部長のブログ

部長のブログ

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3 @ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3 @ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3 @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam @ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2 @ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam @ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2013.11.14
XML
カテゴリ: 読書
 久々にアクアパッツァでも作ろうかとソイを買ってきたところ。
画像 002.jpg

 家に帰って来たら気力が急になくなり、(でも今日中に食べないと味が落ちそうなので仕方なく)焼いて食べましたw
画像 005.jpg
 そのへんにある草をカットして腹に詰めたり、乾燥させたものをオリーブオイルにつけてかけたりしてそれらしく♪

画像 007.jpg
 普通に焼いても美味しいですね(笑)

 ソイの刺身も好きなんだけど、面倒…。


画像.jpg
 今週読んだ本。谷崎の大正期の作品は書き飛ばしの駄作が多いとか言われてあんまり評価されないことが多いけど私はけっこう好き。オチが書いててまとめきれずにいまいちだったりする話もあるけど途中まではわりと楽しく読める。読みやすいし。100年近く前の文章とは思えない(変態というのは時代が変わっても色あせない永遠の主題なのかもしれない)。
 中でも好きなのが『ハッサンカンの妖術』と『友田と松永の話』。
前者は登場人物を芥川が『魔術』に引用してたりするので有名だったりする、主人公がタニザキという時点でニヤニヤしてしまう。ラストの急展開とオチが個人的に好き。

 なお最後の解説は意味不明??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.16 15:52:08
コメント(7) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気マグレ(11/14)  
goodgest3  さん
お久しぶりです。アクアパッツァもおいしいですが、焼き魚も良いですね。 (2013.11.29 20:18:26)

Re[1]:気マグレ(11/14)  
投資部長 さん
goodgest3さん
おはようございます!
こういうシンプルな料理でもハーブを使うと味に奥行きが出てくるのが良いところです。
ハーブは買えば高いですけど、自家栽培の分はいくらでもふんだんに使えますから、下手に外食するよりもいいかなと思っています。 (2013.12.01 06:12:37)

Re[2]:気マグレ(11/14)  
goodgest3  さん
投資部長さん
>goodgest3さん
>おはようございます!
>こういうシンプルな料理でもハーブを使うと味に奥行きが出てくるのが良いところです。
>ハーブは買えば高いですけど、自家栽培の分はいくらでもふんだんに使えますから、下手に外食するよりもいいかなと思っています。
-----
そうですね、自家製で賄えるのは素晴らしいです。ハーブもしおれた物がスーパーに売っていますが、2,3買うと直ぐに千円は越すので、微妙ですが、自家製なら無制限かと・・良いですね。 (2013.12.01 11:14:17)

Re[3]:気マグレ(11/14)  
投資部長2  さん
goodgest3さん

>ハーブもしおれた物がスーパーに売っていますが、2,3買うと直ぐに千円は越すので、微妙ですが、自家製なら無制限かと・・良いですね。

 そうですよね。スーパーのものは鮮度も悪く、バジルなどは農薬の味?がする上にかなり高額なお値段になりますよね。
 ドライハーブはわりと入手しやすいですが、それでも自家製には風味の点でかなわないですから。

 この5年ばかりずっとハーブを育てて失敗も多かったですが、ようやくハーブごとの特性や土の微量要素の配合や有益な土壌細菌を増やす方法がわかってきて生産量が安定してきました。

(2013.12.02 01:30:16)

Re[4]:気マグレ(11/14)  
goodgest3  さん
投資部長2さん
>goodgest3さん

>>ハーブもしおれた物がスーパーに売っていますが、2,3買うと直ぐに千円は越すので、微妙ですが、自家製なら無制限かと・・良いですね。

> そうですよね。スーパーのものは鮮度も悪く、バジルなどは農薬の味?がする上にかなり高額なお値段になりますよね。
> ドライハーブはわりと入手しやすいですが、それでも自家製には風味の点でかなわないですから。

> この5年ばかりずっとハーブを育てて失敗も多かったですが、ようやくハーブごとの特性や土の微量要素の配合や有益な土壌細菌を増やす方法がわかってきて生産量が安定してきました。
> 

-----
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。ところで、スーパーにキッチンハーブとして植木鉢でハーブが売っているので迷いますが、虫がつくのが心配です。虫除けになるオーガニックで良い方法ありますか? (2014.01.02 08:27:09)

Re[5]:気マグレ(11/14)  
投資部長2  さん
goodgest3さん
>ところで、スーパーにキッチンハーブとして植木鉢でハーブが売っているので迷いますが、虫がつくのが心配です。虫除けになるオーガニックで良い方法ありますか?

 種類にもよりますね。ルッコラなんかは虫の好きなアブラナ科なので室内でもこまめにチェックしないといつのまにかアブラムシがいた…なんてことはあります。
 イタリアンパセリとバジルなんかは室内ならさほど注意することはないかなと思います。 
 基本タイムとローズマリーは虫がつくことはまずないでしょう。むしろ虫が嫌うので良いと思いますよ。

 あとあればいいのはチャイブとマジョラムぐらいですかね?それらも室内なら病害虫でそんなに悩んだことがないです。 (2014.01.03 02:12:13)

Re[6]:気マグレ(11/14)  
goodgest3  さん
投資部長2さん
>goodgest3さん
>>ところで、スーパーにキッチンハーブとして植木鉢でハーブが売っているので迷いますが、虫がつくのが心配です。虫除けになるオーガニックで良い方法ありますか?

> 種類にもよりますね。ルッコラなんかは虫の好きなアブラナ科なので室内でもこまめにチェックしないといつのまにかアブラムシがいた…なんてことはあります。
> イタリアンパセリとバジルなんかは室内ならさほど注意することはないかなと思います。 
> 基本タイムとローズマリーは虫がつくことはまずないでしょう。むしろ虫が嫌うので良いと思いますよ。
> 
> あとあればいいのはチャイブとマジョラムぐらいですかね?それらも室内なら病害虫でそんなに悩んだことがないです。
-----
ありがとうございます。虫除けにもなる種類を中心に、次回売っていたらチャレンジしてみたいと思います。 (2014.01.03 13:58:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: