2008年05月16日
XML
カテゴリ: 昭和初期


ふと、ブログに書いてみたくなりました。
マレーネ・ディートリッヒの「リリーマルレーン」です。

30年くらい前、日本でも、一時ブームになったので、
おぼえてられる方もおられるかも知れません。

マレーネ・ディートリッヒは、ドイツ・ベルリン生まれの映画女優。
退廃的な美貌、セクシーな歌声とその脚線美で人気を集め、
その後、アメリカに渡り、ハリウッドデビューを果たしました。
ゲーリー・クーパーと共演した「モロッコ」が大ヒットしてからは、
ハリウッドスターとして、国際的な人気女優となっていきました。

当時、ドイツはナチスが台頭してきた時代。
ヒトラーはディートリッヒが大のお気に入りだったようで、
彼女にドイツに戻るように要請をしましたが、
ディートリッヒは、それを断り、アメリカの市民権を取得。
そのために、ドイツでは彼女の映画は上映禁止となったといいます。

第2次世界大戦が始まると、ディートリッヒは前線兵士を慰問する活動を行い、
ヨーロッパ各地を巡って、アメリカ軍兵士を慰問するとともに、
反ナチスの立場を明確にしました。

そして、この頃、ディートリッヒが歌い、世界的にヒットした歌が「リリーマルレーン」でした。

アフリカ戦線では、ラジオから流れるこの歌に、
多くのドイツ兵が、戦場で耳を傾け故郷を懐かしんで涙を流したといわれ、
また、ドイツ兵のみならずイギリス兵の間にもこの歌が流行したため、
アフリカ戦線のイギリス軍司令部はこれを聞くことを禁止したとまで言われています。

第2次大戦中、対戦国の敵味方、双方から愛された曲であったようです。

兵営の門の前の街灯に立ち、そこで恋人と再会したいという内容で、
戦争で引き裂かれた、恋人達の愛と別れの歌でありました。

「リリー マルレーン」
オリジナルは、ラレ・アンデルセンが1938年に歌ったもので、
マレーネ・ディートリッヒが、これをカバーし、大ヒットさせた曲であります。

この歌、YouTubeに登録されているものを見つけました、
マレーネ・ディートリッヒの「リリー マルレーン」

戦場に響いた、その歌声を聴いてみて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月16日 23時58分37秒
コメント(14) | コメントを書く
[昭和初期] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

お小遣い 月の卵1030さん

PASPARADIO Vol.67 楊ぱちさん

武州の小城 久坂 遼さん
風雲 いざなみ日記 わだつみ判官さん
書之時  華文字   華文字さん
緑と清流 神秘家の庵さん
一 夢 庵 風 流… 慶次2000さん
turbo717's Activity… turbo717さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん

コメント新着

特殊鋼SLD-MAGICファン@ Re:玉松操と錦の御旗(07/25) 最近はChatGPT(LLM)や生成AI等で人工知能…
前田さより@ Re:小室信夫のこと(03/15) 歴史の研究で、歴史人物の寿命と死亡状況…
邇波 某@ Re:小野小町伝説(04/21) 多系、小野(オオノ)氏系譜。 邇波 明国彦(難…
もののはじめのiina@ 原田甲斐のふるさと 山形県東置賜郡川西町に、原田甲斐のふる…
shimanuki@ Re:ヘボンの生涯(08/12) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株…
http://buycialisky.com/@ Re:長宗我部初陣祭ツアー(05/30) cialis gelulecialis original bestellend…
http://buycialisonli.com/@ Re:長宗我部初陣祭ツアー(05/30) cialis superior in diabetesgeneric viag…
隠れキリシタン@ Re[8]:高山右近の生涯(05/11) ゆうあいママtosaさんへ 高山右近は明石に…
gundayuu @ Re[1]:観音様と舎利子くん(04/13) yomogiさん コメントを有難うございます。…
yomogi@ Re:観音様と舎利子くん(04/13) こんばんは。gundayuuさん お久しぶりです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: