PR

Profile

あきもみじ

あきもみじ

Calendar

Comments

あきもみじ @ こんにちは! Tae*さんコメントがずいぶん遅れてしまっ…
Tae* @ お久しぶりです♪ 5月に無事女の子が生まれました(^-^) 私…
あきもみじ @ nekonatsukoさん はじめまして! 両面テープっていうのも…
あきもみじ @ Tae(pour moi)さんへ そうですね~(^^ ハガキとか便せんつくれ…
nekonatsuko @ Re:持ち手を考える(09/18) 私は100均で売っている木のブロックを使っ…
2007/09/18
XML
カテゴリ: ハンドメイド**Room
もようはんこ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

消しゴムハンコつくるの大好きですが、
昔からの悩み事。。

それは持ち手をつけることです。

持ち手があったほうが使う時にはすっごく使いやすいし、見た目もいい。
でも消しゴムハンコは絵に合わせたサイズに切り出して彫るのがいちばん
作りやすくって、そうするとそのサイズにあわせた持ち手ってどうやって作ったら
いいのだろう。。

固い木は家ではなかなか切れない・・。
バルサ材を使うのが一番カンタン。うーーーん。

いろいろ悩んだあげく、市販のカットされた木を持ち手にしてみることにしました。

するとさらに悩みが・・・。
木とゴムをくっつけるためにゴム用の接着剤を使いました。
・・・が2-3日たっても力ずくではがそうと思えばはがれるのデス?( ̄[] ̄;)

そこで次にグルーガンを使ってやってみました。
・・・こちらもはがれそうです。

何をつかえばしっかりくっついてくれるのか今も悩み中です。

少し前に作ったアルファベット消しゴムハンコにバルサ材で持ち手を
つけてみました。接着剤が定着するのを待っています。

アルファベット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/18 01:47:06 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ハンドメイド**Room] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わぁ、すごーい!  
Tae(pour moi)  さん
模様のハンコ、素敵*
インクの色も工夫すると、素敵なハガキとか便箋ができますね!
持ち手もちゃんと考えられててすごいです。
売り物みたーい。
接着剤、アロンアルファはダメですか?
なんでもすぐアロンアルファな発想の私です...
(2007/09/19 11:01:32 AM)

Re:持ち手を考える(09/18)  
nekonatsuko  さん
私は100均で売っている木のブロックを使っています。だから図案も木のブロックに合わせた物を
作ります。そしてゴムと木を付けるのは強力両面
テープ。クッション材のタイプなら押したときにも
力が均等にかかりやすくていいと思います。
どちらも100均で手にはいるので助かっています。 (2007/09/19 05:23:14 PM)

Tae(pour moi)さんへ  
あきもみじ  さん
そうですね~(^^
ハガキとか便せんつくれるといいなぁ。
そのためには模様を連続でキレイに押せるようにしなければ。
そうか、アロンアルファがありましたね!!
やってみます! (2007/09/20 10:08:41 AM)

nekonatsukoさん  
あきもみじ  さん
はじめまして!
両面テープっていうのもあるんですね!
思いつきませんでした。クッション材というとちょっと厚みの
ある両面テープでしょうか。
なるほど力のかかり方とか全然考えてませんでした。
ありがとうございます! (2007/09/20 10:10:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: