですね、お疲れ様でした。
>あ、名物ホルモン!ですね、行ってみた~い(^^)。

おお、そうなんです~~!
あれ、私、このこと言ったことありましたっけ?(すみません、もう記憶力がほんと鈍ってて・・;;)
弟は高校卒業して、すぐに地元を離れてしまったので、ホルモンを知らずに今まできちゃったんですよね。
で、今になって取引先の方とかに「有名なんですってね~」って言われるそうで・・・
でも、食べたことないから、困っちゃってたみたいで、今回は弟のために行ったようなものなんです~
一通り食べた後、義妹が「普通のお肉も食べたいで~す!」と言ったので(爆)牛カルビと牛タンを頼んであげました。^^;
お口に合わなかったかな?(笑) (May 14, 2011 03:47:56 PM)

テフちゃんへ  
ユミcat  さん
テフコさん

>姪っ子ちゃん、もう2歳になっちゃうのか~。
>この間生まれたような・・・ホント早いね~!

そうなんだよね~~ホント子どもの成長ってあっという間だよね!

>すぐBooちゃんとBeeちゃんと普通に遊べるようになりそうで、楽しみだね。

うんうん、すでにウチの姉妹が姪っ子を追いかけて遊んでました。
姪っ子もずっと大人ばかりの中にいたので、ウチの姉妹と遊べてイキイキしてたようです。(笑)

>小学校前の駄菓子屋さん、めっちゃうらやましいです。
>私の実家の近所の駄菓子屋さんはもうどこもなくなりました。

やっぱり、今はどこのそうなのかな・・・ちょっと寂しいよね。;;

>小学校さえも一年前に廃校になって、帰省中も子どもの声なんてどこからも聞かれなくなっちゃったよ。
>友達は意外と住んでるんだけどね^^;

なんと~~そうなのね・・それはまた寂しい・・
でもお友達がたくさん住んでるのは嬉しいね♪
やっぱり離れがたいところなんでしょうね。^^

>ところで、ホルモン屋さん・・・ジュルッ。
>行ってみたいなあ。

おお、今度電車で行ってみますか?!(笑)
でも、お口に合うか心配・・。
義妹は一通り食べたら、もう充分、て感じだったけど。^^;
一杯呑みながら、っていうのがいいんだろうなぁ、きっと。
昔はおやじたちが行くところ・・って感じだったし。(爆)
けど、結構興味を持ってくれる友達はいっぱいいるんだよね。(笑)
(May 14, 2011 03:56:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: