Burnetさんへ
コメントありがとうございます!

私は本に関しては本当売れない捨てられないので、、、蔵書が二万冊超えております。。。なんとか死ぬまでにその何割かでも読破できればと思っております。


(2020.02.24 19:30:02)

部長のブログ

部長のブログ

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3 @ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3 @ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3 @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam @ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2 @ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam @ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2020.02.16
XML
テーマ: 読書(9249)
カテゴリ: 読書
久々に個人全集を。
小学館の四巻ものの樋口一葉の全集です。日記が読みたくて購入しました。
 一葉の全集というと旧字旧仮名で和歌や書簡も収録している四巻全六冊(三巻の日記・随筆と四巻の和歌・書簡・和歌索引がそれぞれ上下巻に分かれているため)の筑摩書店のものが決定版なのだけれど、発行部数が少ないのか四巻下巻を欠いているものが多く、全巻揃いだと古書価格六万円以上することも珍しくないので、流石に手が出ません(他に筑摩には来簡集もあり)。

 小学館のものは新字採用で、原文にない段落や会話などに「」を補ったりしているのが不満ではあるのですが、反面無学な自分には読みやすいのも事実。注釈も充実していますしね。四巻の評伝も定評あるようです。
なんとか五千円札の肖像が交代になる前に読破したいですね。

これでうちにある全集類は…
露伴全集44巻
鴎外全集38巻
三島由紀夫全集36巻

荷風全集29巻
谷崎潤一郎全集28巻
名作歌舞伎全集25巻
漱石全集18巻
芥川龍之介全集12巻
圓生全集9巻
中島敦全集3巻(中島敦研究1冊)
林家正蔵全集2巻(正蔵一代1冊)
桂文楽全集2巻
南方熊楠全集12巻(南方熊楠日記全4巻)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.17 09:35:02
コメント(8) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:全集樋口一葉(02/16)  
mamatam  さん
さすが、部長さんらしいお買い物です。
肖像画が変わるのはいつでしたっけ?
結構忙しいですね?
蔵書のラインナップもお見事です。
そういえば、スマホのトラブルが回復して、今日ふとアルバムをチェックしていたら、isseiさんが作ってくださった息子の誕生日ケーキの写真が出てきました。
LINEのプロフィールの背景写真にしてしまいました。思い出をお話しできる人が誰もいないんだなぁってちょっとさみしく思っていたら、部長さんの投稿。
あら!まぁ!!って思ってしまいました。 (2020.02.16 17:23:08)

Re:全集樋口一葉(02/16)  
おはようございます。
お久しぶりですね~

お札の肖像に女性が引用されるのは珍しいので、5000円札気に入っていました。
樋口一葉全集は4巻なのですね!
新札は・・・今年中でしたよね?
読破頑張って下さい(*^^)v

文学作品、なかなか手が出ません(笑
でも、小学館と聞くと、読みやすくなっているのかしら~(^^♪ (2020.02.17 08:29:38)

Re:全集樋口一葉(02/16)  
Burnet  さん
終活行動を始めようと思ってから一年余り
本もその一つになっておりますが
今日、このブログを拝見して
未だ未だ開始できないなぁ~なんて考えてしまいました。
ウフフ・・・今年の芥川賞本もハードではなく
文芸春秋買って読んでいる所なんですよ(笑) (2020.02.18 09:42:09)

Re:全集樋口一葉(02/16)  
goodgest3  さん
こんにちはgoodgestですm(__)m なかなか蔵書置き場が溢れ気味で買いの気配ではない自身ですが、過日ブログで拝見した蔵書千冊超えの本棚エリアならば、本格的な収集に向いてますねm(__)m 以前ドラマで樋口一葉の伝記を見たことがありましたが、やはり文学は本が一番ですねm(__)m (2020.02.24 14:15:15)

Re[1]:全集樋口一葉(02/16)  
投資部長2  さん
mamatamさんへ
お返事が遅くてすみません。
新紙幣は四年後だったと思いますので少し余裕があります。

…あの和菓子のケーキ、これからまた少しずつバージョンアップしていくんだろうって楽しみにしていましたし、季節折々の品々も毎年毎年少しずつ改良と工夫を重ねてきていましたよね。それが止まってしまったのは寂しいけれど、一緒に紡いだ思い出は永遠ですよね。 (2020.02.24 19:19:30)

Re[1]:全集樋口一葉(02/16)  
投資部長2  さん
ガーべラ9475さんへ
お返事遅くなりすみません。
新紙幣は24年かららしいです。私もあと一年くらいだと思ってました。

この全集樋口一様は古書価格が四巻セットで二千円から三千円とリーズナブルでおすすめです。読みやすいですし、注釈もあるので気軽に読めると思いますよ。 (2020.02.24 19:24:18)

Re[1]:全集樋口一葉(02/16)  
投資部長2  さん

Re[1]:全集樋口一葉(02/16)  
投資部長2  さん
goodgest3さんへ

最近はスマホで空き時間に青空文庫に登録されている作品を読んだりもできますが、やはり紙の本のならではの良さというものがあると思いますね。ことに、昔の個人全集は造本も豪華で、ページを開くだけでとても贅沢な喜びを感じます。

(2020.02.24 19:35:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: