今日のこと

今日のこと

PR

Profile

55sava

55sava

Calendar

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
2008.04.01
XML
カテゴリ: 食べ物のこと

小さい頃から当たり前のように家で作ったものを食べてたので

ぬかみそ煮が売ってあることを知りませんでした。


もしかしたら今までも見たことがあるかもしれないけど

買うものだとは思ってなかったので

目につかなかっただけなのかもしれません。


以前自分で作った時に、

ぬかみそ煮に馴染みのない人(旦那)がいることにも

ビックリしたくらいだから。

福岡の郷土料理というより、北九州の物のようです。


.柔らかくて美味しい、栄養もたっぷり♪ぬか炊き(じんだ煮)さば

3月31日、お裾分けのサバのぬかみそ煮。

貰って初めて売ってあることを知りました。

肉じゃが、お味噌汁。

20080331.jpg

4月1日、豚肉ともやしは蒸して馬路村のポンズをかけて。

しいたけは妹の友人の生産者の方からの頂き物。

分厚くて美味しい!

ワケギを炒めた物、お味噌汁。

20080401.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.11 16:42:52
コメント(11) | コメントを書く
[食べ物のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぬか炊き(04/01)  
kiyop5326  さん
糠味噌を入れて煮て食べるというのがすごいなぁという感覚です。郷土料理をしっかりとおふくろの味として伝えてきたおばあちゃんとお母さん素敵です。うちの方にも奇妙な郷土料理「下疲れ」というものがあります。習おうと思っていたら母はなくなりました。いつか作れるようになりたいと思っていたんだけどなぁ。見よう見まねで作るにはちょっとチャレンジャーの料理なんですよねぇ。売り物とは違うおふくろの味が懐かしいです。 (2008.04.11 18:09:59)

Re:ぬか炊き(04/01)  
**ah**  さん
糠味噌煮?初めて聞きました~。
さばの味噌煮はよく食べるのですが、また違った味なのかな?
でも、味噌系?の食べ物は私も家族も大好きできっとおいしいに違いないですね。
取り寄せてみようかと思いました~。~^^
(2008.04.11 21:44:44)

知らなかったです  
私も糠味噌煮は知りません。全く初めてです。母が大分、父は鹿児島。雑煮は丸餅の味噌仕立てというとアンタどこの生まれと聞かれるくらいだから糠味噌煮を知らなくても不思議ではないのかも。

雑煮にカツオ菜を入れるのは大人になって他人の釜の飯を食べるようになってから知ったし…。

美味しいんですね、サニーにあるかなー。あったらトライします。 (2008.04.12 04:37:11)

Re:ぬか炊き(04/01)  
青嵐424  さん
ずっと気になっていたけど、
食べてみたら自分の想像と全然違って驚きました。
夏場にぬか床を作ったら作ってみたいです。

ぬかの食感がどうかと思いましたが、
普通に味噌煮のような感じですね。

なんとも奥が深い料理でした。

(2008.04.12 09:35:27)

Re:ぬか炊き(04/01)  
SandyB  さん
発酵した糠を入れるなんて、栄養たっぷりですよね^^
ぜひぜひ食べてみたい~♪

横レスですが、「しもつかれ」が気になって調べてしまいました(笑)
これも気になる・・・^m^
(2008.04.12 12:12:19)

あわわ・・またやってもうた!!  
kiyop5326  さん
横レスの横レスになってしまいますが・・・
「しもつかれ」が「下疲れ」になっちょるっっ!!
気がつくの遅過ぎ!!
大変失礼しましたm(_ _)m

すごく疲れた料理になってしまいましたが、作るの大変なんですよ~。 (2008.04.12 16:43:43)

kiyop5326さん  
55sava  さん
『しもつかれ』は初めて聞きました。面白い名前^^
方言にしても食べ物にしても、指摘されて始めて独特の物だと気付くんですよね~
教えてもらった通りに作っても、入れるタイミングだったり火の加減だったり
思うように仕上がるのにはまだまだ修行が必要のようです。
でも舌に残ってる味は忘れないから、kiyopさんも再現できると良いですね^^
(2008.04.14 11:00:11)

**ah**さん  
55sava  さん
味噌煮に近いけど、もうちょっとクセがあるかもしれません。
糠の状態によって同じように作っても出来上がりが違うので、
買ったものより家で作った物の方が好みです^^
私はまだまだ美味しく作れないですけどね。
機会があればぜひ^^
(2008.04.14 11:05:18)

おしゃべり娘さん  
55sava  さん
同じ福岡出身の旦那も食べたことがないと言ってたから、北九州限定の物なんですね。
逆にカツオ菜は大人になってから食べるようになりました。
ぬか炊きも機会があればぜひ。
でも近所のスーパーでは見たことありません。
ちなみに私は旦過市場で購入しました。福岡でも百貨店の方が手に入るかもしれませんよ。
(2008.04.14 11:09:53)

青嵐424さん  
55sava  さん
青嵐さんに送った物を私も食べたんですけど、ちょっと甘めの味付けでした。
いろんな物を漬けて、その染み出た味が糠に移って
それを使って炊くから深い味になるんだろうなと思います。
青嵐さんもぜひ!
(2008.04.14 11:15:18)

SandyBさん  
55sava  さん
お酒好きな方にはぜひ食べて頂きたい一品です^^
売ってあるものは、クセも少なく食べやすいと思いますよ。
地域によって食生活が違って面白いですね~
(2008.04.14 11:20:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: