遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年06月09日
XML
カテゴリ:
茂木と書いて、モギではなくモテギと読みます。栃木県茂木町。

何度か訪れたことがあるのですが、それらの時は自動車で常磐道
は水戸インターからの峠越えでホンダの運営するツインリンクも
てぎまでだったりしたものですから、ややもすると茨城県のよう
な印象を持ってしまっていたところですが、峠を西に越境するの
でお隣の栃木県でした。

そして、今回は列車での訪問。

茂木駅

湘南新宿ラインで東北線は小山へ。小山から水戸線(だったと思
う)に乗って下館へ。下館から茂木へとちょっとした旅行でした。


ていたら、水陸両用ならぬ交直流両用電車だったようで、走行中
に車内の蛍光灯が消え数百メートル走って再度点灯しましたので、
デッドセクションを通過したみたいです。

ところで、デッドセクションでの交直流切り換えはどういう仕組
みで行っているのでしょう?まさか手動?

メインタイトルの茂木からは見事に論点が逸れておりますが、ど
なたかご存知でしたら教えてください。

やっぱり、ちょっとした旅行ですね(笑)


感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 11時18分39秒
コメント(1) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ぶらぼぉ さん
茂木!

電車で行ったんだったら不便だっぺよ?
でっどせっくっしょん?
運転席に交直流切り換えスイッチがあっぺよ。 (2011年06月09日 16時03分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: