ごんた’S Diary

ごんた’S Diary

2011/05/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

病院に通い始めてから、うーん・・・何クールが過ぎたんだろうか

わかっていたことだけど、病院通いは楽ではありません。

そして、治療も楽ではありません。

とっても辛いわけではありませんが、ちょっとの辛さなんだけど、これが続くと疲弊してきます。

月の半分は半病人のような日々です。そしてとってもピリピリしてしまう。

そろそろ、着床の時期だなという頃になると、薬の副作用もあるのか、吐き気もあったりして・・・

流れやすい私としては、高温期後期は少しでも安静にしていたくなる。

というか、気持ちが動けなくなる。

子どもたちにも悪いなぁ・・・と思います。

うまく説明できませんが、そろそろ限界。

タイムリミットももう近付いてきたな、と感じるこの頃です。

昨日も、ダンナさんと夜遅くまで話をしました。

話をしていたら、なみだがあふれてきて、

「あぁ~やっぱり欲しいんだなぁ」と思いました。

心の底から欲している。

でも、エレルギーがなくなってきているのも事実。

それも現実。

ダンナは、もっと気楽に考えたら、と言ってくれたけど、

私にとって、妊娠って本当に闘いで、「挑んでる」という気持ちが強い。

だから「気楽に」なんて到底むり。

何時間もダンナと話していてわかったこと、

やはり妊娠は奇跡で、この私が二人授かれただけでも、本当に幸せなことだったんだと思った。

非科学的な考えだけど、うちの子になると決まっている子がいるなら、待っている子がいるなら、きっと来てくれる。

でも、やるだけのことをやって、来てくれなかったら、それが「運命」だったんだ、って思えるんじゃないかな、って。

それは今、娘が二人いるからそう思えるのかもしれない。

子どもがいなかったら、そんな「運命」受け入れるか!って頑張ったかもしれない。

でも、やるだけのことをやったと思えるのは、とても幸せなことです。

前回の受診でAIHを勧められました。

一度は、ダンナと話し合い、やってみようという結論に至ったんだけど、

2,3日後には私の気が変わってしまって。

今でもこの「治療」がしんどくて、「あ~そろそろ限界だなぁ」と感じている私に、ステップアップは受け入れられないし、いろんなことに対して自分で責任が取れないと思う。

なんだか、思うままに書いてしまったけど、ここに書いたらちょっとすっきり。

人生、なんでも 思い通りにいくものではないよね。

思えば、今までの人生、力づくでも強引にでも自分の思う通りにしてきた感がある

子どものこともそうだし、大学進学や、就職のこともそうだよなぁ

どう生きたいのか、方向転換がそろそろ必要かなっておもいました。

とりあえずあと2クールは頑張りたいと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/16 10:35:45 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わかるよ、わかるよ・・・  
暖和室長  さん
ごんちゃん、お久しぶり!
ごんちゃんの日記読んでいて、まるでつい最近の自分たち夫婦の数年間と同じであったと思い出しました。
月の半分、排卵が済めばバイアスピリンを飲み、少しの変化も見逃さず、「これはいけるかも!」と期待しながら毎日を過ごし、いよいよという日に出血。そしてまた涙。
私は諦めるために体外の予約をし、どういうわけかその月に自然妊娠し、マナが生まれました。今にして思えばあくまで私の場合ですが「欲」が無くなったために妊娠したんだと思うのです。ごんちゃんの言うとおり、確かに今までは自分が努力さえすれば手に入る事だらけでした。でも子供という存在はどうやっても自分の力では手に入るものではないです。
妊娠するのも継続するのも生まれるのも全て奇跡の連続。
肩の力を抜いて・・・と言われても「そうね」と出来るものではないです。ごんちゃん、自分の気が澄むまで(この字があってる!)日々子育てしながらその時が来るかどうかボーっとしながら待ってみてください。自分で自分の身体に鎖を巻いているのが緩み解けるまで少し動いていましょう。(子供を望む思いのこと)
ごんちゃんは自分と対話できる人。そうだよね。
(2011/05/16 10:55:36 PM)

暖和室長さんへ  
ごんた7834  さん
暖和室長さん、コメントありがとうございます!
ウワーンと泣きながら抱きつきたい気分です。
私がうまく言葉にできなかったところを、書いてくださっていて、読んでいたら涙がポロポロ・・・
でも心は楽になりました。
暖和室長さんご夫婦にはいつも助けられてばかりです。ありがとうございます。


気が澄むまで・・・そうですよね。
まずは、子どもたちと家族と楽しい時間を過ごして、いっぱい笑っていっぱいハグしようと思います。
なんだか、いつも体優先で、子どもと向かい合っているようで、向かい合えていなかった気がします。
せっかくかわいい大切な子どもが目の前にいるのに、もったいないですもんね(^_-)-☆

ちなみに・・・暖和室長さんのブログ毎回、チェックさせてもらっていますよぉ。
読み逃げばかりですが^^;
マナちゃんファンとしては、成長を見逃すわけにはいきませんから♪ウフフ
(2011/05/16 11:22:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ごんた7834

ごんた7834

カレンダー

コメント新着

ヴィトン コピー@ cfyqxapi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
ヴィトン バッグ@ tpsiyylgg@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
まっち@ Re:変化の年(03/03) なんかねw ふと のぞいたのよね 何か…
ごんた@ 暖和室長さんへ こんばんは コメントありがとうございま…
暖和室長 @ 緩んだね それでいいと思うよ。 今回は多分受精し…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: