暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
北の大地の星となれ
2006~7 プロ野球 表彰
2006 BASEBALL 予想!!(7/22)
最優秀選手 小笠原 道大 (北海道日本ハム)
初受賞
最優秀新人 八木 智哉 (北海道日本ハム)
ベストナイン (投手) 斉藤 和巳 (福岡ソフトバンク)
3年ぶり2度目
ベストナイン (捕手) 里崎 智也 (千葉ロッテ)
初受賞
ベストナイン (一塁手) 小笠原 道大 (北海道日本ハム)
5年ぶり3度目 (他に三塁手で2度)
ベストナイン (二塁手) 田中 賢介 (北海道日本ハム)
初受賞
ベストナイン (三塁手) J・フェルナンデス (東北楽天)
初受賞
ベストナイン (遊撃手) 川崎 宗則 (福岡ソフトバンク)
2年ぶり2度目
ベストナイン (外野手) 稲葉 篤紀 (北海道日本ハム)
初受賞 (他にセで1度)
〃 松中 信彦 (福岡ソフトバンク)
初受賞 (他に一塁手で3度、DHで1度)
〃 和田 一浩 (西武)
4年連続4度目 (他にDHで1度)
ベストDH F・セギノール (北海道日本ハム)
2年ぶり2度目
最優秀防御率投手 斉藤 和巳 (福岡ソフトバンク) 防御率 1.75 3年ぶり2度目
最優秀投手 斉藤 和巳 (福岡ソフトバンク) 勝率 .783 2年連続3度目
最多勝利投手 斉藤 和巳 (福岡ソフトバンク) 勝利 18 3年ぶり2度目
最多セーブ投手 MICHEAL (北海道日本ハム) セーブ 39 初
最優秀中継ぎ投手 武田 久 (北海道日本ハム) ホールドポイント 45 初
最多三振奪取投手 斉藤 和巳 (福岡ソフトバンク) 奪三振 205 初
首位打者 松中 信彦 (福岡ソフトバンク) 打率 .324 2年ぶり2度目
最多安打者 大村 直之 (福岡ソフトバンク) 安打 165 初
最多本塁打 小笠原 道大 (北海道日本ハム) 本塁打 32 初
最多打点 小笠原 道大 (北海道日本ハム) 打点 100 初
〃 A・カブレラ (西武) 打点 100 初
最高出塁率 松中 信彦 (福岡ソフトバンク) 出塁率 .453 3年連続3度目
最多盗塁 西岡 剛 (千葉ロッテ) 盗塁 33 2年連続2度目
優勝監督賞 T・ヒルマン (北海道日本ハム)
審判員奨励賞 秋村 謙宏 (パ・リーグ審判員)
セパ交流戦優勝 千葉ロッテマリーンズ
パリーグ優勝 北海道日本ハムファイターズ
セリーグ優勝 中日ドラゴンズ
日本シリーズ 北海道日本ハムファイターズ
アジアシリーズ 北海道日本ハムファイターズ
パ・リーグ
1位 北海道日本ハムファイターズ (P22勝0敗)(シ4勝1敗)
2位 西武ライオンズ (P11勝2敗)
3位 福岡ソフトバンクホークス (P12勝1敗 P20勝2敗)
--------------------------------プレーオフ圏内
4位 千葉ロッテマリーンズ
5位 オリックスバファローズ
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス
ペナントレース終了!!
おめでとう、アジアチャンピオン!!
とにかく後半戦はすごかった!!
感動した!!
非常に投打かみ合っていたのが勝因でしょう。
とにかくお疲れ様でした。
北海道日本ハムファイターズ
総合 ☆☆☆☆☆★ ランクA
投手力 ☆☆☆☆☆☆ 守備力 ☆☆☆☆☆☆ 打力 ☆☆☆☆★★ 得点力 ☆☆☆☆★★
今年の開幕戦ではとても快調な滑り出しを見せました。特に投手は八木、ダルビッシュや、武田久、マイケルの勝利の方程式など、セギノールの復調もあり、日本一に輝きました。
守備においては広い札幌ドームを武器にとり、12球団屈指の外野(森本・新庄・稲葉)は見所。ショート、セカンドの一二三遊間の処理も完璧。
しかし来季は岡島、小笠原の移籍、新庄の引退など、大きな戦力ダウン。
スター選手の投入も見込まれる来季ですが、V2早くも危うし!!!???
西武ライオンズ
総合 ☆☆☆☆☆☆ ランクA
投手力 ☆☆☆☆☆★ 守備力 ☆☆☆☆☆★ 打力 ☆☆☆☆☆☆ 得点力 ☆☆☆☆☆☆
前半戦から脅威の単独首位。完璧なシーズンを送りながらもファイターズにトップを譲る結果に。松坂が大リーグへ行けば、大きな戦力ダウン。
ファンサービスもしっかりと!
来期もカブレラを中心とした強打者陣で投手陣を支えていくシーズンになるか?しかし、今後も台風の目になることは間違いないでしょう。
福岡ソフトバンクホークス
総合 ☆☆☆☆★★ ランクA
投手力 ☆☆☆☆☆★ 守備力 ☆☆☆☆☆★ 打力 ☆☆☆☆★★ 得点力 ☆☆☆★★★
V奪回にむけて、王監督中心にまとまりのあるチーム。
2006季は王監督の入院などさまざまなトラブルを乗り越え、最後まで首位争いに加わってきたが、最後の最後、勢いで日ハムに負けた。
そんな2006季は主砲がいないなかでの「スモールベースボール」に賭けてきた。
しかし、大きな得点力がなく、ここぞという時に弱かったのが敗因。全体的に投手は一級品、守備はトップクラス、あとは勝負強さ。
今シーズンは「スモールAndスラッガー」でV奪回を目指す。
千葉ロッテマリーンズ
総合 ☆☆☆☆★★ ランクB
投手力 ☆☆☆★★★ 守備力 ☆☆☆☆★★ 打力 ☆☆★★★★ 得点力 ☆☆★★★★
昨年優勝、今季交流戦1位通過を決めた千葉ロッテマリーンズは今年も優勝するだろうと思われた。しかし、大きな戦力流出はシーズン中盤で現れ、11連勝を成し遂げた日本ハムに大きく差をつけられる苦しい展開となった。
多くの選手がWBCで活躍したものの、シーズンでは発揮できず。
来期は若手の育成にも力を入れていきたいところ。長期の計画でV奪回を目指す。
オリックスバファローズ
総合 ☆☆★★★★ ランクB
投手力 ☆☆★★★★ 守備力 ☆☆★★★★ 打力 ☆☆★★★★ 得点力 ☆☆★★★★
清原を交えての今季も苦しいシーズン展開となった。楽天にも迫られる始末。
新監督を中心に、チーム再建!!
東北楽天ゴールデンイーグルス
総合 ☆☆★★★★ ランクC
投手力 ☆☆★★★★ 守備力 ☆☆★★★★ 打力 ☆★★★★★ 得点力 ☆☆★★★★
岩隈の復活、田中獲得など、来期に向けて着々と進んでいる。今はチームの団結力を高めていくことが大事!!
辛評ですが、ファーム好成績もあり、来期はプレーオフ進出に大きく迫るのではないかと思います。一場、岩隈を中心とした投手陣の組み立て、フェルナンデスを中心とした打撃、野村監督を中心として目指せ、初優勝!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ゴルフ
木津川カントリー倶楽部白①☆手強いコ…
(2025-11-21 20:55:46)
自転車
自転車運搬
(2025-11-21 10:37:06)
1口馬主を楽しもう
19年産のご報告
(2020-09-21 22:37:42)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: