部長のブログ

部長のブログ

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3 @ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3 @ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3 @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam @ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2 @ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam @ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.04.11
XML
テーマ: 家庭菜園(61475)
カテゴリ: 園芸
 ごきげんよう。久しぶりの更新でございます。ベランダの植物たちも続々と活気を取り戻し、早くも初夏を感じさせる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょう?

 外のハーブたちは、早くも異常な増殖を見せるヤロウを先頭に元気そのもの(タラゴンだけはいまだ芽吹かず…冬越し失敗か。。。)。落葉して寂しくなっていたサンショウの木にも青々とした葉が戻りました。
そろそろ鉢あげしていたローズマリーやレモンバーベナも外に出そうかな。
 今週末はベランダの整理に終れました。
 なお今年は郊外の知り合いから畑を借りる予定で、そこでシシリアンルージュや香菜を育てるのでベランダ菜園はハーブ中心に縮小の予定です。

P4103438.JPG
 写真はサフランの鉢です。地上部が綺麗に枯れたのを見計らって球根を掘りあげます。

P4103441.JPG
 堀り上げてみると若干痩せているものの、分球して増えてますね。二個の球根が8つくらいになったかな。それにしても片方を痩せすぎかもしれません。今年もちゃんと開花してくれればいいのだけど…。もう少し肥料を与えるべきでした。


今年は収穫が増えてパエリアでも作れればよいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.19 02:18:27
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは☆  
モチ子 さん
部長さんお久しぶりです。
以前コメントさせていただいたモチ子です。
我が家にもサフランがありまして、これどうしたらいいのかなーと思っていたところです。参考にさせてくださいね!少しずつ葉が枯れてきたところです。
また遊びに来させてください☆ (2010.04.13 10:03:14)

なんと  
たふたふ、畑へ進出されるのですね~。
うらやましい。
うちは、そんな余裕は無いですねえ。
今年はまず、部長さんのベランダ菜園の半分にでも到達するのが目標です! (2010.04.16 23:28:07)

Re:こんにちは☆(04/11)  
投資部長  さん
モチ子さん 久しぶりです。いつもベランダの様子拝見させていただいております。

>我が家にもサフランがありまして、これどうしたらいいのかなーと思っていたところです。参考にさせてくださいね!少しずつ葉が枯れてきたところです。

 どうやらしっかり枯れるまで待つのがポイントのようですね。しっかり陰干ししたら紙袋に入れ暗く涼しいところに保管しておけばOKです。 (2010.04.17 00:43:23)

Re:なんと(04/11)  
投資部長  さん
れいこねいさま
>たふたふ、畑へ進出されるのですね~。
 ちょうど今日確定したところです。ベランダだとできることに制限がありますからね。週に1回くらいしか世話できないのでちょっと不安ですけどね。


>今年はまず、部長さんのベランダ菜園の半分にでも到達するのが目標です!

 れいこねいさんならやっぱりエストラゴン栽培しなきゃ!ビネガーにしてもハーブバターにしても、魚の腹につめて焼いても最高ですよ!冬越しが難しいですけど。
(2010.04.17 00:58:27)

ほんとうにすごい  
goodgest2  さん
球根の扱いは難しいのでやった事が無いのですが、本当にすごいですね。今年も豊作ですね☆ (2010.04.17 22:02:22)

Re:ほんとうにすごい(04/11)  
投資部長 さん
goodgest2さん
>球根の扱いは難しいのでやった事が無いのですが、本当にすごいですね。今年も豊作ですね☆

今畑作りに取り掛かってるのですが、天候不順がかなり影響しそうです‥。 (2010.04.25 00:08:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: