らくがきキャンパスノート

らくがきキャンパスノート

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年10月30日
XML
カテゴリ: 道の駅



念願のブツ、ついに装着しました!




ETC.jpg



二輪用ETC!!



これで・・・これで料金所も難なく通れる・・・!



よし、今回はいつもよりちょっと足を延ばしてみよう。





能勢1.JPG




というわけで今回の道の駅は、大阪府最北端の  能勢・くりの郷  です。







なぜなら栗が食べたいから!

(ツーリングする理由なんて大体こんなもんです)




能勢2.JPG


駅の正面から。



存在感アリアリのどでかい栗は、マスコットの 「くり坊」 くんです。

プロフィールによると

身長  230cm

体重  66kg

胴回り 680cm


・・・・・だそうです。





能勢3.JPG


店内の様子。



栗ごはん食べようにも、食堂への入店をかなり待つくらい。



でもここまで来たからには、何としてでも食べる!

名前書いて待つことにします。






・・・・・・で、待つこと30分くらい。



能勢4.JPG


栗ごはんキタ!




これだから道の駅めぐりはやめられません。






能勢6.JPG


駐車場の注意看板。

ライダー限定に向けてるのは結構珍しいかも。

事故起こさないよう、肝に銘じておきます。





では今日はさらに足を延ばして、もう1駅。





いながわ1.JPG


県境を越えて、ここは兵庫県。

道の駅  いながわ  に到着です。






いながわ2.JPG


幅広の敷地に建つ駅は、結構大きいです。

駐車スペースといい、今までで一番広い気がする。




そして、その広い施設のど真ん中に構えるのは・・・・・




いながわ3.JPG



猪名川町のマスコット、 「いな坊」 くんです。


くり坊の次は、いな坊か!

可愛いなぁコンチクショウ(←なぜかテンション上がる






いながわ4.JPG


いな坊くんは、お土産にもなってました。


可愛いキャラ商法で売れるんでしょうねぇ。  (レジに持って行こうとする右手を抑えつつ





いながわ6.JPG


猪名川町は、おそばが名物らしいです。

そういえば駅のスタンプも、手打ちそば。


あぁ、お腹に余裕があれば食べたのになぁ・・・こっちも美味しそう。






おまけ。





能勢5.JPG


奇跡のコラボ、その1。





いながわ5.JPG


その2。





今回の走行距離  142km

のこりの道の駅   99駅 ( 大阪府制覇!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月31日 00時44分11秒
コメントを書く
[道の駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: