★いきいき健康・ゆとり生活・応援団!

PR

プロフィール

eejirow

eejirow

サイド自由欄

●毎日無料でできるいい募金 クリック募金
健康百科 ・医療ニュース・カラダにおいしい健康レシピby メディカル・トリビューン
医学・健康情報サイト ‥‥J-medical
Weblio辞書 ‥‥辞典・百科事典の検索サービス
ことわざ・慣用句の百科事典
類語玉手箱 ‥‥同義語・同意語・縁語・比喩表現など
漢字辞典 オンライン
漢字の筆順など(漢字検索) オンライン
みんなの花図鑑
【リエゾン・プロジェクトのパン屋さん】 開業します?
「みんなの家庭の医学」 :ABC朝日放送・・・たけしの健康エンターテインメント
◆花粉情報2021
◆花粉症対策2015 カラダにe-サイト「healthクリック」
◆花粉情報2020
◆冬に流行する ノロウイルス 感染対策とは?
◆国交省防災情報提供センター【リアルタイムレーダー】
広島ブログ
 ↑ 広島県人のブログonly。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
楽天レシピ

写真素材のピクスタ
NHK最新ニュース
◆広島県の子育て情報サイト 【イクちゃんネット】 子育てナビ
◆写真共有サイト 【フォト蔵】
◆写真共有サイト 【PHOTOHITO】 人と写真をつなぐ場所
◆みんなの花図鑑  マイページ
◆お花見特集2019  千光寺公園の桜
◆お天気ナビゲータ  桜ナビ(気象庁)
◆紅葉情報2019 &周辺の宿 by じゃらん
今日は何の日? 日本記念日協会の「今日の記念日」
◆エージローの 「Twitter」
◆twitter公式ナビゲーターの 「ツイナビ」 ‥‥‥‥‥♪
◆eejirow 【大自然のアルバム(1)】 スライドショー by「フォト蔵」
大河ドラマ「青天を衝け」 NHK総合毎週日曜20:00~
20:45好評放映中見てね♪

「クローズアップ現代」 クロ現。
◆朝の連続TV小説 「おかえりモネ」 R2年5月17(月)スタート♪
「ためしてガッテン」 酒かすは百薬の長など。
◆TBS-TV 「夢の扉」 肥満=メタボではない!?AIMって何?
◆生活情報満載TV 「あさイチ」 はコチラから♪
◆便利ページの 「ここよコム」
◆エージローの 「mixi」~♪
◆時事通信社の 時事ドットコム
◆エージローの 「facebook」
◆【日記1】 新緑の候にウグイスの声 ‥‥‥2006-4-9
◆【日記2】 連ドラ・柔道一直線の近藤正臣 2006-6-15
◆【日記3】 海水浴の途中、ロケの岩下志麻 2007-8-22
◆【日記4】 救助をお願いします@_mego:東日本大震災(M9.0) ‥2011-3-11
◆【日記6】 東ちずるの元気そうな声。「ジョーズ」のワンシーンが ‥‥2006-6-14
◆【日記7】 (速報)桜の季節。医食同源!台風19号。(その2) ‥‥2006-4-14
【まち楽】楽天市場発⇒ 全国の名産品をご紹介します♪
◆Yahoo! おすすめ特集一覧
受験生応援特集2015♪
宮城県職員のブログ
【福島第一原発】 最新の動き
【東日本大震災】 ニュース特集by朝日新聞社asahi.com
【東日本大震災】 in Wikipedia
【コトバンク】 時事問題やニュースも分かるネット百科事典
BIGLOBE災害関連情報【東日本大震災】
◆TBS 「教科書にのせたい!」 毎週火曜日よる7:56から
サンフレッチェ広島 公式ホームページ♪
広島東洋カープ 公式ホームページ♪
◆河野美代子のいろいろダイアリー(広島県・広島ブログ)
◆薬剤師てるちゃんのサプリメント日記(東京都)
J!NS-未来を見るメガネ。 公式ホームページ♪
◆GMJ日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合
◆アルファポリス~電網浮遊都市~WEB MEDIA CITY SINCE 2000
◆ROSE~美と香りを求めて(東京都・芽月さん)ばら園芸☆☆☆
◆今すぐ使える3分マスター実践英会話&韓国語「努力なくして栄冠なし」(神風のスズキゼミ・長崎)
◆MILKYWAY MARKET「団塊世代!楽しい生活と健康とダイエット!」(ショウ0330さん・大阪)
◆似顔絵 修楽の徒然日記「一筆入魂」(愛知県・修楽7036さん)
◆「言葉の宝」団塊おじさんの今日の一言(よっしーせおさん・東京)
◆いさまろの【1億円稼ぐ!デイトレード株式投資法】(Isamaroさん)
◆防犯の専門家 美人防犯アドバイザーのちょっと役立つ防犯日記♪(京師美佳さん)
◆長編時代小説コーナー(龍5777さん)
◆地団駄だよ、ハーイ 海老蔵くん!(坂本海老蔵さん・大阪府)

フリーページ

エムアイ産業翻訳研究所へようこそ。


みなさん、こんにちは。【2】


みなさん、こんにちは。【3】


みなさん、こんにちは。【4】


孫社長「ジョブズは私のヒーロー」交流語る


孫氏「後継候補」


◆プランタンヌーボーとは?


◆くまもと風土ドットコム とは?


◆テレビる毎日とは?


◆エッセー in 中山研究室(1)原発と放射線


(2)情報戦争 


(3)本当は何なのか


(4)原発の必要性


(5)放射線とは何か


(6)放射線と健康被害


(7)放射線の基準値


(8)ミリシーベルトと発ガン


(9)確率と統計の違い


(10)国民を危険にさらす学者たち


(11)政府と東電のしていること


(12)自治体とマスコミのしていること


(13)何が危険なのか


(14)何が安全なのか


(15)そして明日に


東電【福島第一原発】ふくいちライブカメラ


高さ1m・0.5m計測時における放射線量マップ


日本花の会


「自然栽培」の野菜・米をお届けする八百屋


◆「ハーブ」って何?


日本メディカルハーブ協会(NPO法人)


◆ランキングその他


【PlantsNote】


◆エージローのR10全国総合ランキング速報


◆私のブログを紹介します。 【その1】


◆私のブログを紹介します。 【その2】


◆私のブログを紹介します。 【その3】


◆私のブログを紹介します。 【その4】


◆私のブログを紹介します。 【その5】


◆私のブログを紹介します。 【その6】


◆瀬戸内海・しまなみ海道ニュース


◆世界の名言・格言


■振猛の糸谷七段(26)竜王位を奪取。


■エージロー先生の受験生応援特別講座【1】


■エージロー先生の受験生応援特別講座【2】


■エージロー先生の受験生応援特別講座【3】


■エージロー先生の受験生応援特別講座【4】


■将棋 藤井聡太五段 棋戦初優勝 六段昇段


◆医学・健康情報‥‥(1)玄米の健康効果


(2)PM2.5の関係情報


(3)さばの健康効果


(4)食べ順ダイエット


(5)風疹にご注意。


(6)高血圧対策「減塩」


(7)食材の栄養講座(その1)


(8)iPS細胞とSTAP細胞【その1】


(9)iPS細胞とSTAP細胞【その2】


(10)うなぎの健康効果


(11)食材の栄養講座(その2)


(12)イミダゾールジペプチド(疲労関連)


(13)EPA と DHA


(14)がんを予防する「食の8法則」


(15)エボラ出血熱


(16)デング熱


(17)青色LED:ノーベル物理学賞2014受賞


(18)危険「ピロリ菌」感染者3500万人


(19)ビタミン


(20)ノーベル物理学賞2021受賞


◆野鳥情報‥‥‥‥‥(1)メジロ


(2)ウグイス


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

あしかがフラワーパ… New! inkyo7さん

*文鳥さんの鳥吸い?… New! クララまま1224さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

渋谷・鹿児島おはら… New! 人間辛抱さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

コメント新着

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
Isamaro @ Re:ご報告(代筆:eejirow長男)(01/09) おはようございます。 お父様のご冥福を …
花大好きfu @ Re:ご報告(代筆:eejirow長男)(01/09) ご丁寧な報告をありがとうございます。お…
人間辛抱 @ Re:ご報告(代筆:eejirow長男)(01/09) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2007/10/01
XML

有機ELTV1
           ▲世界初「有機ELテレビ」誕生 in 千葉・幕張メッセ。

(速報)ソニーが!

 世界初の!

 有機ELテレビを12月に新発売!!

スクープ!!
ソニー が、 かねてから予告していた
有機EL ディスプレイ採用の薄型テレビ
12月に発売する!
「薄さ3ミリ」 を実現!  すんご~~~~い♪

有機ELTV3

◆ソニーは10月1日、

表示装置に 有機ELパネルを採用した薄型テレビ 「XEL-1」

12月1日 より販売開始すると発表。

画面サイズは 11V型 で、価格は 20万円

◆同社は以前より有機ELディスプレイの研究開発を進めており、

今年1月の International CES 11V/27V型

有機ELディスプレイを展示。

4月の 「国際フラットパネルディスプレイ展」 では、

同社取締役 代表執行役 副社長の 井原勝美 氏が「年内商品化」を

明言するなど、市場投入に向けた準備が着々と進んでいることを

うかがわせていた。

有機ELTV2

◆発売される「XEL-1」は

11V型の有機ELパネル 「ORGANIC PANEL」を搭載 し、

解像度は 960×540ピクセル

有効画面サイズは 251(幅)×141(高さ)×287(対角)ミリ

自発光方式 でバックライトなどの別途光源を必要としないため、

最薄部 約3ミリ という薄さを実現!

コントラスト比 (全白/全黒比の暗所コントラスト)は

100万:1以上 にものぼる。

この100万:1は測定器限界から導き出される数値であり、

実際にはさらに高い値になっているという。

輝度 600カンデラ/平方メートル で、

太陽の反射光 カメラのフラッシュ なども美しく表現する。

色再現性 NTSC比110% と高い。

また、

応答速度 「マイクロ秒レベル」 と既存薄型テレビとは段違いの能力を持つ。

◆薄型テレビとしての 基本機能 は現行の BRAVIA とほぼ同等。

3波対応のデジタルチューナー を搭載し、

ルームリンク アクトビラ クロスメディアバー(XMB) なども備える。

台座 部分には HDMI/USB/ヘッドフォン/LAN/アンテナ

各端子と メモリースティックスロット テレビ受信用の

ロッドアンテナ を備える。

◆スタンドを含む 外形寸法

287(幅)×253(高さ)×140(奥行き)ミリ

本体にあわせてデザインされた リモコン「RM-JD014」 が付属する。

◆詳細 世界初の有機ELテレビ、ソニー「XEL-1」(詳報)

横から眺める有機ELテレビやBDレコーダーに注目・ソニーブース

◆家電の技術も日進月歩。なかなか凄まじいものがありますネ~。

◆関連キーワード

有機EL | ソニー | ディスプレイ | 世界初

 【参考】

  (1)昨年流行語となった 「メタボリックシンドローム」って何?

      「健康一番」→「健康チェック」を!  
  ~現代人が抱える病気や健康に関する最新お役立ち情報が
     てんこ盛り。
    ~ちょっと太めが危険信号。

 (2) 簗瀬医師が成功したダイエットとは? (livedoorブログ)

  (3) 新緑の候にウグイスの声。

(4) ★健康的な食生活をしていますか? (Yahoo!ブログ)

(5) 「中秋の名月」を観賞しながら、「吉野家の牛丼」を味わい楽しむ食欲の秋。 (MySpace)

メール NAMECARD

★【質問・感想・要望など】 については、 コチラ

 ~♪ 番長】健康ブログランキング[オンライン]   ===============================================================
 copyright 2006-2007 eejirow. All rights reserved. Since 2006.04.09.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/10/05 01:27:17 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


薄さ  
3mmですか?すごいですね~~・・・
置く場所にも困らないですよね~(^^
技術はどんどん進んでるんだな~。 (2007/10/02 06:32:04 AM)

ご訪問ありがとうございました!  
muky  さん
2011年購入を目指し貯金してます!
今のテレビが壊れないことを祈りながら・・。 (2007/10/02 11:12:36 AM)

Re:薄さ(10/01)。芋ほり遠足。芸術の秋。  
eejirow  さん
>rumibeeさんへ。
コメント、有り難うございます。

「芋ほり遠足」の件については:

「芋ほり」と言えば、20年近く前のことが不思議と鮮やかによみがえって来ます。

二男坊が小学校に通っていた1、2年生のころ、
その「芋ほり遠足」に行ったときの様子を描いた「絵」が銀賞に輝き、
しばらく展示されたあと持って帰ったものを見せてもらったんです。

確かに、芋を掘る様子がいきいきと楽しそうに、とても嬉しそうに描かれていて、

「ほほう~、いいな~。
わが子の絵ながら、よく描けてるゾ。」

って、感心したものでした。
入賞は後にも先にもこれ一回きりでしたが、幼いながら、

「確かに、銀だな、これは。
なにかワイワイと、不思議なぐらいキラキラ輝いているヨ。
こういうのをピカイチっていうのかも。
審査員は不思議とよく判定している感じだな~。」

って思ったものでした。
その後は、下の子(3~4才)が、知らない間に、飾っておいたその絵に落書きをしてしまい、絵は台無しになりましたが、どこかに保存しておくべきだったと後悔しきりでした。

薄さ3mm!!
世界初の、Sonyの有機ELテレビ、
どんなものなんでしょうね~。
ぜひ、観てみたい気がします。

rumibeeさん
>3mmですか?すごいですね~~・・・
>置く場所にも困らないですよね~(^^
>技術はどんどん進んでるんだな~。
----- (2007/10/02 03:13:42 PM)

Re:ご訪問ありがとうございました!(10/01)  
eejirow  さん
>mukyさんへ。
コメント、有り難うございます。

「人生銀行」は有名で、きっとヒット商品だったと思います。
ネズミ算方式で、一円から始めて、年間で7万円の貯金が実現する!!
っていうのが夢があって、目標があって、いいですね~。

GANBA!!

mukyさん
>2011年購入を目指し貯金してます!
>今のテレビが壊れないことを祈りながら・・。
-----
(2007/10/02 03:38:51 PM)

◆140万部突破のケータイ小説の最高傑作「恋空」が映画化されて。  
eejirow  さん
◆140万部突破のケータイ小説の最高傑作「恋空」が映画「恋空」となって、11/3(土曜・祝日)東宝系で全国ロードショー!!

ケータイ小説「恋空」のオフィシャルサイトについては、コチラ。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://koizora.jp/

◆ケータイ小説『恋空』のもう一つの物語、サイドストーリー「君空」が配信スタート。

◆ケータイ小説が今 ブームで、炎上中のようです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(1) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/200702120000/
(2)
http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/200702120001/
(2007/10/03 11:10:27 PM)

◆めっきり涼しくなって来ました。ラーメンの美味しい季節到来!  
eejirow  さん
◆いよいよ、ラーメンの美味しい季節の到来です!
「ラーメン特集2007-2008」については、コチラ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://ramen.yahoo.co.jp/

◆私はいつも、冷蔵庫には生ラーメンをストック、
微塵(みじん)切りガーリックと刻み葱(ねぎ)たっぷりの、ピリ辛(から)味噌豚骨ラーメンの熱狂的ファンです。
が、塩分の摂りすぎにはいつも注意しています、高血圧症になる心配があるから。
(2007/10/04 01:22:30 AM)

Re:薄さ(10/01)。芋ほり遠足。歯の衛生週間。芸術の秋。  
eejirow  さん
>rumibeeさんへ。
追伸。
楽しかった「芋ほり遠足」で思い出したんですが、芸術の秋、
末っ子が小学4年生のころ、
これも一回きりの出来事でしたが、「歯の衛生週間」のポスター(水彩画)で「金賞」を受賞し、新幹線の新●道駅2Fの展示コーナーに1か月ほど展示されたため、仕事の合間に観に行きました。
やはり、二男の「芋ほり」の絵(銀賞)のときと同じように、何か、ハッとするような、キラキラ輝いていきいきしているような不思議なものを感じました。

世界初!
薄さ3mmの「有機ELテレビ」、
これからの評判などはどんなものなんだろうと、今からワクワクしています~。^^
凄いことになるかも…。

rumibeeさん
>3mmですか?すごいですね~~・・・
>置く場所にも困らないですよね~(^^
>技術はどんどん進んでるんだな~。
-----
(2007/10/04 02:28:11 AM)

◆六本木ヒルズ: 庭園の水田で稲刈り。  
eejirow  さん
◆六本木ヒルズ:
 庭園の水田で稲刈り。住民ら100人が体験。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071008k0000m040024000c.html

◆六本木ヒルズに実りの秋が。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/200610050000/

◆昔、大阪府下で、ぬかるむ農道を走っていて路肩がゆるく、脱輪したことがありましたが…。
午後3時半ごろ、前から来た下校時の小学生の集団を避けようと軽くハンドルを切ったつもりが、レッカー代の高くつく脱輪事故に…。
清々しい美味しそうないい香りの漂う稲刈りのころになると、なんとなく思い出してしまいます、免許取立てのころだったから。

◆普段はブレンド米。
久々に広島県産の新米「あきたこまち」(10kg入り)をジャスコ新三原店で購入。
圧力釜で磁化水で炊いてみた。
何日たっても、美味しい!
何日経っても、味が全然、落ちてない!!
不思議!!

(2007/10/08 08:57:24 PM)

◆45年ぐらい前のこと、初めてカラーTVを大阪国際見本市会場で観たときのような感動!  
eejirow  さん
◆45年ぐらい前のこと、中学1年生ぐらいだったころ、近所の広大な大阪国際見本市会場の一角で、ナショナル(松下電器産業)のカラーTVが特設会場の特設TVスタジオ内で、TVカメラを駆動させ初めて動くカラー画像をモニター画面に映し出しており、白黒(モノクロ)TVとは全く違ったエキサイティングでショッキングな画像を見せてくれることに感動。
女優・沢たまきさんか誰か、20代の若々しい深紅のワンピースを身にまとい、マイクを持ってにこやかに満員のギャラリーに向かいあれこれポーズを取り、そのすぐ横のモニターTVに自分自身の動画を表示させている!
赤いルージュの、目に沁みるような深紅の色がど派手で妖しく、成熟した女の肢体を包んでいる感じが、中1の私の目に異様に怪しく映っっていたワケ。
そのスタジオ会場は異様な興奮状態の中にあり、熱気を帯びて時代の急激な進化を感じさせ、今風に言えば、炎上していたんです。
そして、間もなく新発明のカラーTVの新時代に突入すると同時に、超インフレな高度経済成長期にも突入…。

有機ELは、時代を変えるのか??
(2007/10/08 10:29:56 PM)

Re:◆(速報)ソニーが!世界初!有機ELテレビを12月に新発売!(10/01)。今日は、曇天。キンモクセイ、彼岸桜と彼岸花。  
eejirow  さん
今日、10/9(火)は、曇天。
昨日の雨でぐっと涼しくなり、北の窓から吹き込む北風が妙にひんやりと冷たく、
2~3日前から、
大木「キンモクセイ」の濃厚なオレンジ色の小さな花々が一斉に咲き出し、
この心地の良い爽やかな秋風に乗って、
むせ返るような甘い濃厚な心地よい香りがこの辺り一帯の広~い範囲に拡散し、ススキも咲いて、

「ああ~、秋たけなわ。秋だな~。」

以前は、庭先の「キンモクセイ」の濃厚なオレンジ色の小さな花々を摘んで集め瓶に詰めて、ホワイトリカーに漬け込んで、「キンモクセイ酒」を作り、秋の夜長をちびりちびりやっていました。

甘~い独特の香りは香気成分リナロールであり、癖になりそうな、夢のような別世界へと少しずつ深い眠りを誘い、朝までぐっすり熟睡でき、目覚めがとてもすっきりと心地よいものでした。

詳細な香気成分としては、
β-イオノン、リナロール、γ-デカラクトン、リナロールオキサイド、cis-3-ヘキセノール、
などが主なものらしい。

福山の方では、
彼岸桜(ヒガンザクラ)と彼岸花(ヒガンバナ)が同時に同じ土手の近く同士で咲き乱れるという現象が起き、道行く人たちの目を楽しませているという話。

「彼岸桜と彼岸花が同時にダブルで観れて、なにか、得した気分!」
(2007/10/09 02:04:07 PM)

Re:◆(速報)ソニーが!世界初!有機ELテレビを12月に新発売!(10/01)。キンモクセイとジンチョウゲ。  
eejirow  さん
◆「キンモクセイ」の小花が甘く香る爽やかな季節の到来。
「キンモクセイ」(オスマンサス)については、以下。

◆秋に咲くキンモクセイ(金木犀)は春のヂンチョウゲ(沈丁花)と並び、
香りで季節の移り変わりを知らせる代表的な植物。

中国原産のモクセイ科モクセイ属(学名のオスマンサスはギリシャ語で「香りのある花」を意味する)の常緑高木で、
10月頃に橙黄色の小花を多数つけます。

日本では、庭木や公園樹としてよく利用されますが、花つきの良い雄株が殆どで、実がなりません。

キンモクセイは特に東洋人に好まれる香りといわれ、中国にはこの花で香りをつけた桂花茶・桂花酒などがありますが、欧米ではなじみが薄く、香料としての利用は少ないようです。

香料は中国広東省、広西省でオスマンサス・アブソリュートを産しますが、高価で供給量も少ないため、高価なフレグランスなどに少量使われます。

その一方で、
キンモクセイの花の香りは、比較的単純な処方でその香りの特徴が出せることから、調合香料のキンモクセイの香りが、日本でキンモクセイといえばトイレの消臭剤と言われるほどに芳香剤分野で普及。

◆花の香気成分としては、
β-イオノン
リナロール
γ-デカラクトン
リナロールオキサイド
cis-3-ヘキセノール

などが主なものという。

◆調合香料のキンモクセイの香りと、天然のキンモクセイの香りでは、一方において、
心地よい甘い眠りを誘うようなその濃厚な香気が、
天然の花粉由来である点で大いに嗅覚的に、また大いに視覚的に異なっているように感じます。

私の手作りになる天然の花抽出物の「キンモクセイ酒」は、やはり、甘い心地の良い深い眠りを誘う点で、ぐっすりと熟睡できる点でとても薬効があるようで、有効に感じます。
(2007/10/10 02:56:13 AM)

◆今年もまたまたやって来た!ハロウィーンの季節。食欲の秋。  
eejirow  さん
◆今年もまたまたやって来た!
ディズニー・ハロウィーン2007。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://weekly.yahoo.co.jp/30/

◆スーパーなどには、プラスチック製のオレンジ色した大小さまざまなハロウィーンかぼちゃ達がその店頭で所狭しと賑やかに並んでいます。

かぼちゃは、とても健康に良い野菜。
うちでは、細切り昆布と角切りかぼちゃの煮物や、かぼちゃコロッケが人気。

実の秋。収穫の秋。味覚の秋。
ずっしり重い旬の栗かぼちゃなどが、同じく旬の鳴門金時(さつまいも)などと共に、生鮮品売り場にもどっさりお目見え。

食欲の秋。
元気になって半年振りにカミサンが作ってくれた一品は、筑前煮と、薄味の豆腐とわかめ、サツマイモの入った味噌汁。
根菜類を食べるのもしばらく振りでとても美味だった。

瀬戸内海は燧灘(ひうちなだ)。
10/6(土)にみんなで頂いた「取れたての50cmの真鯛(マダイ)」の刺身の味は、また格別だった。
鯛の潮汁(うしおじる)も最高の味。
生き返ったような気分になり、ついつい、2人前ほども食べてしまった~♪^^
(2007/10/12 02:06:14 PM)

◆ピンクリボン キャンペーン2007 (乳がん)。  
eejirow  さん
◆ピンクリボン キャンペーン2007 (乳がん)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://pinkribbon.yahoo.co.jp/

◆大原まゆさん(25):
21才で乳がんになった体験が映画化された!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

映画: 「Mayu-ココロの星-」。
21才で乳がんと闘い、体験を綴った本が映画になり、只今、全国公開中。

◆「20才前後の患者は、統計上0%台のはずなのに、なぜ私が乳がんなどに…。」

◆「お飾りじゃない闘病で、生きる意味を伝えたい。」
北海道・室蘭市出身。

◆体には、腸には、便秘が一番悪いんですよね。
野菜、果物、食物繊維はたっぷり食べるべし。
(2007/10/12 02:29:36 PM)

Re:◆(速報)ソニーが!世界初!有機ELテレビを12月に新発売!(10/01)  
eejirow  さん
映画「Mayu-ココロの星-」の公式サイト
…については、コチラ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://mayu-movie.jp/

◆だいじょうぶ きっと私は がんばれる
■最新情報■
DREAMS COME TRUEの中村正人さんからあたたかいメッセージを頂きました!
っていう話。

9/29(土)、全国一斉ロードショー。
(2007/10/13 03:06:51 PM)

◆焼き魚も焼肉も、何でも「炭火」がいい味出してくれるんではないかと思いますね~。^^   
eejirow  さん
◆バーベキュー好きのキャンパーitchannさん

http://plaza.rakuten.co.jp/joukei113/

に思わずコメントしてしまいました。(以下)

◆魚は、やはり何でも「炭火」なんでしょうね~。
うなぎもそうだし、
焼き魚も焼肉も、何でも「炭火」がいい味出してくれるんではないかと思いますね~。^^

食べ物屋なら、看板に「炭火焼き…」の文字さえあれば、人が沢山寄ってくるような時代になっているのでは??

味覚的にも、健康的にも「炭火焼き…」は、

「健康美味」(けんこうびみ)!!

っていう感じで、現代人の健康志向にマッチ。
目黒のサンマなども、捕れたてのを即、「炭火焼き」で「すだち」や「かぼす」の味ポンと「だいこおろし」で頂くと最高!!
っすね。

昨日も今日もとれとれの生サンマを買ってきて、カミサンと二人でホットプレートでアツアツのを「かぼす」と「だいこおろし」と味ポンで頂きました。
ついでに大きな秋鮭の切り身も少し焦げ目のついた蒸し焼きにして頂きましたが、最高の味でした。
また、秋鮭と白菜の煮物も最高の味でした。

ホットプレートを使うのは新しい料理法で、私の最近のBBS中に記事があります。

サラダ油→クッキングシート→サラダ油→サンマ→ガラス蓋、

…というふうにやると、
少し焦げ目がつき、美味しくフワッと柔らかく出来て、後片付けなどが楽らしい(カミサンの話)。
(2007/10/15 05:29:01 AM)

Re:◆(速報)ソニーが!世界初!有機ELテレビを12月に新発売!(10/01)  
itchann  さん
おはようございます。カキコ感謝です。うちは現存プラズマTVを壁掛けで購入しようとして、重さで諦めた経緯があります。(珪藻土壁)これなら大丈夫かも。。。 (2007/10/15 06:15:35 AM)

Re[1]:◆(速報)ソニーが!世界初!有機ELテレビを12月に新発売!(10/01)  
eejirow  さん
>itchannさんへ。
重さは、一般的にはTV重量が20kgを切ると「壁掛け」にできるらしいです。
今は、超薄型TV、超軽量TV、つまり「壁掛けTV」の開発で家電業界は熾烈なバトルを展開中!!
っていう話らしいです。

東へ60kmほど離れた、ウチの築100年余の実家も、昔ながらの珪藻土壁。
山の赤土(粘土質)に麦わらを刻んで漉(す)き込み、練り込み、塗り壁を施し、最後は白い漆喰(しっくい)で仕上げるもの。

いずれにせよ、
早く「壁掛けTV」全盛の時代が来てほしいものですネ~~♪
待ち遠しいです。

itchannさん
>おはようございます。カキコ感謝です。うちは現存プラズマTVを壁掛けで購入しようとして、重さで諦めた経緯があります。(珪藻土壁)これなら大丈夫かも。。。
-----
(2007/10/15 10:48:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: